なぜ?メンテ出来ないと乗る資格は無いと言われるのか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • SR400のメンテナンスは自分で出来なくては一人前のSR乗りになれないのか私の考えを話します。
    コメントへの返信は動画の公開から12時間以内のコメントまでにさせて頂きます。
    書き込んで頂いたコメントに返信は出来ませんがこれまで通り全て読ませて頂いてます。
    「再生リスト」SR400整備動画   • SR400 整備動画
    「再生リスト」SR400の雑談    • 雑談
    「再生リスト」SR400キャブ関連  • SR400 整備動画 キャブレター編
    #SRガレージ毎週金曜日20時から配信中
    BGM 
    www.youtube.co...

КОМЕНТАРІ • 41

  • @srgarage
    @srgarage  4 місяці тому

    コメントへの返信は動画の公開から12時間以内のコメントまでにさせて頂きます。
    書き込んで頂いたコメントに返信は出来ませんがこれまで通り全て読ませて頂いてます。
    「再生リスト」SR400整備動画  ua-cam.com/play/PLxOcN9GSNehcjteash7BNuSg2z4Dq5xqZ.html
    「再生リスト」SR400の雑談   ua-cam.com/play/PLxOcN9GSNehdXYw7epLBA8gGtpuVgrN3K.html
    「再生リスト」SR400キャブ関連 ua-cam.com/play/PLxOcN9GSNehefmigKsREuDbj9ywKT0uQ8.html

  • @_donchan_
    @_donchan_ 4 місяці тому +2

    自分はSR400に出会ってメンテナンスの楽しさを知りました。
    自分でメンテをすると工具が増えるのでそれも楽しみのひとつです。
    若い頃は「乗る派」でしたが歳を取って「いじる派」に目覚めました。
    もちろんメンテのお手本はSRガレージさんです😊

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому

      私も似たような感じですね。SRは構造が簡単なので段々と自分の整備をする幅を広げてきた感じなんです。(∩´∀`)∩

  • @SR400_GROM
    @SR400_GROM 4 місяці тому +1

    こんばんは。
    自分の場合は車載工具に入っている工具を使うレベルのメンテは自分で行っています。
    SRを買って車載工具にシックネスゲージが入っていた時は「何だコレ」状態でしたし、カムチェーンも自分で調整しなければならない事に驚きでした。
    メンテはバイク屋に丸投げするのも人それぞれかなぁとは思いますが、エンジンからカタカタ音がしている他人のSR見るとカムチェーンとバルブクリアランス調整したくなります笑

  • @mr50trail
    @mr50trail 4 місяці тому +1

    昔はスマホも携帯電話もなかったってのも、少なからず影響してると思います。昔は夜遅くに人里離れた山の中でバイクが動かなくなっても、なすすべがない。遠出のツーリングの時には主な工具一式やブレーキレバー等のそこそこの交換部品をもって出かけてました。

  • @user-Belstaff.
    @user-Belstaff. 4 місяці тому +5

    乗る資格がないというのは、言い過ぎかと思います。どうしても整備は好きになれない人、時間をとられたくない、または時間がない人、考え方やライフスタイルはさまざまです。きちんと整備やメンテのリテラシーや知見を持っている人は問題ないでしょうが、皆が皆そうではありません。自分は整備がどうしても好きになれないのと知識がないので、毎回購入店舗にお願いしています。このような理由から整備は自分でするべきだと言ってきたり、考え方の押し付けはあまりに暴論だと感じます!

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому +3

      私も言い過ぎだと思いますね。車はお店に整備任せても何も言われないのにバイクは自分でやらないとダメっておかしいですよね。(∩´∀`)∩

    • @user-Belstaff.
      @user-Belstaff. 4 місяці тому +5

      共感して頂きありがとうございます。
      時代が変わると、ライダーの概念も変わります。いつまでも、こうあらねばならないみたいな風潮はやめた方が良いかなと。 学ぶことがかなりある動画ですのでこれからも毎週楽しみにしてます!

