【密着】海上保安部の新人潜水士。24歳。 過酷!限界ぎりぎりの初訓練 悔しさにじませ「先輩たちについていけない」 静岡・清水海保
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 海の安全を守る海上保安部。その一員であり、さまざまな現場で海に潜る「潜水士」の新人が、初めての訓練に臨みました。難関を突破して就いた憧れの仕事には限界ぎりぎりの過酷さも…。その奮闘ぶりを取材しました。
船から海に入水~
「よーい、いけ(OK)」
静岡市清水区の清水港。29日、初めての訓練に臨んだのは、清水海上保安部に所属する新人潜水士の丹治知紀さん(24)です。先輩たちとの初訓練は、いきなり一番きついメニューから始まりました。サーキットトレーニングと呼ばれ、海や船、陸との間の移動を繰り返すものです。
「腕伸ばせ腕。声出せ。声出せ」
船から陸につながる10メートルのロープを渡りきろうとしますが…。
「(別の潜水士が)後ろから来てるぞ。(海に転落)」
あともう少しでしたが、渡り切る前に海に落ちてしまいました。しかし、トレーニングは続きます。
先輩:「苦しい時こそ声出せよー」
丹治さん:「よし!」
選抜試験の通過者は28人中わずか2人
丹治さんは去年、海上保安部の潜水士になるための選抜試験を受け、28人中、わずか2人だけが通過したという狭き門を突破しました。そして2カ月間の厳しい研修を経て、29日、初めての訓練に臨んだのです。
この道を選んだ理由について、丹治さんは。
清水海上保安部 巡視船おきつ 丹治知紀さん
「私が中学一年生のころに東日本大震災を経験しまして、私が出身は東京だったので、大きな被害はなかったんですけれども、テレビで見る被災地の状況だったり、そういう人命救助の現場ていうのを見ることがあって、そこに感じるものがありまして」
人の命を救いたい。この思い一つで、過酷なトレーニングに向き合います。
潜水班長「不利な場面でも諦めない潜水士になってほしい」
しかし、ここでアクシデントが…。フィンが取れたのです。
丹治さん:「フィン取れた」
先輩:「潜れ」
先輩:「おい丹治。フィンなくなったらお前やめるのか。やれよ」
先輩:「あきらめるなよ」
先輩たちのげきが飛ぶ中、最後の力を振り絞り、ロープを上って船に戻ろうとします。しかし、体力はすでに限界に。何度も海に落ちてしまいます。
先輩:「がんばれ」
先輩:「丹治さん、行けるよ ファイトー 気持ち」
しかし、体は思うように動いてくれません。最後の力を振り絞りましたが船には上がれず終了となりました。
清水海上保安部 巡視船おきつ 丹治知紀さん
「全然、先輩達についていけない状態だったので、本当に改めて自分の力の弱さを感じる訓練になりました」
悔しさをにじませる丹治さん。しかし、先輩からは新人の挑戦に期待を寄せる声が。
清水海上保安部 巡視船おきつ 知念俊助潜水班長
「この訓練は限界まで追い込んでやる訓練でしたので、ちょっと厳しい面もあったかなと思います。先ほども上から、声をかけていたんですれけども、どんな不利な場面でも諦めない潜水士になってほしいのが一番ですかね」
清水海上保安部 巡視船おきつ 丹治知紀さん
「今後しっかり訓練を積み重ねて、実働等も自分1人で任せられると言ってもらえるようにひとつずつ身につけて、自分の実力をあげていきたいなと思います」
難関の選抜試験や厳しい研修を乗り越えてつかみとった念願の潜水士。一人前を目指し、どんな訓練にも励む覚悟です。
静岡朝日テレビ ニュース&ブログサイト「LOOK」 URL:look.satv.co.jp
静岡朝日テレビニュースTwitter URL: / news_satv
#静岡県のニュース#静岡朝日テレビ
自らがこんなに辛い思いをしてまで、人命救助に携わりたいと思う志に脱帽します。
知り合いいるけど志しが高い感じというより憧れでなって、プライドとブランドで耐えてると言ってた。
ただ泳ぐだけの場面?もあったけどりこれ11月だよね?
