【井上尚弥 VS.ルイス・ネリ】元世界王者3人がほろ酔い振り返りトーク!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 тра 2024
  • ※映像はぶっちゃけチャンネルより提供して頂きました。ありがとうございます!
    竹原慎二&畑山隆則ボクサ・フィットネス・ジム
    box-fitness-gym.com/
    【渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 公式チャンネル】
    / @butchaketth03
    ★渡嘉敷ボクシングジムではHPより無料体験の予約が可能です。お待ちしています!★
    airrsv.net/tokashiki-boxinggy...
    ※現在昼間・夕方の時間帯(火曜木曜の13:30~14:30・日曜の15:00~17:00)が、比較的予約を取りやすくなっております。
    【無料体験ってどんな感じ?】渡嘉敷ジム紹介!【予約フォームへのリンクあり】
    • 【無料体験ってどんな感じ?】渡嘉敷ジム紹介!...
    【渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 公式チャンネル】
    / @butchaketth03
    ※戦績等、細かい情報は事実と異なる場合がございます。ご了承ください。
    ★いつもご視聴・コメントありがとうございます!全部読んでいます!★
    温かいコメント大変励みになります。 
    質問・リクエスト・アドバイスなどもコメント欄よりお待ちしています!
    チャンネル登録お願いします!
    bit.ly/2sUKxtM
    ★★★★★★ 過去の動画 ★★★★★★
    【最近の人気動画】
    • 【最近の人気動画】
    【歴代チャンピオンのここがスゴイ!】シリーズ
    • 歴代チャンピオンのここがスゴイ!シリーズ
    【質問への回答コーナー】シリーズ
    • 質問への【回答コーナー】シリーズ
    【井上尚弥選手の関連動画】
    • 井上尚弥選手の関連動画
    【辰吉丈一郎選手の関連動画】
    • 辰吉丈一郎選手の関連動画
    【階級別歴代ベスト3!】シリーズ
    • 階級別【歴代ベスト3!】シリーズ
    【那須川天心選手の関連動画】 
    • 那須川天心選手の関連動画
    【「朝倉兄弟」朝倉未来選手の関連動画】
    • 【朝倉兄弟】朝倉未来選手の関連動画
    【比嘉大吾選手の関連動画】
    • 比嘉大吾選手の関連動画
    【その他の人気動画】
    • その他の人気動画
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ★動画のアップ・更新情報のTwitter★
    / tokachannel
    質問・リクエストもお待ちしています
    #渡嘉敷勝男 #竹原慎二 #畑山隆則 #パッキャオ #メイウェザー #世界チャンピオン #ボクシング #キックボクシング #総合格闘技 #辰吉丈一郎 #那須川天心 #朝倉未来
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 246

  • @Zena-qg8cb
    @Zena-qg8cb 25 днів тому +24

    井上チャンプが凄い!ってだけじゃなくて、ボクシングでドームを埋めたのが嬉しい、って話になるところにお三方のボクシング愛を感じますね。特に畑山さんはこれまでの動画を見ても本当にボクシングが好きなんだなって思う。

  • @kazunao55
    @kazunao55 25 днів тому +31

    みなさ〜ん井上チャンピオンがPFP1位に返り咲きましたよ〜🎉本当におめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉

  • @user-yx6dm2cu1d
    @user-yx6dm2cu1d 25 днів тому +24

    K1やRIZIN、その他の総合格闘技やってる人達には申し訳ないけどやっぱりボクシングが1番格好良い

    • @user-zb1wf2mx8w
      @user-zb1wf2mx8w 24 дні тому +1

      同意。
      ただルールさえちテコ入れすればキックも総合も輝くと思う。
      キックはラウンド数の少なさと胴回し回転蹴りの掛け逃げをどうにかするべき。
      総合は踏みつけとサッカーボールキックを再開してもいいのではと思う。

