It'sLie/Ryuushen (Original Song)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • It's that kind of a lie.
    ■ Music: Bocchi Boromaru (ぼっちぼろまる)
    / @boromaru
    / borotchi
    ■ Movie: Pati (パチ)
    / patipatipss
    / pati_kasikoman9
    ■ Illust: Yuuki (由季)
    / yuioni
    ▼ Original song: Evergreen ▼
    • 緑仙『エヴァーグリーン』Music Video
    Lyrics
    There's no point expecting anything from me
    In truth, no one knows
    I can't convey it - my pain, suffering, and what I hate
    Pretend like you can't see me, do it properly
    Those words that go unheard are also a lie
    I don't talk about my ideals,
    I don't laugh that easily
    I want to turn to mud and sleep with the passing seasons
    Don't look right at me with those dead eyes
    Take your hands off of this tangled piece of fabric
    Changing colour like magic,
    I fade into the city again
    Uncertain things like machines,
    You shouldn't get attached to them
    On the kinds of nights where I turn to mimicry,
    I wound someone by accident and they become endearing to me
    Letting the correct answer do as it wants, even if it hurts
    I want to know because it's bound to be forgotten one day
    The present we live in is the truth,
    It's that kind of a lie
    Misunderstanding and making mistakes, it's dope
    A lonely girl that's surrendered herself
    No matter how much she screams, there's no point; a prayer to the Buddha
    Someday, I suppose I'll rot away and cry
    Just like her
    Wait, wait just a little bit
    You can't leave me behind, don't rush ahead
    Like a miracle,
    I want you to yearn and wait for
    A night full of lies
    As the answer I didn't understand flies away
    I see it off and wave goodbye again
    In this generational delusion of mine
    Even if only burnt remains are left one day
    Your heart is the truth,
    It's that kind of a lie
    The crowd cheers in the space between dream and reality
    I'll cut it out and frame it on the wall, even if it's just an illusion
    I want to keep on having expectations for the present
    No matter how much dejection I face, or if I'm gone one day
    This bouquet of thorns I want to hate,
    I embrace them and believe in the pain
    On the kinds of nights where I turn to mimicry, I'm still...
    Letting the correct answer do as it wants, even if it hurts
    I want to know because it's bound to be forgotten one day
    The present we live in is the truth,
    It's that kind of a lie
    It's all a lie
    🐼Membership 💭----
    You can use strange emojis and change how you look, it'll make me happy.
    / @ryushen
    🐼Twitter tags 💭----
    Thoughts on my livestreams: 緑仙
    Fanart: 緑仙はやく見ろ
    🐼Other links 💭----
    ■ Twitter (please follow me!)
    / midori_2434
    ■ Njijsanji Offical Store
    nijisanji.boot...
    ■ For more details
    twpf.jp/midori_...
    ■ Regarding queries and gifts
    www.pixiv.net/...
    〒175-0082
    東京都板橋区高島平6-2-1 ネットデポ新高島平内
    いちから株式会社 緑仙宛
    ------------

КОМЕНТАРІ • 726

  • @shohmei4268
    @shohmei4268 4 роки тому +2250

    解釈合ってるかわかんないけど、最初は「学校行きたくない」って言ってんのに最後ピアスの件で学校の中に自分が配信してることを知ってる人が居る(かもしれない)ことが分かって「明日は遅刻したくないな」ってちょっと学校に興味持つようになった感じすごく良い

    • @m.i7211
      @m.i7211 3 роки тому +321

      イツライを”It’s lie” (嘘だ) と解釈するか”It’s (al)right” (大丈夫さ) と解釈するかで違ってきそう

    • @BillieEilishT.S
      @BillieEilishT.S 3 роки тому +34

      深い…

    • @みんみん-n3x
      @みんみん-n3x 3 роки тому +38

      遅刻すると注目されるから明日は遅刻したくないってだけかと思ったんだけど違うのかな?

    • @zabesu.888
      @zabesu.888 2 роки тому +13

      @@みんみん-n3x
      それもあると思いますしそう出ないとも言えるね……✍️って感じの緑仙さん推せるなって思いました(感想文)(11ヶ月前の方へ突然失礼いたしました(´;ω;`)💦)

  • @あいす-s8d
    @あいす-s8d 4 роки тому +2866

    ラスト、リスナーが校内に居る、ってことだよね…
    そのことを身近なところにまでファンがいる、有名になった、と喜ぶべきか。配信の自分を知ってる誰かがいる、と不安になるべきか。ただ、「仙河緑」の学生しての生活と「緑仙」のvtuberとしての生活の境界が曖昧になっていくのを感じるその瞬間は心が穏やかではない…いいっすねぇ…
    雰囲気がめっちゃエッモい
    着ていく制服、スカートかズボン選ぶのよき。緑仙の無限の可能性を感じるわよ

