終電ウォッチ☆阪神梅田駅 阪神本線の最終電車! 特急神戸三宮行き・急行御影行きなど

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2018
  • 阪神本線 梅田駅で、11本の各方面への最終・深夜レア列車と1本の終電を撮影し、1本の動画にまとめました。
    阪神梅田駅の最終電車は、野田・尼崎方面へは24時30分発の「普通尼崎行き」となっています。
    その他、山陽姫路・山陽須磨・元町・神戸三宮・石屋川・御影への最終電車や、「普通西宮行き」「特急高速神戸行き」といった深夜レア列車も収録しております。
    ぜひ最初から最後までご覧いただければ幸いです。
    ☆見どころ
    0:01~2:03 ☆激レア☆ 22時48分発 9300系 特急高速神戸行き
    2:04~2:52 ☆激レア☆ 22時57分発 5000系 普通西宮行き
    2:53~4:55 23時発 8000系 直通特急姫路行き
    (山陽電鉄本線 東二見~姫路への最終電車)
    4:56~6:40 ☆激レア☆ 23時20分発 9300系 特急須磨行き
    (山陽電鉄本線 新開地~須磨への最終電車)
    6:41~7:20 23時30分発 8000系 急行西宮行き
    (武庫川線への最終電車)
    7:21~8:38 ☆激レア☆ 23時37分発 5500系 普通元町行き
    (阪神本線 石屋川~元町への最終電車)
    8:39~10:44 ☆激レア☆ 23時40分発 8000系 特急神戸三宮行き
    (阪神なんば線への最終電車)
    10:45~11:23 ☆激レア☆ 23時51分発 5000系 普通石屋川行き
    11:24~14:00 ☆激レア☆ 24時発 山陽5030系 特急神戸三宮行き
    (阪神本線 御影で元町行き最終電車に連絡)
    14:01~16:16 ☆激レア☆ 24時7分発 5700系 普通石屋川行き
    (阪神本線 尼崎~石屋川への最終電車)
    16:17~16:42 ☆激レア☆ 24時16分発 5000系 普通尼崎行き
    16:43~19:12 ☆激レア☆ 24時20分発 9000系 急行御影行き
    (阪神本線 尼崎で石屋川行き最終電車に連絡)
    19:13~19:26 夜間滞泊
    19:27~22:18 ★激レア・終電★ 24時30分発 5550系 普通尼崎行き
    (阪神本線 最終電車)
    阪神本線・なんば線 尼崎駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆阪神尼崎駅 阪神本線・なんば線...
    阪神なんば線 西九条駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆阪神西九条駅 阪神なんば線の最...
    阪神本線 西宮駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆阪神西宮駅 阪神本線の最終電車...
    阪神本線 神戸三宮駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ新式🌙阪神神戸三宮駅 阪神本線の...
    阪急神戸線・宝塚線・京都線 梅田駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆阪急梅田駅 神戸線・宝塚線・京...
    山陽電鉄本線 山陽姫路駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆山陽姫路駅 山陽電鉄本線の最終...
    近鉄難波線・阪神なんば線 大阪難波駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆近鉄/阪神大阪難波駅 近鉄難波...
    山陽電鉄・神戸電鉄 新開地駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆山陽・神鉄新開地駅 山陽電鉄・...
    #終電ウォッチ #阪神電車 #梅田駅 #終電 #最終電車
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 66

  • @user-nc9hq8gi1p
    @user-nc9hq8gi1p 5 років тому +29

    夜間滞泊が山陽ラッピング並びとはすごい…

  • @roastmomotarou8536
    @roastmomotarou8536 5 років тому +24

    何がすごいって、帰宅ラッシュと深夜の電車に乗る人口がほぼ変わらないという

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 5 років тому +6

    普通西宮行きと特急須磨行きはかなりレアですね!
    阪神は何度か利用したことがありますが、初めて見た気がします。

  • @zin7ef65
    @zin7ef65 5 років тому +15

    零時でも特急があるのがいいね。

  • @ch-os6oz
    @ch-os6oz 4 роки тому +11

    阪神は終電遅くていいね。
    けっこう頑張ってくれてますね。

  • @user-kh1yr1ve5j
    @user-kh1yr1ve5j 5 років тому +11

    テロップあるので助かります。

  • @user-kq2nn6xc1z
    @user-kq2nn6xc1z 3 роки тому +4

    大阪梅田駅から阪神のみを使用したときの阪神各駅への最終連絡表     
     平日ダイヤ
    ※2020年3月14日ダイヤ改正現在
    ・23時30分発 急行 西宮行
    【武庫川線東鳴尾~武庫川団地前への最終】
    ・23時40分発 特急 神戸三宮行
    【阪急なんば線出来島~大阪難波への最終】
    ・0時00分発 特急 神戸三宮行
    【本線新在家~元町への最終】
    ・0時20分発 急行 御影行
    【本線出屋敷~石屋川への最終】
    ・0時30分発 普通 尼崎行
    【本線福島~尼崎への最終】

