【クロス】呪術廻戦の世界に現れた特級呪術師”一方通行(アクセラレータ)”を妄想する読者の反応集
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 引用:bbs.animanch.c...
※タイトルコールで一級術師といってますが特級の間違いです。
【著作権】
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
■誤字や情報誤りなど
動画は出来る限りの文献を確認して制作しておりますが、間違った内容を記載したり誤字や誤発音をさせてしまう事もあります。間違っていた際は教えて頂けると大変嬉しいです。作品のつくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
まとめ制作にあたり、5hの使用許諾に基づいた適切な引用を行っています。
5ch.net/matome...
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁
「chosakuken.bunk....
UA-cam ガイドライン
「www.youtube.co....
動画でも言われてるけどコイツの強みって超頭脳だからな
解析終了までの間にどうやって倒せるか見たいな勝負になる
こいつって第二位にやったこと化け物すぎてやばい。なんだよ、世界の全ての法則を考え直すって
第二位も第二位で相当イカれてるから余計第一位のやばさがわかる
一方通行の自動反射って解析済みのモノは当然反射するけど、未知のモノでも自動的に分解しちゃうんだよね。そんでそこから解析しちゃうと自身のモノにして成長しちゃう。さらにベクトル操作は既知のモノならすべてが操作可能なので、呪力を一度でも知ったら呪力自体のベクトルを操作するから呪力を使う時点で勝てなくなる。
だから転生もしくは召喚された直後にやるしかない
魔虚羅とは相性悪そう
@@UMITAKU 適応程度じゃ、常に進化する相手に対抗できないからね。
それで対抗できるの石流みたいな単純な呪力放出やら術式なしのステゴロ相手くらいで術式使う相手には別にって感じだな
@@osinosinobu943
一方通行は理解すればそれに対するベクトルを操れるようになるだけで無限に進化するわけではないよ
あとマコラの適応は解受けただけで捌にも適応できるようになったように幅広いので油断するとベクトル操作そのものに適応する危険性はある
初激で屠ればたおせるが
最終的に宇宙破壊レベルの奴らとタメ張れるようになったのを並べちゃイカん
「とある」から離れて随分経つが今そんなことになってるのか
@@user-tenkei10k 魔術側は星破壊出来るやつポンポン出るよ
@@時刻霊雅
もうドランゴンボールじゃん
@@user-tenkei10k具体的には
宇宙を何千億と改変し位相と呼ばれる無限の世界ごと宇宙を破壊することもできるオティヌス
世界の無限倍の容量を持ち存在するだけで宇宙が崩壊する完全体魔神、ジェスチャーで再現した物(銃や剣など)のダメージを与える霊的蹴たぐりで宇宙を一掃できる攻撃を衝撃の杖で10倍に膨れ上げるアレイスター、
無限の並行宇宙の事象を操るタングラムなどがいます
世界大戦位で離れたんだけど、今そんなに強化されてんのか?!?!
めちゃくちゃ呪力コントロール巧そう。
多分解析能力でほぼ六眼と同じこと出来るんじゃね?
宿儺を超える呪力コントロール
呪いの王両面宿儺に千秒ぶりの緊張が走る
@@ナギ_Noah_龍 16分ちょいかよw
そういや呪力が念みたいな設定ならベクトル変換の範囲内に呪力ずっと留めて循環してって無限に強くなれんじゃねーか?
@@メルヘン野郎流石にぶっ壊れになるからなさそう
やれるなら五条がやってそうだし
呪術にもイマジンブレイカーみたいな能力あってもいいよな
「エネルギー
吸収
アリーナ」
呪力ゼロ
拳のみ
勝者あり
幻想殺しは元々呪術でいう呪具みたいな物だったから天逆鉾がまんま幻想殺しなんだよな
天使のヤコブやろ
無量空処を受けて逆に強くなるだろ
あいつ無量空所突破できそう第二位にしたみたいに
無量空処はあいつも流石に突破できなそうだけど...
