Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画みた友達と出雲市駅へ行ってきましたが、どうしてもオススメしたい地元のお寿司屋さんを見つけたのでオススメしたいです。駅から5.6分歩いたところにある上田屋寿司さんです。1200円とは思えないボリュームとネタの新鮮さ、大満足でした。皆さんも出雲市駅を訪ねた際はぜひ行ってみて下さい。絶対後悔させません。
ステマ?
ステチルになったティフォシ淫夢に飽きて どう捉えようと勝手ですが本当に美味しかったのでここに書いたまでです。
@@わんた-l7y18時開店だけど間に合うの?
鉄道好きだったら西出雲または出雲神西まで列車で行って車両基地を見に行くことがオススメです鉄道に興味がない人であれば最近できたイオンで休憩をするか、山陰線で田儀駅を往復して綺麗な日本海を列車から眺めることも良いと思います。手軽に出雲そばを食べるならば、出雲市駅より松江駅の「たたらや」という店を勧めます麺にコシがあり地元でも評判がよく、駅構内にあるため気軽に本格的な出雲そばを楽しめます(値段は少々高め)もちろん出雲大社周辺にはたくさんのそばの名店があり、大社観光に行くなら大社周辺のそば屋をオススメします
視聴者各位:最後の3分弱は大人の事情によるものです。お察しください。
お金欲しすぎで草
@@popotan619 じゃないと旅費が出ないから仕方ないね
黒い画面をずっと流していると、スパム判定されて収益が剥奪される恐れがありますから注意してくださいね
出雲市に行ったことある人👍
オィィイイイイッス!
一福のかりんとう好き
ぬたゆおりえ(ち)のゆよ
呼びましたか?
私の庭でした。すっかりかわりましたね。
まさに私にとってタイムリーな動画でした!近日中に出雲市駅に行くので参考になりました!初めて特急に乗るので楽しみです😊
駅のすぐ横にある温泉「ランプの湯」もオススメですよ!
今でもあるのかな?
この動画はこれはこれで面白いから消さないでほしい。
7:28 これに文句を言わない訓練された視聴者好き
もうサンライズは14回乗りましたが、最低でも後2回はサンライズ出雲を完乗車したいと思っていたので大変参考になりました。
7:28以降はネットカフェに入ったんだと前向きに考えようwww
ナイスタイミング!!まさに今求めていた情報だ!!考えることは皆一緒なのか笑
横浜から隣町感覚で出雲市行けるような人なんざあんたぐらいやw
旧・大社駅は本当に感動した。あれだけのために、また行きたい。
コロナの関係で来なくていい
よくよく考えると寝台の唯一の生き残りが東京から出雲市までの便って不思議だよねwと思うのと同時にいつ無くなってもおかしくないんだなぁと焦る。
空の番人777Neo 姫路より西への東京からの始発の役割が主なんだろうね。岡山〜出雲市までは間合い運用というか、ブルートレイン出雲の流れを汲んでとりあえずってのが本音なんじゃないかな。
。、 まあそれも大きいですよね。瀬戸との融合で四国方面への輸送も担えていますしね。岡山四国方面のビジネス客と出雲市までの観光客両方まとめて食ってしまおうという狙いでしょうか。しかし次世代へ置き換えがされてまでサンライズが残るかと考えるとちょっと現実味に欠けるのかなと心配しとります。
空の番人777Neo 1人用個室中心の考えを改めるのと、寝台料金値下げをしないと、後継車両作っても長くは活躍しないでしょうね。
出雲市じゃなくて広島とか九州まで行く特急を作って欲しい
