【大損する前に見て】潰れる会社の特徴ワースト3を発表します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 237

  • @torukiuchi666
    @torukiuchi666 3 роки тому +48

    某信用調査会社の社員でした。
    南原さんの論評、正しいと思います‼️

  • @バニーマン-g8o
    @バニーマン-g8o 3 роки тому +35

    会社の責任者としての自覚ある社長さんはやっぱり尊敬しますね。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      ありがとうございます

  • @半田茂富
    @半田茂富 3 роки тому +26

    気付く事が多く有る お話でした。
    勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @呟太郎
    @呟太郎 3 роки тому +22

    南原さんの発信は常に的を射ていますね
    今回の動画は社長目線でも置き換えられる内容だと思います
    肝に命じて邁進します

  • @ドラゴンユッキーチャンネラー

    まさに3週間前に退職しました…ほんとに二代目社長がジャイアンみたいな人物で、責任をすぐ部下のせいにしたり、自分に都合が悪い話しは機嫌が悪くなるわ、しまいには聞きたくないといい子供かと思ってしまうくらいのこんな社長でした。今まで何人も辞めてると話も聞きました!しまいには三週間たちましたが離職票もまだ届きません。

    • @阿部健利
      @阿部健利 Рік тому +1

      うちの会社も社長交代で現会長のドラ息子が社長になるので、この先が心配です。

    • @垣丸正明-e4q
      @垣丸正明-e4q 7 місяців тому +2

      自分も長ブラック企業に入ってしまいました創業から60年たってもほぼ赤字給料は三年たっても高校でての初任給ボーナスでなかったり何でか赤字なのにまともに出る時ある辞めて行く人めっちゃ多い6人でまた知らない人が気づかず入るので人間もブラック広島本社の有ニッキリースは注意!

    • @垣丸正明-e4q
      @垣丸正明-e4q 7 місяців тому +2

      被害者を増やさないためにほんとに人間病みます!なんとか大丈夫だけど

  • @jironoodle
    @jironoodle 3 роки тому +46

    社長の銅像がある中小零細企業は注意が必要

  • @ksr-1213
    @ksr-1213 3 роки тому +21

    マネーの虎の頃からずっとファンです☆
    いつも学ばせて頂いてます。
    感謝しかないです。

  • @bkhsokuratesu9647
    @bkhsokuratesu9647 3 роки тому +24

    南原先生
    お疲れ様です。
    昭和時代、平成時代は終わり
    現在は令和です。
    会社員も同じ
    会社だけに収入を依存することは
    非常にリスクが高い時代です。
    他人に依存せず、自らの力でお金を稼げる能力が求められる時代になりましたね😊

  • @中島一-x9k
    @中島一-x9k 3 роки тому +51

    自分は4代目なんですが、潰れないためには大きくしすぎない事だとよくいわれました。これは人の人生観が反映され、どれが良いというのはないので、難しいですね。
    挑戦しないと意味がないという人もいれば、大成功する方法と失敗しない方法も違うので、なお難しいです。が、最後は自己責任なので、よく検討して、快適なライフスタイルで一生過ごせるようにやっていきたいです。

    • @中島一-x9k
      @中島一-x9k 3 роки тому

      @@ミスター次男坊 今年で110年目です。
      本業の他に、不動産賃貸をしています。
      仮に天変地異などで売り上げがゼロでも収入が入るようにしています。
      とはいえ、賃貸で誰も人がはいっていなければぞの前提が崩れますが。
      リスクをふまえて経営しているので、コロナで問題ないです。
      また飲食店では自社店鋪で協力金が入るので最高です。

    • @ミスター次男坊
      @ミスター次男坊 3 роки тому

      @@中島一-x9k
      えっ?
      実は僕も個人自営で副業で賃貸やってますよ^^
      何も考えずに軽い気持ちで起業して何とかやっています。
      考えすぎは何事も前へは進めませんね。
      協力金は収入的に貰えませんでした。