    • @ゆーき-g6z
      @ゆーき-g6z 4 роки тому +64

      あゆか あんたも天才や…

    • @yhpoch
      @yhpoch 4 роки тому +17

      いいねぇ…

    • @たまら-k5v
      @たまら-k5v 4 роки тому +54

      完璧な考察で草

    • @dddd____uuuu
      @dddd____uuuu 4 роки тому +11

      天才

    • @gross8131
      @gross8131 4 роки тому +39

      ラストのピアスのところリスナーがクラスにいるってことか…気がつかなかった。

  • @great_dog_dog
    @great_dog_dog 4 роки тому +1112

    最初に女子用の制服か男子用の制服か選ぶとこ好きすぎてしんだ
    学校っていう規律がハッキリとした場所で、緑仙という性別すら不明でハッキリしない人間は爪弾きされてしまって居辛い(イツライ)のかな……

    • @理科37点
      @理科37点 3 роки тому +13

      あっその考えすごく好きです、!!

  • @ハル-u5u
    @ハル-u5u 4 роки тому +909

    最後緑仙の机にピアス置いてあるやつ、みんなクラスメイトの誰かが置いたっていう解釈してるけど、普通に初めに声かけた先生が落としたの気づいて置いたっていう解釈もよくない??そういう曖昧さも含めて緑仙なんだよな

    • @おみずこま
      @おみずこま 4 роки тому +26

      0:46 でピアスは校則違反だと分かるので先生が拾ったら注意するでしょうね

    • @メキシカンチップス
      @メキシカンチップス 4 роки тому +55

      @@おみずこま緑仙のことを気にかけてる先生なんじゃない?

    • @Mercur1_US
      @Mercur1_US 4 роки тому +21

      @@メキシカンチップス ワンチャン先生リスナー

    • @Dub_LOVE_wool
      @Dub_LOVE_wool 4 роки тому +25

      先生グウェル説でぶっ壊したい

    • @TIARA-tiara
      @TIARA-tiara 4 роки тому +11

      うちのとこは別に持ってきてもちゃんと自分で気づいて取ったら1言言われるだけだから別に校則、校則言う必要ないと思う

  • @リバサ朝飯
    @リバサ朝飯 4 роки тому +1994

    it's lieかit's light論が主流な気がするけども普通にそれらの意味を含ませた上で「居ずらい」や「胃辛い」などの単語から来るようなその場に行きたくないっていう否定的な感情もあると思うんですよ(早口オタク)

    • @furifuriya
      @furifuriya 4 роки тому +59

      作詞もあなたも天才か?

    • @サハラ砂漠-r6q
      @サハラ砂漠-r6q 4 роки тому +66

      こうゆう人が地球温暖化を救うんだと思うなぁ(????)

    • @sh1ratama
      @sh1ratama 4 роки тому +62

      わいは「痛い辛い」だと思ってたんだがit's lieってのもあるのか…天才

    • @kurenai-4739
      @kurenai-4739 4 роки тому +9

      野生の作詞者

    • @三浦-g4n
      @三浦-g4n 4 роки тому +3

      わかる

  • @けんこフェスティバル
    @けんこフェスティバル 4 роки тому +2788

    「もうすぐ夜だ」って台詞学校生活を送る仙河緑が基本夜に配信してる緑仙になる感じでいいな…

    • @addsampletext
      @addsampletext 4 роки тому +19

      I will be your english comment now:0

  • @アト゚イ
    @アト゚イ 4 роки тому +3086

    「イツライ」が何なのかハッキリさせたい人が多いみたいだけど自分はハッキリさせなかったところに意味があると思う。
    「It's right!(本当だよ!)」なのか
    「It's lie!(嘘なのさ!)」なのかハッキリしない部分が緑仙のもつ不安定さとか不確定性と重なっているように感じた。

    • @セナナ-w5k
      @セナナ-w5k 4 роки тому +120

      「It's right」(そうだね)

    • @アト゚イ
      @アト゚イ 4 роки тому +126

      「そうだね」だとthat's rightじゃないですか?
      It's rightだと「それは正しい、それで良い」のような意味になると思います。似てるけど若干ニュアンスが違うと思います。

    • @アト゚イ
      @アト゚イ 4 роки тому +94

      これなんか反論されてムキになってる人みたいだ…w

    • @kazamisaka
      @kazamisaka 4 роки тому +35

      逆から読んで、イラツイ、つまりイラつき的なものかなとか思ってました()

    • @セナナ-w5k
      @セナナ-w5k 4 роки тому +19

      @@アト゚イ
      いやそれで合ってるならそれがいいんすよw
      ザッツライトなんすね

  • @松ぼっくり-s5r
    @松ぼっくり-s5r 4 роки тому +2268

    冒頭の「今日はどっちにしよう」を踏まえて、
    たびたび緑仙の肉体的性別と違う制服を着ているとしたら、「そんな目で見ないでよ」 が
    遅刻したときに視線集めるのと、
    「あの子また学ラン着てる」(緑仙が肉体的に女の場合) もしくは「今日はスカートじゃなくて学ランなのか」(肉体的に男の場合)
    のような他人からの偏見や性別への勘ぐりに対する感情としてのダブルミーニングになったりするのかなと思いました。
    とにかく最高ですね鬼リピします

    • @sugokukatai
      @sugokukatai 4 роки тому +90

      だからイツライですね
      (it's lieでit's rightで居ずらいみたいな感じですかね)

    • @Namazu_mamy
      @Namazu_mamy 4 роки тому +9

      @@user-qf5my9kg4x oh...pai

    • @爬虫トカゲ-k4d
      @爬虫トカゲ-k4d 4 роки тому +8

      なまずのおう ひんぬーは最高だぞ!