初コメントです。愛知県在住ですが、両親の親戚が出雲地方にいるので、1年に1回松江をはじめとする出雲地方に行ってます。動画編集に費やす時間で一杯でしたら、モスやらんぷの湯寄るのがやっとだと思いますが、もし余裕があれば、大社の他に、一畑で島根ワイナリーでワインを楽しんだり、雲州平田駅から25分位歩いた「割烹温泉ゆらり」に寄ったりとか、その先の一畑薬師、フォーゲルパークに寄るなど、楽しめる場所は盛りだくさんですね。松江に足が伸ばせたら、とてもじゃないけど半日では回りきれない沢山の名所がありますね。
あと、私が一畑で気に入ってる電車は、5000系(元京王3000系)のリニューアル車です。この電車のボックスは、宴会できますね。新型の7000系にも乗りたかったですが、こないだ出雲地方行ったときは、残念ながら乗れませんでした。
暇つぶしなら、出雲市よりは松江のほうがいいかも
10月は出雲大社に神々が集まり、現地では「神在月」ともいわれますが、だからといってサンライズ出雲が増発されるわけでもなく、イベントも出雲大社で細々(?)と行われるだけのようです…。
動画時間を10分以上にするためなら、手段を選ばない男
広告貼ってないからセーフという説
貼ってるんだよなぁ
往路は出雲空港 松江城、出雲大社を観光し、出雲駅前温泉『らんぷの湯』で風呂入って、駅弁買って、復路をサンライズ出雲デラックスシングルで帰るのがすき
どこで駅弁を買うんでしょうか?松江駅には駅弁売ってたけど、出雲市駅には駅弁売ってるようなお店もなく、セブンイレブンしかなかったです。駅弁を買うタイミングが難しい。東京駅みたく、どこにでも駅弁売ってるお店がたくさんあると思ってたから、駅弁を買えずに帰りのサンライズ出雲に乗る羽目になってしまった。
@@kamenkizoku3939 出雲市駅構内には焼さば寿しとかかに寿司とか売っているのですが、夕方前には売切れてしまう事が多いみたいですね。サンライズ出発直前に買おうとすると難しいですね
7:28 ダーク♂尺余り
作りが雑w
アリカフェはめちゃくちゃ快適で結構落ち着きますよ、睡眠取りやすい環境ですよ。⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴
西日本豪雨で山陽本線が普通だった時山陰経由で大阪から福岡に18きっぷで向かった時利用しました。日曜の夜だと駅の近くには飲食店が無いのですが簡単なご飯も食べられて、シャワーもすぐ浴びれて、広いフルフラット席で睡眠をしっかり取れて、電子マネー決済も可能ととても素晴らしいネットカフェでした。
普通→不通
シャワー室で待たされるのが嫌なのでらんぷの湯を利用しています火災で一時休業になっていたのですが再開しました
このラスト3分半は流石に驚いた、、、
意地でも尺を10分にしたいから強引にw
途中で切れた。「ヒマだから出雲大社に行くかぁ」をお聞きになった神がお怒りになったか?
車の免許があればレール&レンタカーを使い、帰りのサンライズまでは結構色んな所に行けると思います。観光名所例=松江城、江島大橋(ベタ踏み坂)、宍道湖一周、境港鬼太郎巡り、石見銀山、仁摩サンドミュージアム温泉=玉造温泉、松江しんじ湖温泉、温泉津温泉など
何の偶然なのか俺も出雲市駅前のモスバーガーに行きました。トイレも綺麗なのでおススメです。
正確にはサンライズ出雲ではなく別荘
この7分落ちでもみんなに愛されるスーツ君(笑)
松江から一畑電車に乗る方が建設的でいいんじゃないでしょうか?
出雲へ行って暇というのが謎めいている
こんばんは。島根県出雲市と言えば、元プロ野球選手 大野 豊さんのふるさとで御座います。旧出雲信用組合の元社員でした!
出雲市駅近く、時間潰すところ少ないのでこういう動画は助かります。
出雲市も良いけれど、松江を紹介した動画が最長往復の時からほとんどないから松江の街中を紹介してくれスーツさん、山陰の中心は松江だ!!!
鳥取でしょ
@@リューグー どっちもどっちだろう
@@maya-gx7ho よし、山陰県成立だ!!
