Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
直通特急が運行開始してから20年経つんだよなー。当時山陽の車両が甲子園や梅田まで来るのは新鮮だった。
そんなに経つんですね。
JRにスピード勝負では勝ち目がないので山陽電車はワンデイパスで対抗しています。JRだと大阪ー姫路で片道1500円ほどかかりますが、山陽電車なら梅田姫路間乗り降り自由で2000円のワンデイパスが売られています。もちろん往復するだけで節約になりますし大阪、神戸、明石、姫路といった場所を全て回ってこの値段なのでお得です。
10年ほど前に利用した時は大阪の地下鉄・阪神・山陽が乗り放題で2000円のフリーきっぷだったと思うんですが、当時は新大阪で買えなくてどうすればよいか地下鉄の駅員に相談したら、何か便宜乗車の紙を書いてもらって梅田まで行って無事に購入する事ができたんです。でも、新大阪で買えないのは不便だったなあ。今ではどうしているんでしょうか?
2009年の阪神なんば線開通後は、山陽姫路から阪神梅田または大阪難波(尼崎で乗り換え)までが1日乗り放題になっています。(Osaka Metroは使えなくなっています)
@@KK_himeji阪神山陽 シーサイドチケットですね1dayチケットじゃないですかね
姫路の発音が気になる俺は、生粋の関西人という証拠…
大丈夫、俺も違和感あるから
停車駅は、山陽姫路(ひめじ)ー飾磨(しかま)ー白浜の宮(しらはまのみや,◆)ー大塩(おおしお)ー荒井(あらい、◆)ー高砂(たかさご)ー東二見(ひがしふたみ)ー山陽明石(さんようあかし)ー舞子公園(まいここうえん)ー山陽垂水(さんようたるみ)ー滝の茶屋(たきのちゃや、★)ー須磨浦公園(すまうらこうえん、■)ー須磨(すま)ー月見山(つきみやま)ー板宿(いたやど)ー西代(にしだい、●)ー【ここから神戸高速鉄道】高速長田(こうそくながた)ー大開(だいかい、●)ー新開地(しんかいち)ー高速神戸(こうそくこうべ)ー西元町(にしもとまち、●)ー【ここから阪神本線】元町(もとまち)ー阪神神戸三宮(はんしんこうべさんのみや)ー阪神御影(はんしんみかげ)ー魚崎(うおざき)ー芦屋(あしや)ー阪神西宮(はんしんにしのみや)ー甲子園(こうしえん、▲)ー阪神尼崎(はんしんあまがさき)ー阪神梅田(はんしんうめだ)です。◆:朝夕ラッシュ時のみ停車(赤色、黄色共通) なお、松原八幡神社秋祭り時にはラッシュ時以外にも白浜の宮に臨時停車★:朝夕ラッシュ時のみ停車(赤色、黄色共通。◆よりも停車本数が多い)■:初日の出、梅まつりなどの特定の季節のみ停車●:黄色直通特急のみ停車▲:一部列車は通過なお、深夜には「阪神御影行」「東二見行」があったり、早朝に「阪神西宮発」「阪神御影発」「高速神戸発」「東二見発」などがあります。2018年頃から、山陽線内で完結する山陽特急に阪神車両を使用したり、須磨浦公園ー阪神梅田間の阪神特急に山陽車両を使用する運用もあります。
滝の茶屋は始発から9時台までの大阪行と、16時台2本目から最終までの姫路行が停車
私鉄だけで姫路から豊橋まで行けるとは これは凄い
阪神梅田駅の改札出ですぐの所のミックスジュースめっちゃ美味いんだよな〜
mikenekohlmes 阪神梅田の名物。一回は飲まなきゃ損だ。
分かる 梅田行くと毎回飲んでる
くれいぶ アンタも好きねー。久しく飲んでないから飲みたくなったよ。
あれはうまい。安いしちょっと量多いし小腹がすいた時に重宝しそう
それなあれはまじでオススメできる
一瞬新快速の動画を再生しちゃったかと思って脳が停止した次の瞬間状況を理解したこの広場雰囲気いいしリア充少ないしいいですね! 笑
新快速と同じ場所ですからね!
新型車両はやっぱりカッコいい! 日本の電車は進化しているんだね!
確実に進化してます!
姫路から豊橋まで私鉄だけで行けるのもすごいですよね。
すごいですよね〜
のりのり 名鉄・近鉄・阪神・山陽ですね。
関東では、小田原~鬼怒川が大手私鉄で行ける最長でしょうか?
こまつだいすけ 大手私鉄じゃなくて私鉄縛りならその先も強羅までいけますよ!もしくは大雄山か。
いえいえ、豊鉄を含めたら三河田原ですよ!
まぁー、山陽と阪神は駅多いってみんな言うてるけど、それのおかげで家からの最寄駅も近くて便利だわ。
私鉄ならではのメリットですよね!
姫路の発音に違和感しか感じない
関西風。
ひ↑め↑じ↑ですかねえ…(by大阪人
@@tsubasa6417 兵庫県民ですが何か
新開地のアクセントも気になる
Yu Naga新↑開↑地↓(アナウンス等)新↓か↑い↘︎地↓(ベタな発音)でしょうか。
関西に来られてるんですね!でしたらがみさんがトイストーリーみたいだと言った神戸電鉄の公園都市線に乗ってみてください!3駅だけなのでとても短いですよ!
