Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
人は一人では生きていけないと言うけど透けてしまっても同じなんでしょうね。
冷静に考えたら、全く知らない人(幽霊)に呪われるはずはないですよね😅以前、幽霊が見えちゃった友人が人違いです!私じゃないです!って、大声を出したら消えたって話をしてました😆幽霊は一生視えなくてもいいけどヒロシは視てみたいですね。。。できたら「ヒロシ可視化実験」をお願いしたいです。写真に撮って明度を変えるとか、赤外線やサーモグラフィー等何か良い方法があったらいいなぁ。。。
幽霊であるヒロシから話が聞けるのは説得力があって良いね👍
怪談の見え方が変わってきますね!今回も面白かったです振り返ったら誰も居なかった…って話はどうなるんだろう?居た感じがするのに“居なかったから”幽霊だったってことになるパターンのやつ
くまこさんと陰陽師橋本先生とコラボしたら絶対面白そう😂❤
くまこさんとヒロシと橋本先生で雑談でもしてほしい😊
@@aikomont7822 うんうん して欲しい😆
見て見たいですよね😊
ほんとほんと!!!お2人共お忙しいでしょうけれど是非お願いしたいです!
是非コラボ視てみたいです!
自分が幽霊側とすると、気付いてくれたら嬉しいから気付いてくれた人にめちゃくちゃ話し掛けそう🎵すり抜けもやりそうだなぁ自分笑ちょっと高めのところからフワフワするかな?とか思って飛んでみたり色々試しそう😁幽霊にも話し掛けそうだなぁ性格だよなこれ
くまこさんの話を聞いてると不成仏状態をエンジョイしてる方がいるみたいですね😆私もどんな場所に置かれてもその状況を楽しめる人で在ろうと思えました笑
面白かったです😂まだ色々聞きたいです!
見えてるんでしょ?と言われた時の正解の返しは何だろう……
ひろしかどうか分からんが黄金のうんこの前の橋のところで前をバック走で走りながらずっと一定の距離で前走ってこっち凝視してきて止まったと思ったら耳元でボソボソって言われて何この変態とか思って早歩きで逃げた覚えがある
私の数少ない経験ですが霊側が見ないでほしい的な感じでうつ向いて通り過ぎていきました
くまこさんそのブルーとてもお似合いです!素敵存在に気づいてあげられなくてごめんなさい、って気持ちになりました。家にいるかも知れない方に毎日お水、お茶、ご飯をお供えしてますが少しは寄り添えてるのかな。ナナシロさんの進行がとても良くて観やすく楽しい回でした。
どんどん七四六家がベールを剥がすから怪談が怖くなくなってるかもよ問題についてですけど、もし怪談界の重鎮が「七四六家はけしからん」と怒ってきたのなら、その時はナナシロさんから「まぁまぁ話し合いましょう。朝まで生討論会でもやりませんか?」と提案してほしいです。オカルト界最大の事件でありお祭りでありって感じ?😅(まぁ重鎮が怒ってくるなんてないでしょうけどね 笑)
私はコミュ障だから、透けてもそんなにアピール出来ない。さっさとあの世に行ける自信ならある。
自分は人と話すのが好きだから、亡くなってから誰にも気付いてもらえないと絶望するだろうな‥‥亡くなってからの過ごし方を考えないといけないかな‥
丁度昨日、視える人側の幽霊か人間かを見分ける涙ぐましい努力のやつ観たところで、個人的にめっちゃタイムリー🎉(視聴済みなのに忘れてたエピソードあって面白かった!)視える人も密かに視える人を探して涙ぐましい努力をしてたりするのかな?(←単に涙ぐましい努力3本立てにしたいだけ視える人界隈とと透けてる界隈でその他涙ぐましい努力があったら、また、動画にして欲しいス🙇♀️
いつも楽しく拝聴させていただいています。ふと疑問に思った事があるんです。くま子さんはヒロシさんと声を出して会話していますけど、それは、視ている私たちにわかるように声を出しているからだと思うんですけど、テレパシーもしくは、頭の中で言葉にするだけで ヒロシさんと意思の疎通はできるんでしょうか?
9:46 その仮説でいくと、カメラやビデオで実体化しやすい(幽霊の気持ち次第?)のも、誰かに気がついてほしいっていうのが強いからなのかもな。
そもそもなんで気付いて欲しいのかなぁ🤔霊感ある人って「感じる」だけのレベルの人多いし、有名な霊能者って方も「この家には女の霊がいます」みたいな、くまこさんみたいに話せない人多いし、祓おうとするし。霊にとって気付いて貰うってリスクも多そう…
おはようございます^_^今回も面白いテーマで楽しませて頂きました😊幽霊社会も色々なタイプが居るのですね!
