Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
佐賀を離れて50年になります。弟がいるので年に2回は行きますけれども、風景が変わっていくのは悲しいですが、発展して行くのは嬉しいと思います。
佐賀市内紹介して頂きありがとうございます😊県の考え方わからない一人です。建物はそこそこあるのですが、賑やかさは何処かへ消えてしまっています。原因として佐賀駅降り立った旅行者は戸惑い感じると思います。楽しい場所?探すの大変ですね。佐賀駅前はビルばかり冷たさを感じる街となっています。車移動しないと商業施設へは辿り着くことは出来ないのです。市内中心部から人居なくなってしまって哀しいです。昭和の時代は、前から歩いて来る人並みとぶつからないように避けて歩いていましたよ。佐賀駅前には映画館、衣料品店、小規模飲食店も多々ありました。現在の佐賀ん街へ郡部から遊びに来る人たちはほぼ郊外の商業施設へ行ってしまいます。今は無き市内中心部のお店の御主人たちが話して居ました。郊外型になって閉店するしかないと。それに市内に住んで居る高齢者は買い物行きたいと思ったら息子のお嫁さん の顔伺い乗用車で送ってもらうんです😢駅周辺には一休みするベンチ有りません。本当は昼間の時間帯に友達と会って語らう喫茶店でも有れば街へ出かけようって気にも成るんですがね❤ってボヤいて居ました。私は市内なんですが少し離れた場所に住んで居ますが街中へ行きたい気持ちにはなれません。ビジネスビル街に用はありませんからね。わかんないのがもう一つ!!ハローワークが街中へ移動していました?ハローワークある場所は駅から遠いし買い物して帰る求職者なんていないと思うです。市民で佐賀ん街が楽しいと感じているのは若い人たちかな!県知事さんや市長さんが色々イベントやらやっているからね😅
1976年佐賀国体の頃に中学生で佐賀に住んでました。この国体開催の前年にJR佐賀駅(国鉄)が場所を移動してリニューアルしました。当時はドーナツ化現象もなく、中心部には商業施設もいくつもあり商店街も賑わっていました。ですが、当時も中心部は道も狭く一方通行も多く駐車場も不足しており、「並ぶ時間」へのストレスがかかってましたので、家族で食事とかだと郊外のレストランが主流になってました。佐賀の人は、基本並ぶのを嫌いますので、都会みたいに人が並んでる店は敬遠されます。現在は郊外の人口も増え、便利な道路がいくつも整備されているから、車で行くには面倒くさい市街地より、駐車場も広く何でも一か所で買い物が完結できる郊外のショッピングモールになるのは、必然な流れな気がします。
やはり日本の中心部にありがちな問題を以前から抱えていたのですね…
地図で見て佐賀市内は水路が多いですね!落ち着いた景観でいいですね。買い物はゆめタウンに行かれるからか中心部は静かな印象です。シシリアンライスが佐賀の名物でしたかね?
凄い規模のゆめタウンだなマジでちょっとしたタウンじゃん
住むなら落ち着いた雰囲気の佐賀がいいな、遊ぶ場所には困ると思うけど…
県庁所在地としてはかなり控えめな街並みに思えます!
子供の頃旅行で佐賀に宿泊した時、古い旅館で丁度いい具合に行灯があって化け猫が出て来たら、と思うと怖くて眠れなかったのを思い出しました。博多久留米に隠れて目立たないけど佐賀のラーメンもなかなかのものです。
ホテルや旅館は場所によっては出ると言いますから、そうした所は子どもだと特に怖くなってしまいますよね〜
34号線で佐賀市内通る時、けっこう賑わいあり何より走りやすいっていつも思いますたまに国道から外れうろちょろするけど本当住みやすそうだし田舎の方の風景も田んぼが広がりのどかで温かみを感じます
長崎本線で一番乗降客数が多いのは佐賀駅なのだが、佐賀駅含む市中心部があんまりパッとしないのは、再開発の阻害要因が多すぎるからなのかな?と勝手に考察してしまう。長崎の『はまんまち』もそうだけど、地権者が土地を手放さないから大きな道路をつくれない、纏まった土地で大型の商業施設をつくれない、あとは軟弱地盤である・・・etc。逆に古いものが残って、いい意味で城下町というよりは宿場町の風情が残っている。そういう風情が新鮮で好きだったりする。中心部を再開発せずにロードサイドを充実させていった感じかな?個人的には車で移動するので、佐賀市に住むと仮定して佐賀市内で事足りてしまうから、他地域に出る必要性も感じなさそう。イオンもゆめタウンもモラージュも長崎の商業施設よりでかいので羨ましい。
無料が多い街ですね~図書館や博物館、美術館❮企画展❯以外は無料です。❮夏場のお薦めは博物館、美術館見にくる人が少ないけどクーラーが聞いていて涼しく、色々な資料や吉野ヶ里の土器数百年前の有田焼や伊万里焼の破片、その他多く展示されています。無料ておかしくないと思いますよ~❯後アートをする人が多いですね~何かしら習い事をしている人が多くいます。また。医大方面に行くと多布施川公園が有り、佐賀市内には森林公園、佐賀空港から東与賀に向かうとシチメンソウの公園が有ります。どれも巨大ですよ~無料です。とにかく佐賀は公園が多くあります。そして佐賀空港の駐車場も無料です。色々な無料と設備は整っています。そして佐賀市内から車で30分以内に温泉地帯が有ります。古湯温泉です。佐賀県全体的に温泉多いけど、日帰りでも500円前後で入れる施設多いです。高くて800円前後~暑い時は、川、滝、図書館や博物館、美術館、🏯、温泉、ギャラリー巡りなども良いと思います。後。余り知られていないのですが、唐津市方面に行くとカャックやスキューバ、ジェットスキー、サーフィンなどのアウトドアも盛んです。
お金がかからず色々と利用できたり楽しめたり良いところなんですね!コメントありがとうございます!
