【超定番・1万円以下からご紹介】オーディオテクニカ モニターヘッドホン全機種比較!定番のATH-M50x・入門機のATH-M20x・それとも新作ATH-M60xa?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • オーディオテクニカのモニターヘッドホンといえば定番のATH-M50x!今回は、そんな世界的にも有名なモニターヘッドホンシリーズ「Mシリーズ」の全機種を比較してご紹介したいと思います!
    初めてのDTMに嬉しいATH-M20xはもちろん、最新機種オンイヤー型のATH-M60xaもご紹介!
    #オーディオテクニカ
    #モニターヘッドホン
    #入門
    【圧倒的な解像度】ATH-M70x
    www.e-earphone...
    【オンイヤー型の新製品】ATH-M60xa
    www.e-earphone...
    【世界の定番機種】ATH-M50x
    www.e-earphone...
    【万能機でもお手頃価格】ATH-M40x
    www.e-earphone...
    【入門機 ややボーカル寄り】ATH-M30x
    www.e-earphone...
    【入門機 やや低音寄り】ATH-M20x
    www.e-earphone...
    ※動画でご紹介している製品は収録時の販売価格でご案内しております。
     販売価格は変動する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    ▼出演/撮影/編集したスタッフ
    はまちゃん - / eear_hamachan
    ひらしー - / eear_hirasi
    ▼専門店だからできる高額買取!イヤホン・ヘッドホン高く買います!
    ┗www.e-earphone...
    ▼【メリットたくさん!】イイ音!延長保証サービス
    ┗www.e-earphone...
    -------------------------
    ▼イヤホン・ヘッドホン専門店 e☆イヤホン
    Web:www.e-earphone.jp
    Blog:e-earphone.blog
    Twitter: / e_earphone
    Facebook: / e.earphone
    e☆イヤホンは、秋葉原・大阪日本橋・名古屋・仙台で
    世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴できる専門店です。
    ▼各店舗情報はこちら
    www.e-earphone...
    ▼イヤホン・ヘッドホンで安全に音楽を楽しむために
    SAFE LISTENING - safelistening.net
    【ライブ配信やってます☆】
    eイヤホン ライブチャンネル eステ
    / @-ee

КОМЕНТАРІ • 25

  • @モンスターキングドラゴン
    @モンスターキングドラゴン 7 місяців тому +7

    ATH-M60x到着しました!
    ATH-M20Xと聞き比べると、聞きとりやすいです。
    音域も上のほうが抜けているという感じで素晴らしいです。

  • @rivero512
    @rivero512 9 місяців тому +4

    今さっきATH-M50買った私にタイムリーな動画助かる

  • @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089
    @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089 17 днів тому

    60xaのデザインめっちゃ好き

  • @コンペス
    @コンペス 9 місяців тому +3

    純正でメッシュが用意されてるM50xはもうそれだけで他の機種より選ぶ価値ある
    確かに多少低音落ちるけど、元々ちょっと低音強めだからフラットに寄るだけだし、一定以上蒸れないから長時間行ける
    耳と透湿性が無いビニールに挟まれた空間ってのが無くなるから痒くならない

  • @Apple_love_hamatti
    @Apple_love_hamatti 8 місяців тому +2

    自分はワイヤレスですがm20xbtを愛用しながら、m40xを最近導入して愛用しています!

  • @mike-kumamo
    @mike-kumamo 9 місяців тому +1

    20年くらい前?初めて買ったヘッドホンがATH-A500なので、それからなんとなくオーテク推しですw
    Mシリーズもずっと気になっていたので助かります!

    • @e_earphone
      @e_earphone  9 місяців тому +1

      アートモニターシリーズも良いですね。特に、装着感の軽さが好きです!僕もAD900とか使ってました!(はまちゃん)

  • @モンスターキングドラゴン
    @モンスターキングドラゴン 7 місяців тому +1

    60買いました!
    到着待ちです。

  • @user-fuji0141
    @user-fuji0141 4 місяці тому +2

    いつも参考にさせて頂いています!
    質問があるのですが、
    映画鑑賞やゲームをする際であれば、どれが良いでしょうか?
    また、迫力と臨場感を感じることに重点を置いて買う際に、この中のものは適していますか?
    学生のため60.70の購入は考えておらず、15000円ほどに抑えて購入したいです。
    またps5での使用を考えている為、有線の物を購入したいです!