    • @おみずこま
      @おみずこま 4 роки тому +41

      @広瀬康一 女子の人数が多いと、男子列の席になることもありますよ

  • @yonaga.
    @yonaga. 2 роки тому +109

    最初のバイブ音が苦手な方へ
    iTunes等で配信されているバージョンではバイブ音は収録されていないので、安心して鬼リピできますよ

  • @近藤間暖
    @近藤間暖 Рік тому +24

    まだにじさんじはおろか、VTuberの存在すら知らない頃に見つけて、曲名忘れてちょっと経った頃にじさんじを見つけて緑仙さん声聞いた時感動した、きゃあああこの人だ!この人だっ!!ってテンション爆上がりした、改めて聞いてもとても良い曲だった

  • @azuu7326
    @azuu7326 3 роки тому +402

    朝に、女子用の制服と男子用の選ぶのめっちゃいい、、素敵すぎる!!!

  • @SanKakukeiHakko38
    @SanKakukeiHakko38 4 роки тому +591

    サビで屋上にいるのは、「ピアスの拾い主」を見つけて緑仙が問い詰めたのか(口止めしたのか)、拾い主が呼んだのか...という妄想

    • @すーらーちゃんねる
      @すーらーちゃんねる 8 місяців тому +20

      亀レスだけど流石に解釈違いすぎる。
      拾ったピアスを直接渡してないってことなんだから、陰から配信活動の応援を続けたい拾い主が緑仙を呼びつけるわけないし、緑仙もそれを分かってるから問い詰めるなんて野暮なことはしない
      あくまでも現実は現実、ネットはネットで切り離されてるからこそ、そこに心地よさが生まれる。一度対面なんてしてしまうと「ファンと配信者」が「同じ学校の知り合い」になっちゃって大切だった関係性が崩壊する
      オタク長文失礼

  • @bestr3483
    @bestr3483 4 роки тому +533

    普通寝てる間はピアス付けないと思うからその前日の夜配信で付けててそのまま楽しい気分でいつの間にか寝ちゃってたと考えると可愛いくない…?

  • @soyo_koma
    @soyo_koma 4 роки тому +376

    2:47
    ここピアス拾った人目線だったりするのかな...しないかな...しないな......

    • @TOWA·_·u7p
      @TOWA·_·u7p 3 місяці тому

      誰だろうね…
      誰かわからないからいいだけどね…
      でも知りたいよね、

  • @たまら-k5v
    @たまら-k5v 4 роки тому +1006

    歌詞
    0:08
    期待してもしょうがない
    本当は知らない 伝わんない痛いのも辛いのも嫌いなのも
    もっとちゃんと僕を見て見ぬふりして
    聞こえちゃいないその言葉もイツライ
    0:34
    理想論は語らない 簡単に笑わない
    泥になって流るる季節と眠りたい
    すっと死んだ眼で僕を見つめないで
    絡まってる布から手を離せ
    魔法のよう 色を変えてまた街に溶けて
    機械みたい 不確かなものなど
    執着しないで
    0:59
    今擬態したいみたいなそんな夜が
    間違って傷ついて愛しくなる
    痛い正解も望むまま
    いつか忘れるから知りたいんだ
    僕らの今が真実 そんなイツライ
    1:28
    誤解してミスってドープ
    諦念のロンリーガール
    いくらだって叫ぼうが
    暖簾に釘 念仏
    きっと僕だっていつかそんなふうに
    腐って泣くのかな
    まって少しだけ置いてくのはダメ
    急がないで
    奇跡みたい嘘まみれの夜を待ち焦がれて欲しい
    1:53
    今理解しない答えが飛んでくのを
    手を振って 見送って またさよなら
    時代的な妄想の中でいつか
    焼け野原になろうとも
    君の心が真実 そんなイツライ
    2:22
    大歓声の夢現 切り取って飾ろうか幻でも
    期待したい 見たいんだ ずっと今を
    幾千もの落胆でもいなくなっても
    嫌いたいイバラの花束を抱きしめて
    痛みを信じてさ
    擬態したいみたいなそんな夜がまだ
    痛い正解も望むまま
    いつか忘れるから知りたいんだ
    僕らの今が真実 そんなイツライ
    全部イツライ

  • @cm-ls3rm
    @cm-ls3rm 4 роки тому +314

    君の部屋の壁紙もいいけど、教室の窓とか保健室のベッドもいいな。

    • @アト゚イ
      @アト゚イ 4 роки тому +11

      じゃ自分は制服で

    • @cm-ls3rm
      @cm-ls3rm 4 роки тому +19

      アト ゚イ
      それはズルじゃんっっっ!!密着度合いがっっ!
      君は生肌に耐えられるというのかっ!?

