初代ポケモンで冒険にも使えるぶっ飛んだバグ技6選【ポケモン 赤緑】【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 152

  • @もょもと-nameko
    @もょもと-nameko 2 роки тому +39

    発売からもう30年近く経ってるのに未だにこういう動画が白熱するって事はある意味すごいよね。当時の開発陣はこうなるなんて思わなかったよな。

  • @Yukirhythm
    @Yukirhythm 3 роки тому +25

    みんなどうやって知ったのかは謎だけど
    道具の7つ目バグは自分で小学校では常識みたいな感じになっていたなあ(ミュウの13番目バグも何故か知られていた)
    途中で飽きてからは100レベルよりも技が変わる事を応用してひでん技を忘れさせるために利用してました

  • @motokokusanagi_0079
    @motokokusanagi_0079 3 роки тому +98

    バーチャルコンソール版でバグ修正されなかったのは、当時のバグも楽しんで欲しい、懐かしんでほしいという思いがあったからそう

    • @俺の特濃ファッンボックスミルク
      @俺の特濃ファッンボックスミルク Рік тому +22

      進行不能系だけ消す運営の鑑

    • @マイケル寂聴-g9e
      @マイケル寂聴-g9e 6 місяців тому +12

      ❌当時のバグも楽しんで欲しい
      ️⭕️アセンブリ言語で記述されているので誰も管理できない状態になってる

    • @Yakyuuzukiw
      @Yakyuuzukiw 2 місяці тому

      ⁠@@マイケル寂聴-g9eでもなみのりピカチュウはふつうのピカチュウでもできるようになったし
      あと初代ポケモンはZ80アセンブリ言語だかr(ry

    • @thomsaine1857
      @thomsaine1857 2 місяці тому

      ​@@俺の特濃ファッンボックスミルク😮😮😮た

  • @てるみやこ
    @てるみやこ 3 роки тому +100

    こういうバグは一体誰が見つけて広めたのか気になる
    当時ネットが馴染んでなかった時代なのにみんな知ってるからすごいよね

    • @SHUNOGURI0314
      @SHUNOGURI0314 2 роки тому +4

      ファミ通

    • @かにやまさん
      @かにやまさん 2 роки тому +7

      友達の従兄弟の友達の兄弟のおじさんのこどもの…と人伝に伝わっていたんだと思う。インターネットがそこまで普及していなかった時代では、伝言ゲームみたいな方法で情報が流れていったんだ…。そういうのって、おもしろいよね!

    • @ashburywoods4175
      @ashburywoods4175 11 місяців тому +6

      隣町のいとことバグ情報を交換しあったたりと、今思うと情報網、伝達速度が怖いくらい謎ですね。みんな熱中していた分、噂も広まるのも早かったですね。
      きっとローカル独自のバグ名もあるでしょうね。
      私は確か傷薬を上から13番目です。セレクトを10秒押しです。

  • @JH-wk4dl
    @JH-wk4dl 3 роки тому +8

    懐かしい(^.^)
    実はレベル100にはもう一つ方法があります。
    途中までは動画の方法と同じで、戦闘画面で技をセレクトして消した後に野生ポケモンを倒さずに戦闘から逃げる。その後、育て屋さんに預けて、すぐにポケモンを引き取るとレベルが上がり、尚且つ技もレベルアップで覚える技を取得してくれます(^^)d
    (動画だとラプラスはみずでっぽうしか覚えてない状態だけど、この方法を使うとハイドロポンプなどを覚えた状態でレベルアップしてくれます。私のラプラスはなぜかかみなりパンチを覚えてました)
    注:まれにレベル100まで上がらず、90前後までしか育たないポケモンもいます(御三家だけ?)
    育て屋さんでのレベルアップなので進化はしないため、最終進化系まで育ててから行うことをオススメします。

  • @af6114
    @af6114 2 роки тому +37

    イーブイ増殖は初めて知りました。初代ポケモンはバグ技も含めて楽しいですよね。

    • @スカートよりスカーチョが好き
      @スカートよりスカーチョが好き 3 місяці тому

      クルマだったら歴史に残る大リコールになりますけどね

    • @af6114
      @af6114 3 місяці тому +2

      @@スカートよりスカーチョが好き
      そうですけど、バグが原因で死ぬ訳ではないので、問題ないかなと思います。ゲームで重要なのは面白いかどうかだと思います。