岩見町と津和野町の大体中央
[オタク]で草さらにUA-camの概念を覆すブラックアウトっで、結局モスバーガー
7:28 真っ黒にして時間を稼ぐ神
スーツ君、松江の鯛飯も一度食べて下さいな「ふじな亭、皆美館」など。
出雲駅前温泉らんぷの湯で疲れをとるのもいいかと思います。
7:27 この動画の本編です。
ほんへ
草
出雲市駅は、高架化前後でかなり変わりましたからね。私は1年半、出雲市に住んでましたが、たまたま高架化が途中にありました。高架前は、駅前商店街があり、裏手はそこまでお店はなかったと記憶しています。しかし、高架化してから裏手にも駅前広場が整備されて、市内も道路が整備されてますね。自転車借りるなら、そういった所をまわることも出来ますよ。
アリカフェ、先日行きました期間限定でしたが島根県、鳥取県の人はもちろん、県外の人も1日限りの利用だったら会員になる必要がなく、身分証提示だけで東京民でも10時間750円という破格値で利用できますし、女性はレディースルームにマットレスがあってそれを敷いてゆっくり休む事が出来ました
突っ込んでみるが、出雲市駅について出雲で暇って、そんな観光客は乗り鉄だと思う
お金の欲求に負けて約3分くらい伸ばしてるしwww
それに加えて内容が不十分なのが、スーツ氏らしいw
サンライズ出雲と書いて別荘と読む
モスバーガーにて有意義に時間潰しました!いい場所を教えて頂きありがとうございます😊
一畑電車に乗って出雲大社行くのがオススメです。一畑電車として80数年ぶりの新車に乗りましたが、とても快適でした。あとは、帰りに大社線大社駅跡を見てバスに乗って出雲市に戻るのが良いと思います。(今は工事中ですが....。)
サンライズで出雲市駅まで来たとき、日帰り温泉施設が近くにあったので、そこでユックリしました。
モスバーガーは店舗ごとに一部メニューが違う場合があり、行く価値はあると思います。出雲は行ったことがありませんが、綺麗に整備された町ですね。
出雲に来たら、レンタカーを借りて、出雲大社、島根ワイナリー、日ノ御埼灯台に行ってみて下さい。これだけで、半日以上は時間が潰せますよ。出雲市駅から、出雲大社、日ノ御埼方面には、路線バスも有ります。後は、市内からは外れていますが、立久恵峡も有ります。バスより、レンタカーを借りて回るのが、楽ですよ‼️
これから出雲大社行くから参考に見てます🙋♀️
隣の直江駅前にある「コウラン」にあるうどん自販機もおススメです直江までならチャリンコでいけそうだし
アリカフェはできてもう5年くらいなりますよ。あと、快活クラブへは、イオンモール経由出雲大社行きのバスが便利です。(イオンモール下車)快活クラブからもう少し歩けばマクドナルドも有ります。
スーツさん。折角、出雲に来たからには、出雲科学館等の博物館を利用したらいかがでしょうか。
出雲科学博物館懐かしい。小2くらいの時うんこーって友達と叫びまくって親に殴られたの思い出しました。
出雲そば、羽根屋さんはとてもおいしかったです。天ぷらも揚げたてでおいしかった。餃子屋さんという中華料理屋の餃子もニンニク効いてておいしかったな。チャーハンと青菜炒めもおいしかった。アーケードのある商店街は本当にシャッター街って感じで閉まってるお店だらけでした。
後半の「闇」の部分は、何か大喜利を試してるのでしょうか??→「EH10のアップ」でお願いします(~_~;)
出雲市駅なら駅前にスーパー銭湯があったような…まだあるのかな?
火事で焼失しました
出雲市駅構内にあるタコ焼き店の大判焼きを食べたけど、表面の生地がもちっとしていておいしかったですよ、なおたこ焼きは食べた事がないので不明。
途中切れたのは、神在月でもないのに大社に緊急召集されたのか?
パソコン壊れたか思た
これ他の駅でもやってシリーズ化していただきたいです!
同様に時間持て余して、同じモスで時間潰したわ思考パターンが同じかよ
渋いモノが好きなら直江駅傍のコインレストラン「コウラン」
切符を買わないと入れない別荘
後半が闇ですが、コメント欄も含めこれはこれで面白いのでこの動画は残しておいて欲しいです。きっとその闇の部分は試されているんです。 想像してお楽しみ下さいとのスーツさんからの隠れたメッセージかもしれません。もし投稿し直しの場合は【改定版】で宜しくお願い致します。
これくらいの事やれなきゃ、トップユーチュバーにはなれません
後半画面真っ暗💦
出雲大社まで行くということであれば近くの稲佐の浜や出雲大社駅や旧大社駅も見て回るといいですよ。あとは出雲蕎麦やぜんざいの店に行くとよいのでは? 事前に美味しいとこ食べログとかで調べてください。後はその他の神社や、西谷の丘という弥生時代~の全国トップクラスの沢山の古墳もあります。あとはゆめタウンまで行けば映画も見れます笑
サンライズ出雲で行き出雲大社に行き駅に戻り空港までのバスの出発待ちの時間つぶしができなくてベンチに座ってましたかなり周辺をぐるりぐるりしました
アリカフェは「ネット、ダーツ、カラオケ、ビリヤード、コミック、シャワールームなど」山陰地区に5店舗だったかなぁ?在ります。個室もリクライニングやごろ寝出来るフラットも有りますね。
次回は、秘境駅で暇つぶしする方法を教えてください。
huru sato さん特に小和田駅ですね。
いゃいゃいゃいゃスーツ君みたいに別荘代わりに使う人いないから何年に一回しか皆さんサンライズ号乗らないと思いますよw私は運良く仕事で先方が手配してくれてサンライズ出雲で往復サンライズ瀬戸は片道・九州行くときサンライズ出雲で岡山まで乗りましたけど
今週中に20万人いくかもね
3分間神はなにをしているんでしょうかね?
