XJAPANの楽曲のベースをOFFにしてみた[YOSHIKI/THE LAST ROCKSTARS/SUGIZO]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 113

  • @seijseto
    @seijseto 13 днів тому

    Xの音源のミックスはベースがやけに小さくドラムがやけに大きいのでYOSHIKIがベースよりもドラム(自分の我をより出したミックスにした)のは誰が聞いても明らかですよね

  • @鈴駒柳亭-q4m
    @鈴駒柳亭-q4m 11 днів тому

    もっちーさんのyoshikiの真似なんか似てた

  • @x7xxf
    @x7xxf День тому

    ベースが必要かどうかでなく、ベーシストが要るか(生演奏である必要があるか)という論点の話では?
    音楽性的にシンセ類の同期演奏も多いだろうし、ベースも打ち込みにするっていうのも選択としては全然ありだよね。純粋なバンドサウンドを楽しむタイプのバンドではないんだし。

  • @lookism_hagima_keisuke
    @lookism_hagima_keisuke 7 місяців тому +42

    YOSHIKI、TAIJIにあれこれ文句言われたトラウマやらでベーシスト雇わなかった説

  • @Parcy13
    @Parcy13 5 місяців тому +3

    TAIJIを3人目のギタリストと揶揄した話を思い出しましたが、ベースのカッコよさや魅力をいかんなく発揮してた存在だからなのですね✨
    X時代の音楽が色褪せないわけですね、これからも聴き続けます❣️

  • @antoniodelcampo941
    @antoniodelcampo941 7 місяців тому +2

    逆にベース無しという制限を課すことで面白い曲が出来るかもしれない

  • @TheTama1984
    @TheTama1984 7 місяців тому +3

    あのメンツでベース入れれないでしょ
    俺がやる!って言えるベーシストがいてもファンが許さないだろ
    地獄からTaiji呼んでこないと

  • @かだひーゆっきーっす
    @かだひーゆっきーっす 8 місяців тому +92

    ベーシストがいなきゃは固定観念だけど、ベースはなきゃダメだよな
    初期のXはベースというか、もはやTAIJIがいなきゃってレベルだな

  • @たばちゃんねる-g9z
    @たばちゃんねる-g9z 7 місяців тому +8

    ドラム抜きの心地よさはいったいw

  • @ぽん-t6i6n
    @ぽん-t6i6n 3 місяці тому

    んー。どっちの曲もベースの主張が強くてベースだけでメロディになってるような曲だから比較難しいな

  • @りえりえ-h4o
    @りえりえ-h4o 7 місяців тому +27

    ベースが無いだけで軽いとゆうか、アマチュア感に変わる気がする。ロマンも必要な重みも感じない。
    ベースが下手だとまた雰囲気変わってしまうから、HEATHは練習を怠らなかったんだと思う。

  • @jigydrseaw3225
    @jigydrseaw3225 5 місяців тому +2

    キックが悪目立ちする
    シンセだと音の立ち上がりが遅くて下からのノリが皆無
    私?リコーダーなら経験あります。

  • @チャンネルべおうるふ
    @チャンネルべおうるふ 7 місяців тому +12

    断然BASS有り派です。当時のXはTAIJIが主役まである。BASSがあることで重さと厚みも加わり、TAIJIは特メロディセンスのあるフレーズを奏でるので色気もプラスされる。TAIJIはテクニカル系と言われるが、きちんと出る所は出て、引くことも出来るベーシストなので、抑揚の付け方も上手い。
    LRSも正式にベーシストを入れた形で見たかった。

  • @K0yaman
    @K0yaman 7 місяців тому +8

    TAIJIはそんじょそこらのベーシストじゃなかったけどなあ

  • @nyahonyahotamaklo8291
    @nyahonyahotamaklo8291 5 місяців тому +4

    YOSHIKIはピアニストでまた低音の帝王バッハが好きなのにベースの重要性を軽視してるのがなんとも😅

  • @rodem301
    @rodem301 7 місяців тому +9

    ベースやってますが、メタルとかではベース無しもありかもとは思います。
    この動画の試みすごく面白かったですが、元々ベースありの曲からベースを抜くのとベースが無い前提で曲作りをするのは違うのかな〜と思います。でも結局打ち込みで入れてるんですね。ベースがルートだけをずっと弾いてる曲とかバンドならそれもありかと思いますが。個人的にはせっかくならベースの音域無くした曲作りに挑戦してみてほしいなと思ったりもします。