  • @user-pd5il1lc7h
    @user-pd5il1lc7h 25 днів тому +10

    やはり生で見るのは 
    凄い臨場感ですよ TVで観るのとは
    全く違う

  • @user-hc8cn3fd9t
    @user-hc8cn3fd9t 24 дні тому +6

    自分、1番安い席でしたけど、会場で見るのは唯一無二です!
    LIVEは良いよ、やっぱり。

  • @user-zm7pv7ud6q
    @user-zm7pv7ud6q 25 днів тому +13

    ドームで見に行った人は最高な思い出を作って帰ったと思います❗👏現場の雰囲気を味わって本当に羨ましいです

  • @user-pq2fy5hp6x
    @user-pq2fy5hp6x 25 днів тому +55

    あのKOの倒し方はマイクタイソンを彷彿とさせたよね😂令和のマイクタイソンだよ彼は😂

    • @sujec
      @sujec 25 днів тому +6

      令和の和製タイソンですね!

    • @user-qe7pu9ce1w
      @user-qe7pu9ce1w 25 днів тому +5

      軽量版のマイクタイソン

    • @user-mj4vq4xd7q
      @user-mj4vq4xd7q 24 дні тому +1

      いや、ほんと軽量級のタイソンですよ。
      ナルバエス戦あたりからまるでタイソンって感じだった。最初から倒しにいく。秒殺する感じで。無慈悲に。最近パフォーマンスが少し派手になってきたけど。
      ボクシングの幅はタイソン以上。

  • @ufo3315
    @ufo3315 25 днів тому +13

    超軽量級から始まったのに人類最激戦区(ライト、ウェルター)でもチャンピオンになったパッキャオの凄さが分かる。

  • @mahirumomosmomo
    @mahirumomosmomo 24 дні тому +6

    ねりわさびを回避した畑山さんの危機管理のセンスかっこいい

    • @dr.4720
      @dr.4720 22 дні тому

      おもしろくないのを早く切るハタケは優秀👏

    • @mahirumomosmomo
      @mahirumomosmomo 21 день тому

      いけてるよね畑山さん

  • @DI-lz5fn
    @DI-lz5fn 25 днів тому +42

    フェザーも4団体統一して3階級4団体統一王者になって貰いたい。
    時間がまだあればスーパーフェザーの内の誰かチャンピオン倒して6階級チャンピオンにもなってもらいたい。

    • @Kenkboy968
      @Kenkboy968 25 днів тому +1

      無理を言ってるかもですが、ほんとに期待したいですね、、誰も到達しない高みに。

    • @user-dx7yh5ls1x
      @user-dx7yh5ls1x 22 дні тому +1

      なおやはフェザー級での四団体統一可能だと思う🙆国民栄誉賞間違い無し😊

  • @user-rc1ko2gr8q
    @user-rc1ko2gr8q 25 днів тому +8

    このサイコ〜の瞬間をたとえ豆粒くらいにしか見えないとしても同じ空間にいて応援出来た皆さん
    めっちゃ羨ましい😂
    一生忘れられない思い出になりますね🤲💖✨

  • @user-ze7bd1xm7z
    @user-ze7bd1xm7z 25 днів тому +4

    今回の三人はほのぼのとして良い感じ🙋😂

  • @user-ux4pz1yb2r
    @user-ux4pz1yb2r 25 днів тому +59

    pfp1位に返り咲き

  • @user-jf8rr7ch7s
    @user-jf8rr7ch7s 25 днів тому +20

    フェザー、スーパーフェザーでもPFPの上位が居ないのが辛い😢

    • @user-nj4zp8qk8m
      @user-nj4zp8qk8m 25 днів тому +2

      それだけ井上尚弥が一人抜き出てるって事ですよね!

  • @user-zw2cm1du9i
    @user-zw2cm1du9i 25 днів тому +5

    日本の世界チャンピオン皆がベタ褒めのベタ惚れだからなぁ!!!
    PFP1の宇宙人だよ!!!

