【腱板断裂 寝方】腱板断裂の夜間痛と再断裂を防ぐ寝方を専門医が解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • レッドフラッグ100選:smc.wp-x.jp/arc...
    医師による肩と関節 お悩み相談室【整形外科医 歌島大輔】 【腱板断裂 寝方】腱板断裂の夜間痛と再断裂を防ぐ寝方を専門医が解説を公開いたします。
    このチャンネルでは肩とスポーツ傷害を得意とする整形外科医が
    医学的な知識を噛み砕いて、お伝えしています。
    「誰もが人生最大の成長期を創り出せる」
    こんな世界を目指して日々発信していきます。
    【無料プレゼント中の電子書籍】
    ●「SHOULDER RULE」肩の正解へ導く7つのルール
    smc.wp-x.jp/sho...
    7つのルールとは・・・
    1.医師は肩の正解を教えてはくれない
    2.病名は正解にはなり得ない
    3.手術するのが正解か、手術しないのが正解か・・・を決めるモノ
    4.肩は動かすのが正解か、安静にしたほうが正解か・・・を決めるもの
    5.痛みがあると間違いで、痛みがないと正解…ということでさえも怪しい理由
    6.正解を導き出せるのは自分しかいない
    7.どんな状態でも肩の正解しかなくなる方法
    ●「リハビリがうまくいく人、いかない人」
    smc.wp-x.jp/rhb...
    ↑アマゾンkindle本 医学・薬学部門 1位獲得
    医師が明かす「リハビリ成功」の秘訣
    ●「疲労ピーキング&リセット術」1日が36時間に!?
    smc.wp-x.jp/fat...
    ↑疲労のピークを自在にコントロールし、翌朝にはリセットする方法
    【習慣化したいインナーマッスルのトレーニング】
    肩インナーマッスル(腱板筋)の鍛え方 3種基礎トレと1つの極意【棘上筋・棘下筋・肩甲下筋のチューブトレーニング】
    • 肩インナーマッスル(腱板筋)の鍛え方 3種基...
    【関連動画】
    腱板断裂の治療を選ぶ基準TOP3【手術するほどじゃないって本当?】
    • 腱板断裂の治療を選ぶ基準TOP3【手術する...
    腱板断裂 手術をして後悔する人の思考 TOP3【術後リハビリ・痛みに対する考え方】
    • 腱板断裂 手術をして後悔する人の思考 TOP...
    腱板断裂 急いで治療しないと危ないケース TOP3
    • 腱板断裂 急いで治療しないと危ないケース ...
    腱板部分断裂 知っておきたい3つのこと(症状から手術まで)【不全断裂・損傷と完全断裂の違い】
    • 腱板部分断裂 知っておきたい3つのこと(症状...
    【言いがち】腱板断裂の治療に苦労しないための禁句ワードTOP3
    • 【言いがち】腱板断裂の治療に苦労しないための...
    【腱板断裂】保存療法(温存)でやるべきことは?リハビリ・薬(鎮痛薬)・経過観察について
    • 【腱板断裂】保存療法(温存)でやるべきこ...
    腱板断裂をイチから全て専門医がわかりやすく解説
    • 腱板断裂をイチから全て専門医がわかりやすく...
    【腱板断裂】手術したけど、いつになったら痛みがなくなるの?
    • 【腱板断裂】手術したけど、いつになったら痛...
    【腱板断裂 筋トレ】医師が教える腱板断裂でも筋トレするための心得TOP3
    • 【腱板断裂 筋トレ】医師が教える腱板断裂て...
    【腱板断裂リハビリ】良い痛みとダメな痛みを区別するリハビリの極意
    • 【腱板断裂リハビリ】良い痛みとダメな痛み...
    【腱板損傷 テスト】10秒で腱板損傷をチェックする簡単テスト
    • 【腱板損傷 テスト】10秒で腱板損傷をチェッ...
    【歌島大輔のプロフィール】
    utashima.com/p...
    ↑ちょっとタメになるプロフィールです。
    【歌島大輔オフィシャルサイト】
    utashima.com/
    【Facebook】
    / utashima.dai. .
    【Twitter】
    / pedro0507
    Thanks to @3D4Medical #無料プレゼントの動画講座と電子書籍は動画概要欄へ 【横浜町田関節脊椎病院】www.ymo-hospit...
    ※歌島が担当する「肩」以外にも脊椎・股関節・膝関節を専門とする整形外科医が診療担当。