  • @karaagemansanjyou
    @karaagemansanjyou 3 роки тому +20

    6:41 バグポケモンの名前が卑猥になってて草

  • @スノーバード-w3d
    @スノーバード-w3d 3 роки тому +35

    簡単Lv100は、やってめっちゃテンション上がったな。ただ、バグ技の副作用でデータ完全にいかれて、結局リセットしたわ。😇

  • @user-detteiu
    @user-detteiu 3 роки тому +21

    レベル100は一番お世話になったバグ技です♪逆に8番目にするとレベルが下がるのでファイヤーのレベルを下げた状態で金銀に連れてって火炎放射を覚えさせて返すというのをやってました

    • @doamcbtr
      @doamcbtr 3 роки тому +3

      じゃあ、やろうと思えば
      ヒトカゲ→リザードLv100→リザード(レベル低下)→リザードンlv100
      もできる?

    • @まこうすけ
      @まこうすけ 2 роки тому

      頭良すぎ

  • @SOVIET_SOCIALIST_REPUBLIC_ball
    @SOVIET_SOCIALIST_REPUBLIC_ball 3 роки тому +2

    どれを覚えさせますか?8:42 ググってません()
    1 はたく
    2 からてチョップ
    3 おうふくビンタ
    4 れんぞくパンチ
    5 メガトンパンチ
    6 ネコにこばん
    7 ほのおのパンチ
    8 れいとうパンチ
    9 かみなりパンチ
    10 ひっかく
    11 はさむ
    12 はさみギロチン
    13 かまいたち
    14 つるぎのまい
    15 いあいぎり
    16 かぜおこし
    17 つばさでうつ
    18 ふきとばし
    19 そらをとぶ
    20 しめつける
    21 たたきつける
    22 つるのムチ
    23 ふみつけ
    24 にどげり
    25 メガトンキック
    26 にどげり
    27 まわしげり
    28 すなかけ
    29 ずつき
    30 つのでつく
    31 みだれづき
    32 つのドリル
    33 たいあたり
    34 のしかかり
    35 まきつく
    36 とっしん
    37 あばれる
    38 すてみタックル
    39 しっぽをふる
    40 どくばり
    41 ダブルニードル
    42 ミサイルばり
    43 にらみつける
    44 かみつく
    45 なきごえ
    46 ほえる
    47 うたう
    48 ちょうおんぱ
    49 ソニックブーム
    50 かなしばり
    51 ようかいえき
    52 ひのこ
    53 かえんほうしゃ
    54 しろいきり
    55 みずでっぽう
    56 ハイドロポンプ
    57 なみのり
    58 れいとうビーム
    59 ふぶき
    60 サイケこうせん
    61 バブルこうせん
    62 オーロラビーム
    63 はかいこうせん
    64 つつく
    65 ドリルくちばし
    66 じごくぐるま
    67 けたぐり
    68 カウンター
    69 ちきゅうなげ
    70 かいりき
    71 すいとる
    72 メガドレイン
    73 やどりぎのタネ
    74 せいちょう
    75 はっぱカッター
    76 ソーラービーム
    77 どくのこな
    78 しびれごな
    79 ねむりごな
    80 はなびらのまい
    81 いとをはく
    82 りゅうのいかり
    83 ほのおのうず
    84 でんきショック
    85 10まんボルト
    86 でんじは
    87 かみなり
    88 いわおとし
    89 じしん
    90 じわれ
    91 あなをほる92 どくどく
    93 ねんりき
    94 サイコキネシス
    95 さいみんじゅつ
    96 ヨガのポーズ
    97 こうそくいどう
    98 でんこうせっか
    99 いかり
    100 テレポート
    101 ナイトヘッド
    102 ものまね
    103 いやなおと
    104 かげぶんしん
    105 じこさいせい
    106 かたくなる
    107 ちいさくなる
    108 えんまく
    109 あやしいひかり
    110 からにこもる
    111 まるくなる
    112 バリアー
    113 ひかりのかべ
    114 くろいきり
    115 リフレクター
    116 きあいだめ
    117 がまん
    118 ゆびをふる
    119 オウムがえし
    120 じばく
    121 タマゴばくだん
    122 したでなめる
    123 スモッグ
    124 ヘドロこうげき
    125 ホネこんぼう
    126 だいもんじ
    127 たきのぼり
    128 からではさむ
    129 スピードスター
    130 ロケットずつき
    131 とげキャノン
    132 からみつく
    133 ドわすれ
    134 スプーンまげ
    135 タマゴうみ
    136 とびひざげり
    137 へびにらみ
    138 ゆめくい
    139 どくガス
    140 たまなげ
    141 きゅうけつ
    142 あくまのキッス
    143 ゴットバード
    144 へんしん
    145 あわ
    146 ピヨピヨパンチ
    147 キノコのほうし
    148 フラッシュ
    149 サイコウェーブ
    150 はねる
    151 とける
    152 クラブハンマー
    153 だいばくはつ
    154 みだれひっかき
    155 ホネブーメラン
    156 ねむる
    157 いわなだれ
    158 ひっさつまえば
    159 かくばる
    160 テクスチャー
    161 トライアタック
    162 いかりのまえば
    163 きりさく
    164 みがわり
    165 わるあがき
    166 スケッチ
    167 トリプルキック
    168 どろぼう
    169 クモのす
    170 こころのめ
    171 あくむ
    172 かえんぐるま
    173 いびき
    174 のろい
    175 じたばた
    176 テクスチャー2
    177 エアロブラスト
    178 わたほうし
    179 きしかいせい
    180 うらみ
    181 こなゆき
    182 まもる
    183 マッハパンチ
    184 こわいかお
    185 だましうち
    186 てんしのキッス
    187 はらだいこ
    188 ヘドロばくだん
    189 どろかけ
    190 オクタンほう
    191 まきびし
    192 でんじほう
    193 みやぶる
    194 みちづれ
    195 ほろびのうた
    196 こごえるかぜ
    197 みきり
    198 ボーンラッシュ
    199 ロックオン
    200 げきりん
    201 すなあらし
    202 ギガドレイン
    203 こらえる
    204 あまえる
    205 ころがる
    206 みねうち
    207 いばる
    208 ミルクのみ
    209 スパーク
    210 れんぞくぎり
    211 はがねのつばさ
    212 くろいまなざし
    213 メロメロ
    214 ねごと
    215 いやしのすず
    216 おんがえし
    217 プレゼント
    218 やつあたり
    219 しんぴのまもり
    220 いたみわけ
    221 せいなるほのお
    222 マグニチュード
    223 ばくれつパンチ
    224 メガホーン
    225 りゅうのいぶき
    226 バトンタッチ 
    227 アンコール
    228 おいうち
    229 こうそくスピン
    230 あまいかおり
    231 アイアンテール
    232 メタルクロー
    233 あてみなげ
    234 あさのひざし
    235 こうごうせい
    236 つきのひかり
    237 めざめるパワー
    238 クロスチョップ
    239 たつまき
    240 あまごい
    241 にほんばれ
    242 かみくだく
    243 ミラーコート
    244 じこあんじ
    245 しんそく
    246 げんしのちから
    247 シャドーボール
    248 みらいよち
    249 いわくだき
    250 うずしお
    251 ふくろだたき
    255 わざマシン55