    • @アト゚イ
      @アト゚イ 4 роки тому +3

      多分無理()

  • @ぽこ-x7j
    @ぽこ-x7j 4 роки тому +428

    2:45 の「境界が曖昧になっていく」ってセリフが、緑仙と仙河緑としての境界とも、性別の境界とも取れて、緑の魅力が詰まった言葉だなあと思った。
    つまりだな、最高なんだ…。

  • @hey_you_y
    @hey_you_y 4 роки тому +430

    9ヶ月聞いてるけど未だに最初のバイブ音で心臓飛び出る

  • @ggmwtp
    @ggmwtp 4 роки тому +202

    1:34
    ノートにぼっちぼろまるさんの似顔絵(?)描いてあるの細かくて好き

  • @こゆ-o8y
    @こゆ-o8y 4 роки тому +462

    エヴァーグリーンは「緑仙」でイツライは「仙河緑」って感じですき
    1人の人の二面性って言うの?なんかとにかくエモいし妄想捗っちゃう
    漫画も解釈一致すぎた
    この曲に沼るには最初の22秒で充分すぎた
    ヲタク幸せです。ありがとう

  • @user-shirokuro
    @user-shirokuro 4 роки тому +760

    にじロックからずっとずっと楽しみにしてたから公開前から死にそう
    タイトルのイツライからいろいろ考えてしまう
    英語にすると
    It's lie「うそです」
    It's right「本当です」
    どちらともとれるタイトルで
    本当の自分をみんなにわかってほしい、愛して欲しいと思ってるけどみんな好かれる自分になるために嘘をついてしまう
    そんな妄想をしてしまう痛いオタクでごめん
    「もっとちゃんと僕を見て見ぬふりして」っていう歌詞が緑仙すぎてオタクはしんだ
    ありがとう緑仙すきだ
    追記
    待っっっっっってくれこれまでの緑仙の集大成感がやばすぎてやばい
    にじロックでちょっとお披露目してから動画として投稿まで大分時間かかったなあと思ったけどこれは時間かかるよ………ありがとう………
    歌も相変わらず上手すぎるのに癖がなくて自然と耳に入ってくるし漫画を邪魔してこない、、すばらしすぎる、、、、
    ぜんぶIt's lie「うそです」?It's right「本当です」?
    It's lieだとしたら漫画の最後のセリフの明日は遅刻したくねえなあって言葉もうそなのか????
    明日も行きたくない………??
    深読みオタク、これにて死亡

    • @しらす豆腐-z9i
      @しらす豆腐-z9i 4 роки тому +25

      白黒 おれは何となく
      「居づらい」
      も掛かってんのかなぁって思ってる

    • @user-shirokuro
      @user-shirokuro 4 роки тому +5

      は!!!それもあるかもですね!!!!
      ありがとうございます天才です

    • @serster_m3823
      @serster_m3823 4 роки тому +4

      僕は偽り=lieでイツライかなって思いましたけどその解釈めちゃくちゃ良きですね

    • @sorafuyuno5197
      @sorafuyuno5197 4 роки тому +2

      ...解る!...
      だが、まだこれから善き緑🐼 が待っている!!!
      ...come back...
      ん?...待ってるのは、わいらか...💧

    • @サイノメ-k9h
      @サイノメ-k9h 4 роки тому +7

      僕は歌詞の三行目にある、
      痛い+辛い+嫌い=イツライ
      だと思います

  • @user-po6ht7vv6e
    @user-po6ht7vv6e 4 роки тому +522

    りゅーしぇんの曲好きだから毎朝学校に言う前聞いてるんだけど
    俺毎朝トイレも入ってて今日もトイレで鼻歌歌いながら聞いてたらめっちゃ古いトイレのCM流れたよ、
    だから普段見て終わるけど勇気出してコメントしてみたんだ
    好きだよりゅーしぇん

  • @torotoro258
    @torotoro258 4 роки тому +109

    ぜんぶ本当で(It’s right)嘘で(It’s lie)居づらいがぐちゃぐちゃに混ざってるんやろなぁ…

  • @ppr4389
    @ppr4389 2 роки тому +133

    カラオケにいくたびこの曲を探している
    入って欲しい、好きな曲です

  • @胎海ニキ
    @胎海ニキ 4 роки тому +392

    机にピアス置いたのってもしかして初期あたりに緑仙が身バレした同級生って解釈あってる?((曲とってもとってもドストライクでした))