  • @shiniwa8575
    @shiniwa8575 25 днів тому +13

    フェザーでも4団体統一
    スーパーフェザーでもタイトル取って
    3階級で4団体統一&6階級制覇王者で引退、、とか勝手に期待してますw
    漫画みたいなストーリーだけどモンスターだったら・・と考えてしまいます

  • @user-ju9ql5wx1v
    @user-ju9ql5wx1v 25 днів тому +29

    1階スタンドで観戦しました。
    思ったよりリングが近く感じました。
    勿論、双眼鏡がないと試合は観えませんが💦
    2階スタンドは、竹原さんの言われる通り豆粒だった様です。

  • @user-hi7br5yv7v
    @user-hi7br5yv7v 25 днів тому +7

    勝って当たり前、しかも相手が因縁のネリ、東京ドーム四万人興行、世界中が注目されてる中での試合で緊張しない人はいない😅でもダウン後にいつもの井上尚弥に戻ったのはさすがモンスター😊
    7:29 フェザー飛ばしてSフェザーの話が出る辺り井上尚弥は規格外の選手なんですね。でも内山さんの階級って考えたら改めてとんでもないよなって思うけど😅行けそうって夢見させてくれるのが凄いよなぁ

  • @user-od5pt4tj2h
    @user-od5pt4tj2h 24 дні тому +4

    RIZINやキックは確かに国内では盛り上がったけど、井上尚弥のボクシングは世界基準。
    世界から気軽に来れるなら、比べもんにならないほど人呼べるから。

  • @user-np4qq9ik5j
    @user-np4qq9ik5j 25 днів тому +6

    みんなニコニコで微笑ましい

  • @JR-cm4uq
    @JR-cm4uq 24 дні тому

    今更ですけど、御三方の掛け合いが好きなんですよ👍
    渡嘉敷さんの存在が良い😉

  • @YK-mv4hm
    @YK-mv4hm 25 днів тому +52

    22000の席でしたが、ほとんどモニター見てました!
    リングは人が二人動いてるなー、位の感じでした。
    雰囲気を味わえただけで一般格闘技ファンからすれば満足でした!

    • @tomasms8908
      @tomasms8908 25 днів тому +8

      羨ましいです😊

    • @bassman_pubg
      @bassman_pubg 25 днів тому +3

      普通の東京ドームのライブも同じ感じですよ。
      後ろに限らず、前じゃないとモニター見ないと見えないですね。
      ライブと同じで、その場の雰囲気をみんなで共有するってのが大きい会場でしょうね。

  • @user-akaisuisei
    @user-akaisuisei 25 днів тому +29

    無敗のまま引退してほしいから、本人の判断を信じるし支持します。

  • @user-it3xk3og4p
    @user-it3xk3og4p 21 день тому +1

    いーっちばん後ろの席だったんですけど、みなさんの想像よりは意外と見えましたよ。もちろん超満足です。

  • @user-so4hz4og2v
    @user-so4hz4og2v 25 днів тому +5

    その企画は動画回してなくても是非やってほしいです!
    ミット打ちの威力や体感を伝えてほしいです!
    本当は、わたしが武居選手や井上尚弥のパンチを受けてみたい!

  • @juri6825
    @juri6825 24 дні тому +2

    ほんとに飲み屋のおっちゃんだなあ
    あの衝撃の右のダブルを真剣に語ってほしかったな

  • @man-utdtoru
    @man-utdtoru 25 днів тому +9

    元々極真やってた身としては、近年の立ち技系には井上尚哉チャンピオンほど紳士的で、尊敬され且つ圧倒的な選手は外国人含め居ない。だからすっかり井上尚哉信者になってます。どうも朝倉兄弟が出てきてから冷めたんで、それにしてもP4P1位返り咲きおめでとうございます❗

  • @user-nj4zp8qk8m
    @user-nj4zp8qk8m 25 днів тому +17

    まずはフェザーに上げてからですね!
    今年無双するでしょうから来年ですね!

  • @siiika73
    @siiika73 23 дні тому

    わさび阻止した畑山さんすごい!あと畑山さんいくつなのか分からないけど今でも可愛いのすごい。

  • @user-ux4jh7ic9z
    @user-ux4jh7ic9z 24 дні тому

    ここで「もったいない」って止めれる畑山さんが素敵w

  • @chikashinbo9603
    @chikashinbo9603 24 дні тому

    両翼お二人のサポートが、さらに面白いです笑

  • @YS9088
    @YS9088 25 днів тому +4

    真吾トレーナーは言ってましたが、普段練習でライト級とスパーリングしてるみたいだし、体重が重くなれば動きもいい、、て言ってましたよ。

  • @syu1958
    @syu1958 23 дні тому

    皆さん嬉しそう!ホッとしましたよね!今回は!