  • @kazuki7982
    @kazuki7982 7 місяців тому +1

    バグ技で生まれたニドキング、ほのおのパンチだけ覚えていて、戦闘に勝利する度にレベル100になるという不思議な状態でしたが
    ポケモンスタジアム2に連れて行ったらなぜかすごく強いニドラン♀になりました。わざはほのおのパンチのみですが……

  • @Strike_Miyamoto0104
    @Strike_Miyamoto0104 3 роки тому +21

    マスターボール、ポイントアップ、げんきのかたまりは絶対増殖してた。
    ふぶき、10万ボルト、じしん等の強い技マシンも。

  • @悠佑-i8z
    @悠佑-i8z 3 роки тому +6

    当時バグ技使っても戻し方とかまでは出回らなくてバグのままだったなー

  • @勇人-s2y
    @勇人-s2y 2 роки тому +2

    3:23 ライバルは幽霊だった…
    4:14 バグをも治すポケモンセンター
    11:17 ワタルはカイリューに覚えさせる技のコードミスってバリアーになっちゃったとか?
    13:06 ここでアイテムが50万で売れるのも最強のバグですよね

  • @m9san
    @m9san 3 роки тому +27

    懐かしい。セレクトボタン2回で良かったんだ。自分のとこでは14回位押して100レベルにするみたいな感じだったなあ。それでも確かできたはず。面白いバグが多くてポケモン初代はずっと遊べて楽しかったね。

