Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「なかのな」の終了を聞いてここに来てしまった。終わりや節目のたびにここに聴きにきてしまう。自分にとってオリひめの3人はそれぞれ特別な存在であることをあらためて実感してる
選抜落ちが続いて落ち込んでるひめたんにあっちゃんが『諦めない奴が1番強い』という言葉をかけてその後の選抜返り咲きそして音楽番組での共演。本当に感動した。
中元日芽香の「な」でこの曲が流れた時に自然と涙が溢れてきました。ラジオから懐かしい声が、あの頃の楽しかった思い出が蘇って来ました。またラジオでひめたんとまた会えたね。
約4年間の時を経て、今日ついにひめたんと中田さんの共演が見れました…。冗談抜きで「生きてて良かった…‼︎」と思えました!
誤解を招くかもしれないが、自分の感想。ひめたんの為だけに全身全霊で全力を尽くす人達のおかげで出来た作品、そう感じた。それもこれもひとえに中元日芽香というアイドルが存在が全力で駆け抜けたからこそ成し得た賜物。その一つがこの作品だと思います。2017年12月31日最後に大きな物を残してくれた事、本当に感謝致します。僕らの誇りです。
あっちゃんのトークチャンネルで、ひめたんとコラボ対談を見て、また聴きに来ました。別れても、生きていればまた交差点で交わる日は来るんだね!
中田さんのらじらー卒業を聞いてからこの曲を聴きに来たのは俺だけじゃないはず
中元日芽香が愛されていたひとつの大きな証拠がこれによって残るということが何よりも嬉しいしこのMVはこれから乃木坂を知る人達にもこの偉大な存在を示すことが出来るひとつの材料になる。
桃ちゃんの卒業発表を受けて、今聞いています。私はらじらーがきっかけで桃ちゃんを知り、好きになったので、なぜかこの歌がいまとても泣けてきます。
ひめたんの芸能界で最後の幸運は、オリラジのお2人と一緒にお仕事できたことじゃないかな。ずっとアンダーで苦労してきて辛かった時に、中田さんが「もっと自信持っていいんだよ!」と言葉を頂いたり、選抜に選ばれた時はお2人とも自分の事のように喜んでくれて、藤森さんから扇風機貰ったりして笑。最後の時には泣いてくれたり。ひめたんにとって、この“LAST NUMBER”は人生の宝物になると思う。
ご自分のやりたい事のためにテレビ番組などへの出演を抑えながらも、それでもらじらーだけは今まで続けてくれて本当にありがとうございましたこれからオリラジさんお2人のやりとりが聞けなくなると思うと本当に辛くて仕方ありません来週が来て欲しくないという気持ちが大きいですですがらじらーが始まって5年半、中田さんには本当に毎週楽しませてもらったので感謝の気持ちの方が遥かに大きいです5年半本当にお疲れ様でした!UA-cam大学応援しています!今までありがとうございました
歌詞もMVもひめたん愛に溢れてて本当に良いラジオMCだったなぁと思わされるよね。この曲を聴くといつでもあの頃に戻れるし、また頑張ろうって思える
たまに聴きにくるとやっぱ泣いちゃう。ほんといい歌だよ。radio fishって名曲ばっかなんだよなぁ…
未だに聴いてるならじらーサンデー程愛に溢れた番組を知らないそういうところがよく反映された歌だと思うらじらーらしくて好き
らじらーで卒業発表から一年が経って、らじらーでLAST NUMBERが流れてオリラジ二人がしんみりしてる様子に泣きそうになった。。ひめたんが心理カウンセラーとして新しい道を見つけて頑張ってるを俺は応援するよ!!ブログ開設してオリラジ二人がTwitterで反応してたのも愛を感じた!オリ姫最高!
今年中にMV作成し間に合わせたこと。ひめたんと一緒に仕事してくれたこと。さゆと一緒にらじらー盛り上げてくれていること。ほんとにradio fish、オリラジには感謝してます。さゆの卒業だったり、1番長く仕事してる生駒ちゃんの卒業の時にまたこのような形で携わっていただけると幸いです。ほんとにありがとうございます。
とうとう結婚する時が来ましたね〜幸せになって欲しい🥰そしてまたこの曲をみんなに聞いて欲しい🥺
先程らじらー!サンデー、中田敦彦さんの最後の出演が終わりました。中元日芽香さんを通じてらじらーを聞くようになり、オリラジファンになり、中田敦彦神推しになりました。本当に一番大好きな番組でした。今日の放送の途中ではこの曲も流れました。オリラジと、ひめたん、そして乃木坂の絆の証とも言える1曲。ひめたん卒業から3年近く経ち、こんな形でまたらじらー内で聞けるとは思いませんでした。ひめたんがかつてらじらーの最後の出演時に言った言葉を少し借りて中田さんにこう伝えたいです。これからもずっと乃木坂ファンで居ます。オリラジファンで居ます。そして、中田敦彦のファンで居ます。
中元日芽香推しの私からするとらじらーMCのオリエンタルラジオさんには頭が上がりません、だいすきです!中田さんらじらーMCおつかれさまでした!藤森さんこれからもMC宜しくお願いします!これからもお二人共応援しています!!