んなわけあるかよ。
取材されてるから言ってるだけやで。最初は意識高い子もいるけど、みんな変わるよ。
脱帽って言いたいだけやろ
でもお前髪の毛ないじゃん
こうやってすごく苦労して訓練している人たちがいるおかげでみんなが安心して暮らせているってことに本当に感謝しかない。
国連の加盟の潜水士になれば、退職金は一億超えるからね。
ほとんど死体を拾う仕事
好きでやってんならどの仕事も同じ
もちろん君の仕事もね
@@鰻重-y6t それがどれだけ助かることか理解できない?
@@鰻重-y6t
お前みたいなやつがこれからの日本を担っていきます!w
終わりだな日本笑
本当にここまで辛い努力をして自分達を守っていただいて本当に感謝しかない
ほとんどの人が守られたことない
@@鰻重-y6t 幸せなことだね。
ありがたい
@@鰻重-y6t 当たり前だけど、遭難したら助けてくれるのは素晴らしいし、何よりそういうことがないのがluckyだ!今日も生きてて嬉しいです(*^^*)
どの職種でも過酷な事や努力をしている方は素晴らしい。
韓国軍の38度線で働いてる軍人は凄いですよね。地雷がある中本当にカッコいい
@チャンネルSP
あそこ、地雷とか砲弾とかわんさか埋まってますからね…ほんとにすごいと思う。
世の中厳しくない職場もたくさんあるよ😢
こんな過酷な訓練を繰り返しても、現場では予想できない事態に陥るかもしれない。
私にはできない仕事であるからこそ、本当に感謝しかない。
先輩の言葉はただ怒鳴るだけじゃなくて頑張ってほしいという愛を感じる
昔のこういう命がけの職種ってボコボコに怒鳴り散らすイメージだけど、変わったんだな
励ましという名のパワハラにも聞こえる
テレビが来てるから...
パワハラと感じるのも1つやけど
人命救助という仕事の特徴からして、ここで厳しく指導しておかないと、、、という気もするなあ。
@@On_fleek420 何でもかんでもパワハラっていうのよくないぞ、ある程度の厳しさは絶対必要
こうした方々がいてくれるおかげで、当たり前の生活ができることに感謝しかないです。
この先肉体的にも精神的にも辛いことがあるのかもしれませんが、応援しています。
先輩たちにも愛を感じる!
ホモなんでしょうね
地上でも登るんキツいのに、水中からで足にフィン着けてシュノーケル咥えたまま口呼吸だけでってのすごすぎる
そう考えたらやばいよな、ほんとに凄い
しかもあの細いロープやで、、濡れてるし
水吸い込んでるスーツだろうからさらに重い
ずっと口呼吸のみってのがきつい。
アデノイドになってしまうわ
フローティングロープかな…
だとしたらまじで摩擦ないから登るの相当キツそう…
この方が赴いたかどうかはわかりませんが、さっそく、北海道の知床でこのような潜水士の出番があったので、本当にご苦労さまです。
小学生の頃から海上保安官になることに憧れてました。
海猿を見て刺激を受け長い間目指していました。
高校生になり進学活動が本格的に始まり海上保安官になる厳しさを実感して諦めてしまいました。
それでも人命救助に携わりたい気持ちは変わらなくて今は看護学校に通っています。
本当になりたかったのは海上保安官です。
だから少しモヤモヤしつつも看護学校通って頑張ってます、
海上保安官の方、本当に尊敬します!
すごくかっこいいしいつまで経っても憧れです!!!!
頑張ってほしいです!
応援してます!
自分も立派な看護師になって多くの人を救えるような人間になれるよう努力します!!
全然違う方面行ったな
おめぇはかっこいいぜ。
がんばれよ。
こんなに凄い志の人がいるのにワイは家で呑気にうんこしてるのか...
@@AloneInKyoto-xy6qj それもらえませんか?
ずっと目指してたのに海上保安官受けなかったんですか?
周りの方がただ声を荒げるだけじゃなく
意味のある声かけをしてるのが素晴らしいですね。
諦めない訓練って人命救助には必須だと思う。本当に敬意しかない。
いざという時。自分を救うための訓練でもあるんだよな…本当に凄い。
これはキツすぎる。
絶対に自分には出来ないし、やろうとも思わない。
そこまでして他人を救いたいって気持ちが凄いし、カッコイイ。
一言多いってよく言われへん?
@@みやけん神 そんなのあった?
@@みやけん神 ??
@@みやけん神 やろうとも思わない。のとこですかね?