    • @にゃんこという猫です
      @にゃんこという猫です 3 місяці тому +2

      このシリーズは、その用途にはあまり向かないです。
      迫力や臨場感を求めるなら、重低音重視のヘッドホンをおすすめします。
      ATH-WS1100
      今Amazonで17000円です。
      重低音ヘッドホンなどで検索してみてくださいね!

  • @st04_s
    @st04_s 9 місяців тому +2

    M40xを仕事で愛用してます

  • @wうーたん
    @wうーたん 9 місяців тому +6

    M50x愛用してます。

  • @音に活字に幸在り2222
    @音に活字に幸在り2222 2 місяці тому +4

    audio technica、消費者と音楽制作者の強い味方すぎますわ
    ATH-M20xを目的も知識もなく、何となく安かったので購入し、思わず音質の良さに驚かされた記憶があります
    初めて手にとったヘッドホンだったのもありますが、最近ギターを始めたこともあり、性能にとても満足してます
    あと、これまで頻繁にめっちゃ雑に扱ったりもしてきましたが、故障等一切なく結果的に8年以上使い続けてられてるので、耐久性も抜群かと思いますね

    • @e_earphone
      @e_earphone  2 місяці тому +1

      「音楽をやってみよう!」っていう動き始める人にめちゃめちゃ優しいブランドだと思います!(はまちゃん)

  • @仲井-l6p
    @仲井-l6p 9 місяців тому

    自分はサブ機にM20x使ってます(メイン機と傾向が近くて安価だったので...)
    分離が良いので耳コピとかする人におすすめの機種です

  • @gentashiken
    @gentashiken 9 місяців тому

    eイヤホンの中古でM70x購入して低域マシマシにしたいのでfiio e17kのDACに繋いで聞いてます。めっちゃ高域の伸びが良くて聞いてて気持ちい

  • @AIDESUDRSU
    @AIDESUDRSU 5 місяців тому

    アートモニターもやってほしい

  • @H3O4P
    @H3O4P 6 місяців тому

    こんにちは
    旅行しながらフィールドレコーディングをしたいのですが、モニターヘッドホンで何かオススメはないでしょうか?かなりニッチなカテゴリーでなかなか情報が少なく困っています、ご教授いただけたら幸いです!

    • @e_earphone
      @e_earphone  6 місяців тому

      旅行ということでしたら、装着感自体はライトな方がいいのかなと思います。
      やっぱ、密閉型でオーバーイヤー。レコーダーとの組み合わせにもよるとは思うんですが、ひとまずM50あたりが妥当なところではないかと思います。
      僕がフィールドレコーディングを遊びでやってた時は、イヤホン型のマイク(ローランドのCS-10EM)を使ったり、外の音も混ぜて聴いてたいなと思うところもあったりして、KOSS PORTAPROとか、オンイヤーのオープンモデルを使ったりしていました。ご参考になれば幸いです。(はまちゃん)

    • @H3O4P
      @H3O4P 6 місяців тому

      @@e_earphone お返事ありがとうございます!めちゃくちゃ参考にさせていただきます!!

  • @jo-tz3iy
    @jo-tz3iy 7 місяців тому

    60ってワイアレスなんですか?

  • @モンスターキングドラゴン
    @モンスターキングドラゴン 7 місяців тому

    60買って見ます!

  • @ryu6667
    @ryu6667 9 місяців тому

    動画を見る時に気軽に無線も使えるので、M20xBTを使ってます。

    • @e_earphone
      @e_earphone  9 місяців тому +2

      BT版もいいですよね。使いやすい。(はまちゃん)

  • @_oinu
    @_oinu Місяць тому

    安さなら20、選ぶとしたら50
    50xは圧倒的に原音に忠実