    • @パパレモン-q6c
      @パパレモン-q6c 7 місяців тому +1

      うーん、リフのユニゾンとかならメタリカのアンドジャスティス…みたいなベースの聴こえ無いドライな名盤もありますけど、YOSHIKIはそんな無機質なサウンド求めているんですかね?謎です

    • @antoniodelcampo941
      @antoniodelcampo941 7 місяців тому +1

      ギターが相当重いならベース無しもアリかなと思います
      複数本のギターのイコライジングを極端に変えるとかも面白いかもしれません

  • @コンニュウジミツオミ
    @コンニュウジミツオミ 7 місяців тому +5

    面白い企画をありがとうございます。
    ベース必要なのは当たり前で、更に誰がプレイするベースか?も大事。
    機械で賄えるなら皆んなやってたと思う。
    それを必ず生音でやるのは必要だから。
    そりゃファンからすればXの理想通りはtaijiだったんでしょう。

  • @中嶋商事
    @中嶋商事 8 місяців тому +56

    HEATHが亡くなった時にYOSHIKIがものすごくバッシングされましたが、当たり前だと思いましたね。

  • @ch.9381
    @ch.9381 7 місяців тому +2

    ベースは音だけでなくバンドのヴィジュアル面でも重要な立ち位置。音だけ他の楽器や機材で代替すれば良いのは全パートに言える事で、わざわざアナログなバンドで演奏する意味がなくなると思う。

  • @yuuto_kawashima
    @yuuto_kawashima 5 місяців тому +3

    ベースがいらないとか 寂しいこと言うなよなー  オンコードとか 綺麗に聞こえないのでは?

  • @nuno.4n
    @nuno.4n 5 місяців тому +2

    ベースが必要というのは固定概念というならギターもドラムも必要ないんじゃないかなと思う。打込でいい。正直聞きたくなかった言葉だった。残念。

  • @8708-s7z
    @8708-s7z 7 місяців тому +3

    ベース抜いちゃうと何か全体のまとまりが欠けると言うか締まりが無いと言うか・・・
    やっぱギターの音の合間合間で、ベースラインの音入ると全然違うと思う。

  • @masked.free-rider
    @masked.free-rider 8 місяців тому +23

    ベースの音って格好いいですね🙋

  • @まこ-h7b
    @まこ-h7b 7 місяців тому +4

    1:05 accessのライブも昔はサポートメンバーにベーシストが居ましたが、十数年前にベーシストは抜きのライブになりました。
    2:16 ベース無しだと耳がキンキンしますね。
    何事もバランスが大事です。

  • @vete_wo
    @vete_wo 8 місяців тому +32

    言うまでもなくベースは必須派です!

  • @hide612
    @hide612 7 місяців тому +2

    YOSHIKIやSUGIZOが何と言おうとBASは大丈夫やっぱり低音があった方が全体がしまる!

  • @hirot7459
    @hirot7459 7 місяців тому +1

    このバンドにふさわしいベーシストって誰だ?存命の人で

  • @uhgshimayuuki
    @uhgshimayuuki 7 місяців тому +2

    オレはベーシストで、ミュージックマンスティングレイ使ってる。
    元ローリングストーンズのベーシスト、ビル・ワイマンは、「温かみの無いサウンドは殆どコンピュータによるものだ。我々は人間的フィーリングを創っていたんだ」とハッキリ語っていたね。
    残念ながらYOSHIKI達ラストロックスターズを俺は支持出来ないね。3ピースだってグリーンディやサンボマスターみたいな個性的でかっこ良いバンドは沢山いる。ベースの重要性を今回取り上げてくれてオレは嬉しいよ。😊

  • @いかちゃん-x8x
    @いかちゃん-x8x 7 місяців тому +4

    THE LAST ROCK STARSのなにが良いのかが全く分からん。
    それぞれのバンドの人気者寄せ集めただけで、まとまりとか一体感とか全然感じない。

  • @luminous_garden
    @luminous_garden 8 місяців тому +19

    ベースがないとこんなにもドラマチック性、ストーリー性がなくなるのかというのが、顕著にわかりやすかった素晴らしい検証だと思いました。

  • @hrstkhs8400
    @hrstkhs8400 7 місяців тому +2

    「コンサートでは、ギターのチューニングを下げたり、オクターブ下も鳴らせばベースラインが出せる!」
    ベース必要なんかーい
    これは自分の眼鏡にかなうベーシストが居なかっただけ、またはベースというポジションが必要ないと判断しただけで、ベースラインは要るってことよね?