ネトフリのパレードという映画がかなり透けてる人側の視点で描かれてるな〜と思いました!今回の話に通じる部分もあるので機会があれば観てみていただきたいです✨️
見つけて欲しい幽霊が生者に気付いて欲しいパターンの話で、ヤースーさんの行き交う生者の眼前で順番にストレートパンチをかまして反応するかどうかを試してる幽霊がいた、知人母の生き霊がテレビの向こう側に立っていたと話をしてたし、ナナフシギのノヴさんは品川駅の複数の柱のそれぞれの陰から当たり屋の如く行き交う生者の前に飛び出してくる幽霊がいて取り憑こうとしていたのではないか?と言う話をしてました💡名前を出させて頂いたお二方ともベテランの域なので反応せずにいたとか…それを踏まえると、横断歩道ですれ違いざまに『視えてるよね?』と幽霊に言われて怖かった!とベタな体験をした霊感持ちの友人の真相が判明して、妙に納得している私がいましたw
やーすーさんも同じようなこと言ってましたよね。通りすがる人にひたすら顔面パンチ🤛する幽霊がいたって😂
フードコートでご飯食べていた時に、耳元で『すみません』と女性の声で話しかけられた事が。もちろん誰も居なくて何だったんだと思っていたけど、幽霊側の声掛けチャレンジに当たったのかと今回のお話で納得しました。
怪談話をすると霊が寄ってくる話ありますが、現場は実際どんな感じなんでしょうか。
パシンペロンはやぶささんが「◯◯通りを走行中に車内を幽霊に横切られた」ておっしゃっていました。確か別の方も同通りで同経験したて言ってた記憶。
幽霊から生きてる人への関わりの世界って そんな感じだったんだ😮気付いて欲しくてビックリしそうな格好(オドロオドロしたような とか)に変身してるとかも以前にあったけど、総当たり声掛けってのも💦頑張ってるんだね😂
よく、霊は孤独な存在だから気づいて欲しくて視える人に着いていくと聴きますが、必ずしもそうではないんだなと。しかし中には総当たり戦で声をかけまくる霊がいるのものも分かるかも。やっぱり寂しいからね。TVの裏にいるお話はよく聴きますがスマホを見ている目の前にいるのは驚きますよね。ありがとうございました。
見える人に聞きたい事があります。幽霊は、寝る事が、出来るのでしょうか?寝る事が出来るなら昼間と夜間どっちか多いでさか?
霊は基本、寝ませんね。昼も夜も霊の人口は変わらないですね。しかし夜は周囲に人がいない分、明らかに不審者に見えるので目立つのでしょうね。
七四六家初心者ながらいくつか動画を拝見して、自分の仮説が大体合ってるのに嬉しさと安心感を覚えました。ありがとうございます。視線を合わせたいから、ヒトがよく見るものに重なることが多い説ですが…自室でなんとなくスマホカメラを起動して周囲を見渡すと、誤動作でも顔認証しなさそうなところ(真っ白な壁)にしつこく顔認証がかかることが多々あります。誤動作かなと別機で確かめてもやっぱりそこに顔認証がかかります。自分はそんなところを見つめる機会がほとんどないんですが、その場合は「気づいて欲しくて」そこにいるのではなく、気づいて欲しくない=面白がってそっとこちらを観察し続けてる人、なんでしょうかね?今し方本動画を拝見しながら「あのさぁそこを見つめることってほとんどないんだけど?」と語りかけてみましたが、顔認証が消えることはありませんでした。どうせ見えないし聞こえないから知らんふりして観察し続けたろ、とでも思ってるんでしょうかね…そこまでして見続けたいと思われるような面白い生活を送ってる自覚は全くないんですけどね。話ができたらいいのになぁ。
見える人めっちゃ捜して声掛けてるって話は、怖さ半減しましたね😊幽霊さんの立場で考えたら、殆どの怖い話は無くなりそう!何してるのかちょっと覗いただけなのに〜って思ってる幽霊さんは多いと思ってました😅
実話怪談UA-camであげてたら…その幽霊が出てきて、「オレ…そんな事言ったけ!?!?!?」…😱と言われて困惑した時あった。
幽霊同士でコミュニティはあるのだろうか? 興味深い話しで好きです!