ひめたんですか、はじめまして、ちょっとだけもいいからはなししようよ。
ひめたんとあっちゃんのコラボ動画を見て、ここに戻ってきました。・・この曲を聞くと涙が止まらない。。🥺
オリラジの二人の優しさが伝わる素晴らしい楽曲
らじらー中田さん卒業回を聞いてきました。LAST number流れてて泣きました。皆さん最高ですありがとうございましたこれからもよろしくお願いします
大好きな芸人さんが大好きな乃木坂と仲良くなってくれて本当に嬉しいです
歌詞にオリラジとひめたんとの軌跡が詰まっていて、その思い起こさせるものが全ていい思い出で涙が止まらない。この涙は何なんだろう。しんみりとしてくるようで不思議と明るい気持ちにもなれるんですよね。
今日のらじらー聞いてこの曲また聴きたくなった。
中元日芽香さん、radio fishさん素敵なMVありがとうございます。涙が止まりません..........
乃木坂ってバナナマンにしてもオリラジにしてもいい人に恵まれてる。本人たちがすごくいいひとだから、一緒に仕事するとファンになってるイメージ。
昨日生駒さんの卒業が発表され、まりっかひめたんのブログが終わった。それを理解した上でこれを聞くとひめたんもそうだけど乃木坂の卒業後する人した人が浮かんできて、泣きました。オリラジさん本当にありがとうございます。
ひめたんとあっちゃんのコラボ見て聴きたくなった!
この曲が出来てもう2年も経つんですね。時間って経つの早いですよね。僕はこの曲が配信された当日にダウンロードさせていただきました。そして今でもこの曲を電話の着信音にしています。この曲聴くと落ち着くし元気を貰えます。今現在新型コロナウイルスで生活が大きく変化を遂げようとしてます。今後第二波がくる可能性もあります。新型コロナウイルスに感染しないよう今一度対策をして体調管理をしましょう!
やっぱり大好きな曲
東京ドーム公演見て戻ってきました。何回聞いても泣いてしまう。
秋桜 同じです...
ひめたんがツインテールやめてからファンになり、らじらー毎週聞いてました。最後のラジオもオリラジさんの二人の愛が感じられて、素敵でした。ひめたん、オリラジの二人楽しい時間をありがとうございました。これからも皆さんを応援してます!
ひめたんが卒業してから明日で一年、今日のらじらーでlast number流れてきてほんと嬉しかったし泣いた最後までアイドル道を貫いたひめたんを今でもずっと応援してます
本日9月27日。らじらーを5年半続けてきた、あっちゃんこと、中田敦彦さんのらじらー卒業が発表されました。正直受け止めきれてません。来週が怖いです…
最高の2017年の締め括りになりました。本当にありがとうございます。ひめたんの卒業、悲しくて悔しくて、沢山泣いたけど、こんなにも愛を感じるような卒業をした人はアイドル界どこをみても、他にいないんじゃないかなって思いました。サヨナラに強くなれないけど、このお陰で前を向けそうです!本当にありがとうございました。
radio fishさんありがとうございます。THE・アイドルのひめたんもたまに出るブラックひめたんも大好きでした。最後の東京ドーム公演もひめたんらしい最高のパフォーマンスでした。最後のひめたんの挨拶が頭から離れません。
御神体と共に駆け抜けた日曜の夜は青春でした!これだかららじらーリスナーはやめられないわ。5年半本当にお疲れ様でした
中元日芽香はアイドルの鏡だった🥺今までありがとう!これからも応援してる!!