実はだいぶ前の収録なんです。
英語にしたらパークアーバンラインあの電車を想像してしまうw
阪神電車の特急は10分に1本、山陽姫路までいく特急は15分に1本なので、時間調整のために黄色の特急は停車駅が多いです。
今は板宿までの9駅連続停車に減ったけど、その前は黄色直通特急は三宮ー須磨の13駅連続停車でした。
6000系の特急運用に乗れるのは運がいいですね。
橋mon ( ˙꒳˙ ≡ ˙꒳˙ )おっおっおっ
その代わりオールロングシート地獄
1両目の先端部右側に座るから一緒。
@@Uemati_tetsu でもね。シートが柔らかい分マシですよw
山陽車でもハズレの車両ですねアタリの車両はクロスシートの1+2の山陽車背もたれも新快速の背もたれよりデカイので快適です
ハズレ車両って(笑)乗ってるのは最新の新型よ~
@@宏美-u9e 乗り通すなら古い方の山陽の方が楽なようなただ同じクロスでも阪神のは椅子が硬い
山陽電鉄の5000系の場合、姫路側から2両目と3両目のみ5030系、または比較的新しい5000系(大窓車)が入っている場合があるので、その位置で待つのがいいと思います。
JRは明石から西方面(加古川や姫路)では山陽と違う所を走るので運賃がすごく高くなります(競争相手がいない区間なので)。舞子、垂水、須磨から姫路に行く場合は山陽の直特を使った方が安くて乗り換えなしで行けるので便利です。JRだと快速は明石より西は各停なので途中で新快速に乗り換えないといけないので面倒だしまあまあ混んでるというデメリットもあります。
上手に利用したいですよね。
0:00スーツさんの卵現場
これはよく乗ります 山陽明石から新型車両は、普通車の運用するので3両です
よく乗られるんですね!
三年前の一時帰国で乗りました。亡き祖父曰く「姫路行くなら山陽電車!」と…そんな言葉を交わして姫路城の修復後の姿を拝みに須磨から山陽姫路ヘ…春の行楽シーズンで須磨浦公園駅への臨時停車がありました。そして翌日に米寿の祝い。その数日後、私は今いる南洋の島に帰還しました!ソレから一年後に聞いた訃報。まさか晩年に交わした言葉が山陽電車の話とは…思い出に刻まれてしまいました。
思い出深い山陽電車ですね。
うぽつです❗️車両のデザインがカッコいいwでも、LCDが小さいのが残念…
ありがとうこざいます!
山陽電鉄に乗れば名古屋や京都や奈良や三重まで改札に出ずに行ける上に安いので便利です。
ただし長距離に限る
がみ氏をもってしても姫路の発音は関東風かぁ
高砂住みです!大阪行く時、時間があれば直通特急、時間が無い時は明石で新快速に乗り換えてます。
地元近く映ってて、嬉しかったです。
山陽6000系の直通特急に使用されるのは第2、第3編成の一つだけでそれだけでもレアですけど、山陽電車の偉い人によるともうすぐ3両の普通運用についてそこからまた直通特急の運用が来るのは考え難いとのことから記録はお早めに。ということです。
そうなんですね〜
短距離ならロングで良いが、長距離乗るならやっぱりクロスだな。
山陽のクロスシートでゆったり海岸線沿いに走って窓際の席でコーヒーを飲むのが好きです!早く行くには新快速だけど停車駅多くてもたまにはシーサイドを楽しみながら違う電車で行くのはそれなりに楽しいですよ!特に甲子園とか行くにはJRでも乗り換え必要でその分考えたら姫路から甲子園くらいなら十分電車好きには短い良い旅だと思います😅💦
大塩駅では大阪梅田方面の直通特急は一番後ろの車両ドアカットしますよ!!
そうなんですね!
@@tsubasa6417 はい!それと、ぜひとも加古川線に乗ってみてください!
いつ奈良~姫路の直特誕生するんやろ
山陽電車は生駒の山登れない。
@@ランバス先生 阪神車で運用すればいいやん
直通の終点が22時台で昔それに乗って梅田目指した時に「催したら終わりやな」って思って緊張したことある。
6000系の直通特急は1年程しかなかったので運が良かったですね!
3+3の6両編成は 各駅停車用に3両 と 3両 と 分けて 使う為だと思われる!
そういえば、阪神近鉄直通の快速急行も所有者観点で行ったら三社直通ですね。阪神→西大阪高速鉄道(西九条-大阪難波)→近鉄
姫路の山陽電鉄沿線に住んでるので、滅茶苦茶親近感がありますね。
大阪なんば線にも乗り入れたらいいなと思います。
まだ、直通特急はフルで乗ったことがないです… やはり長いですよねちなみになんですけど阪神梅田のミックスジュース飲まれましたか?
ぜひ乗ってみて下さい!