@@みやけん神 面倒くせえぞおまえ
こんな辛い思いしてまで本当に感謝しかない
凄い辛いだろうけど、諦めずに訓練をしている姿とてもカッコいいです
本当に辛くてしんどいと思うけど、
頑張ってください。
ほんとにこういう人方々に感謝でしかないです!!
人(命)を思う気持ち、すごいと思います。
やりがいのあるお仕事ですね。
海保の皆様、頑張って。
こういう命を掛けて下さる方達には一生生活を保証してあげてほしい。
勇気貰えました。ありがとう。頑張ってください!
諦めないあなたはかっこいいよ。
努力は必ず報われる。
頑張れ!!!!
先輩の教官も育てようとしてるのが声掛けから伝わる!
こういう方々はほんと尊敬する、実際には日々もっとキツイ訓練してるんだろうな
たんじさん頑張ってください!!訓練きついと思いますが、、体を大事にかっけぇ海猿になれること祈ってます!
そもそも潜水士のメインは遺体の引き上げ。人面救助とか言ってる時点で信用ならない
かっこいいなぁ。ほんとに勇気づけられる
水難事故に遭ったら助けてもらうわけだけど、影ではこんな辛い訓練とか練習とかして、救助活動してるわけだから頭が上がりません!
1人でも多くの方を助けて欲しいですね!
若い時に東日本大震災を経験した人が段々活躍する時期になってきてますね。
震災時は韓国の方々にも沢山助けて貰って感謝しかないですよね。
先輩優しそう...声でわかる
公務員を舐めるなよ
@@エビピラフ-q6d ?
諦めたらそこで終わり。
海保の方々はじめ人を救うために働いてる人たちは常にこの気持ちでいらっしゃると思います。
自分をまず守るための大切な訓練でもあります。これを何度も乗り越えて成長されるだろう新人さん、どうか頑張ってください。誰でも最初は出来ないところからのスタートです。
ただ登るだけでもきついのに海水を含んだスーツで登るのすごいよ、、
ウエットスーツだから軽いよ。これで登れないようじゃ潜水士は向いてないな
あの細いハシゴ…めちゃくちゃ登りにくいんだよね。力とコツがないとしんどい
感謝しかないです!彼らのおかげで安心して暮らしていける。
本当素晴らしい!感動しました。
映像は素晴らしいんだけど、なんでBGMにこんな不協和音というか外れた音程が出てくるんだ。気になって集中できん。
命懸けで、災害等が起こった際にはすぐに救助活動してくれる感謝です。
応援しています!頑張ってください!
本当にかっこいい。なんてドラマのような人間たち。
心から頑張ってほしい。
泳げない身としてはココまで必死に助けるための努力を積んでくれてる人に迷惑をかけないよう気を付けて生きることと被災したときにせめて簡単に助けられやすくする知識をつけることしかできない
腕力も必要なんですね…
尊敬します
頑張るあなたは最高にかっこいいよ
立派です。ほんとにすごい。
心から尊敬します。
過酷な訓練を経験しているからこそ、理不尽な状況になっても諦めない人が出来上がるんだろうな。立派だ
フィン取れた ってタメ語なのなんかおもろい
スポーツみたいなコートの中ならタメ口おけみたいな感じじゃね?
凄いなぁ。
在宅勤務でダラダラ学生の夏休みみたいにして生活してるから見習って励まないとな。
少しずつ無理のないレベルで出来るところから改善していきます。
頑張って!おれも頑張る!
せや!2人ともこんな世の中やからこそがんばれ!
俺はまだいいわ!
サムネの
潜水員「フィンとれた」
指導員「潜れ」
が好き
パワハラ
@@増.07 どこが?
@@reki1842 上下関係を背景に生命に支障が出る命令をしているところ
サムネの
フィンとれた
潜れ(無慈悲)
が好きすぎるw
腕だけでロープ登っとる!!疲労困憊なのに!凄すぎる・・・
根性論っていうけども、実際こういうのって根性が一番大切だと思う
それと柔道だとかやってるとわかると思うけど声出しってほんとに大事だからね 声出すことで体に力入るし、聞く方も鼓舞される
海上保安官→潜水士→機動救難士→特殊救難隊
ってどんどん絞られていくんだよね
潜水士になるだけでもめちゃくちゃ狭き門らしい
シュノーケルして、細いロープで、水含んだ服で陸でやるよりも何倍もきついのにホンマに尊敬だわ。😢
毎日厳しい訓練お疲れ様です。潜水士、特殊救難隊の方の訓練や救助も見ましたが命がけだと思います。ご自分の安全にも十分に気をつけて頑張ってください。
頑張ってください!!!