あっちゃん卒業ラジオを聴きながらここに来ました…この時間がずっと続いてほしい…
来週この曲を聴きたい
これまでたくさんの幸せをもらいましたひめたんありがとう心から幸せを願っております
なんだと藤森〜が好きだった。ラジオ聴いて懐かしくなってしまった
しゃゆがらじらーで言った、ファンから「ひめたんの分も頑張って」と言われて「いまの彼女(ひめたん)も頑張っているから自分がひめたんの分も頑張るのは違うなと思った」って話が忘れられない。しゃゆとひめたんの絆は深い。
今でもずっと聞いています。卒業してもうすぐ1年が経ちますが私はずっとひめたんが大好きです。この曲を聞く度ひめたんが色々な人から愛されていたということを感じます。ファンの心の中にはアイドルのひめたんはずっといます。そのくらい大きな存在でした。新しい道に進んでいる中元日芽香さんはとても素敵です。どうか、お幸せに。
MVありとうございます。今年最後に泣かしてもらいました。 ひめたん、いままでありがとう!!
いつ聞いても泣ける、名曲だ。
約1年前に乃木坂ファンになってだんだんひめたんの良さがわかってきた頃の卒業発表だったのでとても辛かったです
この曲があるから過去にも戻れるし、未来にも進める。
また悲しみが感動がぶり返してくる
このタイミングで!!ひめたんのことずっとずっと忘れません。忘れられません。一生応援します!今までありがとう
この曲心から伸びてほしい
46時間TVでひめたん元気だよって話を聞いて安心したのに5thバスラでひめたんのいない君僕や嫉妬、乃木團を見てまたひめたんロスになりました。ひめたんはどう努力していいのかわからないって言ってたけど努力の仕方は間違ってなかったと思う。だって卒業してもなおひめたんを見たいってないものねだりしてしまうからきっとひめきゅんさんはみんな同じ気持ちだと思う。もう一般人であるひめたんの生活を邪魔するつもりはありません。ただ知っておいて欲しいのはひめたんは最強のアイドルだという事ありがとうございました!
心に染みますね。
MVありがとうございます!ひめたんがオリラジさんに出会えたから今この感動があると思います。本当にありがとうございます。
いつ聴いても歌詞が沁みる
確かこれ、ツイッターに上がってたやつだ‼️いい曲すぎて泣けてくるよね
ひめたん、忘れません😭😭😭
泣くで、こんな曲
今日で丁度ひめたんがらじらー卒業してから1年ですね。今聞くとまた、違った曲に感じます。当時はただひたすらに悲しかったけど、ひめたんは前に向かっているだろうなぁーって感じられました
今年最大で、最高のサプライズプレゼントをありがとう!
こうゆうMVと曲の組み合わせは泣ける
ひめたんはたくさんの人に本当に愛されてるし、たくさんの人に愛を与えてくれた。 ありがとう。
らじらー卒業はやっぱり寂しいなこの曲はめっちゃグッとくる...
神曲だしひめたんのらじらー最終回も神回だった
ひめたーん!!!lastnumber泣ける😢
ひめたんの人生が素晴らしいものであり続けることを切に祈ります。ありがとう。
もー紅白の前に泣かせないでください😭最高✨です!笑
ひめたんが今日も日本のどこかで輝いてるどこかで誰かに勇気を与えている。そう思うと自分も頑張れます。LAST NUMBER はそんなことを気づかせてくれます。ひめたん文化放送お疲れ様でした。
オリラジの2人の愛で溢れてる本当に最高すぎるありがとうございます。
いつ見ても涙が出る.....
公式アップ待ってました!この曲は中元日芽香という最高のアイドルがいた証です、ずっと聴き続けます!らじらー!も聴き続けます!
ひめたんずっと大好きやで!
あっちゃんありがとう😊
坂道のぼってきたからっていう歌詞が良すぎる
細部までひめたん愛に溢れてる…何度でも見たくなるmvです。とても素敵な歌!
MVありがとうございます!らじらーで最後流れて来たときに涙が止まりませんでした。。。これは永久保存版ですわ!