    • @中島一-x9k
      @中島一-x9k 3 роки тому

      @@ミスター次男坊 飲食店の協力金は時短あるいは休業に応じるともらえました。
      3店鋪やっているので、だいたいですが3000万ほどいままでに入りました。まだ今後も入る予定です。
      公務員の退職みたいな金額をもらえて助かりました。
      人生はいいことがたくさんありますね。
      お互い頑張りましょう。
      いいことしか人生にはおきづらいですし。

    • @ミスター次男坊
      @ミスター次男坊 3 роки тому +1

      @@中島一-x9k
      殆どが従業員さんの給料に消えると思うのですがどうなのですか?
      何だかコロナ様々みたいな事を仰っているので不信感が湧いて来ます。

    • @中島一-x9k
      @中島一-x9k 3 роки тому

      @@ミスター次男坊 ?  不動産収入だけでもくっていけるので、問題ないですよ?

  • @miyashita-golf
    @miyashita-golf 3 роки тому +5

    YouTuBAR、お疲れ様です。グリーンバックや高価な撮影機材を拝見させて頂き静かに興奮していました。ありがとうございます。嬉しかったです。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +2

      おはようございます
      お疲れ様でした〜
      また来てくださいー

  • @138eisei
    @138eisei 3 роки тому +64

    社員の様子をしっかり観察すれば、そこの会社が上手く行ってるか?行ってないか?だいたい分かる気がします。

    • @きむじゅん-g5r
      @きむじゅん-g5r 3 роки тому +5

      会社やったほうがいーですよ

    • @138eisei
      @138eisei 3 роки тому +9

      @@きむじゅん-g5r さん
      会社を経営してますよ。おかげさまで、離職率は0です。

    • @mm1568jp
      @mm1568jp 3 роки тому

      日本1従業員一人当たりの売り上げがいい会社は役員2名の会社です。
      単純ではないです。

    • @近藤石油-k1m
      @近藤石油-k1m 3 роки тому +1

      確かに見てたら。わかりますね、

  • @hatsurist-film
    @hatsurist-film 3 роки тому +8

    家を建てる時・就職する時・取引先を選ぶ時には帝国データバンクに課金して(500円)その会社の売り上げ・利益・自己資本比率を調べる、これをするのが標準になるとトラブルも少なくなると思うのですが……粉飾されてるとダメでしょうけど何もしないよりはマシかなぁと。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +2

      マシですね

  • @left_0199
    @left_0199 3 роки тому +27

    会社に依存せず、自分で稼げる様引き続き努力します!危機感を持ちます!

  • @23takeshi26
    @23takeshi26 3 роки тому +13

    大手企業でも自らが変化しないと時代の転換点についていけない厳しい時代。

  • @人生一路-s9y
    @人生一路-s9y 3 роки тому +5

    心地良い話し方に癒やされます。お身体大切に、命はひとつ大事にして下さい。

    • @ニコニコニコニコ
      @ニコニコニコニコ 3 роки тому +1

      そうですとも❗
      ✨南原会長✨の身に何かあったら😭❗❗

  • @kunusan5435
    @kunusan5435 2 роки тому +2

    南原さん、ありがとうございます♪
    私は、個人事業主ですが、50も過ぎると
    経営者(トップ)の方の言葉遣いに
    敏感になります。特に思いやりに欠けた
    自己中な感じで、裏表がある人です。
    私はできるだけ、取引を減らしています。
    愛が柱だったら関係者の協力は継続すると
    思います♪

  • @emisan4561
    @emisan4561 3 роки тому +4

    南原さん、今日もありがとうございます😊。
    お子がベンチャー企業に転職をして1年になります。売り上げも厳しいようで、昨年夏頃に主力の人が会社を去り、その後もチラホラ去ってしまっているようで…お子も不安でいるようです。
    私がお子に伝えたのは…「その不安は会社に依存してるからではないかな?ベンチャーなんて厳しい状態をくぐり抜けていくんだから、どうすれば売り上げが伸びるかを考えて(おこがましいけど経営者になった気持ちで)、自分のできることをしないとねん😊。それでも潰れてしまったらそれはその時、次のステージが待ってるよん✌️。と伝えました。頑張れーお子📣。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      頑張って欲しいですね

  • @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる

    現在、大企業から中小企業への転職活動をしていますが、その会社だけでなく、社長についてもしっかり洞察していこうと思います。
    有益な情報の提供に感謝いたします。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      どういたしまして〜