  • @ツナマヨおにぎり極
    @ツナマヨおにぎり極 11 місяців тому +7

    高校のときずーっとこれ聴きながら登校してた。本当に大好き

  • @satoyu9327
    @satoyu9327 3 роки тому +56

    緑のオリソンで一番かっこよくて好き ぼろまるさんの技量にひれ伏してる

  • @あららゆゆ
    @あららゆゆ 4 роки тому +69

    実は緑仙の歌の中で1番好きだったりする…

  • @shirokuro0222
    @shirokuro0222 4 роки тому +149

    緑仙の席が窓側の1番後ろなのって性別を男と女区別しずらいからって意味あったりするのかな。PVの前半にあるように性別が毎日ころころ変わるみたいだしクラスメイトは普通に男女別で列が作られてるし。

  • @健康ぶるどーざー
    @健康ぶるどーざー 4 роки тому +192

    すでにすき。すでに天才。オタク死ぬ。

  • @RY4VKA
    @RY4VKA 4 роки тому +216

    1:48 りゅーしぇんのアホ毛、笑うとぴこんって立ってるの可愛い(*´`)

  • @sou1191
    @sou1191 4 роки тому +55

    「真実」と対になってるから「lie」なんだろうとは思うけど、最後のイツライだけは「life」だと思うしそうであってほしい

  • @ra_ku_DARADARA
    @ra_ku_DARADARA Рік тому +27

    久々に聞きに来たけど、3年前はただただかっけぇなぁ、歌クソうまいなぁしか思わなかったのに今聞くと色々なことが読み取れるようになってて、あー俺もしっかり大人に向かってんだなって時間の流れを感じた

  • @なななるるる-o7i
    @なななるるる-o7i 4 роки тому +19

    サムネ変わってる!!!

  • @piyori_ch
    @piyori_ch 4 роки тому +65

    ぼっちぼろまるホントすごいと思う
    このコンビ最高

  • @yolunomachi
    @yolunomachi 8 місяців тому +8

    また久しぶりに聴きにきて、やっぱり大好きな歌だなって思った。
    本当にカッコいいし、何より心に響いて、楽しい。

  • @わやなか-t2z
    @わやなか-t2z 2 роки тому +88

    体育って男女分けだから、あっ、って思った。二年越しの気づき

    • @ふぁいぴーす
      @ふぁいぴーす 6 місяців тому +2

      あーーーーー感謝ぁ………(4年ぶりの理解)

  • @tekipaki_0
    @tekipaki_0 Місяць тому +3

    ほんとにライブで聴けてよかったとしみじみ思う!昔の自分はまさか緑仙のライブに行くことができて生で緑仙を見て聴けるなんて絶対思ってなかった

  • @alindis4184
    @alindis4184 4 роки тому +36

    曲と声が最高なのはもちろんなんだけど唯鬼さんの絵マジでりゅーしぇんにあうのよね、服変わるのとか大好き

  • @しぐれ-u4d
    @しぐれ-u4d Рік тому +12

    投稿されたときから大好きな曲なんだけど、これぼっちぼろまるさんが作った曲なの知ってびびったこんなかっこいい曲も作れるんや...

  • @user-hv9gg6ut7l
    @user-hv9gg6ut7l 4 роки тому +147

    制服選んでるの最高
    いや、全部最高だったわ

  • @Yamy_AsaHina
    @Yamy_AsaHina 4 роки тому +310

    緑仙の歌聴きながら緑仙の漫画読めるとか最高じゃん。
    以下クソ長駄文
    まず漫画の方で、0:10 遅刻したら普通「やべ!急がなきゃ!」ってなるのに落ち着いてるのが緑仙らしくて好き。
    0:14 で男か女か選んで学校行ってるとか性別不詳の最大の魅力やん…
    0:56 ここの表情好き
    0:59 サビで動きが入るとこほんと好き
    1:30 クラスの人達から向けられる視線わかる
    2:23 ここで誰かがピアスを緑仙のものだと特定した。そして0:47で言っているように“ *配信でつけている* ”なんだよね。つまりこれはリスナーの誰かが同じ学校にいて届けたということなのかな?そして緑仙自信もその事に気づいている(2:43)
    2:48 境界線(緑仙と仙河緑)が曖昧になっていく。そんな場所“居づらい”よな。
    歌詞の方は、「もっとちゃんとぼくを見て“見ぬ振り”して」なのがほーんとに緑仙らしくて好き。「魔法のよう〜機械みたい」ってのが魔法と化学の真逆の物を刺しているのも“曖昧”でいいなぁ。「いつか忘れるから知りたいんだ 僕らのいまが真実」はいつか“緑仙を忘れる日”が必ず訪れるから今を大切にしたいって感じる。「不確かなもの」「嘘まみれの夜」「夢うつつ」「幻」みたいな歌詞から、他の方も言っている「It’s lie(イッツライ)」も曲名に入ってるのかな。「いばらの花束を抱きしめて」ってのが活動していく上での困難、厳しい声を表してるのかななんて思ったり。
    何にせよ緑仙のオリジナル曲最高すぎて限界オタクと化してしまう