КОМЕНТАРІ • 68

  • @ピースケピー太郎
    @ピースケピー太郎 11 місяців тому +3

    先生の動画を拝見しました。私もいきなりの肩の激痛で夜間のたうち回り、テレビを蹴っ飛ばして壊してしまった鍵盤損傷ニストです。突然の痛み。仕事にはいけない。娘を抱っこして添い寝することもままならない。毎日ストレスMAX。不安ギンギン。メンタル不安的でした。でも、先生の『肩を守るがんばり屋さんのスジ』のフレーズでげんじょうを受け入れることができ、前向きになれました。ありがとうございます。
    これからも、『がんばってくれたスジ』と仲良くリハビリに励めそうです 👍️

  • @d.utashima
    @d.utashima  4 роки тому +15

    【腱板断裂 寝方】腱板断裂の夜間痛と再断裂を防ぐ寝方を専門医が解説をお届けします。眠れないような痛みは腱板断裂の嫌な症状の代表格です。また、手術後は再断裂の恐怖とも戦わないといけないわけです。そのための大切なポイントをお伝えしました。

    • @cheetaCF
      @cheetaCF 3 роки тому

      勉強になります。ありがとうございます!

  • @mkimura8739
    @mkimura8739 3 роки тому +3

    寝方のアドバイス有り難うございました。今夜から行います。
    けん盤を嫌いにならないように、感謝しつつリハビリ頑張っていきたいと思います。

  • @忠治松田
    @忠治松田 4 роки тому +9

    1/6に手術しました。
    夜間痛に悩んでいます。
    本当に辛いです。
    参考にします。

    • @d.utashima
      @d.utashima  4 роки тому +1

      ご覧いただきありがとうございます!

  • @hrthrt512
    @hrthrt512 3 роки тому +3

    実行してみました 即効果あり感激  「右肩腱板断裂あり」の診断を受け2か月半ですが 早朝肩の痛みで目覚めていました ご指摘の「肘が背中側にならない様」クッションと寝方を工夫したところ 今朝痛みが2/10程度になり驚きと感謝です 回復までは長い日数を覚悟していますが先生の動画等で勉強させていただきます ありがとうございます

    • @d.utashima
      @d.utashima  3 роки тому +1

      ありがとうございました^_^

  • @スッパマン梅干し食べて-r4d
    @スッパマン梅干し食べて-r4d 6 місяців тому

    ありがとうございます。
    某大学病院で3日前に手術を受け、ただ今入院中です。夜間痛はさほど激しくないのですが、一晩に何回か目が覚める程度はあります。その度に向きが悪いからか、どんなふうに寝るのが良いのか悩みながら夜を過ごしていました。担当医もそのあたりは詳しく説明してくれませんので、先生のお話しは非常に参考になりました。
    引き続き、よろしくお願い致します。

  • @ピーチバナナ-i8f
    @ピーチバナナ-i8f 9 місяців тому +1

    腱板断裂を伴う肩脱臼骨折を関節鏡下
    での手術から一ヵ月経過しました。
    日中の装具は外れ、夜間のみつけて寝てます。そのせいか朝起きて装具を外すと、腕が固まったようになり動きが
    悪いです。固定されてるので血行が悪くなるのでしょうね⁈
    一日仕事をして帰宅すると、腕が疲れて痛みがでます。
    肩を庇いながらのパソコン作業も、か
    なり負担に思えます。
    反対の肩から腕まで疲れがMAXです。
    一晩中仰向け寝の為、熟睡できていない感じで夜中に目覚めてしまいます。
    座布団等を抱え反対側を下にして寝る
    と眠れるのかなー。
    ただ無意識に抱えている座布団を、落としてしまう気がします。
    装具をつけている事で、術側を下にし
    て寝るのを防いでいられるのですが。