  • @hiroshihigashikawa2460
    @hiroshihigashikawa2460 3 роки тому +3

    ありがとうございました。南原社長の鋭い観点は非常に勉強になります。
    コロナ禍であるからこそ、平常時より厳しく観察していかねばなりませんね。

  • @しょう助-v7k
    @しょう助-v7k 3 роки тому +6

    多業種経営で倒産のリスク分散のお話ためになりました、最近ではサラリーマンでもいざというときのため副業をしといた方が良い気がします、海外旅行時に財布は2つに分けて持って行った方が良いという話にも似てる気がします。

  • @井上和夫-m6z
    @井上和夫-m6z 3 роки тому +4

    なるほどね!今日も大変、役に立つ話しを有り難う!軽く拡散して皆さんの人生に役に立つよう!広めたいと思います。

  • @くまくま-t9y
    @くまくま-t9y 3 роки тому +6

    初対面での雰囲気や仕草に違和感がある社長、上司がいる会社は間違いなく個性的ですね💧
    まっ自分の為に直ぐ辞めるか続けるかは本人次第だと思いますが・・・
    自分にプラスの力になるのなら
    身体壊す前に最後は自分次第。

  • @ブレード-k2x
    @ブレード-k2x 3 роки тому +3

    私は2回目の転職で会社見学で質問したのは、20代後半から30代後半の正社員さん達で「結婚」している人達がいるのか?(安定して長く続けられない理由が会社にあるかもしれませんので。)そして、一番気にしたのは当時24歳でしたので同年代の正社員がいるかどうかを気にしてました。(会社見学したときに話して気づいたのですが会社は30代半ば又は後半の年代の方が多かったので20代後半の方がいなかった理由を社長に直に尋ねた事がありました。(若者が続けられない理由が会社側にあるかもしれませんので同年代の出入りが激しいのかを知る事が出来ます。)会社見学のつもりでしたが先方から採用したいという連絡があり、正社員として入社させて貰いましたが「2年と2か月」ぐらいで、何故に同年代の若者が居なかったのかの理由が私なりに解りましたのでその時に辞めてしましました。
    ※この体験談は今回の動画に全く関係ないかもしれませんが少しは気に留めて貰えると有難いです。(苦笑)

  • @yoytoy8648
    @yoytoy8648 3 роки тому +7

    重い。ご本人が経験してるだけに。固定費を抑える事とリスクアタッチは大事。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      大事ですね

  • @takadaimaru8637
    @takadaimaru8637 3 роки тому +8

    私も柱を二本立てていたはずなのですが、どちらも去年崩れました…

  • @柳田翔-l9z
    @柳田翔-l9z 3 роки тому +4

    とても勉強になります!!ありがとうございます!!

  • @50代からの充実セカンドライフ金

    南原様 今回も拝見させて頂きました。放漫経営僕が過去にいた会社もそうでした。社員に対する扱いというのでしょうか?悪くは言いたくないのでここまでとしますが、経営自体はしっかりしており地域コミニュケーションも取れており柱も幾つかありそういった意味ではしかっりした会社だったですね。その会社今後も伸びていって欲しいと思いながらも次世代、世代交代が来たときどうなるのか心配はしてます。
    今回もわかっていてもこういった発信を見ることにより思い出させてくれる内容となって良かったと思います。ありがとうございました。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      どういたしまして〜

  • @雨降らし男
    @雨降らし男 3 роки тому +9

    ラム肉を主に取り扱う飲食業やってます。
    仕入先の話
    確かに仰る通り
    すこし他の仕入先も探そう。。

  • @cdkenken
    @cdkenken 3 роки тому +2

    いつもありがとうございます!勉強させていただいております。

  • @onakasuitana0714
    @onakasuitana0714 3 роки тому +21

    従業員と家族ぐるみする経営者
    やっぱり仕事とプライベートの境界線置かないとね

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +4

      ですね

    • @mmtt3851
      @mmtt3851 3 роки тому

      家族経営会社勤務ですが、社長の私有地の雑草むしりやら、自分に年賀状が来ないと社員に訓示を垂れてましたね。
      経理は素人の妹が税理士事務所丸投げ、決算期はほぼ税理士が常駐してます。
      売り上げは右肩下がり、15年前から二代目になり拡大路線で社内の人材はスカスカのまま、恐ろしいです。

  • @arappo-kogyo6340
    @arappo-kogyo6340 3 роки тому +4

    為になる話でした。ありがとうございます!