忙しい中、2017年の内にうPしてくれたことひめたんと共に過ごされてきたお二人がファンからの想いをこういう形で残して、伝えてくれたことそしていつも、どんな瞬間もアイドルとして輝いていた中元日芽香さん。同性としても強くて可愛くて、大好きです。ありがとうございます❣
ひめたんの声がかわいかった。オリラジさんとの掛け合いが面白かった。ひめたんはらじらーとオリラジさんが大好きで、同じように、オリラジもひめたんが大好きだったと思う。その答えがこの曲。ひめたんの宝物でありアイドルとして駆け抜けた結果だと思う。「自分のこと」はまだフルで聞けてはいないけど、ひめたんにとって乃木坂とらじらーとオリラジは宝石箱だとおもった。ずっと聞き続けるんだろうなぁ。
紅白前に泣かされた😭
歌詞が素晴らしすぎてガチ泣きする誰よりも謙虚で優しくて、誰よりもアイドルだったひめたん。絶対幸せになってね
昨日のラジオで流れてどえらい感情になった
2年間らじらー聴いてました!ひめたん 本当にありがとう😊
良い歌すぎるー愛って素敵な感情
浄化される
乃木坂にハマって乃木どこから乃木中、NOGIBINGO!をすべて見てきてひめたんがいなくなるのがつらいです…アイドルを貫いてきた6年間かっこよく可愛いかったです!自分の中でのtheアイドルはずっとひめたんだと思います。ひめたんに幸あれ
今年はいっぱい泣いたなあ これで今年の泣き納め!来年はたくさん笑えるように!!オリちゃん、ひめちゃん、ありがとう。
ありがとうございます。ひめたんのこと一生忘れない。
ずっと、我慢してたけど最後の『ありがとう』で号泣してしまいました😭
1年前ここで止まっていた時間が動き出した気がします。涙で目の前が曇って見えなかった視界を、嬉し涙が綺麗に晴らしてくれた。彼女を見守り送り出してくれたこの曲に、あらためて感謝します。
2018年11月16日の放送でひめたんがらじらー卒業したのを知りました。そしてこの曲を知りました。ひめたんの声、オリラジさんの声、歌詞全部が心に響きました。ありがとうございます。
泣きました…😢胸がきれいなものでいっぱいに満たされた気持ちです。ひめたん、中田さん、藤森さん、こじかるさん、Radiofishさん、関係者の皆さん、ありがとう!!!!!
ただただ、ありがとうございます。
中元日芽香さん、いや、ひめたん!!貴女の「ひめたんビーム」で救われました。暗い時期に貴女の光のビームを浴びて僕自身も明るくなれました。ありがとうございました!貴女のことは絶対忘れません。
寝ようと思ったらこの動画みつけちゃった。あと1時間じゃ寝れないないかな...メッセージ、全部読んで咀嚼するには...最高だ!
わー感動 ありがとうございます!大好きです!
ひめたんとオリラジさんのお二人の素晴らしい関係の集大成。ただただ感動をありがとう。
10月4日、あっちゃんがらじらー!を卒業されました。偶然にも、ラジオ番組から一つのユニットが誕生した日と同じでした。「あなたに一番近い星」、そのユニットにも共通していること。乃木坂46が、オリラジが、そしてラジオを通して多くのリスナーと繋がっていることを強く感じられました。乃木坂46のメンバーの多くがラジオにたくさん出られている現状を作り出す一つの礎となったことは、間違いないでしょう。この曲はリスナーや乃木坂46、オリラジさんのファンにとって、さらに大切な一曲となったと思います。あっちゃん、たくさんの笑顔と元気、感動をありがとう!これからも、あなたの進む道をリスナー一同、微力ながら応援させていただきます。
最高やなぁ、この曲はひめたんだけじゃなく色んな人の門出を彩る事ができる曲ほんと素晴らしい
何でこんなのいい歌でこんなにもオリラジのひめたいへの愛情が伝わってくる動画の再生回数がこんなにも少ないのマジで見ないやつどうかしてるわ。さらにこれはちゃんとした公式チャンネルで上げてるのにな。信じられん。すいません熱くなりました。
いいじゃないですか、知る人ぞ知るってな感じで。それでも、一度耳にすれば、間違いなくその魅力に心が揺さぶられる人が少なくないのは、これを作るために動いてくれた人、オリラジやひめたんの尽力の賜物なのですから。インターネットがある昨今、たとえ旧メディアのテレビなどで取り上げられなくても、残っていつか、どこかで人の目に、耳に触れる機会があるということは「この曲はこんなにも素晴らしいんだぜ」「中元日芽香って、結構やるだろ!?いい腕、持ってるだろ!?」ということに気付いてもらうことができるキッカケにも繋がるやもしれません。それとは対照的に、どこその作詞家にしてプロデューサー、而して、その実態はラジオの葉書職人上がりの放送作家、その「彼」が作るものはどんなに売り上げようとも、ミリオンを突破しようとも、国内外において「彼」とその仕事にクォリティーが認められることは一生有り得ない。どちらのほうが価値があるか、「彼」と利害関係にない人にとってはLast Numberのほうが人の心に届く、響くという意味ではよりあるのは指摘するまでもないかと。少なくとも、「彼」の生み出すミリオンには一ミリたりとも心が動きません、私は。世の中を見渡すと、そういう人は少なくないと思います。
「なかのな」の終了を聞いてここに来てしまった。終わりや節目のたびにここに聴きにきてしまう。自分にとってオリひめの3人はそれぞれ特別な存在であることをあらためて実感してる
選抜落ちが続いて落ち込んでるひめたんにあっちゃんが『諦めない奴が1番強い』という言葉をかけてその後の選抜返り咲きそして音楽番組での共演。本当に感動した。
中元日芽香の「な」でこの曲が流れた時に自然と涙が溢れてきました。ラジオから懐かしい声が、あの頃の楽しかった思い出が蘇って来ました。またラジオでひめたんとまた会えたね。
約4年間の時を経て、今日ついにひめたんと中田さんの共演が見れました…。冗談抜きで「生きてて良かった…‼︎」と思えました!