全国の県庁の中でも中々の控えめな見た目ですよね、駅前の西友も撤退したり残りの前からある中心部の大型商業施設が玉屋とかしか無いので何とかなって欲しいです
駅の利用客は九州有数なのに、、新幹線と引き換えに、アミュプラザくらいは持ってこれると思ってます
鳥取市や松江市よりは都会でしょ。山口市や高知市ぐらいの都会度だと思う。
@@user-jk8ik8kg4n うるせー 山陰の悪口いうなよ
@@よよよ-r4s これでおおいの!!?
@@あかさ-u2v 宮崎や長崎より圧倒的に多く、確か10位前後だったはずです
25年前に3年ほど住んでました。ミニロサンゼルスって感じの街で、車がないと生きていけない街ですね。
佐賀市内初めて見ました。又知り合いがいますので一度は行って見たいです🙌
両親とも実家が杵島郡なんでそちらには親戚の集まりでちょくちょく行くけど、佐賀市は2年前初めて降り立ちました🍀駅舎も立派だし、何より駅から少し行ったところにゆめタウン、イオン、モラージュといったショッピングモールがあるのは驚きました、ドンキも☺️長崎にもゆめタウンやドンキはあるけど、全然規模が違って楽しかったです😊
モラージュ佐賀のテナントは100店舗前後、ゆめタウン佐賀は106店舗大手衣料品などの施設が入っているので、そこだけで1日遊べますね~中心通りがどうあがいても勝てない~でも。お洒落なカフェや安い昼限定海鮮丼700円など美味しいものが食べられる~お寿司屋さんの佐賀牛限昼定20食1000円のローストビーフ丼穴場のお店がちらほらある。
良い感じのご飯屋さんがあるんですね!
佐賀は昔旅行した事があります。その頃は佐賀駅🚉周辺にビル🏢があるくらいでちょっと離れると小さな店があるくらいでした。しかし今の佐賀はこの動画から見る🔎様にビル🏢がかなりの広範囲に広がって建っていると思います。ただ🚘車の交通量が少なくそこがちょっと寂しいかなと思いました。又佐賀は郊外にいろんな商業施設があるのにはびっくりしました。予想外に多いですね。私が持つ佐賀の印象は市中心部と言うよりは郊外にいろんな商業施設がある都市だと言うイメージがしました。しかし佐賀は今後西九州新幹線🚄など発展する要素を持っていると思います。これからの佐賀の発展願ってます。
ビルが増えたのですね!おっしゃる通り郊外型の商業施設が多いです!新幹線がこの街に走ったらどうなるか気になりますね!
たかしむさんの体力が凄いなと動画を見るたびに思います。佐賀駅からモラージュまで歩いて1時間以上は余裕でかかるのに、、、
ありがとうございます!さらにこれでも市街地の一部という佐賀市の広さにも驚かされます!
佐賀は、福岡からたった50キロしか離れていないから、福岡に遊びに行く人が多いです。因みに佐賀は、福岡のテレビ放送が見ることができます。あと福岡空港を利用する人が多いです。
駅も空港も車でさっと乗り付けてさっと乗り換えができるので便利な街です。佐賀駅前のマンション群は福岡都市圏のベッドタウンです。住宅の広告も博多駅まで何分を売りにしたものが多いですね。アーケード周辺は夜の街です。割と広範囲に広がっていて、夜は昼に比べてだいぶ賑わいます。
佐賀市は昼夜人口比率は100%を超えているのでベッドタウンと言われると勘違いする人がいるかもしれません。
車を持つファミリー等は暮らしやすいと思います。が、若者には正直きついです。車を20代一人暮らしが持つのは維持費などがつらいですし、繁華街と言える場所も無いです。そもそも仕事がないので、若者がドンドン離れてしまいます。実質的に福岡市のベッドタウンとなっていますが、県庁所在地なのにそれでいいのか?と私は思います。せっかく山の多い九州の中で平野が広がっている、空港も近くないので高層ビルが建てられる、道路や鉄道はまっすぐで走りやすい等、福岡にはない利点も多いのですから、もっと企業誘致して佐賀県自身で発展することを考えるべきと思います。
地元です。今大阪に住んでて、大阪はがやがやしててたまに佐賀に帰りたくなります。
大阪と真逆で、とても静かで落ち着いた街ですよね!歩いていて心が穏やかになりました!