  • @ヘップバーンオードリー-f1r

    よ~く、解りました。ありがとうございました。

  • @安達恵子-o5g
    @安達恵子-o5g 6 місяців тому

    夜間痛、緩和の為にも、幸いにも、リクライニングベッドを、購入したので、今晩から、頭部を、上げて、休みますね~
    アドバイス、有難う

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 12 днів тому

    装具にマクラがついているタイプのものは、むりにマクラを外さず着けておいて良いと思いました。

  • @SuperBL10
    @SuperBL10 4 роки тому +10

    肩の下にクッションを入れて寝ても、どこかにいってしまい痛みで目が覚めると言う事もありました。対策として、実は歯科医院で診察台に横になる時に貸してもらったものなんですが、細かいビーズの入ったクッションが心地良かったので取り寄せてもらいました。ファスナーがついていて丸く出来るので、その中に腕を通して寝ると朝まで肘が上がった状態で眠られます。
    ご参考までに。

    • @d.utashima
      @d.utashima  4 роки тому +7

      とても役に立つ情報をありがとうございます!腕を通せるクッションはいいですね。Amazonで探してみましたが、これ!っていうのは見つかりませんでした。商品名とかわかりますか?

    • @SuperBL10
      @SuperBL10 4 роки тому +2

      遅くなりすみません
      EMMEお昼寝枕1480円と言うのが近いと思いますが、ずばりそのものではありません。歯科材料のカタログに載っていたので、次に行った時に再度見せてもらって報告します。

    • @もこもここ-t8w
      @もこもここ-t8w Рік тому +1

      随分と昔のコメントに返信をすみません。歯科医院のクッションというのは、USAKOという水色のものですか?家族がかなり辛そうで、買ってあげたいのですが… 調べた所それくらいしか出て来ず、Mサイズなのかなあと思ったのですが…

  • @つせ子外舘
    @つせ子外舘 Рік тому

    67歳女opに踏み切ろとおもってます、ありがとうございます。

    • @d.utashima
      @d.utashima  Рік тому

      ご覧いただきありがとうございます!

  • @忠治松田
    @忠治松田 4 роки тому +1

    最近は、手首部分と手術してない
    方の肩も痛みが出てきました。
    寝方を参考にします。

    • @d.utashima
      @d.utashima  4 роки тому +1

      ありがとうございます^_^

  • @pupupunoko
    @pupupunoko 3 роки тому +2

    いろんな悩み向けの動画をアップしてくださっていて、ありがとうございます。インピンジメント症候群の術後でも、夜間痛があっておかしくないですか?バスタオル丸めたりクッション敷いたり、抱き枕抱えたりと、あの手この手で対策を取るのですが、寝返りで体制が崩れて、痛みで目が覚めます。リハビリよりこっちで心折れそうになります(泣)

    • @d.utashima
      @d.utashima  3 роки тому +2

      はい、肩全般、夜間痛は悩みの種です。

  • @user-covit19
    @user-covit19 Рік тому +1

    両方断裂だから当てはまらない😢

  • @2010yuridj
    @2010yuridj 2 місяці тому

    海外に住んでいます。 海外から先生の病院で鍵盤断裂の手術を受けたい場合、どういった手続きと 最低限どのくらいの期間入院 通院が必要でしょうか? あと最初の診察から手術までどのくらい待つ必要があるでしょうか?

    • @d.utashima
      @d.utashima  2 місяці тому

      ご相談ありがとうございます。基本的には各病院にお問い合わせいただきたいです。
      感覚としては初診から帰国まで3-4ヶ月は最低ラインです。

    • @2010yuridj
      @2010yuridj 2 місяці тому

      必ず診断書は必要でしょうか?

    • @2010yuridj
      @2010yuridj 2 місяці тому

      @@d.utashima早急に返信いただきありがとうございます! かなり痛いのですが、これから2ヶ月リハビリをするように言われて、まだ診断もついてない状況です。 病院に問い合わせてみます。 ありがとうございます。

  • @高橋いずみ-g9g
    @高橋いずみ-g9g Рік тому +1

    肩の下にクッションをいれるなどいろいろ試してみましたが夜間痛は、なくなりません。腕を上に上げて肘を曲げて万歳するような格好で寝ると比較的いいような気がするのですが、朝になると肩が固まってしまいます。(しばらくするとなおりますが)赤ちゃんの万歳姿勢のような寝方は肩によくないでしょうか。