まだ神戸高速が無かった頃出張で姫路まで行き帰りに山陽電車で神戸西代まで乗った
がみさんもこの広場で温泉卵割らないかな(笑)
オールロングシートだったら、転換クロスシート車両が来るまで待って、山陽姫路を出る時は、進行方向右側を選びますね。オールロングシートでは長野地獄のようになってしまいますね。
今は、3社直通じゃないよ。神戸高速鉄道は、昔は車両のみをもたない独立した会社でしたが、大株主の神戸市が多くの株を阪神等に手放してから、今は阪神でいう「西大阪高速鉄道」(西九条~大阪難波)と同じ形態になっています。西代~元町間は阪神神戸高速線(阪神の2種)です。
今更ですが拝見しました。山陽電車に来られたんですね…。6000系の直通特急を引き当てられるとは運が良いですね。6002+6003と組まれたこの1本しかいないので…。あと、山陽電車にはS特急という独自の特殊種別があるのでそちらについてもまた、触れて下さると嬉しいです。あ、あとチャンネル登録しました。
東二見のマグロの定食屋さんめっちゃ美味しいんだよなあ笑
赤幕の特急は全区間通過運転、黄色幕の特急は板宿ー三ノ宮間各駅停車です(西代・大開・西元町に止まるか止まらないかの違い)
うぽつです。直通特急って、直通って言いますが直通では、ないですよね
いや、阪神山陽2社直通です。
三角定規あ/動画投稿 さんあ、そうゆうことか
@@sanjohtrafficrailroads5411 後神戸高速も
がみさんいつもありがとうございます。山陽姫路~阪神梅田迄の駅は、81の駅です(高速神戸鉄道経由)
今は、山陽6000は6008+6009が六連運用に入ってます。
今は、6004+6005 が六連運用ですね。
@@kobe-murasaki まあ検査によって変わりますからね区急橿原
がみさんようこそ姫路へ‼️私も姫路から大阪へ行く時は山陽電車の直通特急をよく使ってますよ。1dayパスなら往復しても2000円とコスパがいいっす‼️急ぐ時はやっぱりJRの新快速やね(笑)
急いでる時は新快速ですよね!
ドア開閉ボタンが、JR東日本のE233系と同じですね。
JR九州・大人向けの観光列車JR四国・子供向けのアンパンマン号JR西日本・大人向けの新快速JR東海・子供向けの椅子の快適さJR東日本・大人向けの発車メロディーゆいレール・子供向けのモノレールJR北海道・大人が悩む大赤字問題
播磨路を走る山陽電車 駅数が多いのは路面電車口実で開業させたからだそう。赤特急、黄特急というようなことも言われていますがかつては岡山まで延伸する計画があったが国鉄赤穂線計画によって断念したという経緯がある私鉄だけで浜松から姫路というのもしてみたいものです。
岡山まで延伸予定だったんですね。
まさか新快速との競合じゃ・・・
地元きたゾ〜
山陽姫路発の直通特急は、15分毎に発車しますが、神戸三宮から梅田までは、直通特急と須磨浦公園発を合わせて、10分毎の運転になります。山陽姫路発毎時4本の内、①1本目と3本目が同じ所要時間で、②2本目と4本目が同じ所要時間になっています。①と②で、どちらかが山陽姫路~阪神梅田間の所要時間が5分遅くなり、①と②の間が20分あいた所に、須磨浦公園発の阪神梅田行の特急が入ります。(長文で意味不明なったようで、ごめんなさい)
姫路から京都まで載ってるなんて、山陽・阪急・阪神はすごいなぁでも姫路から京都まで直通運転出来ないけど(新快速除く)
すごいですよね。
直通特急ですが、それなりに停車駅が多いですね。6:03辺りから登場した右隣の列車とがみさんが乗った列車の年齢差が結構ありそうですね。
大塩駅のドアカットはカットですか‥‥‥そうですか‥‥‥
それ思いました
「いつかこの海を越えて」という曲は知っていますか?山陽電鉄に限らず、海が見える区間を走る電車を使った旅行では、「いつかこの海を越えて」の曲をBGMにするといいですよ。
初めて聞きました。
.私鉄つながりで今度、会津若松【喜多方】から浅草まで東武利用の動画お願いします。
やるなら中央林間からにしようかな。
今は6000型じゃなくて旧車の6両編成ですよ
自分的には各駅で乗り通して欲しかったけど時間の関係だったら仕方ないですね‼️10コメ
私は、昨日同じことをしてきました。と言っても尼崎までですが。山陽姫路駅の次の直通特急の表示があるのは知りませんでした。阪神の車両が一部クロスシートにしたのは正解です。動画にある山陽車両の新型車だったので、オールロングシートで、少々苦痛でした。
大塩では一番後ろの車両が入りきらずに飛び出してるんだよねその珍しさも今度体感してほしいです。
ドアカットかな。
上り(神戸・大阪方面)に限り一番後ろの車両がドアカットです。ちなみに下り線は同じくホーム有効長の加減で待避線に直特(6両編成)が入ります。
理解しました、その意見には賛成です。
現在神戸高速は阪神の路線になりました。でも運賃は別体系で合算に(京成千原線と同じ)
京成千原線と同じなんですね。
西代から元町は今は阪神神戸高速線なので実質2社直通か
阪神は10分おき 山陽は15分おきだから神戸三宮〜板宿間で時間調整するために赤タイプと黄色タイプがあります
そうなんですね。
やはり直通はいいですもんね!