いつか、気付ける時が来るのかなぁ
怖い話に転換すると、クマコさんはこの世に未練残した浮遊霊に取り憑かれてるって事ですね
子供の頃夜中おトイレに起きて部屋に帰る時、茶の間通らないと部屋に帰れない作りで階段トントンって降りて、ん?てテレビの方見たら亡くなったおばあちゃんがサイズ小さい感じでテレビの所に立って心配そうにこっち見ててビックリして朝を迎えてたってのはそこに居たんだ多分😊
怪談アンジャッシュやね
幽霊見えませんが、見方変わりますねー。見えてしまった時、それやられたら『私、何人目?』と微笑ましく?聞いてしまう・・・かも?😅
一点見つめてたり歩いてるのはわかるけど人に干渉してくるタイプは見たこと無いかも🫣気付いてあげたいような無いような😂
この話で思い出したんですが、割と最近、お怪◯巡り(パジャマ回)で、はや◯ささんとノ◯さんが環八の同じ地区で(別々のタイミングで)“車を通り抜けていった霊に遭遇していた“という話題が出てました!
おはようございます☀
スミマセンヒロシさんは無臭何でしょうか?自宅で透けてる人の側?通った時にお線香の煙りのような匂いがしましたが😅私の気のせいなのか、、(因みに自宅にお仏壇はありません)
タブレット画面と私の間に 透けている人 の顔があるかも((o(´∀`)o))ワクワク見えないけど、たまに画面に向かって当身をあてる仕草をしてみようと思います((o(´∀`)o))ワクワク
ヒロシさんに質問です。認知症の方が亡くなったら、意識は正常に戻るのですか?
ソレをされると生きてる人でも怖いよ?
イラストかわりましたね
幽霊だと思うのですが『おーい!おーい!』と後ろから男の人の声で声話しかけられたり、『ねぇ、ねぇ、ねぇ!!』って女の子の声で話かけられたりしたことがありまして…男性の声の時には聞かなかったことにしてその場を離れたら大丈夫だったのですが、女の子の声の時には油断していたので一瞬立ち止まってしまって、慌ててスルーしようとしたら、シャワールームのシャワー🚿が全開で出始めて、仕方なくシャワールームに入ったら、普段は置いてないはずの椅子が目の前にあって涙目で立ち去ったことがあります😱ビビりなので幽霊におちょくられているのかと思いましたが…気づいているか確かめたかったんですかねこまる😂
芸人の怪談は、ライセンス藤原が「人志松本のゾッとする話」で話してましたね〜
人は一人では生きていけないと言うけど透けてしまっても同じなんでしょうね。
冷静に考えたら、全く知らない人(幽霊)に
呪われるはずはないですよね😅
以前、幽霊が見えちゃった友人が
人違いです!私じゃないです!って、大声を出したら
消えたって話をしてました😆
幽霊は一生視えなくてもいいけど
ヒロシは視てみたいですね。。。
できたら「ヒロシ可視化実験」をお願いしたいです。
写真に撮って明度を変えるとか、赤外線やサーモグラフィー等
何か良い方法があったらいいなぁ。。。
幽霊であるヒロシから話が聞けるのは説得力があって良いね👍
怪談の見え方が変わってきますね!今回も面白かったです
振り返ったら誰も居なかった…って話はどうなるんだろう?居た感じがするのに“居なかったから”幽霊だったってことになるパターンのやつ
くまこさんと陰陽師橋本先生とコラボしたら絶対面白そう😂❤
くまこさんとヒロシと橋本先生で雑談でもしてほしい😊
@@aikomont7822 うんうん して欲しい😆
見て見たいですよね😊
ほんとほんと!!!お2人共お忙しいでしょうけれど是非お願いしたいです!
是非コラボ視てみたいです!
自分が幽霊側とすると、気付いてくれたら嬉しいから
気付いてくれた人にめちゃくちゃ話し掛けそう🎵
すり抜けもやりそうだなぁ自分笑
ちょっと高めのところからフワフワするかな?とか思って飛んでみたり色々試しそう😁
幽霊にも話し掛けそうだなぁ
性格だよなこれ
くまこさんの話を聞いてると
不成仏状態をエンジョイしてる方がいるみたいですね😆
私もどんな場所に置かれてもその状況を楽しめる人で在ろうと思えました笑
面白かったです😂
まだ色々聞きたいです!