父が島根出身だが島根ほとんど見踏の地域だから多分こんな感じになりそう
タイトルの『オタク』が全てを物語ってて草
サンライズ出雲のチケットを取るには旅行代理店に依頼した方がいいですか 1ヶ月前の10時にみどりの窓口で購入ですよね 横浜ー出雲個室寝台希望です
スーツ様、出雲とかよく行ってたの?驚きました。スケジュール合わせて、ご案内します。内の親に車で案内💁します。でも、自由自在がいいのかな?私の田舎を案内したいです!息子と、みんなで遊びたい!ま無理でしょう!スーツさん、内の親とも話し合いそう!母は、出雲高松駅を利用してました。料理上手です。ご飯食べに来てください。夢です。
サロンカー出雲で行った時、ランプの湯に行って凄い良かったので、次の年サロンカー大社で出雲市駅行ったらランプの湯が火事でなくなってました。
私も去年三江線に乗りに行った時に出雲市の快活クラブにお世話になりました
upotsu 今回の尺余りはよくわからんな。長すぎる上に、話す内容がなくなった感じがしなかった。編集ミスだろうか?
業務が繁忙でない時に、勤務時間外の夜中にサンライズ出雲号で移動して、観光地でちょこっとだけリモートワークして、帰りも勤務時間外の夜中のサンライズ出雲号で帰る。という気分転換もアリかな、と思う今日この頃です。
駅前で食べた割子そばが美味しかった気がします
らんぷの湯という温泉施設もかなり有効な施設であると思いますまだある・・・はず
@@Gorasupo あら、そうやったんですか・・
去年の11月末に再度オープンいたしました
大社駅で電動自転車借りて引佐浜などに行くのに、ずいぶん助かりました。さすがに出雲市駅で自転車を借りて、退社まで行こうとは思いませんでした。
この動画を見てる出雲市民います?
大きな注連縄は、本殿の方じゃ無いのに気が付けないと悔しい思いをします。
4:00金額が臭い
20秒以上の空白ってラジオだと放送事故ですよね。
確かに出雲大社はマジでびっくりした
市内から日御碕にチャリで行くと足が(笑)今思えば高校の時よく行ったわなと。
10年ほど前に実行した40後半です🚲カーブのところが痺れました(笑)
0回視聴で高評価が4ある
高松駅版希望
確かに。やってほしいw
オーマイガー!今度外国人の友達と一緒に行こうかと話してたところなんですわ!!視聴者の予定さえも把握してるんですか。日本語勉強頑張ってるみたいやからスーツ氏の動画勧めときますね🤗🤗🤗(聞き取れない)
サンライズ2泊の3日旅行で東京から出雲って.......なんかもったいないような
Futabaフタバ 乗り鉄はもったいないとか思いません
スーツに何が起きたのか……
ある事情で改札外に出られず、40分過ごしたことがあったが、やはり何もなかった
モスバーガーねぇ〜。ファーストフード店には周囲に現金を卸すコンビニが無く、尚且つ手持ちに不安な時の急場にのみ入店するのが殆どの人達のパターンなのに、あの価格ではね。
再生時間10分超えるようにするためにダーク♂尺余り入れるの草
@shino hiro は?
shino hiro やっぱりホモじゃないか...(激寒)
駅前に温泉があるんですよ。そこで一風呂浴びて、身を清めてから、出雲大社詣で。これです。
スーツさんなら、次の出雲大社本殿の特別参観が、出来ると思います(40年後?)