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      どういたしまして〜

  • @曙和子
    @曙和子 3 роки тому +1

    とてもわかりやすく勉強になりましたもちろん登録させていだきます

  • @整骨太郎-y2i
    @整骨太郎-y2i 3 роки тому +5

    各方面での人脈。対等な仲間がいれば安心だよね!って感じで理解しました!

  • @ナイスミドル-d1w
    @ナイスミドル-d1w 2 роки тому

    同族の中小企業に営業職に勤めている40代男性です。
    今年の7月から雇用助成金支給の為に普段の土日休みにプラスして平日2日交代で休みをとっています。
    週休4日でボーナスもでて休み慣れしている社員もいて、士気が落ちるのではと私は感じています。
    来年は既存品の注文がなくなり月の売上の15%が減ります。
    なのに休み慣れしている為か会社に緊張感の欠片もありません。
    環境を変えた方が良いのかもしれないと動画をみて考えさせられました。

  • @luckyyuzy
    @luckyyuzy 3 роки тому +7

    最近拝見しております。ツーバイフォー工法を沢山の柱の例えに出されたのはちょっとずれているとは思いましたが限られた仕入れ先の倒産で影響を受けるというのは何度か経験があり共感いたしました。

  • @kbys32
    @kbys32 3 роки тому +1

    よく理解できました。ご解説をありがとうございます。
    ただ、人間にも寿命があるように、会社や組織も寿命があるはずなので、世代交代や外部への引き継ぎ、穏便な解体・解散といったソフトランディングも考えた方がよいのではないでしょうか。永遠に潰れない会社のほうが、非現実的にも感じます。
    また、確かにリスクヘッジのために多角経営を進めるのも一つの方法であるものの、専門外の知見を集めようとしても足元を見られて多大なコストがかかったり、広く浅く投資したために全滅したりする危険もあります。
    どの程度の規模感が良いのかは、経営者の感覚や手腕次第ですが、専門の業種は残しつつも、これに付随する業種を少しずつ広めていく方が確実かも知れません。

  • @坂本新太郎-g4i
    @坂本新太郎-g4i 3 роки тому +2

    3ヶ月契約更新で、音信不通になった社員が多数。
    実際の面接時に「ウチの会社に未来はない」という会社は近いうちに倒産して危ないと思い早期に退職しました。
    その名前はピットクルーコアオプス株式会社。

  • @dagayaojisan
    @dagayaojisan 3 роки тому +4

    甘い話はない、つい手が出てしまいそうですが、気をつけないといけませんね。下請けは切られたら終わりですからね。
    キャッシュポケットを複数持つことが大切ですね。
    いつも分かりやすく、気づきがあります。ありがとうございます。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      どういたしまして

  • @スペシャルひでんがー
    @スペシャルひでんがー 3 роки тому +1

    エアコンの基盤を作っている工場で火災が起きたとかそういうのも連鎖で色々な影響があるんですかね。今まで景気の良い会社が番狂わせで景気悪くなったりとか、そういうのも怖いですよね。部品がないじゃ製品作れないですからね。主力の会社がそのような事故で大きな負債を追ったり、利益の振り幅が多いほど損失が起きた時の振り幅が大きいんですかね。かつてのエアバックもそうだし、なんかいきなり運命が変わるから怖いですね。あっ携帯電話から出火した!とか。全部返品回収とか・・・リチウム電池は便利だけどこれがまた・・

  • @杉木美鈴-s6o
    @杉木美鈴-s6o 3 роки тому +3

    介護職正社員10年目。調理師免許を持っています。外食も骨抜きの魚の提供やミキサー職を増やして頂けると高齢化に対応出来ると思います。
    オリエンタルランドもミキサー食は、有りますよ✨