  • @Lumimize
    @Lumimize 4 роки тому +4

    9300系が地味に全編成出演している

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 8 місяців тому +1

    最後の普通やけにモーター音が静かやなって思ったら5550系だったのか…唯一のIGBT編成

  • @feliass730
    @feliass730 5 років тому +5

    お疲れ様です!
    山陽姫路行の直通特急は停車駅が多いですねw

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 5 років тому +6

      何なら赤直でも夕方は山陽線内で停車駅が増えたり逆に朝の上りは甲子園を通過したり。

    • @busjack1628
      @busjack1628 5 років тому +1

      三角定規あ/動画投稿
      間違えて乗らないように
      しないといけませんね

    • @roastmomotarou8536
      @roastmomotarou8536 5 років тому +3

      ・直特の停車駅の違い
      1 滝の茶屋駅
      上り線(梅田方面)は、始発〜9時は停車。他の時間帯は通過。
      下り線(山陽姫路方面)16〜最終までは停車。他の時間帯は通過。
      2 板宿〜阪神神戸三宮
      赤色の直特は、板宿、高速長田、新開地、高速神戸、元町に停車。
      黄色の直特は、板宿〜阪神神戸三宮は各駅停車。
      須磨浦公園(一部東須磨)〜阪神梅田間を走っている「特急」も、同じく板宿〜阪神神戸三宮間各駅停車。
      3 甲子園駅
      通勤ラッシュ時、上りの直特のみ通過。下りは停車。他の時間帯は、上り下り共に停車。
      4 荒井、白浜の宮
      通勤、帰宅ラッシュ時は直特が停車。
      駅はこんな感じですかね。

    • @roastmomotarou8536
      @roastmomotarou8536 5 років тому +3

      他にも特急の停車駅を快急が通過したり、区間特急が通過したりなどいろいろありますね。

    • @user-in6bs9uf5c
      @user-in6bs9uf5c 4 роки тому +2

      阪神は停車駅が本当に複雑

  • @user-rl9nc7zh3h
    @user-rl9nc7zh3h 4 роки тому

    大阪梅田〜

  • @busjack1628
    @busjack1628 5 років тому +10

    他の終電ウオッチは最終を見送って
    更に駅を写してるのにこちらは
    最終に乗車されてました。
    野田か?尼崎のホテルだったので
    しょうか…

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  5 років тому +6

      阪神梅田は終電発車後は閉鎖されるので、終電に乗らないと最後まで撮れません(どちらにせよ梅田近辺のホテルは高いです)。
      よって尼崎駅前のホテルに泊まりました。

    • @busjack1628
      @busjack1628 5 років тому +7

      ECO-POWER 浦島太郎
      毎日電車を利用するのに
      ターミナルの始発や最終を
      見る事は出来ません。
      更にこの企画続けて下さい。

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  5 років тому +11

      学生の今だからこそできる企画だと思っておりますので、今後も全国の終電を撮影していきます。

    • @busjack1628
      @busjack1628 5 років тому +3

      ECO-POWER 浦島太郎
      頑張って下さいませ。
      宜しくお願います。

    • @user-ef9db1sq5p
      @user-ef9db1sq5p 5 років тому +3

      @@LastTrainWatcher 学生でも大変ですからね、頑張ってくださいね。
      私は高校3年ですね

  • @user-gy8ru1gc2r
    @user-gy8ru1gc2r 5 років тому +7

    ホームとホームに挟まれた線路結構好きですよ。 w

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  5 років тому +4

      阪神はこういう構造の駅が多いですからね~

    • @user-gy8ru1gc2r
      @user-gy8ru1gc2r 5 років тому +3

      @@LastTrainWatcher そうなんですね!

    • @TAKAPO_2000
      @TAKAPO_2000 5 років тому +3

      尼崎、神戸三宮、新開地もあります。尼崎駅は電車の中を通り抜けて隣ホームに乗り換えができます。

  • @kazamidori1
    @kazamidori1 4 роки тому +1

    元町駅行き普通があるのは初めて知りました!

    • @user-rj2go4yz3t
      @user-rj2go4yz3t 2 роки тому +1

      直通特急登場前の12分サイクル時代は昼間時間帯の普通車は元町折り返しでした。

  • @67taitai21
    @67taitai21 3 роки тому +1

    須磨行き特急は凄いなぁ

    • @user-rj2go4yz3t
      @user-rj2go4yz3t 2 роки тому

      この列車は山陽須磨到着後、東須磨車庫まで回送されます。
      何故東須磨行きじゃないのかと言うと、東須磨の一つ西にある月見山駅の利用者が多いので、
      山陽須磨行きにしているのだろうと思います。

  • @user-mb6rn6ex7o
    @user-mb6rn6ex7o 4 роки тому +6

    最後の最後で5550キター

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v 4 роки тому +1

    24時00分発の時点で神戸三宮、元町方面の運転は終了しました。あとは24時07分発普通石屋川行最終と24時16分と30分発普通尼崎行2本、そして24時20分発に急行御影行最終と24時30分発普通尼崎行が本日最終電車でこれで全てが終了することになります。
    24時20分発急行御影行は尼崎で24時07分発普通石屋川行最終に連絡。

  • @kazamidori1
    @kazamidori1 4 роки тому

    阪神で帰る時、JR新長田が目的地なら三宮で乗り換えるのと元町で乗り換えるのとでは
    どちらが多いですか?

