新人カメラマン 基礎を知らない人が実は多い? スマホが関係してる?

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 21

  • @nakoyam
    @nakoyam Місяць тому +1

    良くも悪くもスマホの現像エンジンって凄いですからね
    RAWで撮れるスマホつかって撮影したRAWでカメラ内現像並みに仕上げようと思うとけっこう大変ですw
    被写界深度やパース感にしてもスマホだと余り考える必要ないですからその辺りもあるんでしょうかね
    お金もらって撮影する対象にならないでしょうが面白いもの撮らせれば思いもしなかったようなもの撮れるかも知れないですね^^;
    フイルムの時代でやってた人は今からするとピンが合ってるかどうかもその場では確認できないしよくやれてたなと思いますね

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  Місяць тому

      お疲れ様です!
      最近のスマホはほんとにすごいですよね!一眼で撮影するときに色味と露出などをストロボなどを駆使して撮ってもスマホのデジタル補正に及ばないときがあります。
      フイルムの時代の人たちはほんとにすごいですよ。ダイナミックレンジが少し広めとはいえ、撮ったものはあってるかどうか、ピンがあってるどうかも現像後ですものね・・・
      ほんとフイルム時代の写真屋さん(職人)はすごいと思います!

  • @マーチ-q9v
    @マーチ-q9v 2 місяці тому +2

    デジタルで始めた人はそもそもそも絞りとシャッタースピードの関係が分からないと思う。リバーサルではそれがわからないとオーバーになったりアンダーになったりしたから必須だった。

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому +1

      お疲れ様です!やっぱり最近の若者は仕方がないですよね〜色々揃った状態から始めてるんでしょうがないのかもしれませんね〜しっかり教えないと、トラブったときに対処ができず取り逃がすといったことが起こると思います。フイルムの時代はそれこそしっかりわかってないとおそらく撮れないでしょうね〜僕もVELVIAで撮ったもの残ってますが、なんとも言えない味ですよね!今はヨドバシで1本3600円・・・現像も高い・・だからこそ1枚に魂をこめますよね〜

  • @nekosakura393939
    @nekosakura393939 2 місяці тому +2

    自分はアマチュアのおじさんカメラマンですがデジタルで始めたのでやはり何となくでしか分かって無いですね
    今はデジタルになって尚且つカメラ自体が高性能になってるので騙し騙し撮れるのが逆に悪いんでしょうね。
    たまにブライダルとか知人関係で頼まれるけど1発勝負の撮影の場合は断ってます。

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому

      お疲れ様です!以外に知らないことが結構あるんだと思いました。スタジオで当たり前のようにやっていることが伝わってないこともあるんだな思います。
      撮り逃し不可の経験がいる現場はやはり経験豊富な人に任せたほうが無難ですよね!

  • @user-dp7uv9qf5v
    @user-dp7uv9qf5v 2 місяці тому +1

    初めて動画拝見しました!
    趣味で娘の写真を撮ってるガチ素人なのですが質問よろしいでしょうか!!
    背面液晶を使ってるとお話がありましたが、なぜ背面液晶よりファインダーの方が良いのでしょうか?(素人が勝手にそう解釈したので、意図と違ってたらすみません)
    私自身は、娘の写真を撮るときは背面液晶も使いますし、ファインダーも使います!使い分けの理由はなく何となくです!(笑)
    ファインダー覗くとかっけぇー!!ってのもあります(笑)!!
    実際のところファインダーを覗いた撮影の方が良いのでしょうか?
    お手すきの時に返信頂けると幸いです。

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому +1

      動画御覧くださいましてありがとうございます!
      背面液晶で撮っても、ファインダーで撮っても正直なところ「撮れてればOK」といつも若者に教えています。
      仕事でやる以上はお金もらってますので「それぞれの儀式の写真が確実に残っている」必要があります。(1枚きっちりしたものがあればOK)
      撮りやすいほうで撮って残っていればいいのですが、背面液晶ではブレやピントを外すことがその新人にはありました。(僕もそうです)
      私の場合はですが、カメラを完全に信用していなくて、確実に1枚ファインダーで抑えてからあとは抑えたと判断したら背面液晶で撮ってたりします。
      1枚確実に納品できるものがある・・・じゃああとは背面液晶みながらそれっぽく撮っておいていい感じのが残ってればいいかな〜みたいな感じでしょうか・・・
      また結婚式はいろいろな場所で必ず撮らなければならないものがあり、スナップはすべて手持ち、望遠や広角を駆使して撮影します。
      背面液晶の望遠を使う場合はやはりブレが気になることと、新婦入場とかでベールダウンのシーンは望遠で僕は撮るのですが、背面液晶ではホールドができず、150mm付近まで望遠を使いますので背面液晶では、構図・ピント・シャッタースピード・絞り・感度を調整するのが難しいです。(背面液晶でできなくはないですが、多分間に合わない、あと新婦のドレスが白飛びしやすいので)
      他にも背面液晶に騙されてピントが甘かったりするので、確実にジャスピンで抑えて、余裕があるならば撮ったものを「拡大」して確認までやります。(背面液晶きれいなのでピントがきてなくても騙されてしまうため)
      結論は「どっちで撮ってもいいし、納品できる写真があればOK、ただカメラをすべて信用していない」です(笑)
      仕事のなので確実に残すが求められる現場のお話でした!!長々と申し訳ありません!!!