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      なるほど

  • @遠藤隆典-w6q
    @遠藤隆典-w6q 3 роки тому +6

    社員のモチベーションが落ちていきますはステキなことばです

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      ありがとうございます

  • @hiroshifukushima1512
    @hiroshifukushima1512 8 місяців тому

    リーマンショックとコロナ禍の両方で倒産した企業で働いていた者として、とても生々しい内容でした。
    本動画の逆の姿として、いわゆる老舗(百年企業)が長期にわたって経営を継続できる理由や仕組みを考えております。
    もし南原さんがご存知の事例などございましたら、お教えいただけると嬉しいです。

  • @su-darabusi
    @su-darabusi 3 роки тому +15

    てるみくらぶが割引でやたら現金集めてると思ったら倒産でしたね

  • @mm1568jp
    @mm1568jp 3 роки тому +5

    小さかろうが大きかろうが、財務状況が悪い会社は潰れます。
    大切なのは従業員一人当たりの生産性だと思います。

  • @なべかず-x2y
    @なべかず-x2y 3 роки тому +1

    今日もありがとうございました。

  • @たったったっ
    @たったったっ 3 роки тому +3

    自分は今就活生で、後数週間でもう卒業のIT系専門学生なのですが就活が諸事情で遅くなり2月中旬頃から就活を始めているのですがやはりなかなか決まりません。
    最近南原さんの動画を見始めて南原さんにとても憧れました。
    南原さんの考え方とても参考になります。
    本当に南原さんと共に働きたくてホームページで求人を見たくらいです。
    もしよろしければ今後の就活生向けにこれから伸びると思う業態やこれをやられたら絶対採用しないなどの南原さん目線の採用する過程で必要としているような物を投稿していただきたいです。
    またもしよろしければ今はサイトを見る限り募集していないと思いますが過去にLUFTホールディングスで募集していた求人内容なども教えていただければ幸いです。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      遊びに来てください〜

    • @たったったっ
      @たったったっ 3 роки тому +2

      @@nambara 南原さんのお邪魔にならなければぜひ行きたいです!!

  • @SALTIGA-ss6px
    @SALTIGA-ss6px 3 роки тому +1

    質問ですが、サントリーは南原さんには、どううつりますか?身内の会社で非上場の会社ですが、、

  • @yunmori993
    @yunmori993 3 роки тому +2

    わかりやすい!!

  • @tutajapanT
    @tutajapanT 3 роки тому +4

    奇しくも3.11のあの日
    茨城県の海岸のある街の問屋さんから、全く商品が入らなくなりました。
    それから、内陸の問屋、ネット問屋と分散するようにしてきました。
    初めは裏切るような気持ちでしたが、やはり継続することに意義があると思って、良い決断が出来たと思っております。

  • @ひまっこ
    @ひまっこ Рік тому

    素晴らしいですね。若輩者の経営者としてはとても為になるお話、ありがとうございます。
    連鎖倒産は本当に怖いですよね。
    肝に命じます。多角経営去年失敗しましたが、色々と考えが足りませんでした。
    ですが1業種ですとリスクも高いので、諦めずまた始めたいと思います。

  • @-alternativeyellow-7361
    @-alternativeyellow-7361 3 роки тому +5

    連鎖倒産恐ろしいですね!
    南原さんの様な経営者に憧れますが、やはり自分には気ままな、お一人様フリーランスが向いてるみたいです。
    いつも勉強になります!
    ありがとうございます♫

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      どういたしまして〜

  • @男ユウジ
    @男ユウジ 3 роки тому +3

    地元の不動産やが同じでしたね、今の受注なら消費税サービスと。。。

  • @pharmasing5465
    @pharmasing5465 3 роки тому

    私も5年ほど前にハウスメーカーで契約し、地鎮祭の後で社長に逃げられました。南原社長がおっしゃっていたように入金を急がされました。
    弁護士や警察にも相談しましたが解決策はなく、当時は途方に暮れてしました。
    現在は起業して、事業も軌道に乗ってきました。
    盗られた以上の金額を稼いで社会貢献することを目標にしています。
    経営者として非常にためになるお話、いつもありがとうございます。
    今後も参考にさせていただきます。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      そんな大変な話をしてくれてありがとうございます!!