地元だけど特に帰りたいと思わない。悲しいなあ
確かに空洞化かも知れませんが いち早く40年前に駅プラットホーム化して2階建てビルでき駅前再開発も早くできました
Taka-simさんお疲れさまです。佐賀も街なかは寂しいことになってるみたいですね。佐賀玉屋があるうちに訪れてみたいです。新幹線の工事は少しは始めてるのでしょうか?
こんばんは佐賀市内市街地東半分ゆめタウン佐賀は元西友佐賀店閉店は
佐賀めっっちゃ好きまぁ友達が何人か住んでるという補正があるからやけどな笑
佐賀駅前に西友があった頃に2度行っただけで、長崎県に住んでいたものの通過ばかりで、佐賀市内はほとんど訪れることがなかったですね。市街地が広くて水路が多い印象です。規模感的には好みの都市なので、また実際に訪れてみたいです^_^
郊外に大型店ができて中心部が空洞化する。
現代の傾向ですね。
佐賀帰り まあ都心帰りが進んでますね。マンション近年増えてます
全国てきに増えてるじゃないかな?人口減少が始まってるから
動画見てたら佐賀に帰りたくなった😢
佐賀市出身です。ゆめタウンらへんも遊び場でした。元々田んぼばっかりだったんですが再開発でかなり進化しました。
佐賀線や貨物ターミナルが廃止になって駅を北に100mくらい移転して跡地に市役所やオフィスビルとかホテルが出来たから商店街から離れたから駅前はちょっと寂しいですね。(´・ω・`)
静岡県の藤枝駅前、西焼津駅の駅前の動画待ってます
エディオンめっちゃでか!イヤイヤ全てにおいて土地が広いのかテンポがでかすぎます笑 以前陸路で新幹線で新鳥栖経由ツバメに乗り継いた時あのあたり何もなかったのと、はなわさんの佐賀の歌がかぶさってたけど、今回の動画で払拭できました笑でも、かなりの空洞化ですね。なんかやるせないわ。
佐賀市、大牟田市、八代市は、中心部は寂れていて、郊外やロードサイド店の方が多いですね。
そうした地域の中で考えると、佐賀市は空洞化とはいえど県庁所在地である分オフィスはある程度見られますね!
Taka-sim様へ佐賀県の都市でまだ取り上げていない唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、鹿島市、小城市、嬉野市、神埼市の動画をお願いします。
ゆめたうん佐賀ってここにあるんですね~今度いってみよっかな^^
前回の動画削除したんすね気に入ってたんですが
かなり以前のものを覚えていてくださりありがとうございます。不適切な内容だと判断して非公開にしました。
@@Taka-sim あれ感想がすっごく共感できるんで気に入ってたんですよねぇ 街の淀んだ空気によって体調崩したと言っても過言では無いです限定公開とか難しいですよね
@@asdfasdf-el1ro 難しいですが考えてみます。
西友も不二家も無くなったんか・・・
商店街もうちょと大きくしてもいいと思うんだけど・・・(宮崎県民)
いや宮崎も佐賀のことバカにできるレベルじゃないでしょ。笑(熊本市民)
@@夢花火-v6l あ、大分県より町じゃなかったよ!それと熊本楽しかったです。!宮崎市にしたちがあるので佐賀とわ差があると思います!
@@夢花火-v6l 別にバカにしてませんよ!
@@夢花火-v6l返信ありがとう!
@@夢花火-v6l ロッテはん?
空洞化は大問題と化していますよね私が住んでいた頃よりもさらに進んでします、、うp主が投稿された動画にある、高松:丸亀町商店街や、松山:銀天街を見習って欲しいです、、整備新幹線で知名度は出てきましたが、、
中心部を四国の主要都市並みに発展させるとなると、色んなものを取り壊さなくてはならないですね^^;
6:38肉饅頭って何か美味しそうだな\( ̄¬ ̄;)/ジュルリヨダレが・・・😅
佐賀市は中心部が寂れているのではなくて、市街地が他の県庁所在地よりも広いっていうイメージですね。街の在り方としてはこういうのもありだなって、動画をとおしたモータリーゼーションの大切さを学ばさせられましたね。
美味しそうですよね〜!そこまで考察してくださるとは、広い郊外を歩いてよかったです!