    • @user-dp7uv9qf5v
      @user-dp7uv9qf5v 2 місяці тому

      @junichi_nikki
      とても有益なお話しありがとうございます。
      確かに今思えば「ここぞ」って時はファインダー覗いてしっかりカメラをホールドしてる自分がいてとても納得しています❗
      返信頂きどうもありがとうございました♪
      お手数お掛け致しました。

  • @風神のカメラ情報発信局
    @風神のカメラ情報発信局 2 місяці тому +2

    この時期は忙しいですね。二週間に1日しか休みが無いです。

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому +1

      お疲れ様です。本当に忙しいですよね〜体を壊さないように頑張りましょう!!

  • @あおきゆうた-k2m
    @あおきゆうた-k2m 2 місяці тому +2

    私は素人でオジサンですけど‥
    若い方はファインダー使わないとはね‥
    経験値が無いの分かるが
    ある程度学校で教わるのでは‥専門行ってるでしょ‥
    カメラに賭ける気持ちも違うのかな‥ 素人は目的目標好きがあってカメラを触るけど‥
    仕事の人は違うのかね‥

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому +1

      お疲れ様です!スマホの延長なのでファインダー覗かないんでしょうね〜
      しっかり撮れていれば正直なところどっちでもいいんですが、やっぱりどんな場面でも撮れるようにするためには「どちらもしっかり」ですね!
      ちょっと前ですが写真学科出身の若者を指導することがありました。(そんなに以前の話ではなく)座学はしっかりやるようですが、正直なところ実践の業務には役にたたないまでは言いませんが、素人と同様に育てる感じでしょうか・・・(学校の知識はあんまり役に立たないかも・・です)
      営業写真は通常よりも少し良い写真をコンスタントに叩き出し、数をこなして、あとは接客と事務処理がメインになります・・・なので写真だけを純粋に楽しむのであれば
      趣味が一番楽しく、また追い込めると思います。お客様からさすがプロと言われると嬉しいぐらいであとは・・・・何でもできるようになれば数もこなせるのでお金設けを好きなことしてできるようになるぐらいでしょうか・・・スタジオカメラマンを目指す若者には夢を砕く話になりますね・・・

  • @foodplanning
    @foodplanning 2 місяці тому +1

    毎回、気になって、ついつい視聴させていただいております。
    いつからか、自分の手を離れた”道具”としてのカメラに違和感があって、
    道具を操る充実感のようなものを無くしてしまったと感じるようになりました。
     スマホの登場によって下がったハードルと、失った道具を操る充実感、経験、知識。
    上手く言えませんが、レフ機を使い込んできた自分には、被写体認識を含むミラーレス機の高機能が疎ましい。動画を拝見して、ぼうやりとですが、そんなことを考えました。

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому +1

      お疲れ様です。ごらんくださいましてありがとうございます!最近のカメラは本当に進化してますんで、簡単に誰でも撮れるようになってますが、一部まだ難しい場面があるみたいです。僕の現場では大型ストロボや素人ではまだ撮影が難しい照明設備などがありますので、スマホとの差は結構でますが、それでも以前に比べては撮影が楽になったと思います。
      僕がその式場に入った頃は5dmark2とかmark3のころですので経験がないとまず撮影できませんでした。
      今では思うのですが、レフ機の頃の下積みと経験があるから、どんな場面でも体が勝手に動いて最適な設定にすることができました。
      今の若者たちはファインダーをみたら露出が見えますが、ストロボを多用しないといけない現場ではやはり苦戦します。あとファインダーで見えている露出が何でそのような露出になっているのかをわかっていないことなどがありました。
      機材が進化しても、お金をもらって撮影する現場ではまだまだ一眼レフの知識は必要なんだなと思いました!