脳が止まると黒い翼出そう
多分、このコメント主の考えは無量空処は"無限に新たな情報を取り込ませ続けて脳を処理落ちさせてダメージを与えるなら"、アクセラレータなら余裕で情報処理出来るなって考えるだと思うんですが
無量空処の正しい効果は"無限に同じ情報を処理させる作業を強制して脳を処理落ち"させるってのが正しいですね
多分アクセラレータが無量空処をくらったら速攻で処理落ちしちゃうかもしれませんね。
五条先生が作中初めて領域展開した後のページで芥見先生がそんな説明をしてました。
@@imaginationconcept
無限の情報は比喩で、0.1秒に半年分で処理出来る情報だったはず
一方通行の貧弱bodyにゴリラパワーを与えたら本格的に誰も対応できなくなりそう()
クリファパズル、みんな超常の解析の方ばっかり取り上げてるけど人造の樹を掌握してる方がやばいと思う、人の心の動きをセフィロトとクリフォトみたいに正と負に縛られない形として捉える樹だからワンチャン応用すれば人の魂を新しいステージに押し上げて負から生まれる、すなわちクリフォトから生まれる呪霊を消し去って呪霊が存在しない世界作れるかも
お〜ワクワクしてきた
情報をAIM力場使って相手に流せれば無量空所出来そう
全く違う能力なのにやろうと思えば術式とか領域展開とか同じ事出来そうなのロマンある。
全盛期の時ですら人の脳内操る時には反射すらキープできないくらい力注がないとできなかったので無理かと
@@sigekimatui4046あれはヒトの脳の中身全部とウイルスコード全部を照らし合わせてたから違うと思う
あとそもそも情報をAIM拡散力場使って送るってのもできないと思われる
本編でも力の奔流として扱うのが精一杯だしね
「おいでクリファパズル545 全部だ」
アクセロリータが「おいで」なんて言ったら笑い死ぬかもしれん
まぁ原作で「よろしくね☆」とか言ってるし…
進化する五条やもんな
攻撃手段も豊富だしね
プラチナアクセラなら呪術全キャラを一掃できると思う。黒翼ですら五条、宿儺と2 vs1でいい勝負できるんじゃないかな
宿儺は相手にならないと思う、五条なら能力のチート性である程度対抗出来るけど
高羽はプラチナでも多分無理だから除外
高羽「一方通行急に死んだらおもろくね😂」
高羽が解釈によって作中最強なの草
真面目な話、宇宙を自由に作り変える魔神と引き分けでアンナやエイワスを凌駕する力を持つ形態なんて呪術どころか殆どのジャンプ作品闘いにすらならないだろ
ラッキーで生き残ってラッキーで能力突破してぶっ倒しそうなのが1人いる
@@六郷蒼翔芸人に赤は御法度だぞ
これ考えたら一方通行の反射バリア貫通してまともにダメージ与えられたオリジナルの垣根帝督ってすごかったんだな
太陽光を未元物質で回折したやつとか
垣根帝督が呪術世界でどこまで戦えるか見たいな
一瞬で解析されたから噛ませ見たく思えるけど、
呪術世界なら未現物質に対応出来るやつっておらんと思うから誰も勝てんやろね
@@びりーかいす多分天のちんぽこ持ったパパ黒とかなら対処出来る
@@びりーかいす
五条の無限バリアは一方通行と同じ理論で破れるやろうな
千日手になりそうなのは真人かな
垣根に魂攻撃する手段がないから倒せんし
真人も魂操作しても無限に増やせて形態変えられる垣根を倒せん
@@sigekimatui4046
五条に関しては、フィジカルで圧倒出来るなら五条が勝ちそうかな?
ゴリ押し出来なかったら、垣根が勝ちそう。
@@user-gjmptwda32333
未元体前ならそうだろうけど未元体後は流石に厳しいと思う
それこそ延々と垣根が攻撃してればいいからね
とあるのほうでは魔術にも(『ドラゴン』が使う系の謎パワーにも)ベクトルはある(⇒反射はできなくても弾けはする)ことになってたが、その辺術式はどうなんだろう
あるとしたら「相手に○○を与える」系の術式は軒並み通らないことになるけど
とあるの魔術でも多分そう言うのはあったんじゃねえの?
そもそも垂れ流しのスカラー呪力じゃ対象と効果を指定できないでしょ。
とあるの方だとサンドリヨンの術式なんかは反射でどうこうできないかもってなってたので無理では?