誤解を招くかもしれないが、自分の感想。ひめたんの為だけに全身全霊で全力を尽くす人達のおかげで出来た作品、そう感じた。それもこれもひとえに中元日芽香というアイドルが存在が全力で駆け抜けたからこそ成し得た賜物。その一つがこの作品だと思います。2017年12月31日最後に大きな物を残してくれた事、本当に感謝致します。僕らの誇りです。
あっちゃんのトークチャンネルで、ひめたんとコラボ対談を見て、また聴きに来ました。
別れても、生きていればまた交差点で交わる日は来るんだね!
中田さんのらじらー卒業を聞いてから
この曲を聴きに来たのは
俺だけじゃないはず
中元日芽香が愛されていたひとつの大きな証拠がこれによって残るということが何よりも嬉しいしこのMVはこれから乃木坂を知る人達にもこの偉大な存在を示すことが出来るひとつの材料になる。
桃ちゃんの卒業発表を受けて、今聞いています。
私はらじらーがきっかけで桃ちゃんを知り、好きになったので、なぜかこの歌がいまとても泣けてきます。
ひめたんの芸能界で最後の幸運は、オリラジのお2人と一緒にお仕事できたことじゃないかな。ずっとアンダーで苦労してきて辛かった時に、中田さんが「もっと自信持っていいんだよ!」と言葉を頂いたり、選抜に選ばれた時はお2人とも自分の事のように喜んでくれて、藤森さんから扇風機貰ったりして笑。最後の時には泣いてくれたり。ひめたんにとって、この“LAST NUMBER”は人生の宝物になると思う。
ご自分のやりたい事のためにテレビ番組などへの出演を抑えながらも、それでもらじらーだけは今まで続けてくれて本当にありがとうございました
これからオリラジさんお2人のやりとりが聞けなくなると思うと本当に辛くて仕方ありません
来週が来て欲しくないという気持ちが大きいです
ですがらじらーが始まって5年半、中田さんには本当に毎週楽しませてもらったので感謝の気持ちの方が遥かに大きいです
5年半本当にお疲れ様でした!
UA-cam大学応援しています!
今までありがとうございました
歌詞もMVもひめたん愛に溢れてて本当に良いラジオMCだったなぁと思わされるよね。この曲を聴くといつでもあの頃に戻れるし、また頑張ろうって思える
たまに聴きにくるとやっぱ泣いちゃう。
ほんといい歌だよ。
radio fishって名曲ばっかなんだよなぁ…
未だに聴いてるな
らじらーサンデー程愛に溢れた番組を知らない
そういうところがよく反映された歌だと思う
らじらーらしくて好き
らじらーで卒業発表から一年が経って、らじらーでLAST NUMBERが流れてオリラジ二人がしんみりしてる様子に泣きそうになった。。ひめたんが心理カウンセラーとして新しい道を見つけて頑張ってるを俺は応援するよ!!ブログ開設してオリラジ二人がTwitterで反応してたのも愛を感じた!オリ姫最高!
今年中にMV作成し間に合わせたこと。ひめたんと一緒に仕事してくれたこと。さゆと一緒にらじらー盛り上げてくれていること。ほんとにradio fish、オリラジには感謝してます。さゆの卒業だったり、1番長く仕事してる生駒ちゃんの卒業の時にまたこのような形で携わっていただけると幸いです。ほんとにありがとうございます。
とうとう結婚する時が来ましたね〜幸せになって欲しい🥰
そしてまたこの曲をみんなに聞いて欲しい🥺
先程らじらー!サンデー、中田敦彦さんの最後の出演が終わりました。
中元日芽香さんを通じてらじらーを聞くようになり、オリラジファンになり、中田敦彦神推しになりました。
本当に一番大好きな番組でした。
今日の放送の途中ではこの曲も流れました。
オリラジと、ひめたん、そして乃木坂の絆の証とも言える1曲。
ひめたん卒業から3年近く経ち、こんな形でまたらじらー内で聞けるとは思いませんでした。
ひめたんがかつてらじらーの最後の出演時に言った言葉を少し借りて中田さんにこう伝えたいです。
これからもずっと
乃木坂ファンで居ます。
オリラジファンで居ます。
そして、中田敦彦のファンで居ます。
中元日芽香推しの私からすると
らじらーMCのオリエンタルラジオさんには頭が上がりません、だいすきです!