いいですよね!
三陽姫路駅の次の特急は、表示は明らかに特急誘導してる感じがする
山陽電車では特急とはいっても、JRでいう快速・普通車自由席に相当するもので、追加料金は不要ですからね。特急誘導というよりは神戸・大阪方面への客獲得の目的で強調表示しているのかもしれません。
dorgon b777 乗車券だけで乗れるからいいじゃん
dorgon b777 誤字ってるし日本語もおかしくて草
千代田線みたいな座席の仕切りですね。
メトロみたいですよね。
最近よく乗ります。
私はほぼ毎日山陽垂水~阪神梅田まで通勤してますよ🎵座れて快適です。
JR北海道の721系みたいな通り抜けですね
たしかに。
この株主優待乗車券で新開地→大阪梅田間が乗越しと言う・・・・
西代から精算ですね。
千代田線 16000 は、川崎重工製 なので、似ている わけですね。
似てますね〜
確か私鉄だけで姫路から豊橋もしくは三河田原まで行けるよね一回してみたいどれぐらい金かかるんだろう?
りゅくんーだーよ、 山陽姫路から三河田原まで(大人普通片道運賃は1370円+2360円+1110円+520円 合計5360円
各社株主優待券を金券屋で手にいれたり、名鉄だと名古屋~豊橋の2枚回数券などを利用すると、かなりお得に移動できますよ。
姫路へようこそ
山陽・阪神の直通特急が、「新大阪行」となっていればもっと良いのだが…。あるいは、京阪中之島線にも乗入れて「京阪三条行」として直通となっていても良いような…。
運転台も撮影して欲しいです!中々行ける会社ではないので(笑)
少ないですよね。
なんで新型車両、完全ロングシートにしたんだろう…??
直通特急はこの車両より、3000系、阪神8000系の方が椅子がフカフカで好き
@@由樹-b9e そうですよね。1番3000系のシートが座り心地が良いですね。
阪急梅田と阪神梅田まで値段が同じなとこが良い
三ノ宮ー大阪間は阪神の定期で阪急、または阪急の定期で阪神に乗れるみたいです
姫路の広場はスーツさんが卵を割ったことを思い出しますwww
複数社直通する優等列車ってことで関西版Fライナーと呼んでます
山陽のイメージ…高速で走行中は室内灯が消灯してるのは自分だけだろうか?
新型とはまた運が良かったですね
ラッキーでした!
6000系、いつの間に阪神に乗り入れていた…。5000系や5030系のほうも、梅田寄り先頭車のほとんどがオールロングシートに改造されたようです。
昔はクロスシートがあったのかな。
山陽電車の新型に中間運転台があったり、遠くまで直通運転したり、挙げ句の果てに「高砂」駅まであったり…京成電鉄と似てる所って結構あるな(クロスシートはさすがに京成にはないけどww)
京成に似てますよね。
年末年始だけ郵便局でバイトしてましたが、その最寄りが西元町で赤い直特が止まらないのでめんどくさいです。
新型車両増えてほしいなーアルミカーばっかりだからねあまりのったことないです
フリー切符でたまに梅田から姫路まで走っていきますよ🎵停車駅が多いのとカーブが多いので時間がかかるんですよね。関西ではまだ速い方です。
まだ速いほうなんだ。
ドアのぽーん、、、ぽーんって音が新幹線そっくり
同じなのかな。
今度、北神急行乗ってみてください
乗ってみようかな。
6000系の直通特急はレアだと思います。(見たことない)
新快速がどれだけ便利かよくわかりますね。
便利ですよね〜
直通運転は良い。乗り換えしなくて良いから楽
楽ですよね〜
なんでか知らんけどこの動画観てたらふとこれとは全く関係ない、あずさ25号の松本から快速運転でグリーン車のドア開く瞬間にがみさんが待ち構えててドア開いたと思ったら清掃員(?)さんと鉢合わせなって気まずそうなシーン思い出して爆笑した
急だな笑
やっぱり山陽阪神京阪は「電鉄」じゃなくて公式な表記である「電車」て呼んでほしい。
山陽電気鉄道株式会社、略して山陽電鉄
@@maxyusuke0000 オフィシャルのロゴ表記および駅看板を確認のこと。
0:30頃から現れた青いポインターみたいなんは何?