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v 4 роки тому +1

    23時30分発急行西宮行は武庫川で武庫川線最終電車に連絡します。23時30分発の急行で「本日の武庫川線の運転は終了致しました。」という放送が流す。

  • @user-wu5lq5pf6z
    @user-wu5lq5pf6z Рік тому

    夜遅くにお疲れ様です

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 Рік тому

    24時以降に発車する特急は珍しいですね。

  • @user-pv2mw6uw6l
    @user-pv2mw6uw6l 3 роки тому +1

    5500系の列車のモーター音が、9820系や5820系や9020系に似ていますね。

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v 4 роки тому +1

    23時40分発と24時00分発特急神戸三宮行が2本続きます。23時40分発がなんば線最終電車に連絡、24時00分発は阪神神戸三宮行最終電車がレア山陽車6両使用。御影で23時37分に発車した普通元町行最終電車に連絡。

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v 4 роки тому +1

    24時30分発普通尼崎が4番線発で本日の最終電車になります。遅くまでご苦労様でした。

  • @user-kc7mn4jf9i
    @user-kc7mn4jf9i 5 років тому +5

    山陽車の神戸三宮行き運用は、翌日の運用と関係があるのですか?

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  5 років тому +2

      確か三宮の真ん中のホームで停泊だったと思います(石屋川に回送だったかもしれませんが)。

    • @user-sk1ue3ce2n
      @user-sk1ue3ce2n 4 роки тому +1

      神戸三宮で始発特急があるので恐らくそれかと!

    • @user-ph1go9gp8w
      @user-ph1go9gp8w 3 роки тому +2

      阪神梅田駅発神戸三宮ゆき最終特急は多分神戸三宮駅で山陽車両は石屋川へ入庫後は阪神御影駅発山陽姫路ゆきの直通特急です、

    • @user-rj2go4yz3t
      @user-rj2go4yz3t 2 роки тому

      阪神御影まで回送されて翌朝の阪神御影発山陽姫路行き直通特急(阪神御影6:13発)に充当されます。

  • @nt9357
    @nt9357 3 роки тому +1

    行先表示板のフォントは昔の丸っこいのが好きだなぁ。須磨かわいくない?

  • @user-zn8yf7rw6g
    @user-zn8yf7rw6g 5 років тому +4

    頭端式のホームってわくわくします。

  • @trainlover664
    @trainlover664 5 років тому +3

    やっぱ夜ってレア車来る率高いんかな?

  • @user-qv1ri1bs3z
    @user-qv1ri1bs3z 5 років тому

    阪神梅田駅の深夜は山陽車両が居候してるのか 妖怪ウオッチでいうジバニャンみたいな感じか

    • @user-rj2go4yz3t
      @user-rj2go4yz3t 2 роки тому

      その逆で、阪神大阪梅田23時00分発の直通特急の阪神車は山陽姫路で夜間停泊します。

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v 4 роки тому +1

    23時40分発の時点でなんば線と武庫川線の運転は終了致しました。

  • @yuma55subway
    @yuma55subway Рік тому +1

    12月のダイヤ改正で御影行き急行は普通に変わる

  • @NanashiNoJiro
    @NanashiNoJiro Рік тому

    今は電光掲示になってるけど、パタパタ時代に列車の種別だけがドンと表示されたのは何だったのか今でも気になる

  • @user-wm7fh4jx4n
    @user-wm7fh4jx4n Місяць тому

    0:16 運転士さん冬ならネクタイ付けてるのに夏は取ってるなんで?

  • @GB-vx1op
    @GB-vx1op 3 роки тому

    終電発車後すぐに駅閉鎖って、ベンチで寝坊して終電逃したら最悪だ。
    後、姫路や三宮の最終がJRより早い。逃したとしてもJRで追いかけることができるということだけど。

  • @shunchancat
    @shunchancat 5 років тому +2

    阪神特急はジャビットカラーじゃない!茶トラ白の色です!

  • @ryu-fz3jc
    @ryu-fz3jc 5 років тому +2

    19:02 あたり、東山線と勘違いしそう

  • @user-gh8ui2jo4o
    @user-gh8ui2jo4o 2 роки тому

    仮面ライダー顔?阪神🚃

  • @user-fw3jy3zq8b
    @user-fw3jy3zq8b 5 років тому +3

    一番線夜間停泊の電車が色あせすぎ!

    • @q-rock3609
      @q-rock3609 5 років тому +3

      これ確か何かのコラボで薄ピンクにしたやつだと思いますがそう見えますね...

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  5 років тому +6

      カードキャプターさくらのコラボですね。

  • @user-di5tu2go1u
    @user-di5tu2go1u 8 місяців тому

    19:35 この音が鳴ると「こんにちは、いらっしゃいませ。」が来ると思ってしまう自分