この動画みた友達と出雲市駅へ行ってきましたが、どうしてもオススメしたい地元のお寿司屋さんを見つけたのでオススメしたいです。駅から5.6分歩いたところにある上田屋寿司さんです。
1200円とは思えないボリュームとネタの新鮮さ、大満足でした。
皆さんも出雲市駅を訪ねた際はぜひ行ってみて下さい。
絶対後悔させません。
ステマ?
ステチルになったティフォシ淫夢に飽きて どう捉えようと勝手ですが本当に美味しかったのでここに書いたまでです。
@@わんた-l7y18時開店だけど間に合うの?
鉄道好きだったら西出雲または出雲神西まで列車で行って車両基地を見に行くことがオススメです
鉄道に興味がない人であれば最近できたイオンで休憩をするか、山陰線で田儀駅を往復して綺麗な日本海を列車から眺めることも良いと思います。
手軽に出雲そばを食べるならば、出雲市駅より松江駅の「たたらや」という店を勧めます
麺にコシがあり地元でも評判がよく、駅構内にあるため気軽に本格的な出雲そばを楽しめます(値段は少々高め)
もちろん出雲大社周辺にはたくさんのそばの名店があり、大社観光に行くなら大社周辺のそば屋をオススメします
視聴者各位:最後の3分弱は大人の事情によるものです。お察しください。
お金欲しすぎで草
@@popotan619 じゃないと旅費が出ないから仕方ないね
黒い画面をずっと流していると、スパム判定されて収益が剥奪される恐れがありますから注意してくださいね
出雲市に行ったことある人👍
オィィイイイイッス!
一福のかりんとう好き
ぬたゆおりえ(ち)のゆよ
呼びましたか?
私の庭でした。
すっかりかわりましたね。
まさに私にとってタイムリーな動画でした!近日中に出雲市駅に行くので参考になりました!初めて特急に乗るので楽しみです😊
駅のすぐ横にある温泉「ランプの湯」もオススメですよ!
今でもあるのかな?
この動画はこれはこれで面白いから消さないでほしい。
7:28 これに文句を言わない訓練された視聴者好き
もうサンライズは14回乗りましたが、最低でも後2回はサンライズ出雲を完乗車したいと思っていたので大変参考になりました。
7:28以降はネットカフェに入ったんだと前向きに考えようwww
ナイスタイミング!!
まさに今求めていた情報だ!!
考えることは皆一緒なのか笑
横浜から隣町感覚で出雲市行けるような人なんざあんたぐらいやw
旧・大社駅は本当に感動した。あれだけのために、また行きたい。
コロナの関係で来なくていい
よくよく考えると寝台の唯一の生き残りが東京から出雲市までの便って不思議だよねw
と思うのと同時にいつ無くなってもおかしくないんだなぁと焦る。
空の番人777Neo 姫路より西への東京からの始発の役割が主なんだろうね。岡山〜出雲市までは間合い運用というか、ブルートレイン出雲の流れを汲んでとりあえずってのが本音なんじゃないかな。
。、
まあそれも大きいですよね。瀬戸との融合で四国方面への輸送も担えていますしね。岡山四国方面のビジネス客と出雲市までの観光客両方まとめて食ってしまおうという狙いでしょうか。
しかし次世代へ置き換えがされてまでサンライズが残るかと考えるとちょっと現実味に欠けるのかなと心配しとります。
空の番人777Neo 1人用個室中心の考えを改めるのと、寝台料金値下げをしないと、後継車両作っても長くは活躍しないでしょうね。
出雲市じゃなくて広島とか九州まで行く特急を作って欲しい
初コメントです。
愛知県在住ですが、両親の親戚が出雲地方にいるので、1年に1回松江をはじめとする出雲地方に行ってます。
動画編集に費やす時間で一杯でしたら、モスやらんぷの湯寄るのがやっとだと思いますが、もし余裕があれば、大社の他に、一畑で島根ワイナリーでワインを楽しんだり、雲州平田駅から25分位歩いた「割烹温泉ゆらり」に寄ったりとか、その先の一畑薬師、フォーゲルパークに寄るなど、楽しめる場所は盛りだくさんですね。
松江に足が伸ばせたら、とてもじゃないけど半日では回りきれない沢山の名所がありますね。
あと、私が一畑で気に入ってる電車は、5000系(元京王3000系)のリニューアル車です。この電車のボックスは、宴会できますね。
新型の7000系にも乗りたかったですが、こないだ出雲地方行ったときは、残念ながら乗れませんでした。
暇つぶしなら、出雲市よりは松江のほうがいいかも
10月は出雲大社に神々が集まり、現地では「神在月」ともいわれますが、だからといってサンライズ出雲が増発されるわけでもなく、イベントも出雲大社で細々(?)と行われるだけのようです…。