西友なくなってる...
駅前にあったようですね!
佐賀市は、野村総研の住みやすい都市部門で全国1位、子供を育てる環境にある街で全国3位になったことがあります。佐賀市に住んでますが、ホント住みやすく素晴らしい街です♪全国の皆さん、この機会にぜひ佐賀市に来ていただき、気に入られたらぜひ移住してくださいませ^o^
佐賀は知れば知るほど魅力が分かる街だと思います(^^)
佐賀市内の不動産観てると、、水路が多いですよね。なんで
@@sssnono さん佐賀市は広大な佐賀平野のほぼ真ん中に位置しております。水田の横にクリークと呼ばれる水路を張り巡らせて、水の確保と水害を防いだ歴史があります。最近では都市化が進んでいますが、そばに水路があるという状況はあまり変わってないですね。
@@古賀宏-c8h 解説をありがとうございます😄
福岡から50kmと微妙な位置のために、地域の中心都市にもなれず、福岡の衛星都市にもなれずで中途半端な街ですね。筑紫平野は九州最大の平野ですが、これといった中心都市もなく、久留米、佐賀、鳥栖、大牟田と中規模都市が分散してますね。中心市街地はほかの都市と違い空襲がなかったために道路整備が遅れ、道路網が貧弱であり、環状線を先に整備したことからさびれているのが現状です。まさにドーナツ型の都市となっています。今後は、福岡のベットタウンになるか、それとも筑紫平野の中心都市をめざすか、長崎への通り道になるのかの選択が求められます。
空襲もありはしましたがせいぜい田んぼに大穴が開く程度の被害(人死はしてる)だったらしいんで、たしかに一理ありますね。
@@mitchi8638 佐賀市の中心が分からず川副辺りが間違って空襲されたようです。
環状バイパスもいち早くできて田舎しては珍しいです
あれ、アミューは?
変換ミスアミューでは、なくアミュです
前佐賀の散策動画ではめちゃくちゃ辛口な意見を言われてましたが、消したんですか??
あの動画は不適切な発言が多いと判断して公開をやめました。
確かに佐賀はラスベガスを思わす都市圏ですね
佐賀市内も正に光と陰ですよね。佐賀玉屋も火曜は休業日になったし。人多いのは佐賀駅中だけで、佐賀駅前の道に出ると殆ど誰も歩いてない。なので、佐賀駅に隣接した商業施設を作るのは良いでしょうね。34 号線、264 号線沿いの飲食店に平日昼に入るのも1時間とか平気で並びますし。ここまで大型ショッピングセンターが強い市も珍しいんではないでしょうか?旅系UA-camr「どすこい氏」も佐賀駅の撮れ高なく、唐津駅周辺しか動画にしない。やはり佐賀駅周辺は動画にしにくいから、ガッカリして帰ったかな?唐津と佐賀は文化的に対照的で、良い物は少々金が掛かっても残そうとする唐津文化に対し、佐賀市の「安ければ何でんヨカト。少しでも高いと分かると目を向けなくなる」考え方もあり駅周りの衰退がそれを象徴してるようにも思います。人口2位唐津の人、人口3位鳥栖の人が「私らは同じ佐賀て言われたくない、一緒にせんで」と言い、実は佐賀市は昔から浮いた存在でもあるんですよね。
あなた唐津の方なんでしょうけど、佐賀市なんかを下に見て何になるんですか。鼻くそが耳くそを笑うようなもんでしょ?唐津もよく知ってますがそんな大層なもんじゃないでしょ田舎者感丸出しで本当に恥ずかしいです。同じ佐賀県民、仲良くできないんですかね
これは再アップ?前の佐賀の動画とは違うよね?
山田ハウスの本拠地やけんね~ウンウン
ここにも山田ハウスリスナーおってなんか嬉しかですねぇウンウン
まぁーしかし、なんもなかですよね!
松江市や鳥取市よりは都会。山口市や東広島市ぐらいかな。
宮崎市のほうが都会だよね?