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 25 днів тому +4

    井上戦は手ぶれ防止タイプの双眼鏡でずっと見てました(笑)
    まぁでも最強チャンプに挑戦したフルトン戦でもなく、4団体統一したタパレス戦でもなく、無敗でもない相手に単なる防衛戦でチケット倍くらいしたので、満足度がどうなるのかと思ってたけど、1Rのアクシデントがあってめっちゃ盛り上がったんで大満足でしたよ!おまけにPFP1位!
    でもこれは今度ウシクが白タイソン倒して統一したら多分入れ替わるだろうし、8月のクロフォードが勝てば入れ替わると思うし、短い期間かもしれないけど嬉しいは嬉しいw

    • @user-cn5si6mb1n
      @user-cn5si6mb1n 25 днів тому +1

      私も会場で見てました。双眼鏡手ぶれが酷く見辛かったですが、手ぶれ補正の双眼鏡だと快適に見ることで来ましたか?今後のために買おうか悩んでます。

  • @user-dd1qw7cc4o
    @user-dd1qw7cc4o 24 дні тому +2

    スーパーフェザーあたりでの
    当日軽量で体重を合わせた上でのデービスと試合してみて欲しいです

  • @user-gk2ck4pr4g
    @user-gk2ck4pr4g 23 дні тому +1

    軽量級がどうのこうのじゃなくて、現実、結果的に、たくさんの人を元気にした

  • @tavernitysonw
    @tavernitysonw 25 днів тому +8

    試合後に次の選手を指名するのは、畑山さんが坂本さんに対して行ったので
    僕は初めて見ました!
    その後の試合も含めてめちゃくちゃかっこ良かった!!

  • @user-ww3js3ex5r
    @user-ww3js3ex5r 24 дні тому +1

    あの最高のボクシングを残り数試合しか見れないと思うと、今から井上尚弥ロスが恐い🥲

  • @suzuki638
    @suzuki638 25 днів тому +16

    渡嘉敷さん言われるとおり
    スーパーフェザーは可能ですね
    普段60キロ付近で動いて
    練習でライト級の選手ともスパーリングを
    こなして動きもいいと言っているので
    ライトも可能性が高い
    あの世界一の踏み込みスピードと
    正確無比なカウンター
    ドネアネリ戦でみせたあの対応力
    試合の中でやりながら対応する
    天性の才能と鍛え上げたフィジカル
    サウジマネーからオファーがあるので
    もし実現するなら
    ロンドンのウェンブリースタジアム
    東京ドームを遥かに凌ぐ規模といえば
    ここですね

    • @user-dn3to6js1x
      @user-dn3to6js1x 24 дні тому

      ライトは無理だろうなぁ。Sフェザーまでは1.8 ずつ増えるけど、Sフェザーからライト級までの体重差は3.2キロ。
      どう考えて非現実的過ぎる。

  • @user-kn9rs5qf2q
    @user-kn9rs5qf2q 25 днів тому +2

    スーパーフェザーまでアンディスピューティッドを目指して欲しいですね
    ライト級までは、流石に体重を増やすこと自体難しい気がします

  • @user-mm4fl8ui9c
    @user-mm4fl8ui9c 25 днів тому +1

    8:54
    パンチがばり鋭くてビビった
    流石元世界王者!!

