【ここで差がつく】新NISAにはない、iDeCoの最大のメリットとは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • 馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
    株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
    本日は、iDeCoを活用するメリットについてお話ししました!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【皆さんにお知らせがあります✨】
    ★新しい書籍 発売中❗️
    前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売📕
    『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
    マネー力・人間力・スピード力を高める。
    そのためには、時間と戦わない。
    どんなに忙しくても時間という魔物をコントロールしようとしない。時間に飲まれてしまうから。今を全力で楽しむ時間術を誰でも再現できるメソッドにまとめました🐴
    ↓こちらから予約できます✨
    is.gd/eMC4ho
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ★Amazonベストセラー入りしました❗️
    『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
    amzn.to/3RZv42b
    ▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由
    • 【知らないと超もったいない!】口座開設はここ...
    ☆SBI証券口座の開設はこちらから【PR】
    youtubevideos....
    ▼【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子の「FXトレード手法」を全部見せます!
    • 【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子...
    ☆マネーパートナーズのFXnanoの口座開設はこちらから【PR】
    youtubevideos....
    ▼ 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわかる!オプション取引をわかりやすく解説します!
    • 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわ...
    ☆ StoneX証券の「FOREX.com」の口座開設はこちらから【PR】
    www.forex.com/...
    ☆米国株の取引ならこちらがおすすめ!↓【PR】
    www.webull.co....
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    🐴自己紹介動画はこちら
    • 馬渕磨理子!投資のUA-camチャンネル始...
    🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!
    • つみたてNISAよりも早く、資産2000万円...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
    mariko@mabuchi-mariko.com
    🎥運営担当:株式会社STAGEON
    stageon.jp/
    ▼UA-cam運営に関するご相談がある方はこちらから
    youtubevideos....
    ♪楽曲提供:Audiostock 
    audiostock.jp/
    #投資 #株 #iDeCo

КОМЕНТАРІ • 72

  • @user-nu1wb3ow7l
    @user-nu1wb3ow7l Місяць тому +7

    iDECOは会社への事業主証明書の提出が面倒なんだよね
    それが今年の12月に提出が不要となるから、やる人も増えてくると思う

  • @Yukidad406
    @Yukidad406 Місяць тому +6

    正に検討中です
    参考にします

  • @erin8703
    @erin8703 Місяць тому +1

    まさにタイムリーに今日企業型DCやってなかったなと勤務先の書類と睨めっこしてました!タイムリーすぎてビックリ😂
    そしてこのまま暫くはNISAで行こう!と決めました。ありがたすぎるコンテンツでした!!

  • @zumi3100
    @zumi3100 Місяць тому +2

    日曜日は大変お疲れさまでした!
    iDeCoの節税効果も大きいですね、併用していきたいと思います。

  • @hndta337
    @hndta337 Місяць тому +1

    iDeCoは毎年毎年の節税効果はあるけど、一括受取時に結局税金発生するのでケースバイケースだと思います。(控除はあるけど)
    特に企業からの退職金受取とiDeCoの一括受取が同時の場合かなりの所得税になると思います。
    iDeCoは受取方法を各自の状況に合わせてしっかり検討しないといけないのでこの辺の解説も欲しいです。

  • @user-ww2zh6yt9p
    @user-ww2zh6yt9p Місяць тому +1

    とてもわかりやすい説明でした!
    ありがとうございます!

  • @user-lo9zl2dg5h
    @user-lo9zl2dg5h Місяць тому +4

    iDecoは、スイッチングができることも魅力
    NISAは枠が復活するまで待たなければならない

  • @hard699
    @hard699 Місяць тому

    毎回とても解りやすい説明をありがとうございます。
    iDeCoは自分の意志ではなく、在職時に退職金の位置づけで(確定拠出年金として)加入していたので、退職後の今は少し勉強して銘柄を変えて個人型として継続しています。(運用のみで入金はできず)
    そしてiDeCoでの実績が判ってきたということもあり、最近投資に興味が出てきたのでNISAの口座を開設して自らの意思で投資を始めました。

  • @sora-un9dn
    @sora-un9dn Місяць тому +3

    解説ありがとうございます!!

  • @AW-bt6cl
    @AW-bt6cl Місяць тому +2

    いつもありがとうございます!