見えてるんでしょ?と言われた時の正解の返しは何だろう……
ひろしかどうか分からんが黄金のうんこの前の橋のところで前をバック走で走りながらずっと一定の距離で前走ってこっち凝視してきて止まったと思ったら耳元でボソボソって言われて何この変態とか思って早歩きで逃げた覚えがある
私の数少ない経験ですが霊側が見ないでほしい的な感じでうつ向いて通り過ぎていきました
くまこさんそのブルーとてもお似合いです!素敵
存在に気づいてあげられなくてごめんなさい、って気持ちになりました。
家にいるかも知れない方に毎日お水、お茶、ご飯をお供えしてますが少しは寄り添えてるのかな。
ナナシロさんの進行がとても良くて観やすく楽しい回でした。
どんどん七四六家がベールを剥がすから怪談が怖くなくなってるかもよ問題についてですけど、もし怪談界の重鎮が「七四六家はけしからん」と怒ってきたのなら、その時はナナシロさんから「まぁまぁ話し合いましょう。朝まで生討論会でもやりませんか?」と提案してほしいです。
オカルト界最大の事件でありお祭りでありって感じ?😅
(まぁ重鎮が怒ってくるなんてないでしょうけどね 笑)
私はコミュ障だから、透けてもそんなにアピール出来ない。
さっさとあの世に行ける自信ならある。
自分は人と話すのが好きだから、亡くなってから誰にも気付いてもらえないと絶望するだろうな‥‥亡くなってからの過ごし方を考えないといけないかな‥
丁度昨日、視える人側の幽霊か人間かを見分ける涙ぐましい努力のやつ観たところで、個人的にめっちゃタイムリー🎉(視聴済みなのに忘れてたエピソードあって面白かった!)
視える人も密かに視える人を探して涙ぐましい努力をしてたりするのかな?(←単に涙ぐましい努力3本立てにしたいだけ
視える人界隈とと透けてる界隈でその他涙ぐましい努力があったら、また、動画にして欲しいス🙇♀️
いつも楽しく拝聴させていただいています。
ふと疑問に思った事があるんです。くま子さんはヒロシさんと声を出して会話していますけど、それは、視ている私たちにわかるように声を出しているからだと思うんですけど、テレパシーもしくは、頭の中で言葉にするだけで ヒロシさんと意思の疎通はできるんでしょうか?
9:46 その仮説でいくと、カメラやビデオで実体化しやすい(幽霊の気持ち次第?)のも、誰かに気がついてほしいっていうのが強いからなのかもな。
そもそもなんで気付いて欲しいのかなぁ🤔霊感ある人って「感じる」だけのレベルの人多いし、有名な霊能者って方も「この家には女の霊がいます」みたいな、くまこさんみたいに話せない人多いし、祓おうとするし。霊にとって気付いて貰うってリスクも多そう…
おはようございます^_^
今回も面白いテーマで楽しませて頂きました😊
幽霊社会も色々なタイプが居るのですね!
ネトフリのパレードという映画がかなり透けてる人側の視点で描かれてるな〜と思いました!
今回の話に通じる部分もあるので機会があれば観てみていただきたいです✨️
見つけて欲しい幽霊が生者に気付いて欲しいパターンの話で、ヤースーさんの行き交う生者の眼前で順番にストレートパンチをかまして反応するかどうかを試してる幽霊がいた、知人母の生き霊がテレビの向こう側に立っていたと話をしてたし、ナナフシギのノヴさんは品川駅の複数の柱のそれぞれの陰から当たり屋の如く行き交う生者の前に飛び出してくる幽霊がいて取り憑こうとしていたのではないか?と言う話をしてました💡
名前を出させて頂いたお二方ともベテランの域なので反応せずにいたとか…
それを踏まえると、横断歩道ですれ違いざまに『視えてるよね?』と幽霊に言われて怖かった!とベタな体験をした霊感持ちの友人の真相が判明して、妙に納得している私がいましたw
やーすーさんも同じようなこと言ってましたよね。
通りすがる人にひたすら顔面パンチ🤛する幽霊がいたって😂
フードコートでご飯食べていた時に、耳元で『すみません』と女性の声で話しかけられた事が。もちろん誰も居なくて何だったんだと思っていたけど、幽霊側の声掛けチャレンジに当たったのかと今回のお話で納得しました。
怪談話をすると霊が寄ってくる話ありますが、現場は実際どんな感じなんでしょうか。
パシンペロンはやぶささんが「◯◯通りを走行中に車内を幽霊に横切られた」ておっしゃっていました。確か別の方も同通りで同経験したて言ってた記憶。
幽霊から生きてる人への関わりの世界って そんな感じだったんだ😮気付いて欲しくてビックリしそうな格好(オドロオドロしたような とか)に変身してるとかも以前にあったけど、総当たり声掛けってのも💦頑張ってるんだね😂
よく、霊は孤独な存在だから気づいて欲しくて視える人に着いていくと聴きますが、必ずしもそうではないんだなと。しかし中には総当たり戦で声をかけまくる霊がいるのものも分かるかも。やっぱり寂しいからね。TVの裏にいるお話はよく聴きますがスマホを見ている目の前にいるのは驚きますよね。ありがとうございました。
見える人に聞きたい事があります。幽霊は、寝る事が、出来るのでしょうか?寝る事が出来るなら昼間と夜間どっちか多いでさか?