  • @やっしー-h2t
    @やっしー-h2t 5 місяців тому +1

    ベーシストがいるバンドが曲を作るのと、ベーシストがいないバンドが曲を作るので、出来上がる曲が違ってくるのか興味はあります。後者の方が低音部をカバーするために独特の進化を遂げたら、なんかそれはそれで興味深い気がします。ベーシストが奏でている音の要素は必要で、それを誰がどう担当するかという話になったらそれはそれで面白そう・・・

  • @otherone-c3q
    @otherone-c3q 7 місяців тому +7

    ただ単にベーシスト見つけられなかったYOSHIKIの口から出まかせな強がりをみんな真面目に考察してるんですね…
    オケのアレンジでも楽器間のバランス無視のアレンジでごり押す辺り割とそう言う事には無頓着なんですよ…

    • @shougayaki0804
      @shougayaki0804 7 місяців тому +5

      その線も考えました。ベーシストに声を掛けたけど断られたのかな?って。

  • @人間万事塞翁が馬-e1b
    @人間万事塞翁が馬-e1b 7 місяців тому +4

    ベースあった方がいいよ
    学園祭とプロの違いくらい雰囲気変わる
    長年音楽やってますマウントは本質を語れるわけじゃないんだから

  • @3gonta614
    @3gonta614 8 місяців тому +12

    ベース抜くと軽い音、昔のラジカセの音のよう、ギター抜きの方が良いし好き

    • @zilch4402
      @zilch4402 7 місяців тому

      そりゃないやろw

  • @10rhomma54
    @10rhomma54 7 місяців тому +2

    YOSHIKIの言ってる事ってメンバーにベースがいないってだけで、
    ベースが鳴っていないって意味ではないよ。
    実際音源はベース鳴っているし、ライブでもベースパートをSUGIZOとMIYAVIが曲によって振り分けて鳴らしてる。

  • @kumamorry
    @kumamorry 7 місяців тому +8

    YOSHIKIがどういう意図を持ってベースがいらないと言ったかなんて分からないけど、ロックだけではなくどんなジャンルの音楽だろうがベースを抜いたらスッカスカになるだけ(ギターやピアノオンリーでやるなら別だが)。ダウンチューニングのギターが出せる帯域ではないし、結局リズム楽器と上物楽器を繋ぐ意味で絶対に必要になる。クラシックだってコントラバスというベース楽器があるんだから、いらないってのは有り得ないんだよね。それにダウンチューニングのギターで出せばいいみたいなこと言ってんなら、逆説的にベースの必要性は分かってると思うんだけど。バンドに固定のベーシストがいらないっていうなら分からんでもないけど、ホント何が言いたいんだろう?

    • @orangekenji1
      @orangekenji1 4 місяці тому +1

      この4人のメンツでやりたいからベーシストメンバーはいらないって言っただけで、ベース音は入ってる

  • @ゆうゆう-o9l
    @ゆうゆう-o9l 7 місяців тому +22

    XはLUNA SEAと比べてベース音が小さいなとは思ってたけど
    ドラム音が目立ち過ぎる。
    結果を見るとやっぱり自分のバンドを自分で破壊してしまったような終わらせてしまったような気がしてならない。

  • @けんごご-k1f
    @けんごご-k1f 8 місяців тому +4

    一個バズったらそれを何度もしがんだりせず、次から次と新しい企画出してくるミッチースゴいね!

  • @ねりまliquid
    @ねりまliquid 5 місяців тому +1

    S.K.I.Nでもベーシストはいなかったしね。しかしSUGIZOの腰巾着ぶりとその時の発言が痛すぎる。ベーシスト不在で売れるバンドなんかいない。女はベースの音が好きやからね。

  • @YY-jd6pv
    @YY-jd6pv 8 місяців тому +35

    ベースは必要です。
    ドラムとベースがグルーヴしてその上にギターが乗っかるから聴いてて気持ちよくのれるんだと思います。
    個人的な感想ですが、ベースがいないとドラムがうるさいです。
    私もドラムをやっていましたが、ベースがバンド練習休んだ時自分のドラムがうるさくてギターと足並み揃えるのが大変でした。