    • @ゆに-r4r
      @ゆに-r4r 4 роки тому +1

      オタク超え過ぎですよ

    • @たろたろ-o6c
      @たろたろ-o6c 4 роки тому +2

      この曲の好きな所ほぼ全部書いてあって共感の嵐です!そして自分は3番目のサビで姿が変わる所が好きです(*´ω`*)

  • @ぱとーと
    @ぱとーと 4 роки тому +56

    ぼっちぼろまるの時点で最強

  • @水風船-p5x
    @水風船-p5x 4 роки тому +21

    緑仙って男物の制服でも女物の制服でもねぇんだよなぁほんとのほんとにどっちにも当てはまらない感じ
    めっちゃ好き

  • @kodachi5595
    @kodachi5595 4 роки тому +11

    イントロの駆り立てられるようなカスタネットからの、否応なく日常の波に揉み込まれていくような不安さを感じるギターが死ぬほど良いし
    淡々とした日常を彩る感情の強すぎない歌も好きだし、引きの画が多くて緑仙の回りの空白を痛々しいまでに描写する漫画もめっちゃ良 刺さった

  • @たろたろ-o6c
    @たろたろ-o6c 4 роки тому +29

    Vtuber?には今までそんなに興味なかったのですが格好良い歌声と曲、Twitterで見かけた漫画が素敵でハマりそうです(笑)
    ピアス落とした所の音ハメと制服姿から三つ編みの方に変わるところ大好きです!

  • @neko_88
    @neko_88 3 роки тому +24

    学校あんまり言ってなかった時にこの曲聞いて何となく救われた。もう一年以上前の事だけどありがとう緑仙

  • @一般人-d5n
    @一般人-d5n 3 роки тому +8

    最初でどっちにしようって選ぶの良き

  • @光光-z2b
    @光光-z2b 4 роки тому +9

    イツライってカタカナ表記で解釈の余地を残してくれてありがとうリューシェーンてかんじだしもうむしろこの世界を作り出しているすべてのものにありがとうてかんじなのよ

  • @poppochannell
    @poppochannell 3 роки тому +8

    2:42 このことを喜んでいいのか不安になればいいのか
    『君になりたいから』では「君の"おかげで"境界線が曖昧になる」って言ってたから喜べるようになったんだなあ

  • @フラペチーノ-v1k
    @フラペチーノ-v1k 4 роки тому +114

    ぼろまる兄貴じゃん楽しみすぎるしんじゃう
    死んだよ〜あ~
    歌がめちゃくちゃいいのはもちろんだけど
    動画と歌詞、工夫がたくさんあるから楽しみ方が無限にあってめちゃくちゃ楽しい曲ですごいです。ありがとうございます。

  • @五月雨猫
    @五月雨猫 4 роки тому +24

    ヴァーチャル配信者とリアルの交わりを感じて刺さった。本当に好きだ

  • @yh7580
    @yh7580 4 роки тому +67

    最初のイツライは 自分を見ていてほしい。誰か自分に近いけど踏み込みすぎない様な人が欲しい。けど口上は嘘を言ってる(歌詞以外にも「行ってきます」と言ってるのは暖かい家族の様な人が欲しい気持ちが漏れている?)事から「lt’s lie」
    1番サビのイツライは「今擬態したいみたいなそんな夜が」は、早くVの皮を被れる配信時間になって欲しいと予測、痛い正解も望むまま」から、自分にとって話題にして欲しく無いものを話されたりしている環境で、自分の心境の様な歌詞から「胃辛い」
    二番サビのイツライは「今理解しない答えが飛んでいくのを」という事から制服が毎回違ったり、遅刻を多くする緑仙への嘘の悪評や悪口をみんなが聞いてる状況、「君(悪口を言ってる人)の心が真実」からクラスカーストの高い人が言っていて、みんなが信じてる環境が見える事から「(ここに)居づらい」
    ラスサビの1つ目のイツライは自分の本心が漏れ出した事から、「It’s right」
    ラスサビ2つ目のイツライは 自分を見ていて欲しいのも、それを隠す嘘をついているのも、悪口を言われていてそれにウンザリしているのも、何処かで助けを求めているのも、誰かが自分の事を見ていてそれが嬉しかったのも「全部イツライ」、今までのイツライの意味を含めた「イツライ」
    早口オタクですまん。異論は認める

  • @yonaga.
    @yonaga. Рік тому +8

    200万歳生めでたい!
    ずっと大好きな曲です

  • @japan151
    @japan151 4 роки тому +50

    ぼろまる兄貴に感謝🙏

  • @皐月雨_さつきあめ
    @皐月雨_さつきあめ 4 роки тому +16

    ピアスつけた瞬間の顔が特に緑仙って感じなのに学ランで仙河緑って感じであのえっとめちゃくちゃ混乱するすき。緑生きて存在する人間なんだな……

  • @user-matt_jeevas
    @user-matt_jeevas 10 місяців тому +4

    最近「期待」という単語を聞くとこの歌が脳内再生される体になりました

  • @shinonome7780
    @shinonome7780 3 роки тому +14

    It’s lie
    It’s right
    どっちかってコメント見たけどLINEミュージックの緑仙のオリジナル曲のまとめのタイトルはIt’s likeだった