  • @kitamura_motoyasu
    @kitamura_motoyasu 3 роки тому +19

    ミュウを釣る技みたいに、BGMが止まって勝手にアイテムを使おうとするバグアイテムは場所によって色々とポケモンが出せる

  • @にしオルタナ
    @にしオルタナ 3 роки тому +20

    道具の〇番目という部分をいろいろ変えてやってて出てきた「けつばん」を育てたら案外強かった!ただ覚える技は役にたたないものばかりで、技変更のやつで使える技に変えてた。

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 8 місяців тому +2

      けつばんって欠番って意味なのかな
      ずっとお尻なのかと思ってた

  • @omae_wa_torico
    @omae_wa_torico 3 роки тому +23

    道具バグ、名前によって増える個数変わりますね
    ポッポだと67個、むげんだと160個ぐらいになったような

  • @マルス王子
    @マルス王子 3 роки тому +13

    緑をプレイしていた頃は全くバグ技は知らないから色々あるんですね

  • @ぺぺこほさか
    @ぺぺこほさか 3 роки тому +10

    初代をリアルタイムでプレイしてたけど、イーブイ増殖は全く知らなかったw

  • @nodoka_510
    @nodoka_510 3 роки тому +15

    セレクトBBとかいう偉大なコマンド

  • @koh1288
    @koh1288 2 роки тому +3

    もしあの時代、UA-camが盛んだったらこんな動画が今の100倍くらいUPされていたんだろうな

  • @strikenoirify
    @strikenoirify 2 роки тому +2

    マルマインにキノコのほうしを覚えさせるバグ技は、自分の時はパラスかパラセクトと入れ替えてからレベルアップで覚えさせる方法というのをやっていました。
    2000年前後にポケモン大好きクラブのウェブサイトかなにかで見たんだと思います。
    ちょっと何言ってるのか分からないと思うんですが、ポケモンそのものはマルマインなんだけど、一時的にパラスと種族情報?を入れ替えて、レベルアップ時の技習得でキノコのほうしを覚えさせることができたので、覚えたら元に戻して、今度はレベルアップでふぶきを覚えられるフリーザだったかな?と入れ替えてふぶきを覚えさせてっていう方法でやってました。

  • @西武球場亭内野指定席
    @西武球場亭内野指定席 2 роки тому +3

    道具増殖バグの時にバグらせるポケモンの名前を5文字全てー(伸ばし棒)にすると、バグを戻した後のポケモンの名前がショッカーの戦闘員の叫び声みたいになるとか。

  • @gaiawing
    @gaiawing 3 роки тому +4

    2番道路でポッポをむげんにして14番目バグやるとアイテム欄に使っても消えないこうらの化石が出るからパーティーに空を飛ぶ覚えさせたポケモン入れて グレン島で化石復元しまくって1ボックスをカブトで埋めたな

  • @本物の偽ゆうちや-f8x
    @本物の偽ゆうちや-f8x 3 роки тому +7

    マルマインのキノコのほうしは恐怖すぎ

  • @vancevick2852
    @vancevick2852 3 роки тому +6

    レベル100の裏技をトランセルに2回くらいしたらなぜかいあいぎり覚えて
    サントアンヌ号に入らずにストーリー進めてたなー
    キャタピーから含めて2回だったような

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard 3 роки тому +9

    バグは残すけど対策はしてるのスタッフの遊び心?あるよね

  • @fel_4696
    @fel_4696 3 роки тому +7

    ミュウの乱獲、結局fith法(割愛)でしてたなぁ…
    特殊17だったらミュウだからイワヤマトンネルのズバットでしてた記憶があった

  • @ラクシャーサ-f3h
    @ラクシャーサ-f3h 3 роки тому +15

    好きな技を覚えさせるバグの定番、「きのこのほうしを覚えさせたマルマイン」が懐かしすぎて笑いました。大学時代に初代のバグ技を調べて色々つくったなあ・・・

  • @餃子の王将-m9u
    @餃子の王将-m9u 3 роки тому +6

    ネットが普及していない時代に当時の子供たちはどうやって数々のバグ技を知ったんだろう?