右手に天逆鉾くっつけたまま過ごしてる上条さん何者だよ。一方通行の反射って「力の数値」の制限がない無条件の反射だから無限を撃たれたとしても無限そのものの方向を変更される気がする。
宿儺の次元斬もベクトル変更でなんとか出来そうやしなぁ…というか五条ってまんまアクセ
というかアクセの下位互換まである
流石に五条でも地球上の気体にまで無限を及ぼすのは無理そうだし
@@びりーかいすしかも単純に攻撃が止まる(ゆっくりになる)のか、反射するのかだからね。
それは無理。本編でカーテナの次元斬は反射が存在している座標ごと斬られるから反射できないと明言されとる
@@sigekimatui4046
リバースで反射してなかったっけ?
@@Nulla_in_mundo_pax_sincera
カーテナ本体は3次元にある剣だから反射で対応できるけどそこから生じる全次元切断術式は反射膜が存在する座標ごと切断されるから防御不可と明言されてる
魔虚羅が反射に適応したら木原神拳とか使い出すのかな
高羽と一方通行はおもろすぎる
上条に次ぐ第2の天敵
高羽「一方通行死んだらおもろくね😂」
@@六郷蒼翔それは能力失いそうでワロタ
もう芸人失格だよねw
木原真拳の理屈なら一方通行の反射は三輪ちゃんの簡易領域の自動反撃に近いから領域に付与された術式もワンチャン反射出来るよな…
式神でクリパいたら誰も勝てねぇのよそもそも
呪力とかベクトルで動かせるなら気もチャクラも似たような奴いけそう
反射と無限バリア対決
もうこれ摩虎羅の上位互換だろ
上位互換どころじゃない
プラチナの翼とかになってくると
白翼で呪術全キャラより強いな
@@ステイル-g9i
全キャラとまでは行かないかな
高羽除外なら全キャラ勝てるけど
@@asdf-d6d 高羽は忘れてたな。高羽は頭の回転がミソの術式だから一通みたいなのじゃなくてメンタルアウトとか精神に干渉する能力なら楽に倒せそうだ
@@ステイル-g9i
高羽は能力を効いた上で無かったことにして思考まで操作して自分の思い通りにさせるから勝ち目は薄い、思考操作される前に高羽の家族の◯体見せるとかすれば行けるかも
一方通行の一番強い状態は、現実改変の影響を受けないから、一番強い能力を発動した状態でスタートする強さ比べだと、一方通行に無量空処が通じるか分からない
仮に無量空処されても、アクセラは速攻でそこから逃れて五条の無量空処が不発に終わるだけだろうから、五条は領域展開しない方がまだ勝機あるんじゃないかな
多分、呪力そのものを操作できるから全ての操作できるやろから無理やろね。
多少凝った術式でも直ぐに解析して終わり。
唯一希望があるのは高羽みたいな一方通行が解析を拒むくらい理解出来ない術式くらい
それで対処できるのは呪力放出やらステゴロくらいだぞ
あと勘違いしてるけど解析はそんなに万能ではない
系統の異なる異能に関しては本編でもクリファパズルが教えてくれるまでは完全な操作できんかったし
@@sigekimatui4046 別に大して系統異なってないし、呪術世界も割と科学要素。特に無限や斬撃ね。
とあるみたいにファンタジー的な未知じゃないから問題ない。
少なくともダークマター以上に解析が困難なのは高羽くらいしかない
@@びりーかいす
超能力と呪術じゃ系統が全然違うんですが…
そもそも本編でも魔術の理解はクリファパズルがいたからで一人でどうこうできたわけじゃないんですが…
特級とり怨霊 雨取千佳とかも強いぞ
わかめ五十本、、
宿儺の10倍の呪力量とかありそう
九十九と五条を割った能力じゃなくて、九十九と五条を足してるのではないか
反射無しでも竜巻とかえぐい火力で国家転覆可能だろうし、五条の無下限よりも上位存在だろうし。(本質は解析であって、あくまで反射は副産物w)
一方通行に質量操作する手段はないし無限操作による知覚伝達の無限回強制もできないから全然違うぞ
系統が違うのに上位存在とは?
たしか、アクセラレータって皮膚に当たった物のベクトルを操作してるんじゃなかったっけ?
もしそうなら、領域で必中になっても変わらない気がする
@@Ryuka.