  • @糸田李毬
    @糸田李毬 3 роки тому +22

    初めて緑仙さんの動画見たのがこれで、興味を持ったので色々歌を聞きました。
    めっちゃ上手で、もともと中性的な方大好きなのでハマりそうだなって思ってます。
    今度配信もきちんと見てどんな人なのか知った後沼に行きたいと思います

  • @寒暖差-t1l
    @寒暖差-t1l 2 роки тому +7

    MVの学生の緩さと精神的な重さが混ざった感じが好き
    曲も超カッコよくて好き

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 4 роки тому +21

    2:44 ここの緑仙の表情すこ

  • @いなの-o3p
    @いなの-o3p Рік тому +6

    いましんどすぎるから助けられてます。ありがとう☺︎

  • @_ao_12
    @_ao_12 4 роки тому +7

    イツライっていうタイトル秀逸すぎて腰抜かした…
    最後の「ぜんぶイツライ」で深読みオタクの
    考察妄想大会が幕を開ける……
    いつも解釈の余地を残してくれるの大感謝の気持ち。

  • @marin_1020
    @marin_1020 2 роки тому +35

    これが緑仙の実際だったとしても学校内での孤独は、正直しんどい、個人的に一時的にそうだったけど、1人でも自分の理解者がいるだけで生きていけると思う。今は配信を通して緑仙にたくさんの友達、リスナーがいる、自分らしく生きてるところがほんとにカッコイイ

  • @我だ-i8c
    @我だ-i8c Рік тому +18

    カラオケ早く入ってくれーってな?

  • @佐藤砂糖-r3k
    @佐藤砂糖-r3k 4 роки тому +25

    タイトルを見た時は「居辛い世界から開放される時はいつ来るのか(何時来)」って事かと思った

  • @jajajachi
    @jajajachi 4 роки тому +6

    気配切りからED聞いて来たけど配信者と学生の二つの顔がピアスを中心に交差してく感じがだいすき(語彙力)
    それとサビの「知りたいんだ」とかの音めっちゃ刺さる😇😇
    あと「イツライ」の四文字から色んな意味が考察できるのすごいな

  • @清水厚希-x4w
    @清水厚希-x4w 4 роки тому +13

    朝の制服を選んでるシーンで
    「今日はどっちにしよう」
    が一番好きなとこ

  • @Astra-115
    @Astra-115 4 роки тому +60

    ラスト
    音楽:ぼっちぼろまる
    息を呑んだ

  • @mukimukisibaken
    @mukimukisibaken 4 роки тому +8

    お洒落すぎる言葉遊びついでで物語まで表現してるの天才かよぼろまる……天才だったわ……

  • @はいじ-p3u
    @はいじ-p3u Рік тому +7

    この曲のお陰で辛い事も頑張れる
    ありがとう

  • @zakai_zuk9369
    @zakai_zuk9369 9 місяців тому +7

    最近緑仙さん知ったのですがこの曲まじで神曲ですね!

  • @ごか-v4b
    @ごか-v4b 4 роки тому +13

    この疾走感あるリズムと、情緒感溢れる歌詞がほんとにすこだ!!!

  • @KNT-EnAn
    @KNT-EnAn Рік тому +8

    お台場冒険王で歌ってくれてありがとう
    最高でした

  • @jagarikonoko
    @jagarikonoko 4 роки тому +40

    体育をサボってるとこただめんどくさいだけじゃなくて女子の方に行けばいいのか男子の方に行けばいいのか分からないんだよねきっと
    体の性と違う方に行けば周りも緑仙も気を使うし、かと言って体の性と毎回同じ方に行くのもしんどいんだろうな

  • @Y4mada_l
    @Y4mada_l 4 роки тому +7

    聞く度に色んな発見があって、聞く度に印象が変わる歌ですよ…緑仙の才能が凄い感じる。

  • @azami3878
    @azami3878 4 роки тому +15

    この不完全さというか歪さが緑仙そのものだと思っていて、常人離れしたライバーとか、人間じゃないライバーがいる中でいい意味で人間くさい感じがたまらなく好き

  • @はう-m6n
    @はう-m6n Рік тому +6

    ショートから来たけど、めちゃくちゃ良いな

  • @伏見-n2l
    @伏見-n2l 2 роки тому +8

    今日はどっちにしよう。すごく刺さった。
    僕もたまにはスカート履きたいな。

  • @推しのためなら三千里
    @推しのためなら三千里 2 роки тому +10

    めっちゃ耳に残る曲だなぁって思ったらあのバズった「おとせサンダー」の方が作詞作曲したのね…

  • @しぃどる
    @しぃどる 4 роки тому +13

    何回見ても聴いても本当に大好き
    カラオケに入るのずっと待ってる!