@@ナントワ まあそうだね。
UA-camの紹介に出てきたので拝見しました。佐賀駅周辺はコムボックスできたし、佐賀は佐賀で良いと思います。タイトルが嫌だったので評価しませんでした。同じ佐賀駅でも、青木理奈さんの地元を前向きに捉える動画の方が好きです。ua-cam.com/video/CdZcIYl5fzg/v-deo.html
ご意見ありがとうございます。
@@Taka-sim どうもです。😅
なんか特に魅力ない笑
福岡領佐賀特別行政区やな
住むには最高です渋滞無し福岡民も快適性に憧れる😸
お粗末な県庁所在地ですよ。
佐賀を離れて50年になります。弟がいるので年に2回は行きますけれども、風景が変わっていくのは悲しいですが、発展して行くのは嬉しいと思います。
佐賀市内紹介して頂きありがとうございます😊
県の考え方わからない一人です。建物はそこそこあるのですが、賑やかさは何処かへ消えてしまっています。原因として佐賀駅降り立った旅行者は戸惑い感じると思います。楽しい場所?探すの大変ですね。佐賀駅前はビルばかり冷たさを感じる街となっています。車移動しないと商業施設へは辿り着くことは出来ないのです。市内中心部から人居なくなってしまって哀しいです。昭和の時代は、前から歩いて来る人並みとぶつからないように避けて歩いていましたよ。佐賀駅前には映画館、衣料品店、小規模飲食店も多々ありました。現在の佐賀ん街へ郡部から遊びに来る人たちはほぼ郊外の商業施設へ行ってしまいます。今は無き市内中心部のお店の御主人たちが話して居ました。郊外型になって閉店するしかないと。それに市内に住んで居る高齢者は買い物行きたいと思ったら息子のお嫁さん の顔伺い乗用車で送ってもらうんです😢駅周辺には一休みするベンチ有りません。本当は昼間の時間帯に友達と会って語らう喫茶店でも有れば街へ出かけようって気にも成るんですがね❤ってボヤいて居ました。私は市内なんですが少し離れた場所に住んで居ますが街中へ行きたい気持ちにはなれません。ビジネスビル街に用はありませんからね。わかんないのがもう一つ!!ハローワークが街中へ移動していました?ハローワークある場所は駅から遠いし買い物して帰る求職者なんていないと思うです。市民で佐賀ん街が楽しいと感じているのは若い人たちかな!県知事さんや市長さんが色々イベントやらやっているからね😅
1976年佐賀国体の頃に中学生で佐賀に住んでました。
この国体開催の前年にJR佐賀駅(国鉄)が場所を移動してリニューアルしました。
当時はドーナツ化現象もなく、中心部には商業施設もいくつもあり商店街も賑わっていました。
ですが、当時も中心部は道も狭く一方通行も多く駐車場も不足しており、「並ぶ時間」へのストレスがかかってましたので、家族で食事とかだと郊外のレストランが主流になってました。
佐賀の人は、基本並ぶのを嫌いますので、都会みたいに人が並んでる店は敬遠されます。
現在は郊外の人口も増え、便利な道路がいくつも整備されているから、
車で行くには面倒くさい市街地より、駐車場も広く何でも一か所で買い物が完結できる郊外のショッピングモールになるのは、必然な流れな気がします。
やはり日本の中心部にありがちな問題を以前から抱えていたのですね…
地図で見て佐賀市内は水路が多いですね!
落ち着いた景観でいいですね。
買い物はゆめタウンに行かれるからか中心部は静かな印象です。シシリアンライスが佐賀の名物でしたかね?
凄い規模のゆめタウンだな
マジでちょっとしたタウンじゃん
住むなら落ち着いた雰囲気の佐賀がいいな、遊ぶ場所には困ると思うけど…
県庁所在地としてはかなり控えめな
街並みに思えます!
子供の頃旅行で佐賀に宿泊した時、古い旅館で丁度いい具合に行灯があって化け猫が出て来たら、と思うと怖くて眠れなかったのを思い出しました。博多久留米に隠れて目立たないけど佐賀のラーメンもなかなかのものです。
ホテルや旅館は場所によっては出ると言いますから、そうした所は子どもだと特に怖くなってしまいますよね〜
34号線で佐賀市内通る時、けっこう賑わいあり何より走りやすいっていつも思います
たまに国道から外れうろちょろするけど本当住みやすそうだし田舎の方の風景も田んぼが広がりのどかで温かみを感じます
長崎本線で一番乗降客数が多いのは佐賀駅なのだが、佐賀駅含む市中心部があんまりパッとしないのは、再開発の阻害要因が多すぎるからなのかな?と勝手に考察してしまう。長崎の『はまんまち』もそうだけど、地権者が土地を手放さないから大きな道路をつくれない、纏まった土地で大型の商業施設をつくれない、あとは軟弱地盤である・・・etc。逆に古いものが残って、いい意味で城下町というよりは宿場町の風情が残っている。そういう風情が新鮮で好きだったりする。
中心部を再開発せずにロードサイドを充実させていった感じかな?個人的には車で移動するので、佐賀市に住むと仮定して佐賀市内で事足りてしまうから、他地域に出る必要性も感じなさそう。イオンもゆめタウンもモラージュも長崎の商業施設よりでかいので羨ましい。
無料が多い街ですね~
図書館や博物館、美術館❮企画展❯以外は無料です。
❮夏場のお薦めは博物館、美術館見にくる人が少ないけどクーラーが聞いていて涼しく、色々な資料や吉野ヶ里の土器数百年前の有田焼や伊万里焼の破片、その他多く展示されています。無料ておかしくないと思いますよ~❯
後アートをする人が多いですね~何かしら習い事をしている人が多くいます。
また。医大方面に行くと多布施川公園が有り、佐賀市内には森林公園、佐賀空港から東与賀に向かうとシチメンソウの公園が有ります。
どれも巨大ですよ~無料です。
とにかく佐賀は公園が多くあります。
そして佐賀空港の駐車場も無料です。
色々な無料と設備は整っています。
そして佐賀市内から車で30分以内に温泉地帯が有ります。
古湯温泉です。
佐賀県全体的に温泉多いけど、日帰りでも500円前後で入れる施設多いです。
高くて800円前後~
暑い時は、川、滝、図書館や博物館、美術館、🏯、温泉、ギャラリー巡りなども良いと思います。
後。余り知られていないのですが、唐津市方面に行くとカャックやスキューバ、ジェットスキー、サーフィンなどのアウトドアも盛んです。
お金がかからず色々と利用できたり楽しめたり良いところなんですね!