    • @まこ-h7b
      @まこ-h7b 7 місяців тому +6

      ですね。ベース抜きのバージョンは耳がキンキンしますね。

  • @シーラカンタ
    @シーラカンタ 7 місяців тому +2

    これ、TLRSの音源を作ってそこにベースを足す、っていう検証の方が趣旨にあってるんじゃないかと思った。
    ベースがいる事前提で作られた曲にベース抜いたらそりゃ物足りないよ

  • @山ちゃんネル-j8u
    @山ちゃんネル-j8u 7 місяців тому +3

    ラスロクも同期でベース流してるだろ。たぶんベースやってくれる人いなかったんだろ。SUGIZOの理屈ならYOSHIKIだけドラムやって他は全部同期で流せばいいじゃん?ドラム版ゴールデンボンバーみたいに。

  • @mocamoca6212
    @mocamoca6212 8 місяців тому +25

    Xの楽曲はベースが単なるリズム楽器じゃない。低音域でメロディを奏でる特殊な役割をしてるから必要不可欠な存在です。

  • @中新-c6j
    @中新-c6j 7 місяців тому

    METALLICAの「…AND JUSTICE FOR ALL」で物議を醸し出したのを思い出しました

  • @orb1113
    @orb1113 7 місяців тому +26

    単にYOSHIKIがベードラと被るのが嫌なだけでしょ。
    海外のロックファンのリアクション動画見てると、特にX JAPAN期以降「音が軽い」「ミックスが下手」と言われています。
    そして更に謎なのが「Longing」だけやたらとベース音がデカい。全くもって無意味なレベルなデカさ。
    「SCARS」もリリース版はスラップ無しに。YOSHIKIの判断だろうけど、明らかな判断ミス。
    Xのベースに関する動画は他にも無かったのでこの投稿は興味深くて良かったです。

    • @ネコネコ-g3e
      @ネコネコ-g3e 5 місяців тому

      LONGINGはベース簡単だけど2ギターが中難易度でやや速引きとハーモニクスあわせ問題があってポカミスしやすい
      とくにHIDEが往々にぽかしそうなフレーズだ、だからベース音上げてギター音消してるんだろ
      スカーズはよしきの遊びだろ

  • @dogmask5366
    @dogmask5366 7 місяців тому +11

    おそらくはHEATHさんをメンバーに想定していたのだろうけどプロット進行時や記者会見の時点でHEATHさんがもう永くないことが判っていたと思うので強がり的な発言もあるとおもう。
    バンド名がロックスターってところでもちょっと尖った発言もしなきゃっていうところもうかがえる。

    • @krosebranche1502
      @krosebranche1502 6 місяців тому +4

      今まで見たラスロクベース不在案件のコメントの中で一番腑に落ちました
      どうしてこんなに大事なこと忘れていたんだろう…

  • @amyck6
    @amyck6 7 місяців тому +3

    いやオーケストラにしたって、低い楽器がなきゃ高い楽器の音が映えないですよ。高い楽器だけじゃ物足りない響きにしかならないですよ。ヨシキがいちばんよくわかってると思いますけども。Toshl の手前、heathに頼みづらかった、heathに頼まないのに他の人に頼むわけにもいかなかった、頼んだけどheath、他のベーシストにも断られた。そんな感じじゃないですか?

  • @greed00000000
    @greed00000000 8 місяців тому +15

    昨今のダウンチューニングのギターでドンシャリな音だとベースと音域が被りまくるところがあるってのもわかるけど、やっぱりベースはいないと駄目だよなぁ…
    てかBLUE BLOODはベースがないとスカスカですね… この曲のTAIJIのベースは隙間を埋めつつ自由に動きまくって要所で目立つというプレイで圧巻です

  • @ヨシザワあけみ
    @ヨシザワあけみ 7 місяців тому +6

    Xの楽曲に限らず、音楽全般ベースがあった方が当然ながら曲に厚みが出る。
    重厚感が違うと思う。
    あとシンセと生のベースは比べるまでもなく音質に大きな違いがあると思う。
    生のベースあった方が心地よい!