  • @_h.6
    @_h.6 3 роки тому +9

    シェン様の歌なんでも好きだけど結局全てここに戻ってきてしまう自分がいる

  • @suim.1799
    @suim.1799 4 роки тому +4

    題名のエモ散らかしも分かる、色んな考察湧く。最高。
    個人的な考察だけど、前奏や間奏の不安定な音、不安になる音が、緑仙が日常を仙河緑として生きていく中で不安に思ってる気持ちや、不安定な心情だったり、生活のリズムの不規則さ、性別というもので二面の可能性(ある意味、断定していないからこその不安定さ)を持つ緑仙、言葉に上手くできない緑仙を表してるのではっていう音楽面での個人的な考察をここに置いておきます。
    全てが最高なんだよな、、、、

  • @satoyu9327
    @satoyu9327 4 роки тому +25

    最近緑のイメソンを探してたんだけど、よくよく考えたら公式が最強だった。

  • @stube-s
    @stube-s 4 роки тому +10

    初めて緑仙さんの動画にお邪魔しましたが、一目惚れしました。これから推させてください!!

  • @中野公-b2x
    @中野公-b2x 4 роки тому +3

    とりあえず《カッコいい》って言葉しか
    頭に浮かばん、

  • @たたみ-d6r
    @たたみ-d6r 3 роки тому +11

    本名もリアルな人間関係も全部隠して、違う人間として何か活動や作業する時にこれ聴くことにしてる。

  • @choshoku_5
    @choshoku_5 4 роки тому +12

    ブイチューバーあんま見たことなかったけどめちゃくちゃいい曲ですね!!!中毒性たまんねぇ!

  • @らいは-n1l
    @らいは-n1l 4 роки тому +22

    この曲でぼっちぼろまるファンも増えてくれたら嬉しなぁ

  • @三毛猫-w6u
    @三毛猫-w6u Рік тому +4

    ジョークス聞いて聞きたくなってきました
    やっぱり最高ね...

  • @あみのさん-d6f
    @あみのさん-d6f 4 роки тому +3

    1回聞いただけなのに思わず口ずさんで忘れられなくて戻ってきちゃった...
    中毒性やば

  • @Ex-uw4zw
    @Ex-uw4zw 4 роки тому +1

    個人的何故バズらないのか不思議アーティストの曲最高だな。
    緑仙の雰囲気によくあっててすこ

  • @nasya395
    @nasya395 4 роки тому +17

    サムネ変わっとるやんけ!!!かわええなぁ

  • @shikemoku613
    @shikemoku613 4 роки тому +19

    ぼろまるさん、アイシーの時も思ったけどほんとにライバー各々に、きちんとあった歌作るよなぁ。mvはソラニンと同じ方が担当されてるのかな?表情の書き方がすごく好き。それとmvが結局身バレで終わるのも好き。

  • @健康ぶるどーざー
    @健康ぶるどーざー 4 роки тому +432

    0:11 って今までの歌ってみたの衣装???

    • @Kisargi_Kanon-
      @Kisargi_Kanon- 4 роки тому +14

      1番左神のまにまにかと思ったけど
      あっちは袖なしだった...
      でもその説あり得そう...

    • @nekosuitai
      @nekosuitai 4 роки тому +15

      @@Kisargi_Kanon- 一番左、ラストリゾートの衣装じゃないですかね...

  • @ふじ-u2x
    @ふじ-u2x 4 роки тому +44

    緑仙の歌ももちろん強いけど、アイシー以来に見たにじさんじオリ曲の曲:ぼっちぼろまる という文字列が強すぎる

  • @シカ-p5j
    @シカ-p5j 4 роки тому +2

    もう7ヶ月たってるけどまじで上手いな。
    曲自体めちゃくちゃタイプなのに声も歌い方も大正解って感じで好きすぎて飽きない

  • @-meine-7214
    @-meine-7214 4 роки тому +2

    見てて胸がきゅーーっとなって、配信の緑仙と普段の仙河緑の境界が見えたというか、、とにかく今まで以上に緑仙が好きになりました ありがとう

  • @ショ-n1c
    @ショ-n1c 2 роки тому +5

    初めは居づらいと思っていたものが、ピアスを落とすという本当に小さなことで人と関わるようになりit's likeに変わっていくストーリーが浮かんだ

  • @さくま-j3l
    @さくま-j3l 4 роки тому +263

    イツライってit’s a lie (嘘)じゃない?? エッモ、、、、、、

    • @サイノメ-k9h
      @サイノメ-k9h 4 роки тому +52

      歌詞の三行目にある
      痛い+辛い+嫌い=イツライ
      ではないでしょうか

    • @さくま-j3l
      @さくま-j3l 4 роки тому +5

      そういう事!?造語だとは思わなかった、、、

    • @sugokukatai
      @sugokukatai 4 роки тому +22

      個人的には色んな意味を含めていると思います!

    • @まじのな
      @まじのな 4 роки тому +16

      いつものライフ(life )【生活】だと自分は思いました

    • @千-g3l
      @千-g3l 4 роки тому +2

      まじのな? それならit's lifeもあるな