大正天皇の食事はどのようなものだったのか?食事事情に関する逸話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 皇室の茶坊主 下級役人がみた明治・大正の『宮廷』
    amzn.to/4d3xIhU
    天皇の料理番
    amzn.to/445KmZs
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    チャンネル登録もよろしくお願いします!
    → / @retro-history
    効果音:OtoLogic
    音声:あみたろ amitaro.net/sy...

КОМЕНТАРІ • 37

  • @realfisherman5428
    @realfisherman5428 4 місяці тому +22

    大正天皇の好感度が一気に上がる動画でした。

  • @user-zr8ic8gu7b
    @user-zr8ic8gu7b 4 місяці тому +21

    大正天皇のエピソード面白かったです😊。私が読んだ犬養道子の『花々と星々と』という本には、皇太子時代の大正天皇がご学友からネジリンボという黄粉を飴で固めて捻った駄菓子をもらって「こんな美味しい物は食べた事がない。また持って来て。」と頼んだというエピソードが載ってました。明治天皇も色々エピソードがあるようなので、そちらの動画もお願いします🙇。

  • @yutoku
    @yutoku 4 місяці тому +20

    当時、統治下にあった朝鮮への理解も深く、朝鮮語を勉強されていたとか。気さくな方というのは昭和天皇にも受け継がれていたのかもしれませんね。

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 4 місяці тому +9

    大正天皇のイメージがかなり違うことがわかりました。とても庶民に近い感性の持ち主であることがわかりました。

  • @brilliantfirst211
    @brilliantfirst211 4 місяці тому +14

    昭和天皇が下戸なのに大正天皇が酒好きだったのは驚き。

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa 4 місяці тому +9

    ご健康であったら、ベルサイユ会議に参加してもらいたかった。

  • @user-ky6gq2mv5v
    @user-ky6gq2mv5v 4 місяці тому +12

    大正天皇の誕生日だけ
    祝日になっていないんだよな~

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p 4 місяці тому +4

    大正天皇の驚愕のエピソード。
    行幸先で(なので天皇陛下の御世)一般庶民(平民)の家をフラッと訪れて家の人と飲んで話すという宮内省にとってはシャレにならない出来事をやらかす。
    マツタケヤラセは実は昭和天皇にもあり、ヒョイと簡単に抜けた為一気に顔色が曇ったというエピソードがある。

  • @bernigunther5804
    @bernigunther5804 4 місяці тому +4

    良く有る「料理的国粋日本」コンテンツは馬鹿々々しくて嫌いなんですが、今回はとても楽しかったです!
    昭和では黒歴史とされていた大正天皇、最近になって実像が伝えられるようになって増々ファンになっています。御急逝されなかったifを考えては興味深いし、史実通り若年から日本に人生を掛けられた昭和天皇の非凡性にも驚愕させられます。皇室の存在とは反して日本は堕落したけれど、再度の浮揚があるのか?を迫られています。祖国日本を御皇族方だけに押し付けるのではなく、今こそ国民の民度が問われていますね。

  • @user-DaTuRa
    @user-DaTuRa 4 місяці тому +6

    うちに明治天皇と昭和天皇の掛け軸はあるのに大正天皇だけないんだよなぁ……

  • @kAK10236
    @kAK10236 4 місяці тому +4

    お体がご不自由なお姿を体感されたからこそ昭和天皇のお優しいお心の原点ではと感じました

  • @pa1115
    @pa1115 4 місяці тому +5

    仮にも解説動画と銘打つなら電気ブランとブランデーが違うことくらいちゃんと確認してほしい

  • @user-rz4cf4nc9z
    @user-rz4cf4nc9z 4 місяці тому +6

    大正天皇のエピソードはもっと広めなければいけませんな。名誉を回復しなければ正しい歴史とはいえません。
    それと井上馨についてももっと評価されるべきだと思います。
    同じ長州藩の桂小五郎は「明治三傑」と持ち上げられていますが、これといった仕事を知りません。
    私は東軍側という事もあって明治維新は評価していませんが、井上は数少ない薩長出身の功労者だと思います。
    まぁ、賛否両論あったとは思いますが…。

    • @user-eq2se8qb4i
      @user-eq2se8qb4i 4 місяці тому +1

      桂小五郎は大村益次郎と言う変人を登用した功績あり

  • @ymaza7538
    @ymaza7538 4 місяці тому +3

    最後のエピソードの写真の電気ブランはブランデーではありません😢ご注意あれ~(/_;)/~~

  • @ahlp1988
    @ahlp1988 4 місяці тому +2

    秋山徳蔵の写真は珍しく感じますね。
    探せば珍しいものでもないのですが、表に出る役職ではなく顔の知られていなかった秋山徳蔵が、人気を博したドラマで秋山の役を務めた堺正章のイメージに置き換えられてしまっているせいでしょう。

  • @mterra7066
    @mterra7066 4 місяці тому +2

    西瓜の漢詩で吹いた。

  • @piekonakamura
    @piekonakamura 3 місяці тому

    2:37 朕は良く見えるぞよってやつですね。

  • @user-ssaw
    @user-ssaw 4 місяці тому +4

    秋山徳蔵のオネエ感凄い!ww

  • @wakka53i
    @wakka53i 4 місяці тому +2

    蕎麦食いたくなった

  • @nanaha7781
    @nanaha7781 4 місяці тому +6

    明治時代創業は京都では老舗と言いませんのよwふふふw

    • @user-xg1wh9pr6z
      @user-xg1wh9pr6z 4 місяці тому +4

      江戸時代から続く店がゴロゴロありますからねぇ...

    • @nanaha7781
      @nanaha7781 4 місяці тому +2

      @@user-xg1wh9pr6z 江戸後期~幕末創業辺りが多すぎますからね…
      「おたくは創業が祝えてよろしいですなぁ、うちは創業がわからへんで…」というマウントミームがあるとか、ないとか(創業が室町以前で記録に残っていない)

    • @Tatsuya1061
      @Tatsuya1061 3 місяці тому

      でも明治時代なら少なくとも110年以上にはなりますからね。

  • @masamichifujie5429
    @masamichifujie5429 4 місяці тому +1

    富士山アイスクリーム食べたいです🎉。誰か販売してくれないかな?

  • @user-mh6gm9yi4n
    @user-mh6gm9yi4n 4 місяці тому +1

    天皇弥栄

  • @user-kl1sz8xe6n
    @user-kl1sz8xe6n 4 місяці тому +7

    • @user-xg1wh9pr6z
      @user-xg1wh9pr6z 4 місяці тому +1

      募金のごとく金だけ置いてくの草

  • @masakotsujikawa-ki9ww
    @masakotsujikawa-ki9ww 4 місяці тому +2

    金と汚職に塗れた井上馨の唯一の善行😅

  • @潤子市場
    @潤子市場 4 місяці тому +2

    明治天皇のお写真が違うような気がするのですが?

    • @caither2413
      @caither2413 4 місяці тому +3

      写真ではなく肖像画です。

  • @m19s1d
    @m19s1d 4 місяці тому +4

    うーん難しい内容だな。大正帝のみで留めておいた方が良かった