  • @東町信くん
    @東町信くん 2 місяці тому +1

    楽する爺です
    背面液晶は よく使います
    脚立がない時
    卒アルでの個人撮影
    証明写真撮影
    相手に意識されない様にしたい時
    便利ですね
    R3は手持ちは重い 
    特に卒アルでの個人撮影は疲れませんね
    カメラも横で撮影
    なぜ立撮影するかわかりません
    ミラーレフ機は便利ですが
    タイムラグは考えもんです
     
    ファインダーは露出確認などで見ますね
    屋外では特に便利
    背面での色 露出確認はあてにならないですね
    前回の個人撮影の色は 背景はどーでしたか
    人の肌は背景で見え方が違います
    私は肌色はバラバラになります 十人十色(自論)
    背景の濃度も変わります  
    今年3台目1200電源壊れました
    30年以上使うとメーカーの経営が持たないですね

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому

      お疲れ様です!僕も背面液晶よく使います!撮らなければ行けないものが撮れたあとの数枚とかは背面液晶だったりします(笑)
      卒アルの個人写真は背面液晶ですよね〜三脚であとは少し笑わせて上げたいからカメラ覗いてられないですよね!
      証明写真も同意です!!
      屋外だったら背面液晶見えないこと結構ありますものね〜R3ってそれでも結構背面液晶見えるんでそこは優秀ですね〜
      個人写真の色味は難しいですね〜
      露出計って出目よりも3/2ぐらいプラスにして、そこからグレーカードでマニュアルとって、PCでみて許容できたら
      それで撮ってます。
      スクールはアルバム業者の依頼で撮影してますが、やっぱり業者側のデータ処理は大変でしょうね・・・
      カメラマンよって色変わるし、合成ありきなんじゃないでしょうか・・・
      ストロボ電源壊れましたか・・・古すぎて修理不能なんじゃないでしょうか?メーカーなかったり・・・
      僕が出入りしているスタジオも1灯ショートして使えなくなってます・・・もう一灯故障したらいよいよやりかえですね・・

  • @Sanshu-Tank
    @Sanshu-Tank 2 місяці тому +4

    新人Cマンで基礎を知らない方が多いのは仕方ないと思えるところもありますが、それ以上に気になっていることがあります
    それは、プロCマンを名乗られている方でも現像ソフトでのレタッチやトリミング前提で撮影される方が多いことです
    機材、環境、時間等々制約がありますから現場判断で良いのですが、現場で完成させるプライドを持って撮影に臨まれないのでしょうか
    SSや露出、構図の追い込みが甘い画像を見せられ綺麗に仕上げられますからと説明されて、この方はCマンのプロではなくて編集のプロだと思うことがあります

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому +1

      お疲れ様です!レタッチありきは数をこなすという部分では厳しくなりますよね〜その場の適正なものを出した上でレタッチで味付けするならわかりますが、いい加減な色味で撮ったり露出で撮ったりするとあとで現像を頑張らないといけませんので時間もかかって納期が遅くなったり、レタッチが嫌いなお客様にも対応ができませんし・・・
      僕は前撮り中はタブレットにリアルタイムで飛ばしてますので、クソみたいな写真を撮ると、それがお客様にもみられることになり、「このカメラマン大丈夫か?」と思わせることになるかもしれませんし、時間がない時はjpegそのまま出したりしてます。(時間がなくてどうすることもできない場合)
      撮影後、成人の被写体であったお嬢様とご家族でタブレットで見ていただいてますが、楽しそうに見てますんで大丈夫なんだと思ってます。
      多分ですが、僕の場合は「あ〜この写真はミスった〜」でなんとかRawで調整する感じで、「まぁしっかり撮れた」場合は少しの肌の質感を出す色味と露出とノイズ、シャープ処理と水平だしくらいで、ビシッとお金が撮れるものでデータを出す感じですよね。
      大手のウェディングフォトの会社もレタッチありきですからね・・・・今は良くても40歳とか50歳の時見てどう思うのか?でもそれが今の流行りでもあるので難しいところですね・・・

  • @ヨン君クルツ
    @ヨン君クルツ 2 місяці тому +1

    飯の種、教えんでも😂

    • @junichi_nikki
      @junichi_nikki  2 місяці тому +1

      お疲れ様です!実際のところ僕によくついて勉強してるんで、流石にきっちり教えてあげないといった感じですね〜そこの社員ですしね・・・ぼくは外注なんですけどね・・・