    • @d.utashima
      @d.utashima  Рік тому +1

      基本的には楽な姿勢でとお伝えしています^ ^

  • @森正宏-e5m
    @森正宏-e5m 4 роки тому +1

    いつも動画拝見させてもらって、ありがたく思っております。
    一つ聞きたい事あるのですが、
    けん板に穴があいても、関節包があるので、何故、関節内と交通するんですか。恐れいりまが、お願いいたします。

    • @d.utashima
      @d.utashima  4 роки тому +3

      ご質問ありがとうございます。素晴らしいご質問だと思います。肩の腱板というのは組織学的には何層にもわかれていて、その一番深い層はズバリ関節包だということがその答えになるかと思います。
      つまり、肩の完全断裂は関節包も切れている、穴が空いているということになりますね。

    • @森正宏-e5m
      @森正宏-e5m 4 роки тому +1

      そーなんですか、お忙しい中、本当にご丁寧な解答ありがとうございます。スッキリしました。
      メルマガも凄く勉強なります。

    • @d.utashima
      @d.utashima  4 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @あい-k3l3o
    @あい-k3l3o 4 роки тому +1

    うつ伏せで寝るのは肩に良いのか良くないのかどうなのでしょうか

    • @d.utashima
      @d.utashima  4 роки тому +1

      うつ伏せで寝るのはまず、腰に良くないのでお勧めできませんが、肩にはどうでしょうか、腕の姿勢次第かなと思います。

  • @ピーチバナナ-i8f
    @ピーチバナナ-i8f 9 місяців тому

    装具つけた状態で反対側へ横向きに
    なってみると、上側にしているはず
    の術側が痛くなります。
    再断裂とかした訳じゃないよなぁと
    不安になりますが、未だこんな症状
    は回復への過程でしょうか?
    何が辛いのかさえ、分からなくなり
    ます。
    長文ですみません。
    よろしくお願いします。

    • @d.utashima
      @d.utashima  9 місяців тому

      ごめんなさい、手術をした執刀医に直接聞いてくださいね。僕が無責任に話すのは良くないと思うので。

    • @ピーチバナナ-i8f
      @ピーチバナナ-i8f 9 місяців тому

      そうですね。
      ありがとうございました。
      今後も励みに視聴します。

  • @kasumin2367
    @kasumin2367 2 роки тому

    10ヶ月程50肩かと思い過ごして先月インピンジメント症候群とMRIによる診断で週一リハビリ通ってます。痛くない方を下にすると痛い方が何故かだる重痛いので利きを下にしがちでした。この動画で早々クッションを使ってみましたがどの位置が良いのかあれこれ試しつつ寝ましたが落ち着かず寝られませんでした。慣れかもしれないし暫くしてみます。

  • @MD-sk7te
    @MD-sk7te 2 роки тому

    左肩部分断裂3年目~時々、少し痛む感じです。来月、大腸癌の内視鏡検査を受けなければいけません。腸の構造上、どうしても左向きに横にならないといけない時間が有る様なのですが、腱板断裂には、やはり悪い影響が有りますか?

    • @d.utashima
      @d.utashima  2 роки тому +1

      ごめんなさい、状態にもよると思うので拝見しないとなんとも言えません。

    • @SA-rn1dc
      @SA-rn1dc 2 роки тому

      そうですね。ご多忙な中     返信頂き有り難うございました。

  • @cheetaCF
    @cheetaCF 3 роки тому +2

    初めまして、コメント失礼します!
    僕のチャンネルで大胸筋断裂の動画を見て頂ければわかる通り、ベンチプレスで大胸筋断裂をし、かなり変形しました。断裂後、3ヶ月後にMRIをとりスポーツ整形外科に行きましたが時間が経っている為、怪我する前みたいな力を出す事はもう遅いと言われ手術は難しいと言われました。これは理解しました!
    質問なんですが去年の9月に断裂をしましたが変形がすごい気になり、それだけでもう治したいと気持ちがありますが、こういった手術は可能でしょうか?

