「絵本を届ける運動」25周年イベント『本の力を、生きる力に。~本がもつ力とは。難民キャンプ図書館に届けた8万冊の翻訳絵本から見えてくるもの~』
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 「絵本を届ける運動」は1999年に活動を開始し、2024年で25周年を迎えました。そこでこれまで活動を支えていただいた皆さんへ、感謝の気持ちを伝えると共にに、これまでの活動の歴史と実績を振り返り、絵本がもつ力について改めて考えるイベントを開催いたしました。
【登壇者】
第一部
鈴木 晶子:コーポレート・コミュニケーション シニアマネージャー兼広報担当。2005年に緊急救援担当としてシャンティに入職。2010年にはタイ国境ミャンマー(ビルマ)難民事業担当としてコミュニティ図書館の運営に携わる。2015年より広報課の課長を経験し、2023年から現職。
ジラポーン・ラウィルン(セイラー) (ミャンマー(ビルマ)難民事業事務所 副所長):難民キャンプ内の学校で教員として働いていたところ、シャンティと出会い、2001年よりシャンティの図書館アシスタントコーディネーターとして入職。以来20年以上にわたり、図書館事業に携わる。
イベント概要:sva.or.jp/even...
主催:公益社団法人シャンティ国際ボランティア会