八咫烏からお告げがくだった!八咫烏の正体とは?ここの白蛇を撫でると様々な幸運に恵まれる神社

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @JulienSoleil
    @JulienSoleil 10 днів тому +2

    埼玉県民ですが関東もいろいろ歴史ある神社あるんですね。ありがとうございます。

  • @掘っ解け黒須
    @掘っ解け黒須 22 дні тому +7

    旧入間郡の東にある川越、古代は海が迫っていました。
    イルマの語源はアイヌ語で「熊の道」という説があります。
    クマとは境・淵という意味もありエピソード記憶が重層的です。
    南北朝動乱の始まりに、川越の南にある小手指ヶ原の戦いとか
    関東西端地域は太平記の舞台であり多くの史跡がありますね。
    さらに古代、ヒルコ(蛇神に通じるか?)の発祥地?として私は埼玉に注目しています。

  • @KT-mv2fp
    @KT-mv2fp 21 день тому +4

    埼玉西部地区において「ときがわちょう」と読む高齢者もいますので、全然気にしなくて良いと思います。
    行政の都合がある一方で地元民に伝わる土地の記憶もあるでしょう。数年前まで「都幾川」表記でしたし。

  • @準人-q2b
    @準人-q2b 22 дні тому +3

    弘枝さん、こんにちは😃
    いつも素敵です😊

  • @hiro42418
    @hiro42418 21 день тому +2

    先生お疲れ様です、動画有難う御座います。
    八咫烏の3本足の意味が分かりました。勉強させて有難う御座います。

    • @hiro42418
      @hiro42418 21 день тому

      すみません頂きが抜けてました、勉強させて頂き有難う御座います。

  • @god-yukinco1213
    @god-yukinco1213 22 дні тому +1

    お疲れ様で御座います
    辰と巳は似て非、とは言え
    最高に有り難く創造たる
    神神の告げ者として我がも
    信仰には礼を惜しみません
    また内容の八咫烏における
    先見の明なる眼力にも強く
    パワーを感じ得ます

  • @MasseyMasimasi
    @MasseyMasimasi 22 дні тому

    God bless you

  • @がくちゃん-k3n
    @がくちゃん-k3n 17 днів тому +2

    平成の大合併で本来ならば、比企市になるところ、大合併がなくなり、都幾川村と隣の玉川村の合併になり、さいたま市同様に、ひらがなの自治体名になりました(玉川村に遠慮して)

  • @1akirax93
    @1akirax93 22 дні тому +4

    蓮馨寺(れんけいじ)のことですか?
    埼玉県を扱って頂きありがたい。

  •  22 дні тому +1

    🌹🌹🌹🌹

  • @god-yukinco1213
    @god-yukinco1213 22 дні тому +1

    追記
    ※エックスは一時期制限アリ
    現在は誰が通報したのかを
    様子見で鍵アカにしてます
    その上で少しエックスは
    お休み致しますこと挨拶も
    不義理な感を出してしまい
    申し訳ございません
    また、ほとぼり冷めたらば
    エックス稼働いたします

    • @yamashitahiroe
      @yamashitahiroe  22 дні тому

      @@god-yukinco1213 様、ご丁重にいたみいります。いつもお気にかけて頂き感謝申し上げます。引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます🤲

  • @kappago-go-9857
    @kappago-go-9857 22 дні тому

    なんであえて埼玉なんですか?😅

    • @god-yukinco1213
      @god-yukinco1213 22 дні тому +9

      川越 熊野神社は、1590年に紀州熊野から分祀された……
      って説明ありますやん