    • @アンディ-k4d
      @アンディ-k4d 3 роки тому +3

      大技林。
      ファミ通などのゲーム雑誌の裏技コーナー。
      テレビのゲーム番組で紹介されるケースも。

    • @餃子の王将-m9u
      @餃子の王将-m9u 3 роки тому +1

      @@アンディ-k4d あのいろんなゲームの裏ワザが載ってる分厚い本ですね。
      自分が持ってたのは広技苑でしたけど。

  • @ginnganoheijousinn
    @ginnganoheijousinn 3 роки тому +33

    レベル100で俺最強をやっていたけど、自力でレベル100にしたポケモンには努力値の差で勝てなくてちゃんと育てたポケモンは強いと学習した。

    • @あお氏-r2f
      @あお氏-r2f 2 роки тому +3

      初代の努力値システムはレベルアップとは関係無しに上がるからレベル100とか関係無いけどな

    • @97うお
      @97うお 2 роки тому +1

      @@あお氏-r2f 関係ないからきちんと(自力で)レベル上げたやつに勝てないっていってるだろ

    • @あお氏-r2f
      @あお氏-r2f 2 роки тому +4

      @@97うお 自分でもなんでこんなコメントしたのか分からないんだ
      完全に酔っ払ってたんだと思う
      ごめんな

  • @六角精児-z3p
    @六角精児-z3p 3 роки тому +3

    ブルーバージョンはレベル100出来ないよー
    無理にやろうとしたら全部ゼニガメにしか見えなくなってしまったしせっかく抽選で当たった波乗りピカチュウもただのゼニガメにしか見えなかったです笑

  • @MsUwaraba
    @MsUwaraba 3 роки тому +4

    LV100のバグ技だとステータスが矢鱈低くなるんですよね

  • @yukishiro_datsun
    @yukishiro_datsun 3 роки тому +3

    考えてみればポケモン赤緑ってゲーム史上最古のグリッチ横行ゲーだわ

  • @shima-shin
    @shima-shin 3 роки тому +3

    通信ケーブル使って途中で引っこ抜くだったか電源切るだったかのバグ技でレアポケモン増殖してたけど、わざわざ通信なんかしなくても増殖できたのかw

  • @danielbrown8071
    @danielbrown8071 Рік тому +5

    当時ネットもほぼ無かったのに全国の子供達が共通で知ってたのがすごい

  • @独身-w4k
    @独身-w4k Рік тому +4

    ってか対策出来るのにあえてしないバーチャルコンソール版凄くね?
    よくそんな判断したな

  • @なまくら-c9n
    @なまくら-c9n Рік тому +2

    懐かしすぎる😭

  • @ochanuco
    @ochanuco 2 роки тому +1

    6つ目の方法に近しいことをやったら、セキチクシティのショップでマンキーが釣り上がって友達とゲラゲラ笑ったのを思い出した。

  • @bluesblues5726
    @bluesblues5726 2 роки тому +1

    技バグは他にもやり方があって、名前変更してくれるおっさんでやることも可能。
    マルマインをパラサイトにバグで変化させて、キノコの胞子を覚えるレベルまで上げて技習得後、またおっさんのところでマルマインに戻す。みたいな感じ。
    背反として、パラサイトの虫と草属性を引き継ぐから火にめっちゃ弱くなるという。。
    どう考えてもこの動画のバグの方が良いわ。。

  • @田舎の石油王
    @田舎の石油王 2 роки тому +4

    懐かしいなぁ(^-^)
    HPが1万くらい有るゾンビリザードンとか作って遊んでましたね!

  • @ハク-t2n
    @ハク-t2n 3 роки тому +4

    オーキドと戦える方法も動画化してほしいです

  • @穂井田元清-w2o
    @穂井田元清-w2o 3 роки тому +2

    弟が俺のグリーン版でやたらミュウを大量に増やしてたけどこうやって増やしてたのね💦

  • @poteto_1005
    @poteto_1005 Рік тому +1

    イーブイ増殖はどこかしらドアの副産物でもできたなぁ

  • @社畜太郎-r9q
    @社畜太郎-r9q 3 роки тому +3

    100にするのってセレクト2回の衝撃ww
    20回って噂でやってたな笑
    地元では100レベル法って呼んでた

  • @ニトロボンバー
    @ニトロボンバー 3 роки тому +3

    ミュウ作り懐かしい。
    出来たけど、バクの直し方が分からず、結局消した思い出。

  • @ご近所
    @ご近所 3 роки тому +6

    バグじゃないけど、ゲームボーイにガジェット?みたいなの差すと草むらからミュウやフシギバナとか普通に出てきてた。あれ羨ましかったなぁ。

  • @NANAASANO
    @NANAASANO 3 роки тому +3

    レベル100にするバグ技はVC版だったら進化が一回しかしないポケモンも剣盾に送ってしまえば進化できますね

  • @日高文也
    @日高文也 3 роки тому

    赤バージョンの時、レベル100のパグは一番にやってました。どうしてもポケモンをレベル100にしたかったから。あとは、友達などがそういうのをやっていて羨ましくなったからです。