  • @shige32-i8u
    @shige32-i8u 2 роки тому

    貴重な動画ありがとうございます。
    ひとつ疑問に思った事があります。
    確かにたくさんの柱を立てることで強い家(会社)は完成すると思います。
    しかし、あまりにも手広くやり過ぎて倒産しそうな会社はどう極めしたら良いでしょうか?

  • @fushigi-ch
    @fushigi-ch 3 роки тому

    めちゃくちゃためになりました。

  • @宇田川智子-t7o
    @宇田川智子-t7o 3 роки тому +1

    まさしく大手ハウスメーカー下請け1本でやっていて突然切られてお金がたち行かなくて家を売却しました。その家もそのハウスメーカーに買わされたのに、悔やんでも悔やみきれません。

  • @たかとく-e9m
    @たかとく-e9m 3 роки тому

    リーマン時に顧客が大黒柱ただ一本だけの会社で働いたことがあります。
    まさに仰る通りですね。
    その時の対策は少額で浅くても、幅広い取引戦略でしたね。
    「チリツモ」でリスクヘッジって感覚でした。

  • @kazasy1
    @kazasy1 3 роки тому +10

    多角経営は優秀な参謀が必要ですよね。南原さんはどの様に優秀な人材を集めてのですか?優秀な人材の見極め方の基準は何なのですか・

  • @中井和彦-o4k
    @中井和彦-o4k 3 роки тому

    南原社長の話を聞いて、働くなら大手上場企業の方が良いと改めて思いました。

  • @杉木美鈴-s6o
    @杉木美鈴-s6o 3 роки тому +2

    昨日板橋区特養でバックレしようと思って居ましたが「介護職10年目。正社員30年目。」勤務表に穴を空けれないので~
    通って居ます😅
    4年半前に再婚した10才年上の旦那さんのお世話も有るし、「2年前に心臓動脈瘤人工血管手術」を受けています。血圧が高いです。「前夫は、輸血でC型肝炎から肝硬変で10年前に亡くなりました」
    孫が産まれる娘のケアも有るので~今の職場でフルタイムパートか年休が多い職場に転職するか迷い中です。

  • @hirosaka3591
    @hirosaka3591 3 роки тому +2

    南原さん、ありがとう。

  • @hakumetal5345
    @hakumetal5345 3 роки тому +4

    いつも勉強になります。ありがとうございます。
    動画の話と少しズレてるかもしれませんが、学生時代とかの授業にお金や経営や生活等の勉強があれば、倒産しそうな会社経営等は減らせないかな。なんて思いました

  • @ROCKY-le4dy
    @ROCKY-le4dy 3 роки тому +2

    以前、勤めていた小規模の会社は社長が現場の人間に相談も無しに勝手に業務内容やタイムスケジュールを変えたが、終業時間はそのままだったので終業時間までに清掃や翌日の準備が終わらず、毎日20分~30分程度残業していました。もちろん残業代は一円も出ませんでした。

  • @hasiyasume1301
    @hasiyasume1301 3 роки тому +1

    南原さんの話は為になるわ。話し方もね♥

  • @jackynan4158
    @jackynan4158 3 роки тому +2

    成功例はよくあるが 失敗例があると、足元を固められます。 ありがとうございます。

  • @japanesetk1218
    @japanesetk1218 2 роки тому +1

    私が勤めている会社は人手不足で従業員に負担が掛かってます。残業は当たり前の雰囲気です。その影響か顧客からのクレームも多いです。その様、会社は潰れやすいですか?