  • @Partyrosema
    @Partyrosema 8 місяців тому +38

    ベース重要ですね。
    YOSHIKIはレアなアナログシンセを集めるほど機材好きなわけですが、要するに打ち込みでも「ライブ」で生のベースと同等の音を提供できると思っているんでしょうね。こうゆう風にベース音なしを推奨してるんじゃなくて“生”のベースの役割を軽視しているんだと思いました。
    MIYAVIがチューニングしてもギターの細い弦ではベースのような重厚な音は出ないし、生のベーシストじゃないと、常にリズムを察知したりボーカリストの下を支えて、ドラムとギターの橋渡しはできないですね。
    ラストロックのライブでそう思いました。ラストロックの音楽が新しい時代の象徴だとは思えません。

  • @Salang_7
    @Salang_7 7 місяців тому +8

    YoshikiとSugizo のあの発言「ベース不要」とは言っていないですよね。ボトムラインを奏でるのが「ベーシスト」である必要はないって言っているだけで。

  • @theyutainred
    @theyutainred 7 місяців тому +10

    YOSHIKIが言っているベースは必須じゃないって音楽的なBassの事じゃなくBassguitarである事に拘らないって事じゃないかな?

  • @TheJunder666
    @TheJunder666 7 місяців тому +5

    ベース要らんなら他のパートも打ち込みでいいんじゃない?
    音域が出せるからベース要らんのならビッチシフター使えば別にギターも再現出来るしバンドのスタイル次第って事でいいんじゃないですかね?

  • @hatoneko9590
    @hatoneko9590 7 місяців тому +2

    昔、武道館でイングウェイのコンサート行ったがベース音強過ぎて、ギターがあまり聞こえなかった記憶がある。音響か環境のせいか分からんが、この時ぐらいベース要らんと思ったことがある。

    • @mamako0415
      @mamako0415 7 місяців тому +2

      それはもしかすると、イングウェイ氏側とPA側での意思疎通が上手く行っていなかったとも感じますよね。
      そもそもイングウェイ氏本人は、自己主張して前に出てくるテクニカルなベーシストは嫌いだと公言していましたので(即ちフュージョンというジャンルが大嫌い)自己のライブでベースの音を前に出す事は考え難いです。

  • @yoshiki7219
    @yoshiki7219 7 місяців тому +8

    TAIJIがいなくなってからのXは魅力0です。断言する

  • @amethyst1980
    @amethyst1980 8 місяців тому +15

    やっぱりリズム隊はドラム、ベースは必須ですね。

  • @gears_of_life
    @gears_of_life 7 місяців тому +24

    あくまで「固定メンバーでベーシストがいる必要は必ずしもない」と言ってるだけで「ベースが不要」と言ってるわけではないという風に私は受け取ってます。
    エフェクターでギターにオク下を出させる、シンセや打ちこみでベースを表現、生音感が欲しい時だけサポートベーシストを入れる等、固定ベーシストがいないことで楽曲によって選択肢の幅を増やすというのも一つの狙いなのかもしれません。
    例えばデジタルサウンド風の楽曲に仕上げたい時、逆に生音のベースはいらない場合もあるかもしれません。
    ただ「ロックスター」を名乗ってる以上、そういったサウンドが「ロック」なのかどうかという点は議論が起きそうなところではありますが…。
    あともう一点、YOSHIKIがガチのバンドをやり出したら「そんなことよりXをやってよ」という風潮に(今以上に)なりそうなので、ベーシストがいないことでどこかバンドではなくユニット感を出し、Xとはまた違った種類の活動という雰囲気を出そうとしてるのかも、と思ったりもします。

  • @nekojitaez
    @nekojitaez 7 місяців тому

    ベースがあることを前提に編曲されていて、聴き慣れている曲からベースを抜いたら物足りなさを感じる人は決行多いかもしれないですね。

  • @user-xo2gc8hs2z
    @user-xo2gc8hs2z 7 місяців тому +7

    Last Rock Starsは最初からベーシスト不在を前提にアレンジしてるだろうから、
    既存の楽曲からベースを抜いた物を引き合いに出しての検証自体がナンセンスではないかと

  • @yasu134
    @yasu134 8 місяців тому +4

    アニメマクロス7でボーカルがアカペラで歌っているところにベースが静かに入るシーンが好きです。ベースといったらそのイメージがあります。
    ua-cam.com/video/fzSqmmOwNL0/v-deo.htmlfeature=shared

  • @セブン-w6j
    @セブン-w6j 7 місяців тому +1

    息継ぎ音が気になりすぎる

  • @hm7394
    @hm7394 7 місяців тому +9

    もういっそドラムもいらないと思う

  • @akihikocpi
    @akihikocpi 7 місяців тому +15

    曲によるとしか言えないのでは?
    ベース無しで成り立ってる曲もあるし。Xの曲はTaijiのベースありきで作られてるから、抜いたりフレーズ替えてシンセベースにしたら違和感しかないに決まってる。