皮膚じゃなくて皮膚より外側に反射膜みたいなのがある
ガチの"物理系"の枠組みの異能力者最強はアクセラレータだと思う。
物理演算とかならそうね
@@鹿島新 マジでその通りです。ちょと話は変わりますがアクセラレータが葬送のフリーレンの世界にいたら。どんな活躍をすると思いますか?以外とこう言うスレって見ないですが。
@@imaginationconcept 活躍前の0章みたいなので"一方通行が魔力を理解するまで"が12話ぐらい続くんじゃないですかね?(漫画換算)
@@鹿島新 フリーレンも禁書目録の世界も共通しているのは魔術や魔法は技術だって事ですかね。人外レベルの知能のアクセラレータなら数週間で魔法をおごえて、反射できるようになってそう。あと地脈、琉脈のベクトルを操作して自身の魔力に変換できるからゼーリエがそのことを知ったら。アクセラレータに弟子になれって言いそう。
物理系のみで括るなら本編だと垣根に勝ててなくね?
追儺霊装が右手にくっついてるかみやんがいっちゃんやばいだろ。
比較されるのが拳銃でど頭に球ぶち込まれかけて弱体化してる状態なんよな
最終的に強化してるけども
日本語😂
こういう〇〇の世界に別作品の〇〇がいたら系で思うのが〇〇の世界にボボボーボ・ボーボボならどうなんのかめっちゃ気になる
一方さんならマコラなしで世界斬みたいな攻撃も撃ってしまえるのか。
一方通行に次元を斬れるような攻撃手段はないよ
@@sigekimatui4046 言い方が悪かった。解析が済めば呪力のベクトル操作ができるだろうから原子レベルの呪力操作が必要な無下限を乱すことができるだろうし、世界斬と同じく無下限そのものを実質無効化できるよねってこと。
@@rappy8218
五条自体が原子レベルで呪力操作できるから無理じゃね?
一方通行のベクトル操作も原子レベルへの干渉はできてないし(それができるならラストオーダーの脳からウイルス除去する時に反射が使えなくなることもないし未元体垣根も原子分解しちゃえばいいんだから)
@@sigekimatui4046 逆に言えば原子レベルで操作してる術式をベクトル操作される方がきつくないか?机揺らされながらトランプタワーは組めないだろ。しかも机を揺らすことに特化されてる能力相手に。
@@rappy8218
それに関しては無下限の空間操作でベクトル操作そのものシャットアウトしちゃえばよくない?呪力操作自体は脳内で行われてるわけだから周囲で起きてる無下限があるから干渉ができんやろ
五条と比べて展延で殴られたら結構つらそう
呪力あるだろうからある程度は耐えられるだろうけど
ただその分五条と比べても多彩だから殴られないように立ち回れるかな
まぁ五条が無量空処と六眼+青赤で力のベクトル逆転できるなら木原神拳再現できるだろうし・・・
実質アクセラレータ五条の゙無下限呪術をベクトル変換で再現できるやん
一方通行が呪術廻戦にいたら、戦闘は遠距離から高火力の攻撃(地震、竜巻、プラズマ等)できるから割となんとかなりそう。
翼出したらただの虐◯になりかねん。
※真にヤバいのは、戦闘力は副産物で解析が真骨頂なこと
そもそも人間の負の感情というかなんというかで呪霊が生まれるからね
地震とか竜巻とかはめちゃくちゃ強くなる。それを全て操れて火力もやばいから、アクセラレーターは呪霊なのかもしれない
翼使っても髙羽・五条相手には決定打がないから無理かと
@@sigekimatui4046 五条はギリ対抗出来そうだけど髙羽は絶対に無理そうアイツの術式の超人はとあるで言ったらギャグの魔神になるっ事になるかね
自分アニメで止まってるけど十分えげつないんよ
小説買うか一生迷ってますはい
彼脳みそ直ったんかな
一通の弱点って木原正拳は公式の攻略ルートにしちゃったことよな
@@user072-TNTN あれは開発者特権の超対策だから一方通行の能力自体細かな情報と学園都市一の頭脳が無いと完全な対策にはならないよ。
頭で一方通行出し抜かないと通用しない
五条の無下限呪術って空気はどうしているの?
空気も無限のせいで取り込めないのでは!