    • @nambara
      @nambara  2 роки тому

      潰れるかどうかは分かりませんが、顧客に影響するようだとまずいですね

    • @japanesetk1218
      @japanesetk1218 2 роки тому

      @@nambara
      コメントありがとうございます。上は何故、大量に退職するのか理由が分かってません。人手不足の会社で働くと負担が増えるだけで、更に退職者も増えると思います。私も転職を考えようと思ってます。

  • @井上薫-i6o
    @井上薫-i6o 3 роки тому

    考えた事はありますが、必要な物を提供してくれる会社はそこしかないのです。

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント 3 роки тому

    為になります。

  • @up_date6449
    @up_date6449 3 роки тому +1

    上場企業や組織が大きくなるほど、見動きが悪くなります。
     現に私のお世話になっている会社がそうです。
     昔は一オーナー企業、その後後継者問題で買収、そして上場企業に買収と変わる毎に効率化だけを強調され、契約のみ優先。
    契約後のクレームやアフターはある意味手抜き。
    大や中小、それぞれに一長一短があり、そこに務めている従業員が心底から笑顔なのか表面的な作り笑顔ですね。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      笑顔で判断ですね

  • @pukpuk9481
    @pukpuk9481 3 роки тому +4

    昔、業界によって差はありますが 「平均の会社生存率が 5年後は15%、10年後には7%しか会社が残らない」
    と聞いたことがあります。
    コロナでさらに時代の流れが激変し苦しいですw 何とか持ちこたえないといけないですね・・・。

  • @ホンダヒガシ
    @ホンダヒガシ 3 роки тому +1

    南原さん確かにウマイ話しはないですよね、中小企業があるから、大企業が続けられるのですよね、大学企業の社長だからと言って決して安心は出来ないですね。

  • @あぐー-z5s
    @あぐー-z5s 3 роки тому +2

    いつもとても勉強になります✨

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      お役に立ててよかったです

  • @渡邉恭彦-d5u
    @渡邉恭彦-d5u 3 роки тому +1

    ありがとう御座います。😄👍

  • @haruhitoyamamoto391
    @haruhitoyamamoto391 3 роки тому +2

    成功者とは、失った物より得た物方が大きいと思える者の事を言う。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      僕もそう思っています

  • @hage528
    @hage528 3 роки тому

    平凡な一般人が起業するにはまず何から始めたら良いのでしょうか

  • @赤松義雄
    @赤松義雄 2 роки тому

    この考え方は資産形成にも役に立ちますよね。収入を何カ所、投資を何か所、資産を分散、常にリスクヘッジを考えますね。私は酒、女のいる所にはいかないのでそこは解りませんが、もっと健康的な山⛰、海🏖で使った方が良いのに?と思い聞いていますね。

  • @松ゆかり-u7f
    @松ゆかり-u7f 3 роки тому +4

    とても勉強になります(^^♪ありがとうございました。o@(^-^)@o。ニコッ♪

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому

      お役に立ててよかったです

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r 5 місяців тому +1

    先払いが怪しい❗単価が安く仕事の量が多い赤字を増やす❗更に偏り経営、分散化せず一つを誇示して倒産する羽目に、独裁経営も危ない、

  • @CCCSUCKIN
    @CCCSUCKIN 3 роки тому +2

    取引先や仕入れ先の数量や比重、コントロールしたいところですけど
    開業後、成り行きでうまくいかないこともあるのがつらいですね。。。
    最近はファクタリングとかもありますけど、あれは納品終了して請求書を発行しないとできないし、
    引き落としや支払いまでに早く契約を取りたい業者の気持ちはまあ身に染みてわかりますわ。。。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      そうなんですか

  • @sisihihi6539
    @sisihihi6539 3 роки тому +8

    日本国という大黒柱も意外ともろいかもしれません

  • @ikeyan396
    @ikeyan396 3 роки тому +1

    過半の株持たずにマネーの虎出てたんですか?

  • @kouichis.7585
    @kouichis.7585 3 роки тому

    親会社がいるのですが、動画の内容の社長です。なんとかならないでしょか?
    先々週から出社せず、ずっと在宅で音信不通です

  • @井上薫-i6o
    @井上薫-i6o 2 роки тому

    上場企業によくある不正とその隠蔽工作それは中間管理職の保身の為だけに組織が動きます。

  • @cat_jp
    @cat_jp 3 роки тому +3

    事務所に行くとよくわかります、規模の割りに高そうなソファーだったりパーテーションや質のいいデスクや椅子。
    製造業で使わなさそうなのにやたら立派なコピー機や高そうなPCが複数ある等。
    あと社長が一人で言いたい事だけ話してるとか自慢話が多い等。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +2

      同感です

  • @kato12241224
    @kato12241224 3 роки тому

    本気ですね !