動画時間を10分以上にするためなら、手段を選ばない男
広告貼ってないからセーフという説
貼ってるんだよなぁ
往路は出雲空港 松江城、出雲大社を観光し、出雲駅前温泉『らんぷの湯』で風呂入って、駅弁買って、復路をサンライズ出雲デラックスシングルで帰るのがすき
どこで駅弁を買うんでしょうか?松江駅には駅弁売ってたけど、出雲市駅には駅弁売ってるようなお店もなく、セブンイレブンしかなかったです。
駅弁を買うタイミングが難しい。
東京駅みたく、どこにでも駅弁売ってるお店がたくさんあると思ってたから、駅弁を買えずに帰りのサンライズ出雲に乗る羽目になってしまった。
@@kamenkizoku3939 出雲市駅構内には焼さば寿しとかかに寿司とか売っているのですが、夕方前には売切れてしまう事が多いみたいですね。サンライズ出発直前に買おうとすると難しいですね
7:28 ダーク♂尺余り
作りが雑w
アリカフェはめちゃくちゃ快適で結構落ち着きますよ、睡眠取りやすい環境ですよ。⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴
西日本豪雨で山陽本線が普通だった時山陰経由で大阪から福岡に18きっぷで向かった時利用しました。日曜の夜だと駅の近くには飲食店が無いのですが簡単なご飯も食べられて、シャワーもすぐ浴びれて、広いフルフラット席で睡眠をしっかり取れて、電子マネー決済も可能ととても素晴らしいネットカフェでした。
普通→不通
シャワー室で待たされるのが嫌なのでらんぷの湯を利用しています
火災で一時休業になっていたのですが再開しました
このラスト3分半は流石に驚いた、、、
意地でも尺を10分にしたいから強引にw
途中で切れた。
「ヒマだから出雲大社に行くかぁ」をお聞きになった神がお怒りになったか?
車の免許があればレール&レンタカーを使い、帰りのサンライズまでは結構色んな所に行けると思います。
観光名所例=松江城、江島大橋(ベタ踏み坂)、宍道湖一周、境港鬼太郎巡り、石見銀山、仁摩サンドミュージアム
温泉=玉造温泉、松江しんじ湖温泉、温泉津温泉
など
何の偶然なのか俺も出雲市駅前のモスバーガーに行きました。トイレも綺麗なのでおススメです。
正確にはサンライズ出雲ではなく別荘
この7分落ちでもみんなに愛されるスーツ君(笑)
松江から一畑電車に乗る方が建設的でいいんじゃないでしょうか?
出雲へ行って暇というのが謎めいている
こんばんは。
島根県出雲市と言えば、元プロ野球選手 大野 豊さんのふるさとで御座います。
旧出雲信用組合の元社員でした!
出雲市駅近く、時間潰すところ少ないのでこういう動画は助かります。
出雲市も良いけれど、松江を紹介した動画が最長往復の時からほとんどないから松江の街中を紹介してくれスーツさん、山陰の中心は松江だ!!!
鳥取でしょ
@@リューグー どっちもどっちだろう
@@maya-gx7ho よし、山陰県成立だ!!
岩見町と津和野町の大体中央
[オタク]で草
さらにUA-camの概念を覆すブラックアウト
っで、結局モスバーガー
7:28 真っ黒にして時間を稼ぐ神
スーツ君、松江の鯛飯も一度食べて下さいな「ふじな亭、皆美館」など。
出雲駅前温泉らんぷの湯で疲れをとるのもいいかと思います。
7:27 この動画の本編です。
ほんへ
草
出雲市駅は、高架化前後でかなり変わりましたからね。
私は1年半、出雲市に住んでましたが、たまたま高架化が途中にありました。高架前は、駅前商店街があり、裏手はそこまでお店はなかったと記憶しています。しかし、高架化してから裏手にも駅前広場が整備されて、市内も道路が整備されてますね。自転車借りるなら、そういった所をまわることも出来ますよ。
アリカフェ、先日行きました
期間限定でしたが島根県、鳥取県の人はもちろん、県外の人も1日限りの利用だったら会員になる必要がなく、身分証提示だけで東京民でも10時間750円という破格値で利用できますし、女性はレディースルームにマットレスがあってそれを敷いてゆっくり休む事が出来ました
突っ込んでみるが、
出雲市駅について出雲で暇って、そんな観光客は乗り鉄だと思う
お金の欲求に負けて約3分くらい伸ばしてるしwww
それに加えて内容が不十分なのが、スーツ氏らしいw
サンライズ出雲と書いて別荘と読む
モスバーガーにて有意義に時間潰しました!