中田さんらじらーMCおつかれさまでした!
藤森さんこれからもMC宜しくお願いします!
これからもお二人共応援しています!!
ひめたんですか、はじめまして、ちょっとだけもいいからはなししようよ。
ひめたんとあっちゃんのコラボ動画を見て、ここに戻ってきました。・・この曲を聞くと涙が止まらない。。🥺
オリラジの二人の優しさが伝わる素晴らしい楽曲
らじらー中田さん卒業回を聞いてきました。LAST number流れてて泣きました。
皆さん最高ですありがとうございました
これからもよろしくお願いします
大好きな芸人さんが大好きな乃木坂と仲良くなってくれて本当に嬉しいです
歌詞にオリラジとひめたんとの軌跡が詰まっていて、その思い起こさせるものが全ていい思い出で涙が止まらない。この涙は何なんだろう。しんみりとしてくるようで不思議と明るい気持ちにもなれるんですよね。
今日のらじらー聞いてこの曲また聴きたくなった。
中元日芽香さん、radio fishさん素敵なMVありがとうございます。涙が止まりません..........
乃木坂ってバナナマンにしてもオリラジにしてもいい人に恵まれてる。
本人たちがすごくいいひとだから、一緒に仕事するとファンになってるイメージ。
昨日生駒さんの卒業が発表され、まりっかひめたんのブログが終わった。
それを理解した上でこれを聞くとひめたんもそうだけど乃木坂の卒業後する人した人が浮かんできて、泣きました。
オリラジさん本当にありがとうございます。
ひめたんとあっちゃんのコラボ見て聴きたくなった!
この曲が出来てもう2年も経つんですね。
時間って経つの早いですよね。
僕はこの曲が配信された当日にダウンロードさせていただきました。
そして今でもこの曲を電話の着信音にしています。
この曲聴くと落ち着くし元気を貰えます。
今現在新型コロナウイルスで生活が大きく変化を遂げようとしてます。
今後第二波がくる可能性もあります。
新型コロナウイルスに感染しないよう今一度対策をして体調管理をしましょう!
やっぱり大好きな曲
東京ドーム公演見て戻ってきました。
何回聞いても泣いてしまう。
秋桜 同じです...
ひめたんがツインテールやめてからファンになり、らじらー毎週聞いてました。最後のラジオもオリラジさんの二人の愛が感じられて、素敵でした。ひめたん、オリラジの二人楽しい時間をありがとうございました。これからも皆さんを応援してます!
ひめたんが卒業してから明日で一年、今日のらじらーでlast number流れてきてほんと嬉しかったし泣いた
最後までアイドル道を貫いたひめたんを今でもずっと応援してます
本日9月27日。
らじらーを5年半続けてきた、あっちゃんこと、中田敦彦さんのらじらー卒業が発表されました。
正直受け止めきれてません。来週が怖いです…
最高の2017年の締め括りになりました。本当にありがとうございます。ひめたんの卒業、悲しくて悔しくて、沢山泣いたけど、こんなにも愛を感じるような卒業をした人はアイドル界どこをみても、他にいないんじゃないかなって思いました。
サヨナラに強くなれないけど、このお陰で前を向けそうです!
本当にありがとうございました。
radio fishさんありがとうございます。
THE・アイドルのひめたんもたまに出るブラックひめたんも大好きでした。
最後の東京ドーム公演もひめたんらしい最高のパフォーマンスでした。
最後のひめたんの挨拶が頭から離れません。
御神体と共に駆け抜けた日曜の夜は青春でした!
これだかららじらーリスナーはやめられないわ。
5年半本当にお疲れ様でした
中元日芽香はアイドルの鏡だった🥺今までありがとう!これからも応援してる!!