直通特急の通過駅、人丸前にはホームに東経135°ジャストのタイルがありますよ
0キロポスト的なのかな。
@@tsubasa6417 日本標準時の基準だからということみたいです明石の天文台最寄り駅なので
6000系が一番好き
近鉄特急を、早く阪神電鉄内で定期運用して欲しいです。
すみません!阪神電車のコメントも差し控えさせていただきます。賛否両論有りますので、コメントは出しません。申し訳有りません。
神戸高速鉄道は、阪神がやっているるらしいです。
直通特急が運行開始してから20年経つんだよなー。当時山陽の車両が甲子園や梅田まで来るのは新鮮だった。
そんなに経つんですね。
JRにスピード勝負では勝ち目がないので山陽電車はワンデイパスで対抗しています。JRだと大阪ー姫路で片道1500円ほどかかりますが、山陽電車なら梅田姫路間乗り降り自由で2000円のワンデイパスが売られています。もちろん往復するだけで節約になりますし大阪、神戸、明石、姫路といった場所を全て回ってこの値段なのでお得です。
10年ほど前に利用した時は大阪の地下鉄・阪神・山陽が乗り放題で2000円のフリーきっぷだったと思うんですが、当時は新大阪で買えなくてどうすればよいか地下鉄の駅員に相談したら、何か便宜乗車の紙を書いてもらって梅田まで行って無事に購入する事ができたんです。でも、新大阪で買えないのは不便だったなあ。
今ではどうしているんでしょうか?
2009年の阪神なんば線開通後は、
山陽姫路から阪神梅田または大阪難波(尼崎で乗り換え)までが1日乗り放題になっています。
(Osaka Metroは使えなくなっています)
@@KK_himeji阪神山陽 シーサイドチケットですね1dayチケットじゃないですかね
姫路の発音が気になる俺は、生粋の関西人という証拠…
大丈夫、俺も違和感あるから
停車駅は、
山陽姫路(ひめじ)ー飾磨(しかま)ー白浜の宮(しらはまのみや,◆)ー大塩(おおしお)ー荒井(あらい、◆)ー高砂(たかさご)ー
東二見(ひがしふたみ)ー山陽明石(さんようあかし)ー舞子公園(まいここうえん)ー山陽垂水(さんようたるみ)ー
滝の茶屋(たきのちゃや、★)ー須磨浦公園(すまうらこうえん、■)ー須磨(すま)ー月見山(つきみやま)ー板宿(いたやど)ー
西代(にしだい、●)ー
【ここから神戸高速鉄道】
高速長田(こうそくながた)ー大開(だいかい、●)ー新開地(しんかいち)ー高速神戸(こうそくこうべ)
ー西元町(にしもとまち、●)ー
【ここから阪神本線】
元町(もとまち)ー阪神神戸三宮(はんしんこうべさんのみや)ー阪神御影(はんしんみかげ)ー
魚崎(うおざき)ー芦屋(あしや)ー阪神西宮(はんしんにしのみや)ー甲子園(こうしえん、▲)ー阪神尼崎(はんしんあまがさき)ー
阪神梅田(はんしんうめだ)
です。
◆:朝夕ラッシュ時のみ停車(赤色、黄色共通)
なお、松原八幡神社秋祭り時にはラッシュ時以外にも白浜の宮に臨時停車
★:朝夕ラッシュ時のみ停車(赤色、黄色共通。◆よりも停車本数が多い)
■:初日の出、梅まつりなどの特定の季節のみ停車
●:黄色直通特急のみ停車
▲:一部列車は通過
なお、深夜には「阪神御影行」「東二見行」があったり、
早朝に「阪神西宮発」「阪神御影発」「高速神戸発」「東二見発」などがあります。
2018年頃から、山陽線内で完結する山陽特急に阪神車両を使用したり、
須磨浦公園ー阪神梅田間の阪神特急に山陽車両を使用する運用もあります。
滝の茶屋は始発から9時台までの大阪行と、16時台2本目から最終までの姫路行が停車
私鉄だけで姫路から豊橋まで行けるとは
これは凄い
阪神梅田駅の改札出ですぐの所のミックスジュースめっちゃ美味いんだよな〜
mikenekohlmes 阪神梅田の名物。一回は飲まなきゃ損だ。
分かる 梅田行くと毎回飲んでる
くれいぶ アンタも好きねー。久しく飲んでないから飲みたくなったよ。
あれはうまい。安いしちょっと量多いし小腹がすいた時に重宝しそう
それな
あれはまじでオススメできる
一瞬新快速の動画を再生しちゃったかと思って脳が停止した次の瞬間状況を理解した
この広場雰囲気いいしリア充少ないしいいですね! 笑
新快速と同じ場所ですからね!
新型車両はやっぱりカッコいい! 日本の電車は進化しているんだね!
確実に進化してます!
姫路から豊橋まで私鉄だけで行けるのもすごいですよね。
すごいですよね〜
のりのり 名鉄・近鉄・阪神・山陽ですね。
関東では、小田原~鬼怒川が大手私鉄で行ける最長でしょうか?
こまつだいすけ 大手私鉄じゃなくて私鉄縛りならその先も強羅までいけますよ!もしくは大雄山か。
いえいえ、豊鉄を含めたら三河田原ですよ!
まぁー、山陽と阪神は駅多いってみんな言うてるけど、それのおかげで家からの最寄駅も近くて便利だわ。
私鉄ならではのメリットですよね!
姫路の発音に違和感しか感じない
関西風。
ひ↑め↑じ↑
ですかねえ…(by大阪人
@@tsubasa6417 兵庫県民ですが何か
新開地のアクセントも気になる
Yu Naga
新↑開↑地↓(アナウンス等)
新↓か↑い↘︎地↓(ベタな発音)
でしょうか。
関西に来られてるんですね!