  • @Biitoruzu
    @Biitoruzu 25 днів тому +3

    今回の試合前の体で既にボディビルダーみたいな体だったからなー
    フェザー以上ではスピードがついてこれなくて今までと大きく違う戦い方しないといけないと思った
    暫く階級上げないと明言してるのもそういうことだと思う

  • @user-mk6xn9nl4l
    @user-mk6xn9nl4l 25 днів тому +1

    フェザーまで上げて頂きたいけど
    本人の意思を尊重します😂

  • @eagle8642
    @eagle8642 25 днів тому +4

    フェザーまででいい5階級制覇(実質6階級)3階級での4団体統一がみたい

  • @user-ow6xt1nc5q
    @user-ow6xt1nc5q 25 днів тому +3

    ライトフライ級からスタートしてるので、今でも実質5階級目。次のフェザー級が限界じゃないかなと思います。
    それ以上だと、井上チャンピオンのパンチを相手に何発当ててもさほど効かず、相手のパンチ一発で井上が大ダメージ負っちゃう危険性もありますね。
    引退後の人生に障害負わないようにして欲しいです。

  • @opepar
    @opepar 25 днів тому +1

    フェザー
    フルトン戦の様に序盤から慎重に、尚且つディフェンスをしっかりすれば統一できると思う
    Sフェザー
    KOに拘らず勝ちに徹すれば1団体なら取れるはず。
    デービス
    最後のラスボスとしてやれたら凄いイベントになるだろうね。
    でも中谷ともやってほしい

  • @uboabou
    @uboabou 25 днів тому +2

    ずっとワサビ握ってんの草。流石プロ料理人。

  • @user-yj7oi8sj9s
    @user-yj7oi8sj9s 25 днів тому +11

    黒星は付くかも知れませんがライト級は行けます。
    センスからしましたらウエルター級すら狙えると思いますけどね。
    日本人初のウエルターは井上尚弥です。
    しかしながら、畑山氏の叫び声にはマジかーとビックリして一瞬ガックりとなりかけましたわ。(笑)

  • @user-gp2fk6yw9u
    @user-gp2fk6yw9u 24 дні тому

    トカちゃん優しそうなおじちゃんになってる

  • @dasukeson
    @dasukeson 25 днів тому +7

    渡嘉敷さん赤塚不二夫先生に似てきたぞ

    • @morinokumasan5097
      @morinokumasan5097 24 дні тому

      確かに。かなり似てますね。かわいいですね😊

  • @user-gt6fw9ws8x
    @user-gt6fw9ws8x 25 днів тому

    敵がいないのが問題だけど、Sバンタムでじっくり体作ってほしい思いもある

  • @user-ps7rk1eb5t
    @user-ps7rk1eb5t 24 дні тому +1

    パッキャオの6階級(飛び級で8階級)はすごいですが負けもありつつの6階級で、井上尚弥が同じようなことをできるかの議論はなんとなく無敗のまま無双できるかを勝手に想像してるところがあります。
    負けがあってもいいなら井上は確実にスーパーフェザーでもチャンピオンになれそうですよね。

  • @user-pw1ci9fj4n
    @user-pw1ci9fj4n 25 днів тому

    是非ミット持たしてもらってください!!!!

  • @kpnjr
    @kpnjr 23 дні тому +1

    フェザー級迄は今のスタイルで4団体統一、Sフェザーでは一転してアウトボクシングスタイルで相手に触れさせないまま、顔綺麗な状態で大差の判定勝ちでベルト取ってもらいたい。
    やっぱ打ちに行った時の隙が出来て被弾するってのが1番可能性あるし、上の階級ではダメージどうなるかだし。
    本人から大きなパンチ狙わず、ディフェンスに意識有りながら試合すればまず被弾しないでしょ。そんなスタイルの井上も見てみたい。

  • @rn492
    @rn492 25 днів тому

    井上尚弥がどの階級まで上げるのかは無敗のブランド次第なんじゃないかな。
    本人自身もそうだし周りやファンも無敗のまま引退って考えるならフェザー止まりが安定、
    黒星付いてもよいならライトまでベルトを狙えると思います。
    個人的には無敗のまま引退が理想ですが、一度負けて無敗のブランドを脱却してからの方が
    本人やファンもワクワクするようなチャレンジが出来そうな気がしています。

  • @user-cb3bb2ff3h
    @user-cb3bb2ff3h 23 дні тому +1

    食べものを粗末にしちゃダメよ
    畑山さんナイス👍

  • @user-co6vn3cw3d
    @user-co6vn3cw3d 18 днів тому +1

    タンク見たい

  • @MT-lz2ky
    @MT-lz2ky 25 днів тому +2

    やっぱりライト級になるとデービス、ロマチェンコ、シャクールなどのビッグネームが並ぶからね・・・そんな選手たちと井上尚弥のマッチメイクは夢だね。
    タイトルのかかっていないキャッチウェイトでもいいから、デービスとの対戦が観てみたい。

  • @user-sw2ex6oo7e
    @user-sw2ex6oo7e 23 дні тому

    はしゃぎすぎよ!

