HHKB HYBRID Type S を開封、Pro2との比較など

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 46

  • @comunissa
    @comunissa 2 роки тому +1

    Which of these two keyboards is more similar in sound to the Realforce R2 PFU?

  • @osibe
    @osibe 4 роки тому +4

    TYPE-Sは上品というか、なんかプロフェッショナル感が増しますね(語彙力…)。

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому

      そうですね。
      type-s使ってると、なんだか気分が盛り上がりますね。

  • @SatoshiKataoka
    @SatoshiKataoka  4 роки тому +6

    孤高のキーボード HHKB Pro HYBRID Type-s 控え目にいってすごく良い。タイプ音がすごい静かです。従来のキータイプ音が良いという方は、Type-Sじゃない方を買えばよいと思います。

  • @miakappa5537
    @miakappa5537 4 роки тому +11

    無刻印の数字をズレずに打てるのがすごい

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому +3

      ありがとうございます。会社では普段、無刻印なので慣れています。

    • @Ape-mr9jd
      @Ape-mr9jd 4 роки тому +6

      かたおかさとし カッコよw

  • @DisK71
    @DisK71 4 роки тому +1

    キー配列も同じようにしたいと思い、同じもの頼みました。
    かなり使いやすいですね。
    ホームポジションから動かないというのがこんなに快適だとは知りませんでした。

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      ホームポジションからいかに手を動かさないか、これが一番重要だと思っています。

  • @Pasokatu
    @Pasokatu 4 роки тому +2

    自分が過去に調べた限りですが、iOS端末は、Apple純正以外のBluetoothキーボードが(JIS配列・US配列に関わらず)強制的にUS配列として認識されてしまい、JISかな入力することが根本的にできません。
    設定の「一般」→「キーボード」→「ハードウェアキーボード」→「日本語 - かな」でかな入力を選べば、おおむね印字通りのキー入力ができるんですが、US配列として認識されているので、右側のほうのかなが打てません。
    (自分はJIS配列のロジクールK380で確かめたとき、[ろ][ー]が打てず、[へ][む][゜]の位置がずれていました)
    あとそもそも動画のHHKBはUS配列なのでかな入力するにはキー数が足りないんじゃないでしょうか。入力できなかった[ろ][ー]が、US配列で足りないキーだった気がします。
    ※なお、バグなのかわかりませんが、Magic keyboardなどの純正キーボードを接続したあとにサードパーティ製のBluetoothキーボードを接続すると、なぜかJIS配列として認識されてかな入力もできました。この状態はiPadの電源を落とさない限り継続できました。(ただ、どのみちUS配列だと無理かもしれません)

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому

      詳しい解説ありがとうございます。
      まさに、おっしゃる通り「ろ」と「ー」が打てずに苦労しました。次の動画でこのあたりやるので宜しければ見てください。
      このあたりは、シフトキーを絡めることで結果的にMacbookProで打てるようになりました。
      「へ」「む」「゜」の位置の違いも激しく納得です。そうなんです。これにも悩まされています。
      かな入力者が周りにいないので、このコメントを読んで
      「あーそうそう。それね!わかるー」
      って妙に納得してしまいました。

  • @Tesseus
    @Tesseus 3 роки тому +1

    I have a realforce r2 pfu for my desktop but now after seeing this video I am so tempted to get this to use with my laptop/tablet in bed XD. I saw your other video for the software and find it really useful how you can remap the keys too. How long is the battery life??

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  3 роки тому +1

      I think the battery will last for about two months. However, I think that also depends on the frequency of use and the time of use. I haven't clearly verified the battery life because I've been connected by wire these days.

    • @Tesseus
      @Tesseus 3 роки тому +1

      @@SatoshiKataoka Awesome, thanks a ton for the info ^^

  • @やきたこ-x5e
    @やきたこ-x5e 4 роки тому +3

    カナ打ち珍しいですね。

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому +1

      そうですね。
      たぶん30人にひとりくらいの希少種だと思います。

    • @woo3796
      @woo3796 4 роки тому +5

      かたおかさとし 本当ですか?1%以下の絶滅危惧種だと思ってました笑

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому

      絶滅はさせませんよ。僕がいるかぎり!