いい場所を教えて頂きありがとうございます😊
一畑電車に乗って出雲大社行くのがオススメです。一畑電車として80数年ぶりの新車に乗りましたが、とても快適でした。
あとは、帰りに大社線大社駅跡を見てバスに乗って出雲市に戻るのが良いと思います。(今は工事中ですが....。)
サンライズで出雲市駅まで来たとき、日帰り温泉施設が近くにあったので、そこでユックリしました。
モスバーガーは店舗ごとに一部メニューが違う場合があり、行く価値はあると思います。出雲は行ったことがありませんが、綺麗に整備された町ですね。
出雲に来たら、レンタカーを借りて、出雲大社、島根ワイナリー、日ノ御埼灯台に行ってみて下さい。これだけで、半日以上は時間が潰せますよ。出雲市駅から、出雲大社、日ノ御埼方面には、路線バスも有ります。後は、市内からは外れていますが、立久恵峡も有ります。バスより、レンタカーを借りて回るのが、楽ですよ‼️
これから出雲大社行くから参考に見てます🙋♀️
隣の直江駅前にある「コウラン」にあるうどん自販機もおススメです直江までならチャリンコでいけそうだし
アリカフェはできてもう5年くらいなりますよ。
あと、快活クラブへは、イオンモール経由出雲大社行きのバスが便利です。(イオンモール下車)
快活クラブからもう少し歩けばマクドナルドも有ります。
スーツさん。折角、出雲に来たからには、出雲科学館等の博物館を利用したらいかがでしょうか。
出雲科学博物館懐かしい。小2くらいの時うんこーって友達と叫びまくって親に殴られたの思い出しました。
出雲そば、羽根屋さんはとてもおいしかったです。天ぷらも揚げたてでおいしかった。
餃子屋さんという中華料理屋の餃子もニンニク効いてておいしかったな。チャーハンと青菜炒めもおいしかった。
アーケードのある商店街は本当にシャッター街って感じで閉まってるお店だらけでした。
後半の「闇」の部分は、何か大喜利を試してるのでしょうか?
?→「EH10のアップ」でお願いします(~_~;)
出雲市駅なら駅前にスーパー銭湯があったような…
まだあるのかな?
火事で焼失しました
出雲市駅構内にあるタコ焼き店の大判焼きを食べたけど、表面の生地がもちっとしていておいしかったですよ、なおたこ焼きは食べた事がないので不明。
途中切れたのは、神在月でもないのに大社に緊急召集されたのか?
パソコン壊れたか思た
これ他の駅でもやってシリーズ化していただきたいです!
同様に時間持て余して、同じモスで時間潰したわ思考パターンが同じかよ
渋いモノが好きなら直江駅傍のコインレストラン「コウラン」
切符を買わないと入れない別荘
後半が闇ですが、コメント欄も含めこれはこれで面白いのでこの動画は残しておいて欲しいです。
きっとその闇の部分は試されているんです。 想像してお楽しみ下さいとのスーツさんからの隠れたメッセージかもしれません。
もし投稿し直しの場合は【改定版】で宜しくお願い致します。
これくらいの事やれなきゃ、トップユーチュバーにはなれません
後半画面真っ暗💦
出雲大社まで行くということであれば近くの稲佐の浜や出雲大社駅や旧大社駅も見て回るといいですよ。
あとは出雲蕎麦やぜんざいの店に行くとよいのでは? 事前に美味しいとこ食べログとかで調べてください。後はその他の神社や、西谷の丘という弥生時代~の全国トップクラスの沢山の古墳もあります。あとはゆめタウンまで行けば映画も見れます笑
サンライズ出雲で行き
出雲大社に行き
駅に戻り
空港までのバスの出発待ちの時間つぶしができなくて
ベンチに座ってました
かなり周辺をぐるりぐるりしました
アリカフェは「ネット、ダーツ、カラオケ、ビリヤード、コミック、シャワールームなど」山陰地区に5店舗だったかなぁ?在ります。
個室もリクライニングやごろ寝出来るフラットも有りますね。
次回は、秘境駅で暇つぶしする方法を教えてください。
huru sato さん
特に小和田駅ですね。
いゃいゃいゃいゃ
スーツ君みたいに別荘代わりに使う人いないから
何年に一回しか皆さんサンライズ号乗らないと思いますよw
私は運良く仕事で先方が手配してくれてサンライズ出雲で往復
サンライズ瀬戸は片道・九州行くときサンライズ出雲で岡山まで乗りましたけど
今週中に20万人いくかもね
3分間神はなにをしているんでしょうかね?