  • @user-uu8cx2bh3l
    @user-uu8cx2bh3l 22 дні тому

    畑山さん年取ってもカッコいい😊

  • @user-bh1vq3if2t
    @user-bh1vq3if2t 25 днів тому +1

    酔っぱらいのオジサン3人が楽しそうに井上戦を語ってる。😅
    いいですね、こういうの。
    階級は、スーパーフェザーかな………?
    それ以上いって欲しいと願う反面、無理して欲しくない、という気持ちもある。

    • @akihirojin3069
      @akihirojin3069 24 дні тому

      トカちゃんは 酔っぱらってる様で 飲んで ないかも 🤭

  • @2Late-AY
    @2Late-AY 25 днів тому +1

    無敗のままならフェザーで終了、無敗とか関係なく本人がやれるとこまでならスーパーフェザーまでやりそう、それ以上はそもそもなさそう。

  • @user-gn9jv3zg3d
    @user-gn9jv3zg3d 25 днів тому +2

    私はRIZINよりもずっとボクシングの方が面白いですけどね。

  • @user-vw7fz4yw1k
    @user-vw7fz4yw1k 25 днів тому

    渡嘉敷はミツロがチャンピオンになると言ってましたw

  • @user-nj8zk3gd9l
    @user-nj8zk3gd9l 25 днів тому +1

    仮にスーパーフェザーに階級を上げることが可能でも、フェザー級までにして欲しい。スーパーフェザーといったら、あの内山高志が戦っていた階級。無理はしないで欲しい。

  • @user-hl3qo4dz4l
    @user-hl3qo4dz4l 24 дні тому

    大観衆というよりも因縁のネリとの対決って囃し立てが1番気負いに繋がったんではないだろうか。
    負けが許されないムードになってた。

  • @hryu6244
    @hryu6244 25 днів тому +1

    はい。井上チャンプは誰かが言っていましたが他の人には見えていないものが見えていると思います。ですがフェザーかSフェザーが限界でそこでこそ輝けるのではないでしょうか。ぶっちゃけチャンネルで大橋会長の一言「デービスとやらせたいと思ってる」は大スクープだとおもいます!!

  • @user-bc2co1pl9o
    @user-bc2co1pl9o 25 днів тому

    大橋会長は現役時代に後の軽量級伝説のチャンピオンとなったリカルド・ロペスの挑戦を受けてベルトを明け渡した事がとにかく強い相手とやらせたいっていうモチベーションになっていると思う

  • @user-de4vj9gy8n
    @user-de4vj9gy8n 25 днів тому +2

    基本的に女性は殴り合いを好まないでしょう。男の特徴というか本能というか。お互い怪我するし、建設的なスポーツでないと思う。カッコいいとは思うけど。

  • @user-ov2ms5qm2f
    @user-ov2ms5qm2f 24 дні тому

    井上尚弥選手はフェザーで4団体統一
    6階級制覇の夢を見させてくれる選手

  • @user-zy3gf8de6w
    @user-zy3gf8de6w 25 днів тому

    パッキャオは、最初、フライ級~✴️最後ウェルター級‼️尊敬に、値しますよ✨井上尚弥選手も偉大な選手素晴らしい‼️

  • @tarouyamada6268
    @tarouyamada6268 25 днів тому +1

    あと井上モンスターに残されたのは同レベルのスター選手とやる事ぐらいだな

  • @pirachannel.
    @pirachannel. 25 днів тому

    階級上げても井上尚弥が苦戦するのはKO率が下がるかもやけど、スピードと技術が異次元やから、判定でも全然やっていけると思います。今はKOが目立ってるだけな気がします