霊は基本、寝ませんね。昼も夜も霊の人口は変わらないですね。しかし夜は周囲に人がいない分、明らかに不審者に見えるので目立つのでしょうね。
七四六家初心者ながらいくつか動画を拝見して、自分の仮説が大体合ってるのに嬉しさと安心感を覚えました。ありがとうございます。
視線を合わせたいから、ヒトがよく見るものに重なることが多い説ですが…
自室でなんとなくスマホカメラを起動して周囲を見渡すと、誤動作でも顔認証しなさそうなところ(真っ白な壁)にしつこく顔認証がかかることが多々あります。誤動作かなと別機で確かめてもやっぱりそこに顔認証がかかります。
自分はそんなところを見つめる機会がほとんどないんですが、その場合は「気づいて欲しくて」そこにいるのではなく、気づいて欲しくない=面白がってそっとこちらを観察し続けてる人、なんでしょうかね?
今し方本動画を拝見しながら「あのさぁそこを見つめることってほとんどないんだけど?」と語りかけてみましたが、顔認証が消えることはありませんでした。
どうせ見えないし聞こえないから知らんふりして観察し続けたろ、とでも思ってるんでしょうかね…そこまでして見続けたいと思われるような面白い生活を送ってる自覚は全くないんですけどね。話ができたらいいのになぁ。
見える人めっちゃ捜して声掛けてるって話は、怖さ半減しましたね😊幽霊さんの立場で考えたら、殆どの怖い話は無くなりそう!何してるのかちょっと覗いただけなのに〜って思ってる幽霊さんは多いと思ってました😅
実話怪談UA-camであげてたら…その幽霊が出てきて、「オレ…そんな事言ったけ!?!?!?」…😱と言われて困惑した時あった。
幽霊同士でコミュニティはあるのだろうか? 興味深い話しで好きです!
いつか、気付ける時が来るのかなぁ
怖い話に転換すると、クマコさんはこの世に未練残した浮遊霊に取り憑かれてるって事ですね
子供の頃夜中おトイレに起きて部屋に帰る時、茶の間通らないと部屋に帰れない作りで階段トントンって降りて、ん?てテレビの方見たら亡くなったおばあちゃんがサイズ小さい感じでテレビの所に立って心配そうにこっち見ててビックリして朝を迎えてたってのはそこに居たんだ多分😊
怪談アンジャッシュやね
幽霊見えませんが、見方変わりますねー。
見えてしまった時、それやられたら『
私、何人目?』と微笑ましく?聞いてしまう・・・かも?😅
一点見つめてたり歩いてるのはわかるけど人に干渉してくるタイプは見たこと無いかも🫣気付いてあげたいような無いような😂
この話で思い出したんですが、割と最近、お怪◯巡り(パジャマ回)で、はや◯ささんとノ◯さんが環八の同じ地区で(別々のタイミングで)“車を通り抜けていった霊に遭遇していた“という話題が出てました!
おはようございます☀
スミマセンヒロシさんは無臭何でしょうか?
自宅で透けてる人の側?通った時にお線香の煙りのような匂いがしましたが😅
私の気のせいなのか、、(因みに自宅にお仏壇はありません)
タブレット画面と私の間に 透けている人 の顔があるかも((o(´∀`)o))ワクワク
見えないけど、たまに画面に向かって当身をあてる仕草をしてみようと思います((o(´∀`)o))ワクワク
ヒロシさんに質問です。
認知症の方が亡くなったら、意識は正常に戻るのですか?
ソレをされると生きてる人でも怖いよ?
イラストかわりましたね
幽霊だと思うのですが『おーい!おーい!』と後ろから男の人の声で声話しかけられたり、『ねぇ、ねぇ、ねぇ!!』って女の子の声で話かけられたりしたことがありまして…
男性の声の時には聞かなかったことにしてその場を離れたら大丈夫だったのですが、女の子の声の時には油断していたので一瞬立ち止まってしまって、慌ててスルーしようとしたら、シャワールームのシャワー🚿が全開で出始めて、仕方なくシャワールームに入ったら、普段は置いてないはずの椅子が目の前にあって涙目で立ち去ったことがあります😱
ビビりなので幽霊におちょくられているのかと思いましたが…
気づいているか確かめたかったんですかねこまる😂
芸人の怪談は、ライセンス藤原が「人志松本のゾッとする話」で話してましたね〜