  • @マサ-y8b
    @マサ-y8b 2 роки тому +1

    ピカチュウバージョンでレベル100をピカチュウにやったら進化できるようになりました!後ろ着いてこなくなるけど·····

  • @SUGAKAZU-sugayan
    @SUGAKAZU-sugayan 5 місяців тому

    Lv100の裏技は、自分はどくけしを7番目にしてSELECTボタンを押して野生のポケモンと戦うでしてました!!
    まぁ、二段階の進化するポケモンの場合は、確かもう1回すると進化した状態でLv100前のLvになってポケモンは進化した状態のポケモンになります。
    後、確かポケモンの笛を7番目にしてSELECTボタン押して野生のポケモンと戦うで勝つと何故か戦ったポケモンがひんしになってしまうって言う使えない裏技😭😭😭

  • @nobita_tatsukin
    @nobita_tatsukin 3 роки тому +3

    2段階進化させる時は一旦アイテムの7個目で100にしてその後8個目でレベル下げてまたレベル上げてた

  • @びっくり箱-s7y
    @びっくり箱-s7y 2 роки тому

    イーブイのやつですが、
    バグらせた後のアイテムの数え方はどうですか?
    空白のアイテムも1カウントですか?
    バグった名前含め
    名前が入ってるアイテムの上から58番目なのか。
    それとも十字キーを58回押した時のアイテムなのか。
    ちなみに十字キー58回押した先は
    空欄でした。
    だから入れ替えることが出来ませんでした。

  • @miya3857
    @miya3857 2 місяці тому

    レベル100にした後、もっかい同じ事すると必ずレベル24に戻るので、ヒトカゲがひのこ覚えたらすぐ使ってレベル100でリザードに進化→レベ24に戻してきりさくを覚えさせてもっかいやってレベ100リザードン→レベル24リザードン てやってましたが、周りの人もレベル24に戻せることをしらない。実は私のカードリッジだけで起きてた現象なのかしら……?

  • @神影棗
    @神影棗 10 місяців тому +1

    ちなみに7番目セレクトBBをレベル100で戦闘して技変えて倒すとレベルが下がるのでもう一度やれば進化出来るよ

  • @MIRAILILI
    @MIRAILILI 8 місяців тому

    このバグ技は青版やピカチュウ版限定でも使えるバグ版があるのでしょうかね?

  • @rainforest2966
    @rainforest2966 Місяць тому

    技の変更は、エグい事になるんよな
    ケンタロスにきりさくといわなだれを覚えさせ、友だちのポケモンを屠ってきたのは良い思い出

  • @gawagawagawagawa
    @gawagawagawagawa 2 роки тому

    育てやに預けて歩くことで経験値調整できます!ただし回収するのに偶数歩必要なので、偶数で調整するときに限りますが…

  • @太郎山-w6s
    @太郎山-w6s Рік тому

    自転車1つで十分なのにバグでたくさん持ってた記憶ある笑 あとマスターボールたくさんとか! サンダースとかフリーザで破壊光線を撃ちまくってたなー

  • @YozoraEmiya
    @YozoraEmiya 2 роки тому +1

    ピカ版でもタマムシデパートでも、ミュウが出たときは歓喜したな(^^)

  • @おとなになるってかなしいことなの

    バグ技の果てにレベル512のサイドンができて無双だったな
    64のポケスタに連れてったら100に戻されてポケモン引退したw

  • @slipaknot7663
    @slipaknot7663 3 роки тому

    技を変更させるバグって経験値とコードで決まってたのか・・・驚
    完全にランダムだと思ってたから便利っちゃ便利だと思ったけど、知らなかったからこそ当時ワクワクしながらプレイしてたんだよな

  • @イツカ-g6g
    @イツカ-g6g 3 роки тому +1

    子供の頃はバグ技ってホラー現象だと思ってました(笑)努力値の概念もないから、100レベのミュウを生成しても弱くてガッカリした思い出があります。。

  • @由羅-r5w
    @由羅-r5w 3 роки тому +2

    懐かしいなー、我が家にインターネットが来てから、弟と一緒に初代のバグ技とか色々調べてやってましたね。
    道具増やすやつとレベル100のやつと、ミュウのやつは実践した事があります。でもバグの直し方までは知らなくて、バグったまま遊んでたw