  • @jonathanscoaster
    @jonathanscoaster 4 місяці тому

    発言の真意はわからないですけど、ベーシスト不要って言う人は一定数います。ベースやってる私自身も同意ですし前から言ってます。
    ベーシストがいるってのは良くも悪くもアレンジ面で縛られるんですよね。

  • @風見みずほ
    @風見みずほ 7 місяців тому +7

    もしかしたら将来的にはいらなくなる可能性もあるのかもしれないけど、少なくとも今はまだあったほうが良さそう。あと、低い位置でどっしり構えて弾いてるベーシストが好きでその姿をライブで見て楽しみたいので視覚的にもいて欲しいww

  • @anmari0601
    @anmari0601 5 місяців тому +1

    生演奏上のことなのですが、こんなに高速テンポで、ベースなしでギターとドラムが寸分違わずに合わせることはできるのですか?ずれてきませんか?
    クラシックしか演奏経験がないので(早いテンポで刻む様なセッションの経験がないので)、単純に疑問に思いました。
    あと、低音楽器をやっていたせいか、メロディを聴くと常に根音(ルートというのですか?)を想像しながら聞いてしまいます。

    • @jigydrseaw3225
      @jigydrseaw3225 4 місяці тому

      ベースはバスドラム
      ギターはハイハット
      って聞いたことがありますぜ

  • @池田カルロス
    @池田カルロス 8 місяців тому +3

    発言の意図としては、
    単純に「ベースなくてもいい。バンドサウンド的には問題ない」なのか、
    「ベースが担ってきた役割はベーシストがいなくても他のパートで代替して新しい演出に昇華できるので絶対にベースが必要な訳では無い」なのか

    • @user-bbbvruuq
      @user-bbbvruuq 7 місяців тому +2

      YOSHIKIは実際にXJAPAN改名後ベースの音量控えめにさせてたから…
      よくTAIJIに比べてHEATHのベースは目立たない!とかHEATHの責任にしてた馬鹿が沢山いたがw
      シンフォニック路線のYOSHIKIの音楽にベースの武骨な音色は不要、というか相性が悪く…兎にも角にもベースの音量下げてたのは事実。

  • @松田デミ夫-h4e
    @松田デミ夫-h4e 8 місяців тому +12

    やっぱ、ベースは必要でしょ。
    特にハード系なら尚更。シンセとかではダメだよ。
    毛色に合うベーシストが見つからなかったのかな?

  • @おあきー
    @おあきー 7 місяців тому +11

    結局YOSHIKIの言う、オクターブ下げてベースラインを弾かせるなら、プレイヤーとしてではなく曲としてはベースは要るって事じゃねえかw
    すぎぞーはもう、ずっとフワフワしててくれw

  • @かーつs
    @かーつs 7 місяців тому

    そんなに真面目にやる気もないんだろうしやってくれるベーシストもいないから無理にメンバーにしなくてもいいってのが本音かと。
    さすがにこの人たちがベースの重要性を知らんわけないでしょう。

  • @nari0405
    @nari0405 7 місяців тому +3

    Yoshikiが、PATAとHEATHにも声を掛けたと話していたが、VoがToshiからHYDEに代わったX-JAPANになるのに抵抗があったのか、Toshiの横やり?義理立て?からか両名の参加が実現せず、結果、SKINのVo替えの編成がTHE LAST ROCK STARSになった?波風絶たない人選ができなかっただけで、理屈をこねてBASSレスの言い訳が変な方向になってしまった?てな感じかな。Yoshikiの発言からの推測ですが

  • @bandanataicho
    @bandanataicho 7 місяців тому

    YOSHIKIもSUGIZOもベースは要らんと言ってるわけじゃない(笑)今やベースギター不在でも賄えると言うだけで。
    MANOWARは逆にベースがオクターバーでリズムギターの音も出して厚み出してるし。
    シンセベースはLED ZEPPELINの頃からあるけどステージだと、YOSHIKIが作る曲にはプレイヤーの弾くベースが必要な気がするなー🙅‍♂️
    だってYOSHIKIが鳴り物のベース音に合わせに行くわけでしょ?そりゃYOSHIKIのプレイスタイルとしては不向きだと思うなあ(笑)