  • @user-hc9qq5nk3t
    @user-hc9qq5nk3t 24 дні тому

    ロベイシラミレス、アルベルトロペス、フィゲロアか。
    フェザーになると明らかにパンチ耐性が上がる印象がある。
    ナバレッテ辺りはフレームが違う、多少の戦術変更は必要だろうね。

    • @1963yoshi
      @1963yoshi 24 дні тому

      ロベイシ・ラミレスはエスピノサに判定負けでベルトは持っていない!
      フィゲロアはWBC暫定王者に過ぎず、正規王者はレイ・バルガスです。
      しかもナバレッテはライト級王座決定戦に挑戦し、勝てばライト級になる!今後フルトンも挑戦者決定戦に挑み勝てば、王座に挑戦する事になる!時代は変わっている。
      しかも、尚弥に敗れたネリもフェザー級に階級を上げる事を宣言し、尚弥が上がって来た時の再戦を狙う様子!
      今フェザー級には絶対王者といえる注目の選手はおらず、上の階級の動向で変わってくる可能性もあり、エスピノサは身長185cmとSウェルター級クラスの大きさがあり、フェザー級では異色の選手なので、この先上に上がる可能性が高い!
      いずれにしても、ロペスやバルガス、フィゲロア辺りは十分尚弥が勝てる相手なので、最後は統一して貰いたい!

  • @user-wl7tr4ux6o
    @user-wl7tr4ux6o 25 днів тому +1

    フェザー級4団体王者になってもらいたい。
    現地で応援してましたが、内野席でも正直動きは分からなかった😂

  • @user-yh1kb7bw9z
    @user-yh1kb7bw9z 25 днів тому +2

    ここまできたら魅せるボクシングより負ける姿を見せちゃいけないわ。このまま無敗で伝説になってほしい。その後の景色は中谷潤人が魅せてくれるさ

  • @ibukulo
    @ibukulo 25 днів тому

    「なんだっけ?」が多過ぎて笑うw

  • @user-cp9we9cu5e
    @user-cp9we9cu5e 24 дні тому +1

    井上尚弥が体重合わせてガーボンタデービスをKOしてくれ!!

  • @user-iz4uu9pi8h
    @user-iz4uu9pi8h 18 днів тому

    東京ドームで日本人メインは初って
    事実である事に間違いないけど。
    白井義男さんの後楽園球場は
    どんだけ凄かったのか………

  • @kwow1828
    @kwow1828 25 днів тому +1

    まずはフェザーの試合を観てみたい、ってところでしょうか
    無敗でなくともSフェザーまで四団体統一して欲しいですね

  • @user-vh8uh9qo5y
    @user-vh8uh9qo5y 22 дні тому

    スーパーバンタムとフェザーは
    数字には表れない体格差が
    一気に表面化する境目だと思う。
    ここからはかなり厳しいチャレンジになるかも。、

  • @hideo9111
    @hideo9111 25 днів тому

    とかちゃんの前髪が気になって
    話が入ってこない😅

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg 25 днів тому +1

    フェザー級の4団体統一までは行けると思う。勿論、マッチメイクのタイミングとかあるけど。
    あと、体重的なのを言うと、Sフェザーでも行けるとは思うけど、問題は年齢的な問題かなー。

  • @taisa_video
    @taisa_video 25 днів тому +9

    1:20 良く言った! 忘れないでほしいのは「TBSと亀田一家」の悪影響がどれだけ長く続くのかということ。絶対に忘れることなく心して今後もボクシング発展のために頑張ってください。白井義男以来、F原田、石松、輪島、具志堅の各時代を進み、辰吉薬師寺戦、畑山坂本戦など頑張ってきた日本ボクシング界。1つ躓くと軽く15年ぐらい停滞します。井上尚哉がいなかったら20年。お三方はそのことを毎日肝に銘じて、後輩王者、現役王者たちを厳しく指導してください。冗談抜きで軽量級はラスベガスのように日本が中心地となります。井上選手が頑張っていますので、お三方もぜひ後進の「厳しい」指導に注力お願いします。