コメントありがとうございます!
全国の県庁の中でも中々の控えめな見た目ですよね、駅前の西友も撤退したり残りの前からある中心部の大型商業施設が玉屋とかしか無いので何とかなって欲しいです
駅の利用客は九州有数なのに、、
新幹線と引き換えに、アミュプラザくらいは持ってこれると思ってます
鳥取市や松江市よりは都会でしょ。
山口市や高知市ぐらいの都会度だと思う。
@@user-jk8ik8kg4n うるせー 山陰の悪口いうなよ
@@よよよ-r4s これでおおいの!!?
@@あかさ-u2v 宮崎や長崎より圧倒的に多く、
確か10位前後だったはずです
25年前に3年ほど住んでました。ミニロサンゼルスって感じの街で、車がないと生きていけない街ですね。
佐賀市内初めて見ました。又知り合いがいますので一度は行って見たいです🙌
両親とも実家が杵島郡なんでそちらには親戚の集まりでちょくちょく行くけど、佐賀市は2年前初めて降り立ちました🍀
駅舎も立派だし、何より駅から少し行ったところにゆめタウン、イオン、モラージュといったショッピングモールがあるのは驚きました、ドンキも☺️
長崎にもゆめタウンやドンキはあるけど、全然規模が違って楽しかったです😊
モラージュ佐賀のテナントは100店舗前後、ゆめタウン佐賀は106店舗大手衣料品などの施設が入っているので、そこだけで1日遊べますね~
中心通りがどうあがいても勝てない~
でも。お洒落なカフェや安い昼限定海鮮丼700円など美味しいものが食べられる~お寿司屋さんの佐賀牛限昼定20食1000円のローストビーフ丼穴場のお店がちらほらある。
良い感じのご飯屋さんがあるんですね!
佐賀は昔旅行した事があります。その頃は佐賀駅🚉周辺にビル🏢があるくらいでちょっと離れると小さな店があるくらいでした。しかし今の佐賀はこの動画から見る🔎様にビル🏢がかなりの広範囲に広がって建っていると思います。ただ🚘車の交通量が少なくそこがちょっと寂しいかなと思いました。又佐賀は郊外にいろんな商業施設があるのにはびっくりしました。予想外に多いですね。私が持つ佐賀の印象は市中心部と言うよりは郊外にいろんな商業施設がある都市だと言うイメージがしました。しかし佐賀は今後西九州新幹線🚄など発展する要素を持っていると思います。これからの佐賀の発展願ってます。
ビルが増えたのですね!
おっしゃる通り郊外型の商業施設が多いです!
新幹線がこの街に走ったらどうなるか気になりますね!
たかしむさんの体力が凄いなと動画を見るたびに思います。
佐賀駅からモラージュまで歩いて1時間以上は余裕でかかるのに、、、
ありがとうございます!
さらにこれでも市街地の一部という佐賀市の広さにも驚かされます!
佐賀は、福岡からたった50キロしか離れていないから、福岡に遊びに行く人が多いです。
因みに佐賀は、福岡のテレビ放送が見ることができます。
あと福岡空港を利用する人が多いです。
駅も空港も車でさっと乗り付けてさっと乗り換えができるので便利な街です。
佐賀駅前のマンション群は福岡都市圏のベッドタウンです。住宅の広告も博多駅まで何分を売りにしたものが多いですね。
アーケード周辺は夜の街です。割と広範囲に広がっていて、夜は昼に比べてだいぶ賑わいます。
佐賀市は昼夜人口比率は100%を超えているのでベッドタウンと言われると勘違いする人がいるかもしれません。
車を持つファミリー等は暮らしやすいと思います。が、若者には正直きついです。車を20代一人暮らしが持つのは維持費などがつらいですし、繁華街と言える場所も無いです。そもそも仕事がないので、若者がドンドン離れてしまいます。
実質的に福岡市のベッドタウンとなっていますが、県庁所在地なのにそれでいいのか?と私は思います。せっかく山の多い九州の中で平野が広がっている、空港も近くないので高層ビルが建てられる、道路や鉄道はまっすぐで走りやすい等、福岡にはない利点も多いのですから、もっと企業誘致して佐賀県自身で発展することを考えるべきと思います。
地元です。今大阪に住んでて、大阪はがやがやしててたまに佐賀に帰りたくなります。
大阪と真逆で、とても静かで落ち着いた街ですよね!