父が島根出身だが島根ほとんど見踏の地域だから多分こんな感じになりそう
タイトルの『オタク』が全てを物語ってて草
サンライズ出雲のチケットを取るには旅行代理店に依頼した方がいいですか 1ヶ月前の10時にみどりの窓口で購入ですよね 横浜ー出雲個室寝台希望です
スーツ様、出雲とかよく行ってたの?驚きました。スケジュール合わせて、ご案内します。内の親に車で案内💁します。でも、自由自在がいいのかな?私の田舎を案内したいです!息子と、みんなで遊びたい!ま無理でしょう!スーツさん、内の親とも話し合いそう!母は、出雲高松駅を利用してました。料理上手です。ご飯食べに来てください。夢です。
サロンカー出雲で行った時、ランプの湯に行って凄い良かったので、次の年サロンカー大社で出雲市駅行ったら
ランプの湯が火事でなくなってました。
私も去年三江線に乗りに行った時に出雲市の快活クラブにお世話になりました
upotsu 今回の尺余りはよくわからんな。長すぎる上に、話す内容がなくなった感じがしなかった。編集ミスだろうか?
業務が繁忙でない時に、勤務時間外の夜中にサンライズ出雲号で移動して、観光地でちょこっとだけリモートワークして、帰りも勤務時間外の夜中のサンライズ出雲号で帰る。という気分転換もアリかな、と思う今日この頃です。
駅前で食べた割子そばが美味しかった気がします
らんぷの湯という温泉施設もかなり有効な施設であると思います
まだある・・・はず
火事で焼失しました
@@Gorasupo
あら、そうやったんですか・・
去年の11月末に再度オープンいたしました
大社駅で電動自転車借りて引佐浜などに行くのに、ずいぶん助かりました。さすがに出雲市駅で自転車を借りて、退社まで行こうとは思いませんでした。
この動画を見てる出雲市民います?
大きな注連縄は、本殿の方じゃ無いのに気が付けないと悔しい思いをします。
4:00
金額が臭い
20秒以上の空白ってラジオだと放送事故ですよね。
確かに出雲大社はマジでびっくりした
市内から日御碕にチャリで行くと足が(笑)
今思えば高校の時よく行ったわなと。
10年ほど前に実行した40後半です🚲
カーブのところが痺れました(笑)
0回視聴で高評価が4ある
高松駅版希望
確かに。やってほしいw
オーマイガー!今度外国人の友達と一緒に行こうかと話してたところなんですわ!!
視聴者の予定さえも把握してるんですか。
日本語勉強頑張ってるみたいやからスーツ氏の動画勧めときますね🤗🤗🤗(聞き取れない)
サンライズ2泊の3日旅行で東京から出雲って.......なんかもったいないような
Futabaフタバ
乗り鉄はもったいないとか思いません
スーツに何が起きたのか……
ある事情で改札外に出られず、40分過ごしたことがあったが、やはり何もなかった
モスバーガーねぇ〜。
ファーストフード店には周囲に現金を卸すコンビニが無く、尚且つ手持ちに不安な時の急場にのみ入店するのが殆どの人達のパターンなのに、あの価格ではね。
再生時間10分超えるようにするためにダーク♂尺余り入れるの草
@shino hiro は?
shino hiro
やっぱりホモじゃないか...(激寒)
駅前に温泉があるんですよ。そこで一風呂浴びて、身を清めてから、出雲大社詣で。これです。
スーツさんなら、次の出雲大社本殿の特別参観が、出来ると思います(40年後?)