一方通行は反射を調整して呼吸はできているけど?
一方通行と同じで有害なものだけを選んで拒絶してる
なので垣根の判定すり抜け戦法が通ると思われる
@@kisaragikisaragi8840 コメントありがとうです。😉👍️🎶
そうなんですね。
だったら一方通行だったら五条に勝てるって事でいいのかなぁ?
@@kusanagi680 数学に無限の概念が存在しているからその応用で無下限バリアを突破したり赫、蒼、虚式茈は反射できると思うが無量空処は脳に無限回の情報処理作業を強制して物理的に負荷をあたえるから無理そう。
@@imaginationconcept そうなんですね😉
知らない情報だったのでありがとうです。
@@kusanagi680 僕の複数の仮説なんですけど。仮に五条先生の無下限呪術をアクセラレータが解析して物理的な攻撃はとうるのかそれとも物理的な攻撃は等ず。術式順転蒼、術式反転赫、虚式茈などを利用して五条先生にダメージをあたえるのかって疑問があるです。逆にアクセラレータのベクトル変換が無下限バリアに対してどのような挙動を起こすこかも気になりますね。解析して突破可能と仮定した場合、今まで通らなかった自然現象を利用した物理攻撃や物体を投げて打つける攻撃なども通るかのとか。。。お互いの能力を上手く攻略できず、アクセラレータは五条先生の攻撃をあさっての方向に反射したり。五条先生には
アクセラレータの物理的にな攻撃は通らないって場合も考えられますね。最終的に決着をつけるって感じで五条先生が領域展開、無量空処を展開するとなった時にアクセラレータの判断能力が勝敗を分けると思います。領域が展開されるまでに高速で避け切ればアクセラレータの勝利もしくは勝負の延長、五条先生は脳を破壊して反転術式で治療して領域を1日に複数回できるから。領域が展開されるまでに避け切れなければアクセラレータの負けって言う仮説を立てです。
初期一方通行ならワンチャン五条先生もあるかもくらいで今はもう比べられんくらい一方通行強くなってるから五条先生には勝ち目ないっすね...
専用曲
最強の名乗り.呪術廻戦ver
街破壊程度の奴と比較すんな。
地球の自転止めてんだぞ
一瞬で世界崩壊っすよねw
それ言ったら喧嘩慣れした高校生に負けてんだぞ
@@ピーナッツ-h9u
世界崩壊したら一方通行も死ぬやろ
普通に災害で笑う
止めてはいないからね。遅らせてるだけだから
アクセラレータの弾くやつも五条の前では無意味なんちゃう?
順転で引き寄せ、反転で弾くことができるしどうなんやろ
結局呪術世界はゴリラが強いので…
超音速で動き数十tの要塞を素手で振り回し、蹴りで長さ50メートルのコンクリートを崩壊させる聖人級3人を圧倒するカーテナー装備のキャーリサと同等の力があるエリザリードに勝てるアクセラレータ相手に呪力強化が通行するとは思えない。
こういうキャラ特攻の伏黒甚爾さん
パパ黒はもちろんなんだけど五条と戦うこと想像しても普通に五条勝ちそうだもん。領域使えば必中だし、アクセラの情報処理能力が高くて無量空処無効化しても物理で殴れば普通に倒せそうだし。術式無効化とかが頻繁にありうる以上、結局良い術式あろうがゴリラ力が無いと呪術世界では生き残れなさそう
領域無効化されたら勝ち目薄くね解析で無下限突破できるし弾ける可能性あるし地球の自転止めるだの破壊するだのバカ火力だから肉弾戦する前に消え去る
@@soraelsier8743規模が違うんだよなぁ、五条にそんなに負けて欲しくない?
演算でなんでもベクトル操作してるんだから、バリアなのか?