でしたらがみさんがトイストーリーみたいだと言った神戸電鉄の公園都市線に乗ってみてください!
3駅だけなのでとても短いですよ!
実はだいぶ前の収録なんです。
英語にしたらパークアーバンライン
あの電車を想像してしまうw
阪神電車の特急は10分に1本、山陽姫路までいく特急は15分に1本なので、時間調整のために黄色の特急は停車駅が多いです。
今は板宿までの9駅連続停車に減ったけど、その前は黄色直通特急は三宮ー須磨の13駅連続停車でした。
6000系の特急運用に乗れるのは運がいいですね。
橋mon ( ˙꒳˙ ≡ ˙꒳˙ )おっおっおっ
その代わりオールロングシート地獄
1両目の先端部右側に座るから一緒。
@@Uemati_tetsu でもね。シートが柔らかい分マシですよw
山陽車でもハズレの車両ですね
アタリの車両はクロスシートの1+2の山陽車
背もたれも新快速の背もたれよりデカイので快適です
ハズレ車両って(笑)
乗ってるのは最新の新型よ~
@@宏美-u9e 乗り通すなら古い方の山陽の方が楽なような
ただ同じクロスでも阪神のは椅子が硬い
山陽電鉄の5000系の場合、姫路側から2両目と3両目のみ5030系、または比較的新しい5000系(大窓車)が入っている場合があるので、その位置で待つのがいいと思います。
JRは明石から西方面(加古川や姫路)では山陽と違う所を走るので運賃がすごく高くなります(競争相手がいない区間なので)。舞子、垂水、須磨から姫路に行く場合は山陽の直特を使った方が安くて乗り換えなしで行けるので便利です。JRだと快速は明石より西は各停なので途中で新快速に乗り換えないといけないので面倒だしまあまあ混んでるというデメリットもあります。
上手に利用したいですよね。
0:00スーツさんの卵現場
これはよく乗ります 山陽明石から
新型車両は、普通車の運用するので3両です
よく乗られるんですね!
三年前の一時帰国で乗りました。亡き祖父曰く「姫路行くなら山陽電車!」と…そんな言葉を交わして姫路城の修復後の姿を拝みに須磨から山陽姫路ヘ…春の行楽シーズンで須磨浦公園駅への臨時停車がありました。そして翌日に米寿の祝い。その数日後、私は今いる南洋の島に帰還しました!ソレから一年後に聞いた訃報。
まさか晩年に交わした言葉が山陽電車の話とは…思い出に刻まれてしまいました。
思い出深い山陽電車ですね。
うぽつです❗️
車両のデザインがカッコいいw
でも、LCDが小さいのが残念…
ありがとうこざいます!
山陽電鉄に乗れば名古屋や京都や奈良や三重まで改札に出ずに行ける上に安いので便利です。
ただし長距離に限る
がみ氏をもってしても姫路の発音は関東風かぁ
高砂住みです!大阪行く時、時間があれば直通特急、時間が無い時は明石で新快速に乗り換えてます。
地元近く映ってて、嬉しかったです。
山陽6000系の直通特急に使用されるのは第2、第3編成の一つだけでそれだけでもレアですけど、山陽電車の偉い人によるともうすぐ3両の普通運用についてそこからまた直通特急の運用が来るのは考え難いとのことから記録はお早めに。ということです。
そうなんですね〜
短距離ならロングで良いが、長距離乗るならやっぱりクロスだな。
山陽のクロスシートでゆったり海岸線沿いに走って窓際の席でコーヒーを飲むのが好きです!早く行くには新快速だけど停車駅多くてもたまにはシーサイドを楽しみながら違う電車で行くのはそれなりに楽しいですよ!特に甲子園とか行くにはJRでも乗り換え必要でその分考えたら姫路から甲子園くらいなら十分電車好きには短い良い旅だと思います😅💦
大塩駅では大阪梅田方面の直通特急は一番後ろの車両ドアカットしますよ!!
そうなんですね!
@@tsubasa6417 はい!
それと、ぜひとも加古川線に乗ってみてください!
いつ奈良~姫路の直特誕生するんやろ
山陽電車は生駒の山登れない。
@@ランバス先生 阪神車で運用すればいいやん
直通の終点が22時台で昔それに乗って梅田目指した時に「催したら終わりやな」って思って緊張したことある。
6000系の直通特急は1年程しかなかったので運が良かったですね!
3+3の6両編成は 各駅停車用に
3両 と 3両 と 分けて 使う為だと思われる!
そういえば、阪神近鉄直通の快速急行も所有者観点で行ったら三社直通ですね。
阪神→西大阪高速鉄道(西九条-大阪難波)→近鉄
姫路の山陽電鉄沿線に住んでるので、滅茶苦茶親近感がありますね。
大阪なんば線にも乗り入れたらいいなと思います。
まだ、直通特急はフルで乗ったことがないです… やはり長いですよね
ちなみになんですけど阪神梅田のミックスジュース飲まれましたか?
ぜひ乗ってみて下さい!