あっちゃん卒業ラジオを聴きながらここに来ました…この時間がずっと続いてほしい…
来週この曲を聴きたい
これまでたくさんの幸せをもらいました
ひめたんありがとう
心から幸せを願っております
なんだと藤森〜が好きだった。ラジオ聴いて懐かしくなってしまった
しゃゆがらじらーで言った、ファンから「ひめたんの分も頑張って」と言われて「いまの彼女(ひめたん)も頑張っているから自分がひめたんの分も頑張るのは違うなと思った」って話が忘れられない。しゃゆとひめたんの絆は深い。
今でもずっと聞いています。
卒業してもうすぐ1年が経ちますが
私はずっとひめたんが大好きです。
この曲を聞く度ひめたんが色々な人から愛されていたということを感じます。ファンの心の中にはアイドルのひめたんはずっといます。そのくらい大きな存在でした。新しい道に進んでいる中元日芽香さんはとても素敵です。どうか、お幸せに。
ひめたんですか、はじめまして、ちょっとだけもいいからはなししようよ。
MVありとうございます。今年最後に泣かしてもらいました。 ひめたん、いままでありがとう!!
いつ聞いても泣ける、名曲だ。
約1年前に乃木坂ファンになってだんだんひめたんの良さがわかってきた頃の卒業発表だったのでとても辛かったです
この曲があるから過去にも戻れるし、未来にも進める。
また悲しみが感動がぶり返してくる
このタイミングで!!
ひめたんのことずっとずっと忘れません。忘れられません。
一生応援します!今までありがとう
この曲心から伸びてほしい
46時間TVでひめたん元気だよって話を聞いて安心したのに
5thバスラでひめたんのいない君僕や嫉妬、乃木團を見てまたひめたんロスになりました。
ひめたんはどう努力していいのかわからないって言ってたけど努力の仕方は間違ってなかったと思う。
だって卒業してもなおひめたんを見たいってないものねだりしてしまうから
きっとひめきゅんさんはみんな同じ気持ちだと思う。
もう一般人であるひめたんの生活を邪魔するつもりはありません。
ただ知っておいて欲しいのは
ひめたんは最強のアイドルだという事
ありがとうございました!
心に染みますね。
MVありがとうございます!ひめたんがオリラジさんに出会えたから今この感動があると思います。本当にありがとうございます。
いつ聴いても歌詞が沁みる
確かこれ、ツイッターに上がってたやつだ‼️
いい曲すぎて泣けてくるよね
ひめたん、忘れません😭😭😭
泣くで、こんな曲
今日で丁度ひめたんがらじらー卒業してから1年ですね。
今聞くとまた、違った曲に感じます。
当時はただひたすらに悲しかったけど、ひめたんは前に向かっているだろうなぁーって感じられました
今年最大で、最高のサプライズプレゼントをありがとう!
こうゆうMVと曲の組み合わせは泣ける
ひめたんはたくさんの人に本当に愛されてるし、たくさんの人に愛を与えてくれた。 ありがとう。
らじらー卒業はやっぱり寂しいな
この曲はめっちゃグッとくる...
神曲だしひめたんのらじらー最終回も神回だった
ひめたーん!!!lastnumber泣ける😢
ひめたんの人生が素晴らしいものであり続けることを切に祈ります。ありがとう。
もー紅白の前に泣かせないでください😭
最高✨です!笑
ひめたんが今日も日本のどこかで輝いてる
どこかで誰かに勇気を与えている。そう思うと自分も頑張れます。LAST NUMBER はそんなことを気づかせてくれます。ひめたん文化放送お疲れ様でした。
オリラジの2人の愛で溢れてる
本当に最高すぎる
ありがとうございます。
いつ見ても涙が出る.....
公式アップ待ってました!
この曲は中元日芽香という最高のアイドルがいた証です、ずっと聴き続けます!
らじらー!も聴き続けます!
ひめたんずっと大好きやで!
あっちゃんありがとう😊
坂道のぼってきたからっていう歌詞が良すぎる
細部までひめたん愛に溢れてる…何度でも見たくなるmvです。とても素敵な歌!
MVありがとうございます!
らじらーで最後流れて来たときに涙が止まりませんでした。。。
これは永久保存版ですわ!
忙しい中、2017年の内にうPしてくれたこと
ひめたんと共に過ごされてきたお二人が
ファンからの想いを
こういう形で残して、伝えてくれたこと
そして
いつも、どんな瞬間も
アイドルとして輝いていた
中元日芽香さん。
同性としても
強くて可愛くて、大好きです。
ありがとうございます❣
ひめたんの声がかわいかった。オリラジさんとの掛け合いが面白かった。ひめたんはらじらーとオリラジさんが大好きで、同じように、オリラジもひめたんが大好きだったと思う。その答えがこの曲。ひめたんの宝物でありアイドルとして駆け抜けた結果だと思う。「自分のこと」はまだフルで聞けてはいないけど、ひめたんにとって乃木坂とらじらーとオリラジは宝石箱だとおもった。ずっと聞き続けるんだろうなぁ。
紅白前に泣かされた😭
歌詞が素晴らしすぎてガチ泣きする
誰よりも謙虚で優しくて、誰よりもアイドルだったひめたん。絶対幸せになってね
昨日のラジオで流れてどえらい感情になった
2年間らじらー聴いてました!