  • @user-xf3ct2to2f
    @user-xf3ct2to2f Місяць тому +3

    iDeCoは「合法的な財産隠し」が可能な制度としては優秀ですよ。
    例えば自己破産した場合でも、もちろん積立金は守られるし
    離婚した時の財産分与からも当然除外される。更に言ってしまうと
    賠償の為、裁判所から資産を差し押さえされたとしても確定拠出年金は
    「年金」扱いなので守られる訳なのです。引き出しにくいデメリットはあるけど
    ・・ある意味では最強と言える・・かも!?

  • @user-ue1ol3tr8v
    @user-ue1ol3tr8v Місяць тому +1

    勉強になります🙇私は、冒頭で有ったiDeCoよりまず新NISAかな!?と思います🙇去年から来年には240万円を成長投資枠にぶちこもうと思っていましたが、中々、日銀リスクについて怖かったので投資が出来ませんでした。そして今では3万円だった日経平均が4万円になりました。当時、思っていたのは、日銀の保有株式の売却と為替介入と金利の上昇でしたっけ⁉️素人なので間違っても勘弁してください🙋今では後悔してます🙇しかし、今はさらに状況が悪くなって来ていると思います🙇見逃してしまったのかもかもしれませんが、政治リスクが出てきています🙇その辺、動画にしてもらえたら嬉しいです🙇

  • @user-is4uh6dz2k
    @user-is4uh6dz2k Місяць тому +1

    いつも、勉強になってます🥰

  • @user-sy9xh2qf8e
    @user-sy9xh2qf8e Місяць тому +1

    参考になりました
    ありがとうございます

  • @leeakko7967
    @leeakko7967 Місяць тому +1

    今日もお綺麗です!

  • @mappy7
    @mappy7 Місяць тому +1

    iDecoのいいところは60歳まで引き出せないという事で、相場に左右される事なく確実に積立ができる。
    つまり60歳まで「確実に」ドルコスト平均法で積立が出来るということですね。

  • @user-ul3cl7zl7j
    @user-ul3cl7zl7j Місяць тому +1

    両方ともしてます。50歳からのIDECOで税金の回収してます。
    生命保険の年金より有効だしいいと思います。

  • @user-jd4ig9wq7g
    @user-jd4ig9wq7g Місяць тому +2

    馬渕さん、お疲れ様です。いつもありがとうございます(^^)

  • @sakuralalaland
    @sakuralalaland Місяць тому +2

    idecoは受け取り時の運用益も受け取り方法に関係なく非課税になれば尚良し!

  • @knowledge8706
    @knowledge8706 Місяць тому +1

    iDeCoもNISAみたいに取り扱い銘柄を増やすなど制度改正がほしいですね

  • @user-dt8ys2fq9w
    @user-dt8ys2fq9w Місяць тому +1

    わっかりやすっぃー
    ありがとうございました♪スッキリしました

  • @30z32
    @30z32 Місяць тому +1

    とても詳しく感謝V

  • @user-dk5li9jt2j
    @user-dk5li9jt2j Місяць тому

    iDeCoじゃなくて、はぐくみ基金という選択肢もあると思います。もしくは、iDeCo+新NISA+はぐくみ基金の3つの併用もありえると思っています。

  • @noname-cw5sg
    @noname-cw5sg Місяць тому +9

    保険会社等の個人年金では、拠出金は経費扱いで、増えた分だけに課税されるの対して、iDeCoは、年金で受け取ろうとすると、拠出金にも課税されるという、耳を疑うような恐ろしい制度です。退職金で受け取る場合は税優遇がありますが。くれぐれもご注意を。

  • @user-vr9xy2gs9r
    @user-vr9xy2gs9r Місяць тому

    イデコは引き出せないのがデメリットでありメリットで所得によって増減させて控除額を上手く使いその上で残りの余剰資金でNISAをすればいいのかなと思ってますが違いますかね?

