南海高野線、大阪狭山市にある謎の構造物を調査しました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • #yu鉄道ちゃんねる
    #南海高野線
    #大阪狭山市
    #電車
    #大阪狭山市観光
    #土木遺産

КОМЕНТАРІ •

  • @taui3402
    @taui3402 22 дні тому +1

    ここの暗渠の線路沿いは数年前まではすごい桜並木できれいだったのですが、
    多くの樹が伐採されたのか・・・、さみしくなっちゃいましたね。

    • @yu6491
      @yu6491  22 дні тому

      そうですね!私もその様に記憶しております。
      南海電車ファンの方が桜の時期によく撮り鉄される場所みたいなのですが今回訪れた時はそんな感じではなかったですね😅

  • @yu6491
    @yu6491  25 днів тому

    そうなんですよね😢
    なんか面白そうなので近々行ってみようと思います♪
    今回の暗渠群もこんな7つもあると思わなくて😅
    びっくりしました😳

  • @211系大好き
    @211系大好き 25 днів тому +1

    地元すぎると逆にあまり行かない…という灯台下暗し?的な事ありますよね〜w

  • @ponnyaa
    @ponnyaa 23 дні тому +1

    昔は北野田の南側にある墓地から行けば、レンガの橋台の西除川を渡る橋を下側から見れたのですけど今は行けないかなぁ。

    • @yu6491
      @yu6491  23 дні тому

      コメントありがとうございます♪
      そんな感じの所があるんですね!
      今度見に行ってみます😆

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 24 дні тому +1

    JR京都線の山崎付近にも、地元の人しか通らないような、水路に鉄板を敷いてるのと敷いていないマンポは有りますね。

    • @yu6491
      @yu6491  24 дні тому

      コメントありがとうございます!
      そこにも似た様なものがあるんですね!
      どんな感じなのか興味ありますね😍

  • @FUGA032729
    @FUGA032729 22 дні тому

    大阪狭山市には、あの関東の北条家の治めた佐山藩も在りますよ。

    • @yu6491
      @yu6491  22 дні тому +1

      狭山藩地元なので存在は知っているんですけどそんな凄かったんですね!
      いやぁ、勉強不足です😭

    • @FUGA032729
      @FUGA032729 22 дні тому +1

      @@yu6491 関東の北条一族の一人で。確か小田原攻めの後、高野山に幽閉されていて。その後、許されて狭山を与えられたと思いました。屋敷跡も在りますよね。

    • @yu6491
      @yu6491  22 дні тому +1

      そうだったんですね!私お恥ずかしながら全然知りませんでした!屋敷跡は結構前を通ることはあっても入ったことがないので狭山池博物館とともにいってみようと思います☺️