歩いていて心が穏やかになりました!
地元だけど特に帰りたいと思わない。悲しいなあ
確かに空洞化かも知れませんが いち早く40年前に駅プラットホーム化して2階建てビルでき駅前再開発も早くできました
Taka-simさんお疲れさまです。佐賀も街なかは寂しいことになってるみたいですね。
佐賀玉屋があるうちに訪れてみたいです。
新幹線の工事は少しは始めてるのでしょうか?
こんばんは佐賀市内市街地東半分ゆめタウン佐賀は元西友佐賀店閉店は
佐賀めっっちゃ好き
まぁ友達が何人か住んでるという補正があるからやけどな笑
佐賀駅前に西友があった頃に2度行っただけで、長崎県に住んでいたものの通過ばかりで、佐賀市内はほとんど訪れることがなかったですね。
市街地が広くて水路が多い印象です。規模感的には好みの都市なので、また実際に訪れてみたいです^_^
郊外に大型店ができて中心部が空洞化する。
現代の傾向ですね。
佐賀帰り まあ都心帰りが進んでますね。マンション近年増えてます
全国てきに増えてるじゃないかな?人口減少が始まってるから
動画見てたら佐賀に帰りたくなった😢
佐賀市出身です。
ゆめタウンらへんも遊び場でした。
元々田んぼばっかりだったんですが再開発でかなり進化しました。
佐賀線や貨物ターミナルが廃止になって駅を北に100mくらい移転して跡地に市役所やオフィスビルとかホテルが出来たから商店街から離れたから駅前はちょっと寂しいですね。(´・ω・`)
静岡県の藤枝駅前、西焼津駅の駅前の動画待ってます
エディオンめっちゃでか!イヤイヤ全てにおいて土地が広いのかテンポがでかすぎます笑 以前陸路で新幹線で新鳥栖経由ツバメに乗り継いた時あのあたり何もなかったのと、はなわさんの佐賀の歌がかぶさってたけど、今回の動画で払拭できました笑でも、かなりの空洞化ですね。なんかやるせないわ。
佐賀市、大牟田市、八代市は、中心部は寂れていて、郊外やロードサイド店の方が多いですね。
そうした地域の中で考えると、佐賀市は空洞化とはいえど県庁所在地である分オフィスはある程度見られますね!
Taka-sim様へ
佐賀県の都市でまだ取り上げていない唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、鹿島市、小城市、嬉野市、神埼市の動画をお願いします。
ゆめたうん佐賀ってここにあるんですね~
今度いってみよっかな^^
前回の動画削除したんすね
気に入ってたんですが
かなり以前のものを覚えていてくださりありがとうございます。
不適切な内容だと判断して非公開にしました。
@@Taka-sim あれ感想がすっごく共感できるんで気に入ってたんですよねぇ 街の淀んだ空気によって体調崩したと言っても過言では無いです
限定公開とか難しいですよね
@@asdfasdf-el1ro 難しいですが考えてみます。
西友も不二家も無くなったんか・・・
商店街もうちょと大きくしてもいいと思うんだけど・・・(宮崎県民)
いや宮崎も佐賀のことバカにできるレベルじゃないでしょ。笑(熊本市民)
@@夢花火-v6l あ、大分県より町じゃなかったよ!それと熊本楽しかったです。!宮崎市にしたちがあるので佐賀とわ差があると思います!
@@夢花火-v6l 別にバカにしてませんよ!
@@夢花火-v6l返信ありがとう!
@@夢花火-v6l ロッテはん?
空洞化は大問題と化していますよね
私が住んでいた頃よりもさらに進んでします、、
うp主が投稿された動画にある、高松:丸亀町商店街や、松山:銀天街を見習って欲しいです、、
整備新幹線で知名度は出てきましたが、、
中心部を四国の主要都市並みに発展させるとなると、色んなものを取り壊さなくてはならないですね^^;
6:38
肉饅頭って何か美味しそうだな\( ̄¬ ̄;)/ジュルリ
ヨダレが・・・😅
佐賀市は中心部が寂れているのではなくて、
市街地が他の県庁所在地よりも広いっていうイメージですね。
街の在り方としてはこういうのもありだなって、動画をとおした
モータリーゼーションの大切さを学ばさせられましたね。
美味しそうですよね〜!