  • @smile79825617
    @smile79825617 8 місяців тому +11

    おそらくはベースを探せなかった・OKが出なかったという感じだと思ってます。あの4人の格・ビジュアル的にも引けを取らないベーシストとなると難しいと思います。あの4人に混ざるのをOKできないというのもわかります。自分が見合ってると思えなければやらないと思います。要はベースを用意できなかったけど、それを言えない。なぜなら未完成のバンドという印象を持たれなくないから。得られなかったと言うよりもどうしても必要というわけではない・なくてもやれるという積極的な説明の仕方を考えて発言したのだろうと思います。言い方としては良くないが他に考え付かなかったということでしょう。継続的にガッツリやっていくバンドという感じでもないし。

    • @かーつs
      @かーつs 7 місяців тому +2

      YOSHIKIが声かけてあそこに並べるキャリア、人気のあるベーシスト…J、TETSUYA、JIROあたり?
      三人とも絶対やらなさそう笑
      技術のあるベーシストはいるだろうけどここに並ぶとなるとなかなかね…

    • @パパレモン-q6c
      @パパレモン-q6c 7 місяців тому +2

      人時とか良いんじゃない?

  • @明日天気になーれ
    @明日天気になーれ 7 місяців тому +6

    いやいや!ベースは絶対にいるでしょ!
    実験なんかする必要ないよ!!

  • @kitsunedrummer1
    @kitsunedrummer1 8 місяців тому +6

    そう意味で言ってないかと…
    サウンドにベースは必要。
    メンバーである必要は無いかと…
    って冒頭でYOSHIKIさん否定してる訳では無いと言ってましたね笑

  • @ヒロりん-w3n
    @ヒロりん-w3n 7 місяців тому +5

    ベース要る曲があっても良いし、要らない曲があっても良いって事ですね! ただエックスの曲はタイジのベースありきで成立していると思います。

  • @Kinasumigalax
    @Kinasumigalax 8 місяців тому +3

    サイジェラのシンセベース版背徳の瞳みたい

  • @KxxxS-sj5fs
    @KxxxS-sj5fs 7 місяців тому +5

    誤解がないように言えば
    私自身はベース大好きで、
    特にTaijiさんは最高ですし、
    Xの現在のアレンジには必要不可欠なものです。
    でも、YOSHIKI さんやSUGIZOさんが
    言いたかったのはそういう事ではないのでは?
    ベースが必要な曲からベースを抜いて曲の魅力が無くなるのは、歌ものから歌を抜くのと同じで、そもそも論点がずれているように感じます。
    はじめからベースがない前提で曲を作れば良いだけなので。
    例にあげるまでもないですが
    ツェッペリンとかホワイト・ストライプスとか
    TMNとかゴールデン・ウェット・フィンガーズとかベース抜きで凄い演奏をしたバンドはいくらでもいますし、
    それはベースに限らず他のパートも同様ですし。
    そもそも XやLUNA SEAと同じ事をしても意味がないと言いますか...
    繰り返しますが、ベースは大好きですよ(笑)

  • @出子嘆息
    @出子嘆息 7 місяців тому

    このユニットの曲を聴いてないので何とも言えませんが、少なくとも検証に使われたXの曲にはベースは必要不可欠だと思います。ベースシンセでは明らかに物足りない。
    このユニットではどちらかがベースラインを弾くと言う事でしょうかね?
    ただベーシストは不可欠では無いけどベースが不要と言ってるわけでは無い気がしますが・・・だったら普通にベーシスト入れたら?とは思ってしまいます。

  • @スイカ頭-x9n
    @スイカ頭-x9n 8 місяців тому +2

    やってみたかったんじゃね?

  • @きみきみ-n5y
    @きみきみ-n5y 7 місяців тому +6

    新しい事をやりたいんだからそれはそれでいいんじゃないかなって個人的は思うんですけど
    やっぱりみんなベースありきの意見が多いんですね……

  • @moto-w7u
    @moto-w7u 7 місяців тому +1

    この音源は投稿主様が、パート全て演奏しているんですか?

    • @motchy
      @motchy  7 місяців тому +1

      全パート、私が打ち込みで作成してます。

    • @moto-w7u
      @moto-w7u 7 місяців тому

      @@motchy 凄いですね!
      ロジックは何を使われておりますか?

  • @パパレモン-q6c
    @パパレモン-q6c 7 місяців тому

    いやいや、ギターのチューニングダウンしてベースの音域にしても楽器として使えんのわかっているでしょ?
    オクターバー?それともバリトンギターでも弾かすの?