  • @yamanao21
    @yamanao21 Місяць тому +2

    ちっとも増えない年金財形やるくらいならiDeCoの方が良さそうですね。

  • @trakkey0519
    @trakkey0519 Місяць тому

    iDeCoやりたいんですけど、企業型DCでマッチング拠出しているので、できないです😢

  • @zatsugakukuma
    @zatsugakukuma Місяць тому +2

    iDeCoの改悪で年払いできなくなって、手数料がかさむのが地味に痛い…

  • @tatsuyan51
    @tatsuyan51 Місяць тому

    大体月2~30を金融資産に投資
    iDeCoは2号maxの2万3千円だが8年近く亀ではあるが元本200弱に対して現在価値420強まで増えた
    控除メリットも含めるとなかなかのこづかい
    どこまで複利で増えてくれることやら

  • @ponkittan777
    @ponkittan777 Місяць тому +2

    両方やるのがベストでしょうけど、そうできる人ばかりではないですものね。

  • @user-qc7xy4ec8m
    @user-qc7xy4ec8m Місяць тому

    iDeCoを60歳で引き出し、65歳で退職金を受け取ると退職所得控除が2回適用されると言うことですが、iDeCoだけでは十分でない場合、その間5年は貯金を切り崩すことになるのでしょうか😂5年を待つ事を諦めるのでしょうか?

  • @user-tj2mp1xx1k
    @user-tj2mp1xx1k Місяць тому +2

    お師匠さんお疲れさまです。
    ニーサとイデコ。どちらもそれぞれのメリットがあるのでどちらもやった方がいいですよね。イデコの拠出限度額引き上げの話もありますし引き続きどちらもやっていこうと思います。若い人はニーサからオジサンはイデコから始めるのがいいんじゃないかなと思いました。今日もありがとう馬ちゃん!

  • @user-yb5md7gh5p
    @user-yb5md7gh5p Місяць тому +1

    iDeCoは手数料無しでスイッチングできるのはメリットだと思います。

  • @user-jd4ig9wq7g
    @user-jd4ig9wq7g Місяць тому +1

    馬渕さん、いつもありがとうございます😊松岡一夫

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 Місяць тому +1

    生パカラよかったですわ。思ったより馬渕さん小さかった。かわいかったです。
    年金よいですよね〜。国民年金、基金、個人年金してますわ。納税好きなので、節税はあんまりですが。僕のメンターが納税するとどんどん成功すると教えてくれたのでたくさん稼いでたくさん納税しますわあ〜🎉

  • @user-pr5ml9zi3x
    @user-pr5ml9zi3x Місяць тому +23

    NISAにiDeCoに留まらずに特定口座でも積立投資してます笑

  • @JO-sx3qu
    @JO-sx3qu Місяць тому +4

    個人的にiDeCoの最大のデメリットはすべての手続きに手書きの書類が必要という点。
    NISAはすべての手続きがオンラインで完結するのに、年金という性質上、前時代的なやり方から抜け出せないのが痛すぎる。

    • @justice5615
      @justice5615 Місяць тому +1

      そんなものが最大のデメリットだと思っている金融リテラシーの低さが痛すぎる

    • @u_u1082
      @u_u1082 Місяць тому

      私がNISAを始めた頃はNISAも手書きの書類でした😅
      書類請求→記入→返信→証券口座開設通知書届く→銀行口座開設通知書届く→ログインして初期設定→銀行口座に入金→取引開始
      こんな感じだったかな?🤔
      取り引き始めるまでに1ヶ月かかりました。
      が、最大のデメリットではなかったですね🤔
      手書きでも始めて良かったですし🤭

  • @goyag
    @goyag Місяць тому +2

    昨日、テレ東のNEXTで拝見しました。最初にパカラッ・パカラッでスタートするのかと思ってました!!!

  • @user-xp7hy6xr2y
    @user-xp7hy6xr2y Місяць тому

    iDeCoは離婚した時に夫婦間の財産分与や差押の対象にならないとゆうメリットもあるので本当に老後のための資産運用とゆう感じですね(^^)

  • @yoshito8849
    @yoshito8849 Місяць тому +4

    iDeCoの最大の問題は、年金時の所得税が大きい。利益が大きくなることを考えるとNISAの方がいい。
    iDeCoの自己投資分があれば投資した金額までも、税金がかかります。なので50代後半でiDeCoの自己拠出は止めた方がいいでしょう。詳細は計算比較して損得が計算しましょう。

  • @ami2940
    @ami2940 Місяць тому +8

    iDeCoは事業主証明不要になる12月まで待ち。所得控除がやはり大きいから早よしてくれって感じ!