  • @sitaiiki
    @sitaiiki 2 роки тому +3

    セレクトバグは色々あって面白かったな

  • @わわわ-j3w
    @わわわ-j3w 2 роки тому

    LV100バグはSTが普通に育てるより低くなるから、完全にコレクション用でした。
    後、通信増殖は紹介しないんですか?
    もしあまりにも有明なバグだったらすみません

  • @masanurseman
    @masanurseman 3 роки тому +3

    ミュウゲットの方法、自分が使ってたのと違いましたね
    詳細は忘れたけど、名付け屋で色々やってミュウに変えるやり方でしたね
    Lv100バグ使ってないのに、一回戦闘したらLv5位からLv100に上がってましたが

  • @苦労人-h5g
    @苦労人-h5g 2 роки тому +1

    マルマインのキノコのほうし
    とかほとんど止められんw

  • @転生野獣先輩
    @転生野獣先輩 9 днів тому

    マルマインに一撃必殺系の技だけ覚えさせたらヤバそう

  • @databaseball9499
    @databaseball9499 3 роки тому +3

    レベル100のやつは裏100て呼んでたな(裏技でレベル100)
    他のはともかく、これは大半の人が知ってた。
    ネットが普及してなかったし、都会でもない地域なのに、どこから広まったんだろう

  • @にょれろーん
    @にょれろーん 3 роки тому +3

    こういうバグ技は昔のゲームの面白さのひとつだな
    昔のゲームを新しい機種に移植する時面白いバグ技を対策して消すのは分かってないなと思う

  • @がくと-f6l
    @がくと-f6l 2 роки тому +1

    バグすら治してしまうポケセンって一体なんなんだ…

  • @fumiya769
    @fumiya769 2 роки тому

    fifth応用してオツキミヤマでゲンガーをゲットできた時は無双したな😂

  • @yyk1079
    @yyk1079 3 роки тому +4

    すぐレベル100にするのありましたね。
    懐かしい。
    1つずつレベル上げするよりステータスが落ちると当時聞いた覚えがあるけど、実際どうなのだろう?

    • @Japansoldier
      @Japansoldier 3 роки тому +3

      努力値が手に入らないからステータスが落ちるのは仕方ないね。だから私はレベル100バグは使わなかった。

    • @yyk1079
      @yyk1079 3 роки тому +1

      @@Japansoldier
      努力値なるものがあるんですね。
      ありがとうございます🙇‍♀️

    • @アンディ-k4d
      @アンディ-k4d 3 роки тому

      レベル100になった後でも努力値はステータスに反映されたはず。

    • @Japansoldier
      @Japansoldier 3 роки тому +1

      @@アンディ-k4d それは初めて知りました。ありがとうございます。ということはバグ使ってレベル100になった後も育成が必要だということですね(笑)

    • @あいうえお-m3e
      @あいうえお-m3e 3 роки тому +3

      技カスタマイズの裏技で内部番号247〜255の技を覚えてそれを技の10,12,14,16,18番目と入れ替えれば努力値MAXになるはず

  • @ヒジ船長
    @ヒジ船長 3 роки тому +4

    ファイヤーにハイドロポンプ覚えさせたら腹筋崩壊しました←

  • @ふとん-y8w
    @ふとん-y8w 2 роки тому

    通信ケーブルを使ってのポケモン無限増殖知ってる人いる?
    ポケモンを交換して画面が真っ白になった瞬間に片一方の電源を消すとどっちにもポケモンが残ってるっていう。

  • @jfoe38
    @jfoe38 3 роки тому +3

    ここで紹介されてる100レベバグ
    なんでネット環境もない小学生の時に知ってたんだろう、後輩のにいちゃん
    俺のズバットが100レベの吸血ゴルバットになったん今でも覚えてる

  • @俺がやるさ
    @俺がやるさ 11 місяців тому

    Vc版の青でバグを使ってミュウ出したんだけど、2~3日青で遊ばなかったら、データが全部吹っ飛んでました(笑)

  • @Norimaki-Arale
    @Norimaki-Arale 2 роки тому

    道具の8番目でセレクトBBでレベルがさがるのですがそれでも進化しますよ!