  • @afrot1411
    @afrot1411 7 місяців тому

    これどうせやるのならギターーの低域をもっと出してベース抜かないと、メタリカのジャスティスを聞いてから検証してくれw

  • @福-f5q
    @福-f5q 7 місяців тому +3

    ギターはピアノの右手、ベースはピアノの左手の役割だと思う。左手のパートがないと、ピアノの演奏が安っぽくなるので、左手は重要だ。確かにギターのチューンを下げればベースの代わりになるかもしれないけど、本物の音には偽物の音はかなわないと思う。ベースは低音パートを演奏するために作られた楽器なのだ。YOSHIKIらしくない発言だね。悔い改めてベースを入れた方がいい。

  • @haru56ciel
    @haru56ciel 7 місяців тому

    ベースは必要だけど、the last rockstarsにベースが居ないという認識は誤り。

  • @user-dome43yn
    @user-dome43yn 8 місяців тому +8

    自分はそもそもですが、YOSHIKIさんの言ってることが、理解出来てません。ギターのチューニング変えたらなんちゃらって
    ずっと「‥‥?」ですけどね。

  • @FOX-K
    @FOX-K 8 місяців тому +6

    音楽は聴くだけのド素人の私視点では、既にあるものから抜いてしまえばどこか足らない感じが出てしまうのは必然であり、逆にベース抜きの音が音源だった世界線を想像すると何の違和感もなくその音を当たり前に受け入れ、むしろそこにベースを加える事は違和感となり邪魔なものとして受け取ってる事でしょう。
    制作する側の立場は分からないが、おそらくは多くの音を試し、足したり引いたりしながらベストなバランスを追求していくのだろう。そこで例えばバンドメンバーにベーシストがいるからベースは入っていて当然のものとして作っていけば実はそれが音楽としては足枷になっている時もあるだろうし、そうして作られた音楽はベース抜きでは有り得ない音楽となるのも当たり前なわけで…
    つまりは、既に存在するXの楽曲をごちゃごちゃ触って「ほらね?やっぱりベースは必要でしょう?」みたいに検証してみても何の意味もないものになると思う。とは言え、こうして聞き比べてみるのはそれはそれで面白かったです。

  • @carlospuyoleon2726
    @carlospuyoleon2726 8 місяців тому +4

    これからバスドラも抜いてみた

  • @the_yellowbear
    @the_yellowbear 7 місяців тому +7

    私ベーシストですが、要らんと思います。「キーボード入れて低音足りない箇所補ったら。」って今まで何度も言って来たけど聞く耳無し。HR&HMに浸かって来たやつほど「ベースギター必須」的な傾向有り。

  • @tymkw9801
    @tymkw9801 8 місяців тому +4

    スタジオ録音はとにかくライブの時はどうするんでしょうね。「ベースいなくても」というのはサポートメンバーで十分という意味だったりしませんか。B'zも昔、そんな事を言っていたような。

  • @pvnaka
    @pvnaka 7 місяців тому

    YOSHIKIが言ってるのはベース抜きじゃなくてギターでもベースの音は出せるって事なのでベース抜いて聴き比べしてるっておかしいのでは、ギターでベースパートを弾いて重ねるならわかるけど

  • @randy8939
    @randy8939 7 місяців тому +3

    ベース必須!ボーカルのほうがいらん

  • @tokyodenko
    @tokyodenko 7 місяців тому +2

    コメント欄を見るにやはり固定概念にとらわれてるようですね。ベースを入れないならミックスで低音をそれ用にいじるし別の低い音源も入れるでしょう
    なんならコメント欄は楽器をやる人特有のコメントに見受けられます、カタギの人はベースの音を聞き取れない、どれがベースか分かってないないのが実は大多数でヴォーカルラインしか聞こえていないなんてざらです。単純にベースを抜くという実験は実験になってないと思われます。以上逆張りベーシストでしたw(お前もバンドマンか~い('ω')ノΣ)

  • @himawari-g7d
    @himawari-g7d 8 місяців тому +2

    ベースは、基本かも知れませんが無くても、別に違和感無い凄く良いよ。だって、ギターリストのプロが、2人も居るのですもの素敵💓ですよ。🥰✨🍀🌹🩷❤️🌈

  • @kamabokodaisuki1
    @kamabokodaisuki1 7 місяців тому +1

    Xはベースいらん。ルナシーはベースしかいらん。

    • @uhgshimayuuki
      @uhgshimayuuki 7 місяців тому

      Jカッコイイもんな。オレもJは好きだ。hideもそうだけど、あれこそRockだね。