  • @tz457
    @tz457 4 роки тому +3

    自分もなか打ちです。iPad 持ってないですが iPhone で試してみました。キーボードが繋いでる状態でハードウェアキーボードの設定画面が出てくるはずです。そこから「かな入力モード」に変えられます。

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      色々と試行錯誤して、CTRL+SPACEで文字を切り替えできることに気が付きました。
      iPadminiで文字を打ってみましたが、キーの配置がWindowsで設定しているものと微妙に違ってきたり、英数入力の切り替えやショートカットが使えなかったりするので、実用に耐えない、というのが今の正直な感想です。

  • @Alpsgreen
    @Alpsgreen 4 роки тому +2

    ストロークの違いが興味ある。東プレの静電容量式は初代リアルフォースの頃から深すぎるなぁ。と思ってたので試してみたい。

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому +2

      TYPE-Sのストロークはすぐにわかるくらい違います。やはりちょっと底付き感が早いですね。
      底付き感が早くてさらに音がしないので、「キーボードを気持ちよく打っている感」は減少します。
      これを好きになれるかどうかは個人差が出ると思います。

  • @epicurean9164
    @epicurean9164 4 роки тому +3

    ブルートゥース接続はスリープのたびに接続がおかしくなる問題がないですか?私はそれが嫌で安定の有線接続に戻りました。

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому

      今のところ接続に関しては何も問題はありません。
      まだ購入して間もないので、これから色々と不満点が出てくるかも、ですが。

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому

      有線接続もできるので、状況によって使い分け可能です。
      汎用性は高いですね。

  • @heliokmgta9935
    @heliokmgta9935 4 роки тому +18

    now, tell your wife that you expended 300 bucks on that

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому +15

      thank you for your comment.
      I am secret to my wife about this expense.

    • @PaladinJenkis
      @PaladinJenkis 4 роки тому +8

      @@SatoshiKataoka This man knows how to husband!

    • @mrbale1815
      @mrbale1815 4 роки тому

      @@PaladinJenkis Are y'all afraid of your wives?

  • @iShredStreets
    @iShredStreets 4 роки тому +2

    Sound Test: 9:18
    Enter Key Tock: 11:40
    Typing Test: 14:25

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 4 роки тому +1

    ブルートゥース変換アダプターキットを白い方につけても良かったかと(コンパクトには纏まらないですが)。

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому +1

      すいません。HHKBの新製品とあらば買わないわけにいかないのです。

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 4 роки тому +1

      @@SatoshiKataoka 自分も変換キット使っててHHKBのコレが出るって発表になった時は「マジに欲しい!」って思いましたからHi。

  • @erfelipe
    @erfelipe 4 роки тому +4

    Interessante. Parece bem construído.

  • @EnigMa-uf5go
    @EnigMa-uf5go 4 роки тому +8

    “エッチエッチ”ケービー笑

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому

      発音悪かったですかね。すいません。

  • @福岡仁-s9n
    @福岡仁-s9n 2 роки тому +1

    ガチャガチャデタラメに打って時とは全く違ってタイピング遅っ

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  2 роки тому

      わざわざ、ありがとうございます。

  • @RabbitConfirmed
    @RabbitConfirmed 4 роки тому +1

    why does it have to look so damn ugly. There is plenty of room in the case, they could've done better with the wireless

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому

      Maybe they couldn't fit in the case.

    • @RabbitConfirmed
      @RabbitConfirmed 4 роки тому +1

      @@SatoshiKataoka nah there are plenty of ways to make room for that, either that or change the design a little by make it a bit wider. They just didn't want to change anything and just attached the thing to the existing one...

    • @SatoshiKataoka
      @SatoshiKataoka  4 роки тому

      There may have been a reason for not being able to do so.
      We consumers only have to follow the product specifications.