  • @筋肉物理学者
    @筋肉物理学者 3 роки тому +4

    当時の友達がバグ技でミュウゲットして、それをくれたの思い出した。
    バグ技ってムズいから、俺には無理だなw

  • @2段剣道
    @2段剣道 2 місяці тому

    A=PQ+R
    覚えさせたい技リストの数字を求める上では欠かせない等式😂
    数学勉強させられるとは😮

  • @田中詩織-q7l
    @田中詩織-q7l 3 роки тому +1

    なるほど!

  • @ShoPuyo
    @ShoPuyo 2 роки тому

    6:40 バグポケモンの名前がR-18

  • @アルアル-f7u
    @アルアル-f7u 3 роки тому +4

    一瞬でレベル100は実行してた

  • @ガロン-w4j
    @ガロン-w4j 9 місяців тому

    ポケモンの体入れ替えてレベルアップ技を覚えさせられる裏技があったんだけど。
    知ってる人に巡り会ったことないんだよな…

    • @ガロン-w4j
      @ガロン-w4j 9 місяців тому

      姓名判断師の道具増殖バグ中に偶発的に見つけたバグなんだけど。
      手持ちの先頭と最後尾のポケモンの姿を入れ替える事ができて、そのままレベルアップ技を覚えさせてまた元に戻す。
      って感じで
      波乗り、10万ボルト、冷凍ビーム、地震
      覚えさせたサンダースとか作ってたなぁ…って言ってもわかってくれる人がいないんだよなぁ…

  • @o00o94
    @o00o94 3 роки тому +2

    レベル100のやつ、体力がバグったままきずぐすりとかの回復アイテム使うと永遠に回復し続けるので注意でございます

  • @shirotv618
    @shirotv618 2 роки тому +1

    イーブイのバグできなかった。30番目の道具までしか行けなかった

  • @hnhn130
    @hnhn130 2 роки тому

    ショップでふしぎなあめとかマスターボール0円とかは結構マイナーバグなのかな?

  • @kuuhaku9128
    @kuuhaku9128 2 роки тому +2

    100上げの裏技の後レベル下げる裏技もあったからわざと下げて3段階目進化出来たはず!

  • @prochainezofiro537
    @prochainezofiro537 3 роки тому

    まさきの家で合成ポケモン作れるってガセネタで一本作って欲しい!

  • @17jjpjdkq2
    @17jjpjdkq2 Рік тому

    ピカブイでもミュウツー無限増殖できるよ!
    ピカチュウ版とイーブイ版必要だけど

  • @黒騎士-m5i
    @黒騎士-m5i 3 роки тому +1

    ピカチュウ版で対応した裏技がないんだっけ?とくしゅの値でポケモンを出すのがめんどい。。。。

  • @mt-eb2pc
    @mt-eb2pc 3 роки тому +1

    B2回の謎!

  • @akiram686
    @akiram686 2 роки тому +1

    ミュウツー複製は爆笑!!笑笑

  • @kazz-cy8oq
    @kazz-cy8oq 2 роки тому

    やまもとのバグ技実況が面白くておすすめです

  • @ねる-b3r
    @ねる-b3r 3 роки тому

    バーチャルコンソールでバグができるのはビビった

  • @rjakk883
    @rjakk883 3 роки тому

    レベル一気に100のバグをやる時って、レベルアップ時に覚える技とかは一気にすっ飛ばされて覚えれないのかな?

    • @rjakk883
      @rjakk883 3 роки тому

      御三家なら、1回目の進化までは自力でやって、その後にレベル100バグで2回目の進化もするだろうけど、技を覚えれないならふしぎなアメ無限増殖でちまちまやるかな〜

  • @しょーたろー正太郎
    @しょーたろー正太郎 3 роки тому

    簡単レベル100とちゃんと育てたレベル100は能力値若干のちゃんと育てた方が高かった気がする
    通算交換中に通信ケーブル抜いてなんかするみたいなのもあっ気がするなぁ、どうゆう効果があるかは忘れたww

    • @sonic-bn4bt
      @sonic-bn4bt 3 роки тому

      基礎ポイント...

    • @furaibouasuka
      @furaibouasuka 2 роки тому

      欲しいポケモン送った側の電源をポケモン受けとる直前に切ると送られた側のポケモンが消えて、同じのが2匹になる。

  • @ひらさん-n8x
    @ひらさん-n8x 3 роки тому

    レベル100にするのはヒャクバグって呼ばれてたな〜