【実は間違っていた!?】ロードバイク輪行のやり方&意外に知らない落とし穴

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 43

  • @ostrichbicyclebags
    @ostrichbicyclebags 3 роки тому +25

    大勢の方に見ていただき本当にありがとうございます。
    100人いたら100通りという位、輪行方法はバラエティにとんでいます。賛否あると思いますが優しいお気持ちでご覧ください。
    自分に合った方法を見つけてサイクリングを楽しみましょう!私もいろいろなパターンを考えて発信していきたいと思います。
    【補足】 
    私がチェーンスティに輪っかを作らない理由 (2が最も大きな理由)
    1.輪行状態から元に戻す時、ベルトがくしゃくしゃになりがちだから。
    2.この小さいバックルが本体の小窓から出ていると、急いで自転車を元に戻したいときに素早くベルトを外すことができるから。
    3.いちいちバックルを留めることが苦でないため。(動画内にコメントあり)
    そのうちこの動画をどこかであげたいと思います。  優しいコメントにグッときています。😢

  • @otyanomizueki
    @otyanomizueki Місяць тому +1

    輪行マスターの動画共々参考になる、目から鱗。
    輪行って奥が深いですね。

  • @rewq11
    @rewq11 3 роки тому +8

    プロが説明するとわかりやすい!輪行したくなった。

  • @R.U.Creation
    @R.U.Creation 2 роки тому +6

    ディレイラーの位置にも考え方が色々ありますね。
    参考になりました!

  • @yama-syu
    @yama-syu 4 місяці тому +2

    分かりやすい説明で勉強になります。あと、私は、エンド金具を付ける前に、クランクの角度をチェーンステーと平行にしてからエンド金具を取り付けています。理由は、クランクが出っ張らないようにするためです。出っ張ってもほんの少しですが。

  • @k.yamamoto5780
    @k.yamamoto5780 3 роки тому +6

    1:00 , 1:40 昔のランドナーやスポルティフには、シートステイにチェーンフックが付いてました。ロードレーサーの一部にもフックが付いているものがありました。最近は、フック付き、ほぼ見かけなくなりしたね。

  • @寿司-d7c
    @寿司-d7c 3 роки тому +6

    何の前置きもなくいきなり本題入るの斬新だけど面白い

    • @okim8807
      @okim8807 3 роки тому +2

      こういう無駄を省いてるの好き。

  • @Gレモン
    @Gレモン 3 роки тому +1

    2:11 初めて聞きました。車輪を抜きやすいようにインナートップで車輪を抜いて、現地でも組み立てやすいのでそのままにしてます。
    確かにチェーンは緩々になるので、ゴムで引っ張った方がよいですね。

  • @里直樹-p9v
    @里直樹-p9v 6 місяців тому +1

    ありがとうございました。参考になりました。

  • @againdoitall6668
    @againdoitall6668 2 роки тому +3

    ディスクブレーキ車で下手にこのリアホイールの外し方すると、
    ホイールを引っ張った瞬間にホイールがチェーンのテンションに引っ張られて、
    ローターでチェーンステー削れることあるから、やるなら気をつけて〜

  • @neoumag--4307
    @neoumag--4307 3 роки тому +1

    0:42こういう人居ない?」→はーいwww。
    以前、チェーンがゆるゆるのまま輪行したのが原因でチェーンが変な絡まり方をして、到着駅でDNSした苦い思い出があって、
    それ以降エンド金具をくぐらせてテンションかけるこのやり方をやってましたが、確かに手もフレームも汚れるし面倒ですよね。
    他の項目も含めてこの動画は勉強になりました。ありがとうございます。

  • @bluelagoon223
    @bluelagoon223 3 роки тому +1

    社長さんの丁寧なアドバイス、とても参考になります😀輪行する時は、この動画を教科書にしますね✌️😇

  • @nao-nob
    @nao-nob 3 роки тому

    ハンガーの事とか、色々と勉強になりました!

  • @YTKsystem
    @YTKsystem 3 роки тому +2

    フロントとリアのホイールの置き方を逆にしてますわ
    理由としてはハブのでっぱりの長さが違うから
    アザができるって話はフロントホイールの方が出っ張りが長く、足に当たりやすいんですよね
    なので担ぐ方にリアホイールがくるようにしてます

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 3 роки тому +2

    リアディレイラーはばねでトップ側にひいているので解放(トップギア)していた方が良いのは確かに。

  • @ともこともこ-k3r
    @ともこともこ-k3r Місяць тому +1

    PIAAのテルッツォっていう前輪だけはずすサイクルキャリアで遠くまで行ったことはあるけど、電車での輪行したことないなぁ
    一度やってみたいけどあの入れる袋高いから買う気が起きない😅

  • @飯田純-w7r
    @飯田純-w7r 3 роки тому

    アヤさんお疲れ様です🤗❗️イイ動画だったです♪👍次回も楽しみにして居ります🤗🤗🤗

  • @9648ゆうさん
    @9648ゆうさん 3 роки тому +3

    百均のスプリングキーホルダーと1番小さいS字フック組み合わせてチェーンとサドルレールをつなげてチェーンにテンションかけてます。
    輪行はほとんどしないけど…😅