  • @user-ch6em2rb1r
    @user-ch6em2rb1r Місяць тому

    税金対策で副業収入の半分はidecoにいれてます。

  • @user-oq6lc4kc9n
    @user-oq6lc4kc9n Місяць тому +1

    馬渕先生の動画を一番参考にさせて頂きております。
    ありがとうございます。
    馬渕先生、質問です。
    現状、企業型DC(3年経過)、新NISA、小規模企業共済(現状11年経過) 全て満額で積み立てています。
    年齢的に 積み立てれるのは、12年位(60歳に企業型⇒退職金、65歳 小規模企業⇒退職金)の予定
    5年で新NISA満額予定。
    ただ、あるyoutube動画でドルが通貨としての価値がなくなるとか悲観的な動画を偶然見てしまいました。
    円資産も作るべきかとは思いますが、ドルと株式の影響、 ドルとインデックス投資の影響
    などを先生のアメリカなどを含めてドル資産でのインデックス投資の見解を教えて頂きたいです。

  • @user-zs4re2ui7o
    @user-zs4re2ui7o Місяць тому

    これからヘッジは?あり?なし?

  • @kocoooooo
    @kocoooooo Місяць тому

    退職金がそこそこあるので確定拠出年金こうかいしてます、、、、単なる税の繰り延べ

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace Місяць тому

    iDecoは所得控除が利く範囲でMaxやる。控除が利かないならそこからはNISA優先で後回し。勤め人はiDecoでいいでしょ、余ったらNISA。

  • @hernia_jpn
    @hernia_jpn Місяць тому +1

    時間を味方に付ける点でNISAもiDeCoも同じく両方やった方がいい。中長期の資産形成に加えて色々いじりたいならNISA、老後の年金を増やすと言う明確な目的があればiDeCo。

  • @harufumi1689
    @harufumi1689 Місяць тому +1

    こんにちは 馬渕さんさようならが変わりましたね(笑)

  • @user-ry2ko7to1y
    @user-ry2ko7to1y Місяць тому

    新NISAは最速で満額埋めつつ、iDecoもMax掛けつつ、クレカ積立対応の証券会社の特定口座でもMax積立してます。
    脳死で仕事してます笑

  • @user-rp2sk9hc2m
    @user-rp2sk9hc2m Місяць тому +2

    両方MAXでやる。一般サラリーマンではそれで種銭尽きるし,丁度良い。

  • @user-vl4ik4xm8y
    @user-vl4ik4xm8y Місяць тому +1

    資産EXPO
    観に行きましたよ!
    思っていたより、視聴してるひとが多くて近くで観れなかった💧

  • @user-hv9cn4ih3z
    @user-hv9cn4ih3z Місяць тому

    DCも同時に説明が欲しかったです🎉

  • @dogwillbite
    @dogwillbite Місяць тому +1

    40歳とか50歳とかまではNISAで、そこから追加でiDeCoをMAXとかなのかな

  • @thththth_th
    @thththth_th Місяць тому +3

    iDeCoは60歳まで引き出せないから一度始めると辞めることができないのでやる気が起きない。

  • @user-mw1be9lz3k
    @user-mw1be9lz3k Місяць тому +2

    iDeCoは60歳まで引き出せないから一度始めると辞めることができないので、やる気ない人も、
    貯金できない人も「60歳までの資金拘束」逆にメリットでしかない。

  • @torotono3977
    @torotono3977 Місяць тому

    うちはペットとして猫が4匹居ますが。
    毎年のワクチン代金とか、具合が悪くなって獣医に掛かるともの凄く高い治療費になります。
    ペットは控え目にした方が良いですよ。

  • @otama9387
    @otama9387 Місяць тому +2

    あ、あ、あ、アナリストさん?

    • @yuuki2161
      @yuuki2161 Місяць тому

      アナラーです

  • @user-ch1dt6vm1h
    @user-ch1dt6vm1h Місяць тому

    日本株とアメリカの資産が株にむりさがり。午後どうでるか。世界の会社。

  • @NAO-qx5bx
    @NAO-qx5bx Місяць тому +2

    国民年金をそのままオルカンに35年積立すれば余裕で3,000万円越えると思いますw

  • @user-ch1dt6vm1h
    @user-ch1dt6vm1h Місяць тому

    40000以上になるように。来年までね。会社別売り上げ。

  • @user-ch1dt6vm1h
    @user-ch1dt6vm1h Місяць тому

    トランプの年金を、今度考えてくれなさい。

  • @user-wd5hg4hd1f
    @user-wd5hg4hd1f Місяць тому

    NISAは投資
    iDeCoは資産形成