実際の動画は置いといてサムネがギャグっぽくて面白い
まじでモンキーでの綱渡り数回やるだけで太もも真っ青になるから薄手の生地でここまでやるの本当にすごいと思う
いい先輩だなぁ
ありがとう
ひたすら感謝
たまにやる気がなくなったり、生きる価値すらないなって思ってる方にこそ、見てほしいな
人の命は何より重い
ウェイトベルト巻いてフィン履いてシュノーケルでの呼吸でロープだけを登るだけでもえぐいのにそっからモンキーって…
脱帽です
海猿…頑張って欲しい。
周りの方も解ってるからこその応援ですね
最高にかっこいいです!!
カッコいい青年だなー
カッコイイ!!
見た目云々じゃなく、
『人の命を助けたい!』
それだけで、このメニューをこなすってすごい!!!
がんばれ!
警察官や自衛官含めて給料安すぎる。『命をかけて』いる人たちにはそれ相応の対価と尊敬を。
いやいや毎回災害ないし普通にもらってるよ
自衛隊も警察海保消防も人件費が全予算の最も大きな割合を占めてる。
もっと増やしたいのなら日本経済良くして税収増やすしかない。
トラック運転手もヨロシク!
@@aushot509 それは本当に思う.生命戦
訓練してる姿もかっこいい
サムネがDIOの
「関係ない、行け」みたい
元気貰うわ、仕事頑張ろ
世界は誰かの仕事で出来てるいる
そこに一人のプロがいる限り
笑笑
尊敬します
日本の海、人の命を守ってくれてありがとう🚢かっこいいです!!!!
選抜試験突破した上でこんな苦労するのか…
当たり前。むしろ日本の海保は基準が甘いから潜水士なりやすいよ。レベルもかなり低い
フットロックうますぎ!!
知らないところで僕の命は守られているのだと感じました。この命、大切にしたいです。
俺こういう人がお金持ちになって欲しいよ
ほんとそれだよ
なんで?
こういうのって泣きたくなるよな。
現場で遺体とか見たら吐いたりするだろうし。
救う命も彼が選ぶわけだから、道は険しいな。
凄い人達がいる。
気持ちとか言って奴いたけどこれってもう気持ちだけの問題じゃないよな
まじで腕に力入らないと思う
命懸けで仕事してても給料カットされるのはいつも国家公務員。
いつもボーナスの時期になると国家公務員と地方公務員を混合にして一般人に叩かれるのは可哀想だ。
私がこの子の母ならもうつらくて泣いてしまう。。
カッコいいです!
応援してくれるいいな
漢すぎんだろ
海上保安庁の皆さん、がんばれ‼️
かっこいいなぁ…自分もこう努力の人でありたい
丹治さん、頑張ってください。
応援しています。
頑張ってる姿見たら涙でた
「よーい、行け」は笑った。
海保は「よーい、テツ」じゃなかったですっけ?
たんじ!がんばってる!がんばれ!
わしは、釣り行く時はジャケット着る
時化は海に近づかないよう自衛して
迷惑を掛けないように気をつけます。
自分はハイパーレスキュー隊の父を持つ、
ただの消防士ですが、
そのツラさ分かります。
海猿になれるよう、頑張って欲しいです。
仲間を自分を信じて頑張ってください。
父のくだりいらんやろそれ
仕事の辛さは本人にしかわからん
ちょっと草
人の命を救う仕事、本当尊敬です。
草
素晴らしいな…
海上保安庁(現場)、自衛隊(現場)の方々にはただただ脱帽です。
偉いな。
動画のBGMが不協和音のようは変なBGMで嫌だな…
内容は素晴らしいと思う!!!!!
0:15 頃と2:30 と4:05 の不協和音が気になって...
海猿好きだから何回も見ますが海上保安庁大変だなぁ💦お疲れ様です
これは、、キツすぎる。。こんな過酷な訓練だったんだ。
ありがとう、😭
この職業についてくれて
頑張れ👍
こういう人たちをみると、人生には役割(ロール)が存在するのではないかって思える
海水浴客は楽しむのも結構なことだが、どんな危険があるのかにも留意してこの方々が出動するような事態にならないよう楽しんでいただきたい