    • @d.utashima
      @d.utashima  3 роки тому +3

      ご質問ありがとうございます。僕は少なくとも経験はありません。

    • @d.utashima
      @d.utashima  3 роки тому +2

      症例報告は一例見つかりましたが、あまり改善してないようですね。
      www.jstage.jst.go.jp/article/nishiseisai1951/45/2/45_2_482/_pdf
      まだ調べればあるかもしれませんので、見つけたらコメントします。

  • @るいすめでぃーなん

    6月くらいから痛みが発症、MRIでT2I上、棘上筋腱内部に高信号強度を呈する病変が見られており断裂が疑われる、左肩腱板腱内断裂というコメントをもらいました。お話し通り寝方もいろいろ試しましたが夜間痛が全然改善しません。
    痛み止め薬、注射、湿布など効果がありません。
    手術しかないでしょうか

    • @d.utashima
      @d.utashima  Рік тому +1

      実際拝見しないとなんとも言えないんです。。手術になるケースは多くないです。腱内断裂の場合。

    • @るいすめでぃーなん
      @るいすめでぃーなん Рік тому

      @@d.utashima 様 お返事ありがとうございます。腱板断裂と腱板内断裂とはやはり違うものなのですか?
      私の主治医も、オペの必要性にはあまり触れずにストレッチ、静養を話されます。正直、私の唯一の趣味はゴルフ、競技ゴルフです。保存療法でまた出来るようになるのか不安がつのっております。

    • @d.utashima
      @d.utashima  Рік тому +1

      @@るいすめでぃーなん 部分断裂の一つですね。

    • @るいすめでぃーなん
      @るいすめでぃーなん Рік тому

      @@d.utashima 様 わかりました。ありがとうございます。

  • @ロッキーチャッピー
    @ロッキーチャッピー 3 роки тому

    内視鏡手術した夜は激痛なのですか?

    • @d.utashima
      @d.utashima  3 роки тому

      そうですね、意外と痛みが強いということで有名です。

    • @ロッキーチャッピー
      @ロッキーチャッピー 3 роки тому

      ありがとう御座います。痛み止め坐薬など施していただけるんですよね

    • @d.utashima
      @d.utashima  3 роки тому

      もちろん、使用可能な痛み止めは使います。

    • @ロッキーチャッピー
      @ロッキーチャッピー 3 роки тому +1

      ありがとう御座います。じっと耐えるのではないのですね。でも、それでも痛みがきついと言う事ですね。

  • @asobino7372
    @asobino7372 2 роки тому

    どことなぁくかわゆい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  • @神楽-g1q
    @神楽-g1q 3 роки тому +1

    夜間痛やしびれがある場合は、やはり腱板を損傷していると思ったほうがよいのでしょうか?
    10年ほど前にウェイトトレーニング中にバキッと音がして左肩を痛めてから放置していますが90度よりやや上くらいまでなら挙がります。
    万才の角度に左右差があり、そのあたりで詰まりや痛みが出ます。
    触ってジュクジュクは感じません。
    左腕の回内と回外状態で上から押さえても一応耐えれます。
    左腕を下にして寝ると痛みやしびれで目が覚める時があるのですが・・・?

    • @d.utashima
      @d.utashima  3 роки тому +4

      いえ、それだけでは判断できません。最終的にはMRIかエコーですね。

    • @神楽-g1q
      @神楽-g1q 3 роки тому

      @@d.utashima ご返信ありがとうございます!。
      肩を痛めてからも、以前のようには無理ですが筋トレは10年以上継続してきたのですがもし腱板が切れていても、
      できたりするのでしょうか?

    • @d.utashima
      @d.utashima  3 роки тому +1

      できることもあると思います。重症度によりますね。

    • @神楽-g1q
      @神楽-g1q 3 роки тому

      @@d.utashima ありがとうございます。当初より酷くはなってないようなので、無理せず暫くは様子をみてみます。
      丁寧なご返信に心より感謝申し上げます。

    • @ハムにゃん-r2r
      @ハムにゃん-r2r 3 роки тому +2

      鍵盤損傷(2ヶ所)の為②週間後に手術を受けます。医師ではないので何も言えませんが、とにかく一度大きな病院の整形【肩関節専門の医師】でMRIを撮って貰い、痛み止めの注射と内服薬で何とかもたせるか、手術されるか決められたら如何でしょうか…自身も始まりは夜間痛でした。良くなる事を祈ってます。