こう考えると次元斬りって割と1発逆転のチャンスあるんだな。まあ遅すぎるで避けられそうだが
ちょっとちゃうかもやけどアクセラレータは原作次元斬持ち相手にボコボコにしてるで
@ アクセラレータのちょっと違うって結構危なくないか
能力は特級相当だけど、肉体を鍛えてないから領域展開、逆鉾、展延で能力を無効化か中和されたら呪術世界じゃワンパンされそう。
アクセラレベルの頭脳なら領域みただけで習得しそうだけどねメルエムとかカーズみたいに。
@@justinjay_uttそれを覚えても能力中和するから結局フィジカルなんやで
@@あすらいこれ結局
上澄みは中和してから如何にゴリラ力あるか
プラチナの翼のアクセラレーターなら宇宙全体を操れるので宇宙を操り領域を解体とかしだしかねないと思う
@@ああああああ-p2w そんな大掛かりな事してる間に領域内でやられそうだけどね。
呪力も無いから必中効果もないし術式でもないから天の逆鉾が効かない強化版五条みたいな性能してそう
呪術のキャラとだと比べるまでもない
これ言っちゃうとあれだけど帳張ると電波途絶えるので帳使えるやつはその気になれば無力化できるというね
@@sigekimatui4046帳ゆっくり張らせて貰える前提なの草
@@卵掛け
一方通行の反応速度は常人並みなので呪力強化で反応速度も上がってるやつに先手取るのは難しいんだよな
@@sigekimatui4046 呪術世界ではスーパーコンピュータの速さで常人が思考できるのか
@@卵掛け
スパコン並みの反応速度なのになんで普通の男子高校生のパンチは避けられないんだよ
攻撃を無効化できても元々発生してるエネルギー自体は呪力物ではないから避けなきゃ普通に食らうというね
五条なら木原神拳使えるくね?
逆鉾装備のパパ黒が天敵かな、あと虎杖もあべこべ爺に木原神拳もどきしてたしカラクリに気づいたら割とメタれる?(まぁ万全なら近づく前に空気圧とかでぶっ飛ばせるんだろうけど)
木原神拳は一通の思考パターンを予測しないといけないから虎杖とかではできないと思う
羽生えた瞬間に戦いが成立しなくなってしまう
@@mnoped.next2正直、アクセラレーターの戦い見てると虚式が弱くね?って思ってしまう
@@mr-r1s 黒翼ですら生えたらたぶん反射とか関係なく効かさそう
鹿紫雲も天敵だと思う
禁書世界と違って、法則が物理法則と呪術の法則の二つだけな分やりやすくなるのかな?
仮想呪霊の女の子?ってどんな子?
とある離れてたから
クリファパズル545おれば特級どころじゃなさそう
木原真拳はワードセンスありすぎて草
呪力量が乙骨と同等と言われたらワンチャン五条越えかねないけど領域展開はどんな能力になるんだろうか
触れなくてもベクトル操作可能になって血液逆流とか余裕でやってきそう
@@性癖を壊されしネコ兵士真人と五条以上にクソ領域で笑った
@@mr-r1s
殺意で言えば直哉の領域と大差ないぞ
@@mr-r1s もっというと領域内にいる時点で岩飛ばす時とかの自転公転エネルギーの操作を領域内全てで行えるから呪霊でも自転公転の速度以上で動けなければ領域内で動けないどころかアクセラの思い通りに動かされるクソ領域である。
呪いでも生物でも基本的に血肉弾け飛ぶツヨツヨ領域の可能性が高い。
@@sigekimatui4046 直哉の領域は領域同時発動できないとスクナでも死にかねない殺意の塊だからなあ。反転が間に合うか微妙なところだと思うし。
ってことで直哉くん、せっかく呪いになったし1000年ぐらい修行して領域内の無機物にも効果適応できる様にしてみよう。
一方通行>>>>呪術廻戦
高羽「とあるシリーズのキャラ全員死んだらおもろくね😂」
@@六郷蒼翔ほいアリスアナザーバイブル等の超絶者のオティヌス等の魔神ぽい
というか、本人が血が嫌いだから、多分やらない、あと本人が能力に気づいてないし
髙羽と五条だと勝ち切るのは無理
あと不死の天元も殺せる手段がないから無理か
@@六郷蒼翔高羽の思考速度じゃ一通の攻撃に対応できない
@@卵掛け
羂索の反応できない攻撃も効かなかったことにしてるから無理かと
五条といい勝負しそう···
多分一瞬で無限突破されるよ、「完全に俺の下位互換じゃねーか」的な感じで
@@びりーかいす
どうやって?一方通行に空間を超えて対象を攻撃する手段がないから無理だと思うぞ
@@sigekimatui4046ベクトル操作で五条体内の血流でも暴れさせれば血だるま
@@卵掛け
その前に無量空処で勝ち
@@卵掛け
まず無下限があるから触れられないっスね
高羽(絶対攻撃が当たらないはずのコイツらに攻撃当たったら面白いやろなぁ)
呪術廻戦のトップ層冷静に考えると弱いから比べるまでもないわな
別にそんなことなくね?