そこまで考察してくださるとは、広い郊外を歩いてよかったです!
西友なくなってる...
駅前にあったようですね!
佐賀市は、野村総研の住みやすい都市部門で全国1位、子供を育てる環境にある街で全国3位になったことがあります。
佐賀市に住んでますが、ホント住みやすく素晴らしい街です♪
全国の皆さん、この機会にぜひ佐賀市に来ていただき、気に入られたらぜひ移住してくださいませ^o^
佐賀は知れば知るほど魅力が分かる街だと思います(^^)
佐賀市内の不動産観てると、、水路が多いですよね。なんで
@@sssnono さん
佐賀市は広大な佐賀平野のほぼ真ん中に位置しております。
水田の横にクリークと呼ばれる水路を張り巡らせて、水の確保と水害を防いだ歴史があります。
最近では都市化が進んでいますが、そばに水路があるという状況はあまり変わってないですね。
@@古賀宏-c8h 解説をありがとうございます😄
福岡から50kmと微妙な位置のために、地域の中心都市にもなれず、福岡の衛星都市にもなれずで中途半端な街ですね。
筑紫平野は九州最大の平野ですが、これといった中心都市もなく、久留米、佐賀、鳥栖、大牟田と中規模都市が分散してますね。
中心市街地はほかの都市と違い空襲がなかったために道路整備が遅れ、道路網が貧弱であり、環状線を先に整備したことからさびれているのが現状です。
まさにドーナツ型の都市となっています。
今後は、福岡のベットタウンになるか、それとも筑紫平野の中心都市をめざすか、長崎への通り道になるのかの選択が求められます。
空襲もありはしましたがせいぜい田んぼに大穴が開く程度の被害(人死はしてる)だったらしいんで、たしかに一理ありますね。
@@mitchi8638 佐賀市の中心が分からず川副辺りが間違って空襲されたようです。
環状バイパスもいち早くできて田舎しては珍しいです
あれ、アミューは?
変換ミスアミューでは、なくアミュです
前佐賀の散策動画ではめちゃくちゃ辛口な意見を言われてましたが、消したんですか??
あの動画は不適切な発言が多いと判断して公開をやめました。
確かに佐賀はラスベガスを思わす都市圏ですね
佐賀市内も正に光と陰ですよね。佐賀玉屋も火曜は休業日になったし。
人多いのは佐賀駅中だけで、佐賀駅前の道に出ると殆ど誰も歩いてない。
なので、佐賀駅に隣接した商業施設を作るのは良いでしょうね。
34 号線、264 号線沿いの飲食店に平日昼に入るのも1時間とか平気で並びますし。
ここまで大型ショッピングセンターが強い市も珍しいんではないでしょうか?
旅系UA-camr「どすこい氏」も佐賀駅の撮れ高なく、唐津駅周辺しか動画にしない。
やはり佐賀駅周辺は動画にしにくいから、ガッカリして帰ったかな?
唐津と佐賀は文化的に対照的で、良い物は少々金が掛かっても残そうとする唐津文化に対し、
佐賀市の「安ければ何でんヨカト。少しでも高いと分かると目を向けなくなる」考え方もあり駅周りの衰退がそれを象徴してるようにも思います。
人口2位唐津の人、人口3位鳥栖の人が「私らは同じ佐賀て言われたくない、一緒にせんで」と言い、実は佐賀市は昔から浮いた存在でもあるんですよね。
あなた唐津の方なんでしょうけど、佐賀市なんかを下に見て何になるんですか。鼻くそが耳くそを笑うようなもんでしょ?唐津もよく知ってますがそんな大層なもんじゃないでしょ
田舎者感丸出しで本当に恥ずかしいです。同じ佐賀県民、仲良くできないんですかね
これは再アップ?前の佐賀の動画とは違うよね?
山田ハウスの本拠地やけんね~ウンウン
ここにも山田ハウスリスナーおってなんか嬉しかですねぇウンウン
まぁーしかし、なんもなかですよね!
松江市や鳥取市よりは都会。
山口市や東広島市ぐらいかな。
宮崎市のほうが都会だよね?
@@ナントワ まあそうだね。
UA-camの紹介に出てきたので拝見しました。
佐賀駅周辺はコムボックスできたし、佐賀は佐賀で良いと思います。タイトルが嫌だったので評価しませんでした。
同じ佐賀駅でも、青木理奈さんの地元を前向きに捉える動画の方が好きです。ua-cam.com/video/CdZcIYl5fzg/v-deo.html
ご意見ありがとうございます。
@@Taka-sim どうもです。😅
なんか特に魅力ない笑
福岡領佐賀特別行政区やな
住むには最高です渋滞無し福岡民も快適性に憧れる😸
お粗末な県庁所在地ですよ。