【あなたはやってない?】払腰の基本の崩しから連絡技まで解説。投げれない理由をなくしてきれいに投げよう!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • どうも、あつしです。
    動画を見てくれてありがとうございます!
    今回は払腰について解説します。
    この動画では投げれない人がやりがちなことを3つ紹介しています。
    払腰で投げたいけど投げれない人きっとこのうちのどれかをやっています。
    自分の技がなぜ投げれないのかを学べは投げれるようになります!
    ぜひ、最後まで見て投げれない原因を解消しましょう‼
    0:27 実演
    0:45 崩し
    1:22 足さばき
    2:07 打ち込み
    2:26 投げ方
    3:40 投げれない理由①
    5:17 投げれない理由②
    5:48 投げれない理由③
    6:56 連絡技①
    7:19 連絡技②
    8:02 まとめ
    #柔道 #judo #投技 #立技 #払腰 #投げれない理由

КОМЕНТАРІ • 9

  • @ИгорьПотлов-ъ7б
    @ИгорьПотлов-ъ7б 10 місяців тому +3

    Hane goshi please!

  • @fcolli
    @fcolli 10 місяців тому +3

    投げれない理由を説明するのは大切です。
    ありがとうございました

  • @むむむむ-d3r
    @むむむむ-d3r 7 місяців тому +1

    柔道初心者です!めちゃめちゃ分かりやすかったです🥹

  • @もっとほっと-o7o
    @もっとほっと-o7o 6 місяців тому

    初心者です。すごくわかりやすかったです、ありがとうございます!

  • @fcolli
    @fcolli 9 місяців тому

    先生、質問があります!日本人の柔道家には「Kodansha」と言えば、何と意味がありますか!ありがとうございます。

    • @atsushi_judo
      @atsushi_judo  9 місяців тому +1

      高段者ってことでしょうか?五段以上のことです。

    • @fcolli
      @fcolli 9 місяців тому

      @@atsushi_judo そうなんですよ。ありがとうございました。
      「講談者」で書いてあったと思いました。それは全然意味がありませでした。 笑

  • @腕時計-e5x
    @腕時計-e5x 6 місяців тому +1

    小さい人に腰技がはまらないのは自分の腰が高すぎたのですね。

  • @elitonaciolygarciaacioly2084
    @elitonaciolygarciaacioly2084 9 місяців тому +1

    APMBK RECIFE PE