まだ神戸高速が無かった頃出張で姫路まで行き帰りに山陽電車で神戸西代まで乗った
がみさんもこの広場で温泉卵割らないかな(笑)
オールロングシートだったら、転換クロスシ
ート車両が来るまで待って、山陽姫路を出る
時は、進行方向右側を選びますね。
オールロングシートでは長野地獄のようになっ
てしまいますね。
今は、3社直通じゃないよ。神戸高速鉄道は、昔は車両のみをもたない独立した会社でしたが、大株主の神戸市が多くの株を阪神等に手放してから、今は阪神でいう「西大阪高速鉄道」(西九条~大阪難波)と同じ形態になっています。西代~元町間は阪神神戸高速線(阪神の2種)です。
今更ですが拝見しました。
山陽電車に来られたんですね…。
6000系の直通特急を引き当てられるとは運が良いですね。6002+6003と組まれたこの1本しかいないので…。
あと、山陽電車にはS特急という独自の特殊種別があるのでそちらについてもまた、触れて下さると嬉しいです。
あ、あとチャンネル登録しました。
東二見のマグロの定食屋さんめっちゃ美味しいんだよなあ笑
赤幕の特急は全区間通過運転、黄色幕の特急は板宿ー三ノ宮間各駅停車です(西代・大開・西元町に止まるか止まらないかの違い)
うぽつです。
直通特急って、直通って言いますが直通では、ないですよね
ありがとうこざいます!
いや、阪神山陽2社直通です。
三角定規あ/動画投稿 さん
あ、そうゆうことか
@@sanjohtrafficrailroads5411
後神戸高速も
がみさんいつもありがとうございます。山陽姫路~阪神梅田迄の駅は、81の駅です(高速神戸鉄道経由)
今は、山陽6000は6008+6009が六連運用に入ってます。
今は、6004+6005 が六連運用ですね。
@@kobe-murasaki まあ検査によって変わりますからね
区急橿原
がみさん
ようこそ姫路へ‼️
私も姫路から大阪へ行く時は山陽電車の直通特急をよく使ってますよ。1dayパスなら往復しても2000円とコスパがいいっす‼️急ぐ時はやっぱりJRの新快速やね(笑)
急いでる時は新快速ですよね!
ドア開閉ボタンが、JR東日本のE233系と同じですね。
JR九州・大人向けの観光列車
JR四国・子供向けのアンパンマン号
JR西日本・大人向けの新快速
JR東海・子供向けの椅子の快適さ
JR東日本・大人向けの発車メロディー
ゆいレール・子供向けのモノレール
JR北海道・大人が悩む大赤字問題
播磨路を走る山陽電車 駅数が多いのは路面電車口実で開業させたからだそう。赤特急、黄特急というようなことも言われていますがかつては岡山まで延伸する計画があったが国鉄赤穂線計画によって断念したという経緯がある私鉄だけで浜松から姫路というのもしてみたいものです。
岡山まで延伸予定だったんですね。
まさか新快速との競合じゃ・・・
地元きたゾ〜
そうなんですね!
山陽姫路発の直通特急は、15分毎に発車します
が、神戸三宮から梅田までは、直通特急と須磨
浦公園発を合わせて、10分毎の運転になりま
す。
山陽姫路発毎時4本の内、①1本目と3本目が同
じ所要時間で、②2本目と4本目が同じ所要時間
になっています。①と②で、どちらかが山陽姫
路~阪神梅田間の所要時間が5分遅くなり、
①と②の間が20分あいた所に、須磨浦公園発の
阪神梅田行の特急が入ります。
(長文で意味不明なったようで、ごめんなさい)
姫路から京都まで載ってるなんて、山陽・阪急・阪神はすごいなぁ
でも姫路から京都まで直通運転出来ないけど(新快速除く)
すごいですよね。
直通特急ですが、それなりに停車駅が多いですね。6:03辺りから登場した右隣の列車とがみさんが乗った列車の年齢差が結構ありそうですね。
大塩駅のドアカットはカットですか‥‥‥そうですか‥‥‥
それ思いました
「いつかこの海を越えて」という曲は知っていますか?山陽電鉄に限らず、海が見える区間を走る電車を使った旅行では、「いつかこの海を越えて」の曲をBGMにするといいですよ。
初めて聞きました。
.私鉄つながりで今度、会津若松【喜多方】から浅草まで東武利用の動画お願いします。
やるなら中央林間からにしようかな。
今は6000型じゃなくて旧車の6両編成ですよ
自分的には各駅で乗り通して欲しかったけど時間の関係だったら仕方ないですね‼️
10コメ
私は、昨日同じことをしてきました。と言っても尼崎までですが。山陽姫路駅の次の直通特急の表示があるのは知りませんでした。阪神の車両が一部クロスシートにしたのは正解です。動画にある山陽車両の新型車だったので、オールロングシートで、少々苦痛でした。
大塩では一番後ろの車両が入りきらずに飛び出してるんだよね
その珍しさも今度体感してほしいです。
ドアカットかな。
上り(神戸・大阪方面)に限り一番後ろの車両がドアカットです。
ちなみに下り線は同じくホーム有効長の加減で待避線に直特(6両編成)が入ります。
理解しました、その意見には賛成です。
現在神戸高速は阪神の路線になりました。
でも運賃は別体系で合算に(京成千原線と同じ)
京成千原線と同じなんですね。
西代から元町は今は阪神神戸高速線なので実質2社直通か
阪神は10分おき 山陽は15分おきだから神戸三宮〜板宿間で時間調整するために赤タイプと黄色タイプがあります
そうなんですね。
やはり直通はいいですもんね!