高羽で普通に終わる
高羽「一方通行急に死んだらおもろくね😂」
@@六郷蒼翔
ならそれ宿儺戦でやれよ😅
@@六郷蒼翔それが出来るならいいけどな
@@六郷蒼翔それができるなら今の高専側があんな惨状になってないんだよな
@@六郷蒼翔それを言ったら銀さんとかこち亀とかボーボボとか、おいー!!!とか殺す気かぁぁぁとかで無効化されるからな
絶対けんじゃくに勝てるわけ
少なくとも呪術世界で
世界滅ぼせるやつがおっさんに勝てないわけなくて草
五条は呪術では最強格だけど他の漫画の強キャラと比べたら結構下の方なのが面白いよね笑
五条は下の方だけど無量空処だけは格上も食えるクソ技なのも面白い
しかも何が面白いって宿儺より弱いのに、他作品と比べる時宿儺より五条のほうが無下限ガードとか無量空所で評価されるんだよね
@@川口家から消された長男
能力バトルだからそこはね
五条や宿儺が負ける相手でも真人だったら引き分けもしくは勝てるなんて例もあるから相性差だろうね
@@物書きの論です格上食えるわけがない。無下限とか物理世界、時間世界に囚われた相手にしか効かない技じゃねーか
@@卵掛け
何言ってんだ?
脳みそにダメージ与えるんだから格上にも通じるだろ
五条レベルの術式の質と宿儺以上の解析能力がやばいけど呪術廻戦キャラと比べるとメンタルがクソ弱い
思ったけど一方通行の能力を呪術基準に合わせるとしたら領域展延や簡易領域で反射ぶち抜けるんじゃね?
そうなったら身体能力モヤシだからトップ層には一方的にボコられるわけだけど。
一体いつから呪術基準になった。
お互いがお互いの最高能力基準だったらどうしようもないでしょ
@@mr-r1s
呪術廻戦の世界に現れたらって話なんだからそりゃ呪術廻戦の世界基準を仮定した話するでしょ。
あの世界はAIM拡散力場なんてそもそもないんだから能力を術式と仮定するのは自然な話じゃない?
@@ハヌマーン-i5q 呪術の世界(完全適用とは言っていない)
普通くるはずのないやつが来た時点でバグ扱いで、アクセラレーターだけは他の世界の原理使えるとかの可能性もあるやろ
転生なら完全適用かもしれんが、転移だとね
@@ハヌマーン-i5q 無職転生だって、現実から違う世界に転生したけど、その世界では存在しないキノコ雲とか核爆発とかのイメージでルーデウスが超強力な魔術も放ててるんだし
@@mr-r1s
お互いがお互いの能力基準だったら呪霊相手に手も足も出なくなるな
領域も効かなくなるから利点はあるけど
フィジカルカスだから領域勝負やらフィジギフ天の逆鉾やらにボコられそう
虎杖君なら木原神拳 習得できそう
@@user-cd4ti5uc3u 宿儺やパパ黒、真希さんも習得できそう。
五条越えそう
もしも世界線オモロイ
アクセラレーターってかっこよすぎんか
一夫通行のセンスよ
8月以降に見よう とあるシリーズ
ABEMAで
sとt
見た
おもろかって
アクセラレータ、ね。最後のーはいらない
ゴリラじゃないと呪術の世界じゃ生き残れない
あの乙骨や五条でさええぐい威力なんだから
東堂とはわかりあえないな……
@@nimo7971 家族愛系のロリコンですしね。
宿儺に消されそう
何歳までこういう妄想すんの?
いつまでも
まぁ言うて呪術廻戦はゴリラ廻戦だから筋力がね。五条も初期や過去は割りと線が細いか普通ぐらいだったけど新宿以降は筋骨隆々になる必要が出たからね。
白翼でも体当たりでユーラシア大陸を消し飛ばすエネルギーを対消滅させられるからある意味一番ゴリラしてる