  • @akirataro1113
    @akirataro1113 3 роки тому +3

    エンド金具にディレイラガードが付いた物があるといいのにと思うのですが、作れないのかなぁ

  • @user-hirobow
    @user-hirobow 3 роки тому

    社長が収納すると凄く綺麗でコンパクトになるんですよね
    喋りながらなのに早いし

  • @稲福-k2u
    @稲福-k2u 2 роки тому +2

    ディレーラーを内側にしないことでハンガーにダメージがいかないといってますが、そもそもディレーラーに圧力かかっているんですかね。
    指曲げても手首にその圧力がないのと同じで関係ないのではと思うのですが。

  • @nagachan1971
    @nagachan1971 3 роки тому +1

    チェーンフックはカーテンのフックとヘアゴムで自作してます。オーストリッチのフックも持っていたけどなくしちゃったので😅
    あとフロントのQRレバーはオーストリッチ社のフロントエンド金具の固定用に使っていますね。

  • @KMPjp
    @KMPjp 3 роки тому

    エンド金具にチェーン巻いてたし、リアディレイラー動かしてたし、ショルダーベルトは感覚で決めてたな…参考にしますw
    チェーンハンガーは便利そう。大した荷物にならないし安いし買ってみよ。

  • @ポンタ-s6w
    @ポンタ-s6w 3 роки тому +1

    輪行するとき、今までクロモリ乗ってたから、気にならなかったけど、
    カーボンだと、ディレーラーハンガーがアルミだから、曲がりやすくなるのか、
    覚えておこう

  • @springcome7456
    @springcome7456 2 роки тому +1

    このやり方だとリアディレーラのワイヤーの湾曲が大きい人は立てた時に地面と干渉しないですか?

  • @m.y1678
    @m.y1678 2 роки тому

    僕にとって分からない所はブレーキのリムにあたってタイヤが抜けない所です。
    タイヤは28cブレーキはデュラエース7800ですがタイヤが大きいのでしょうか?
    いつもシューを片方取ってタイヤを外してますが他の方法はあるのでしょうか?
    そこの部分の動画は見つからないので皆さんはどうしているか知りたいです。

  • @segasan9266
    @segasan9266 3 роки тому

    🚴‍♀よかったですね、コツをつかめて此から輪行する時に役立ちますね。

  • @happymanatsushi3196
    @happymanatsushi3196 3 роки тому

    チェーンハンガー即買いしました!

  • @cvsste
    @cvsste 3 роки тому

    フロントエンドしないんですか?輪行袋破けませんか?

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE 3 роки тому

    1:18 これ欲しいわ

  • @ちょうちょう-c2y
    @ちょうちょう-c2y 2 роки тому +1

    小物が次々出てくるのが面白い

  • @konayuki-gj2bk
    @konayuki-gj2bk 2 роки тому +1

    カーボンはフレームに傷がつくのは御法度だから輪行も面倒だね。
    チェーンだってあんな面倒な事しなくてもクロモリならシートステイにチェーンハンガー付いてるしディレイラーハンガーだってそんなに気にする必要もない。

  • @徳永充宏-o2d
    @徳永充宏-o2d 3 роки тому +1

    深い❗🤣🤣✌️

  • @DK-od2cc
    @DK-od2cc 3 роки тому +1

    輪行してみたいけど、怖くてできない、、、

  • @上州まさきち
    @上州まさきち 3 роки тому

    目からウロコの動画だね🎵

  • @たっぱちチャンネル
    @たっぱちチャンネル 3 роки тому

    ペダルに何か被せないと袋破けませんか?

  • @hosope6766
    @hosope6766 3 роки тому +1

    チェーンがだらんとしてるときにガイドプーリーを中心よりに移動させるとディレイラーハンガーが曲がるほどのテンションがかかるというのはにわかに信じがたいなぁ・・・
    まぁ、そのせいで曲げちゃった人が続出したというのが事実ならそうなんでしょうけど。

  • @okim8807
    @okim8807 3 роки тому

    ほえー。
    社長さんがコメントしてるから、是非ともトップ固定にしてさしあげるのだ。

  • @ノブヤス-l5k
    @ノブヤス-l5k 3 роки тому +1

    ディレイラーを内側にしたら軽くなるんじゃないの?
    ホイール外す時はリアディレイラーを外側にした方が外し安いって購入した時教わりましたよ。

    • @toshiokubo2040
      @toshiokubo2040 3 роки тому

      リアディレイラーを内側(LO側)にするとチェーンを引っ張っているのでハンガーに対して内側にテンションがかかるということですね。
      あと動画を見ると、社長もリアホイールを外すときにディレイラーを外側(TOP側)にしていますよ。

    • @clocklema
      @clocklema 3 роки тому +2

      動画見てた?