いいですよね!
三陽姫路駅の次の特急は、表示は明らかに特急誘導してる感じがする
山陽電車では特急とはいっても、JRでいう快速・普通車自由席に相当するもので、追加料金は不要ですからね。
特急誘導というよりは神戸・大阪方面への客獲得の目的で強調表示しているのかもしれません。
dorgon b777 乗車券だけで乗れるからいいじゃん
dorgon b777 誤字ってるし日本語もおかしくて草
千代田線みたいな座席の仕切りですね。
メトロみたいですよね。
最近よく乗ります。
そうなんですね!
私はほぼ毎日山陽垂水~阪神梅田まで通勤してますよ🎵
座れて快適です。
JR北海道の721系みたいな通り抜けですね
たしかに。
この株主優待乗車券で新開地→大阪梅田間が乗越しと言う・・・・
西代から精算ですね。
千代田線 16000 は、
川崎重工製 なので、似ている
わけですね。
似てますね〜
確か私鉄だけで姫路から豊橋もしくは三河田原まで行けるよね一回してみたいどれぐらい金かかるんだろう?
りゅくんーだーよ、
山陽姫路から三河田原まで(大人普通片道運賃は1370円+2360円+1110円+520円 合計5360円
各社株主優待券を金券屋で手にいれたり、名鉄だと名古屋~豊橋の2枚回数券などを利用すると、かなりお得に移動できますよ。
姫路へようこそ
山陽・阪神の直通特急が、「新大阪行」となっていればもっと良いのだが…。
あるいは、京阪中之島線にも乗入れて「京阪三条行」として直通となっていても良いような…。
運転台も撮影して欲しいです!
中々行ける会社ではないので(笑)
少ないですよね。
なんで新型車両、完全ロングシートにしたんだろう…??
直通特急はこの車両より、3000系、阪神8000系の方が椅子がフカフカで好き
そうなんですね。
@@由樹-b9e そうですよね。1番3000系のシートが座り心地が良いですね。
阪急梅田と阪神梅田まで値段が同じなとこが良い
三ノ宮ー大阪間は阪神の定期で阪急、または阪急の定期で阪神に乗れるみたいです
姫路の広場はスーツさんが卵を割ったことを思い出しますwww
複数社直通する優等列車ってことで関西版Fライナーと呼んでます
山陽のイメージ…高速で走行中は室内灯が消灯してるのは自分だけだろうか?
新型とはまた運が良かったですね
ラッキーでした!
6000系、いつの間に阪神に乗り入れていた…。
5000系や5030系のほうも、梅田寄り先頭車のほとんどがオールロングシートに改造されたようです。
昔はクロスシートがあったのかな。
山陽電車の新型に中間運転台があったり、遠くまで直通運転したり、挙げ句の果てに「高砂」駅まであったり…京成電鉄と似てる所って結構あるな(クロスシートはさすがに京成にはないけどww)
京成に似てますよね。
年末年始だけ郵便局でバイトしてましたが、その最寄りが西元町で赤い直特が止まらないのでめんどくさいです。
新型車両増えてほしいなー
アルミカーばっかりだからね
あまりのったことないです
フリー切符でたまに梅田から姫路まで走っていきますよ🎵
停車駅が多いのとカーブが多いので時間がかかるんですよね。
関西ではまだ速い方です。
まだ速いほうなんだ。
ドアのぽーん、、、ぽーんって音が新幹線そっくり
同じなのかな。
今度、北神急行乗ってみてください
乗ってみようかな。
6000系の直通特急はレアだと思います。
(見たことない)
新快速がどれだけ便利かよくわかりますね。
便利ですよね〜
直通運転は良い。乗り換えしなくて良いから楽
楽ですよね〜
なんでか知らんけどこの動画観てたらふとこれとは全く関係ない、あずさ25号の松本から快速運転でグリーン車のドア開く瞬間にがみさんが待ち構えててドア開いたと思ったら清掃員(?)さんと鉢合わせなって気まずそうなシーン思い出して爆笑した
急だな笑
やっぱり山陽阪神京阪は「電鉄」じゃなくて公式な表記である「電車」て呼んでほしい。
山陽電気鉄道株式会社、略して山陽電鉄
@@maxyusuke0000
オフィシャルのロゴ表記および駅看板を確認のこと。
0:30頃から現れた青いポインターみたいなんは何?
直通特急の通過駅、人丸前にはホームに東経135°ジャストのタイルがありますよ
0キロポスト的なのかな。
@@tsubasa6417 日本標準時の基準だからということみたいです
明石の天文台最寄り駅なので
6000系が一番好き
近鉄特急を、早く阪神電鉄内で定期運用して欲しいです。
すみません!阪神電車のコメントも差し控えさせていただきます。賛否両論有りますので、コメントは出しません。申し訳有りません。
神戸高速鉄道は、阪神がやっているるらしいです。