  • @suzuki090
    @suzuki090 Рік тому +1

    銀行のローンを3回断られた会社に居るんですが、この会社はダメなのでしょうか。

    • @nambara
      @nambara  Рік тому

      ダメですね

    • @suzuki090
      @suzuki090 Рік тому

      @@nambara 返答ありがとうございます。やはり、転職すべきなのですね。製造している物は、黒舞茸だけなので季節による物。部下の指摘も右から左に流れるという悪循環。ワンマン経営状態。これでは、数年後倒産するかもと私は危機感を感じて転職活動をしています。

  • @zencyanaiti4967
    @zencyanaiti4967 3 роки тому +1

    雨漏りして製品が濡れても何もしない会社。

  • @ブルーダイヤモンド-q6m
    @ブルーダイヤモンド-q6m 3 роки тому +2

    中小企業と提携して売上向上の半コンサルみないな仕事ですが。。
    何百社と仕事しましたが。。
    まず
    異常に社員教育、挨拶がしっかりした会社は逆に危ない法則。。出迎えたり、お見送りしたり、事務所にはいったら全員立ち上がり頭をさげる。こんな会社は非常に将来やばいですね。。。
    あと
    社訓。標語。社名にやたら
    夢。愛。誠とかある会社もまず注意です

  • @アキアージュ
    @アキアージュ 3 роки тому +1

    歩引きはどうなんでしょう。
    重要な要件になっていますが・・・

  • @jiro0520ty
    @jiro0520ty 3 роки тому

    いい話

  • @ニコニコニコニコ
    @ニコニコニコニコ 3 роки тому +4

    いつも😃思いますが、
    ✨南原会長✨はまるで、
    👑超有名司会者やベテラン💪
    アナウンサーの様な流暢で立板に水の流れる語り口ですね~☺️😆👍✨流石❗

  • @slhd8405
    @slhd8405 3 роки тому

    トーラスどうなってるんでしょう?
    もうお金は戻ってこないですよね。

  • @77j30
    @77j30 3 роки тому +4

    放漫経営よくあります。もし、就職先が未上場の中小は社長の年齢がポイント。老人なら、やめておいた方がいい。

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +2

      年齢も大切ですね

    • @mmtt3851
      @mmtt3851 3 роки тому

      若すぎるのもヤバいですよ。
      創業社長が急死し、二代目が30代で継承しましたが、行き当たりばったりで、社員は先代からの古参ばかり、新人はすぐ辞めます。

  • @katz12d59
    @katz12d59 3 роки тому +2

    リスクマネジメントにゃ!

  • @はちみつ白
    @はちみつ白 Рік тому

    なるほどね、うちだ

  • @syobon_777
    @syobon_777 3 роки тому +3

    いきなりステーキの放漫経営をなんとかしてほしいです(´;д;`)💦

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +1

      僕には、、

  • @投稿侯爵
    @投稿侯爵 3 роки тому

    南原社長。
    私は、会計事務所の職員なんですが、財務内容から、ヤバい会社がなんとなく分かります。
    資金繰りの悪い会社は、南原社長もおっしゃる通り、ヤバいです。
    税金の支払いが遅れている会社。
    損益分岐点を考えていない経営をしている会社。
    売掛金から買掛金を引いたら、マイナスになる会社。
    こういう会社は、ヤバいです。

  • @産み損育て損
    @産み損育て損 3 роки тому +2

    無職なら、倒産の心配などない。

  • @卑弥呼マスカレード
    @卑弥呼マスカレード 3 роки тому

    今回はすいません。当たり前過ぎて肩透かしでした。少し残念です

  • @すずきたかひろ-l1n
    @すずきたかひろ-l1n 3 роки тому +4

    潰れる特徴ランキングのワースト3だったら潰れにくい特徴トップ3になってまわない?

    • @nambara
      @nambara  3 роки тому +2

      あ、確かに、、ご指摘ありがとうございます

    • @すずきたかひろ-l1n
      @すずきたかひろ-l1n 3 роки тому

      @@nambara こちらこそすみません細かいところを。。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️