ひめたん 本当にありがとう😊
良い歌すぎるー
愛って素敵な感情
浄化される
乃木坂にハマって乃木どこから乃木中、NOGIBINGO!をすべて見てきてひめたんがいなくなるのがつらいです…
アイドルを貫いてきた6年間かっこよく可愛いかったです!
自分の中でのtheアイドルはずっとひめたんだと思います。
ひめたんに幸あれ
今年はいっぱい泣いたなあ これで今年の泣き納め!
来年はたくさん笑えるように!!
オリちゃん、ひめちゃん、ありがとう。
ありがとうございます。
ひめたんのこと一生忘れない。
ずっと、我慢してたけど最後の『ありがとう』で号泣してしまいました😭
1年前ここで止まっていた時間が動き出した気がします。
涙で目の前が曇って見えなかった視界を、嬉し涙が綺麗に晴らしてくれた。
彼女を見守り送り出してくれたこの曲に、あらためて感謝します。
2018年11月16日の放送でひめたんがらじらー卒業したのを知りました。そしてこの曲を知りました。
ひめたんの声、オリラジさんの声、歌詞全部が心に響きました。
ありがとうございます。
泣きました…😢胸がきれいなものでいっぱいに満たされた気持ちです。ひめたん、中田さん、藤森さん、こじかるさん、Radiofishさん、関係者の皆さん、ありがとう!!!!!
ただただ、ありがとうございます。
中元日芽香さん、いや、ひめたん!!
貴女の「ひめたんビーム」で救われました。暗い時期に貴女の光のビームを浴びて僕自身も明るくなれました。ありがとうございました!貴女のことは絶対忘れません。
寝ようと思ったらこの動画みつけちゃった。あと1時間じゃ寝れないないかな...メッセージ、全部読んで咀嚼するには...
最高だ!
わー感動 ありがとうございます!大好きです!
ひめたんとオリラジさんのお二人の素晴らしい関係の集大成。
ただただ感動をありがとう。
10月4日、あっちゃんがらじらー!を卒業されました。
偶然にも、ラジオ番組から一つのユニットが誕生した日と同じでした。
「あなたに一番近い星」、そのユニットにも共通していること。
乃木坂46が、オリラジが、そしてラジオを通して多くのリスナーと繋がっていることを強く感じられました。乃木坂46のメンバーの多くがラジオにたくさん出られている現状を作り出す一つの礎となったことは、間違いないでしょう。
この曲はリスナーや乃木坂46、オリラジさんのファンにとって、さらに大切な一曲となったと思います。
あっちゃん、たくさんの笑顔と元気、感動をありがとう!
これからも、あなたの進む道をリスナー一同、微力ながら応援させていただきます。
最高やなぁ、この曲はひめたんだけじゃなく色んな人の門出を彩る事ができる曲
ほんと素晴らしい
何でこんなのいい歌でこんなにもオリラジのひめたいへの愛情が伝わってくる動画の再生回数がこんなにも少ないのマジで見ないやつどうかしてるわ。さらにこれはちゃんとした公式チャンネルで上げてるのにな。信じられん。
すいません熱くなりました。
いいじゃないですか、知る人ぞ知るってな感じで。それでも、一度耳にすれば、間違いなくその魅力に心が揺さぶられる人が少なくないのは、これを作るために動いてくれた人、オリラジやひめたんの尽力の賜物なのですから。
インターネットがある昨今、たとえ旧メディアのテレビなどで取り上げられなくても、残っていつか、どこかで人の目に、耳に触れる機会があるということは「この曲はこんなにも素晴らしいんだぜ」「中元日芽香って、結構やるだろ!?いい腕、持ってるだろ!?」ということに気付いてもらうことができるキッカケにも繋がるやもしれません。
それとは対照的に、どこその作詞家にしてプロデューサー、而して、その実態はラジオの葉書職人上がりの放送作家、その「彼」が作るものはどんなに売り上げようとも、ミリオンを突破しようとも、国内外において「彼」とその仕事にクォリティーが認められることは一生有り得ない。どちらのほうが価値があるか、「彼」と利害関係にない人にとってはLast Numberのほうが人の心に届く、響くという意味ではよりあるのは指摘するまでもないかと。
少なくとも、「彼」の生み出すミリオンには一ミリたりとも心が動きません、私は。世の中を見渡すと、そういう人は少なくないと思います。