  • @user-vb6sw1ij9w
    @user-vb6sw1ij9w 24 дні тому

    スーパーフェザーはアウトボクシングで勝って欲しい

  • @user-rk1no8zo8y
    @user-rk1no8zo8y 25 днів тому

    ここまで来たらパッキャオとの差別化で、主要4団体どれかライト級までの7階級制覇!
    次のフェザー級まで4団体統一で日本人では今後も到底たどり着けない、世界的に見ても本当に歴史に名を残す名選手の域まで行って欲しい!

  • @hidarizuki8396
    @hidarizuki8396 22 дні тому

    スーパーバンタムでこんなに無双できる選手が1.2階級上げたところで、そう簡単に壁にぶち当たるとは思えません。難しいのは長身サウスポーのアウトボクサーくらいでしょうね。

  • @tono_vanvi
    @tono_vanvi 25 днів тому

  • @user-fo2mr9nq7v
    @user-fo2mr9nq7v 25 днів тому +1

    倒しに行かない勝ちに徹したアウトボクシングをすればライト級まで取れそう

  • @user-yf1tb5bu3v
    @user-yf1tb5bu3v 25 днів тому +8

    引退後、ボロボロの身体引きずり苦しむ様にはなってほしくない。
    道を踏み外さ無ければ、自由気まま悠々自適な生活をしてほしい・・・でもボクサーの頂点で極限の戦いに喜びを感じて居た人が普通の人の生活は退屈なのかなぁ

  • @user-lf4fx5cp7t
    @user-lf4fx5cp7t 25 днів тому

    ボクサーはみんな、”明日のジョー”を読んでるのかな

  • @toku5335
    @toku5335 24 дні тому

    K-1は昔、全ドーム制覇してますよ!

  • @user-io3sl1ec5c
    @user-io3sl1ec5c 25 днів тому

    素人ながら。ネリ。強かったですね。井上さんと。あそこまでとは。

    • @kazu-uj2ru
      @kazu-uj2ru 25 днів тому

      同じくネリ強かったですね、階級上げの話もいいけどネリに危なかったこと忘れたんかな

  • @user-vh4zf8vx9m
    @user-vh4zf8vx9m 25 днів тому +5

    現時点で世界から認められまくっていますから、階級の数にこだわらなくてもいいと思いますけどね。普通に5階級はするだろうし、そのレベルでここまでKO率の高いボクサーもいないでしょうから、インパクトでは勝ってますよ絶対。量より質で行ってほしいです。

  • @user-sv7oe8pl9g
    @user-sv7oe8pl9g 25 днів тому +1

    わさびニキ

  • @user-vb6sw1ij9w
    @user-vb6sw1ij9w 24 дні тому

    そろそろ大橋会長と八重樫さんとコラボお願いします!

  • @user-ln5it8rm5p
    @user-ln5it8rm5p 25 днів тому +1

    井上尚弥選手にはフェザーでも無双してほしいです。しかし…階級の壁に当たって、今までは下の階級で無双した選手が並の選手になってしまうパターンは見たことがありますし、特に井上尚弥選手の場合、そんな姿は見たくないというのも本音です。

  • @user-bn1ye5lx1s
    @user-bn1ye5lx1s 21 день тому

    とかちゃんオープニング大丈夫?
    ネリわさびはカウンター貰ったね

  • @ytubeYK
    @ytubeYK 25 днів тому +3

    恐ろしいことにスーパーバンタムには相手が全くいなくなってしまったので遅くとも来年にはフェザーに上げて欲しいですね
    フェザーでも十分に4団体統一できると思います
    スーパーフェザーは正直未知数ですがどんなスタイルでもということであれば1団体は取れると思いますし筋肉量が増えることでむしろより強くなる可能性も否定できないように思います
    いずれにせよスーパーバンタムはもう良いかな・・・

  • @user-ct7ch3op6w
    @user-ct7ch3op6w 25 днів тому +1

    階級上げるなら早めがいいね年齢的にも