  • @後藤章-w1i
    @後藤章-w1i 4 місяці тому +1

    北陸に住んでいると、冬の間は乗れないので、バイクに乗る代わりにメンテをするようになりました。だんだんそれを拗らせてしまい、工具集めが趣味となり、一生のうちに何回使うのだろうという特殊工具まで買う始末。バイク屋さんに頼んだ方が、金銭的にも時間的にも余裕ができるのは間違いないのですが、これも趣味と諦めの境地に達しています。

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому

      私も工具などの金額が元を取れている感じではないですね。でも楽しい趣味なので同じく納得してます。(*´ω`*)

  • @岩根正和
    @岩根正和 4 місяці тому +1

    岩手のガンちゃん、です。バイクという、不完全かつ危険を伴う乗り物ゆえ、安全に走れる多少の機械的知識(最小限の点検)は、必須と思いますね。乗車前のタイヤ空気圧点検・暖機中に灯火チェック・次回給油タイミング(ガソリン残量目安の確認)・ブレーキ点検(握り具合)、必ず習慣です(バイクに接する時間の楽しみの一部。SR500・ギヤ付きベスパ達を交互に愛用)。自己整備・プロ整備の範囲をわきまえるのが、大切とベスパ専門誌(PXファイル)にありました。クラッチの様子・ディスクブレーキ整備は、プロ整備と分けています。他者の価値観は、それぞれでしょうけど、明らかに整備不良が分かるときは「そううち痛い目に遭うだろうなぁ」と心の中で、相手を俯瞰します(乗る資格無い、とは言いませんけど・苦笑)。人の振り見て、我が振り直せ、の諺のように、他者を参考にしつつ、バイクライフを楽しみます。日常点検して乗り出すのは、トラブル回避のための保険行動と思っています(例えば、レインウエア・防寒衣類・冬用グローブ携帯なども、保険行動の一部)。他者否定など、ヤボな事はしたくないですね(笑)。最後に雪国ゆえ、バイクのカーポート保管にて、雨降りの休日には手入れ・軽整備などをバイク時間として、付き合っています(休日が晴れなら、もっと良いけど)。

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому +1

      整備を楽しめる人は自分でするのもいいですよね。(*゚▽゚*)

  • @staygold5010
    @staygold5010 4 місяці тому +2

    撮影されているガレージも着ているツナギもオシャレでいいですね!ちなみにつなぎはどこのブランドのものなんでしょうか??

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому

      ありがとうございます。HUMMERのツナギのストライプ版です。(∩´∀`)∩

  • @AtaSR400
    @AtaSR400 4 місяці тому +2

    統計的に自分で整備するは稀ですか📊私は整備する、いじってるのが確実に好きなタイプです🏍️
    ショップに任せた方が確実かと思います🔧
    ワイヤーの伸び、熱膨張でクラッチ近くなってくるのでクラッチ調整できたら出先でも対処できて良いですね🏍️

  • @user-fb4gs1su1s
    @user-fb4gs1su1s 4 місяці тому +1

    自分はタイヤの交換は処分が面倒なので購入店にお願いしてます。付き合いもありますからね😅 オイルやチェーン交換、カスタムなどは「自分でやる事が楽しい」から自分でやってますね。 しかし青空メンテはなかなかの限界がありますね🤣

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому +1

      「付き合いもありますからね」たしかに持ちつ持たれつというかそれ大切ですよね。(*´ω`*)

    • @user-fb4gs1su1s
      @user-fb4gs1su1s 4 місяці тому +1

      ⁠@@srgarage いつかローターの取替とカスタム320mm大型化についての動画を作っていただけるのを楽しみにしてます

  • @sukeyu2136
    @sukeyu2136 4 місяці тому +1

    複数台あると自分の時間が無くなる事を惜しむよね‥でもカスタムしまくりのsr400は自分でしてる‥(店の方が時間がかかる)まぁサービスマニュアルがあるからという理由もあるけど‥

  • @y-base305
    @y-base305 4 місяці тому +1

    日常的な点検、調整は自分でやりますね
    オイル交換もできますが買ったお店で40リットル無料サービスがあるので交換工賃だけで利用しています
    パーツの取り付けなんかは自分でやりますね
    リヤハブのOリングもやってしまいました
    FI車はやれること限られますけどね
    さすがに43年前のRZは自分でやらざるを得ません😭
    やれるものは自分でそうでなければプロにお任せが良いかと思ってます

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому

      古い車両はお願いできるお店がなかなか無いですよね。(^▽^;)

  • @shintada7972
    @shintada7972 4 місяці тому +3

    SRガレージさんこんばんは😃🌃、時は金なり、自分は乗る方です
    自分でするより,店でやってもらったほうが,断然早い

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому +1

      その通りだと思います!プロの仕事は安心感ありますよね。(*´ω`*)

  • @YKdoc
    @YKdoc 4 місяці тому +1

    メンテなんかは好きだからやるもんですよね。
    資格無いっていう人は洗車からクランク心出しまで全部自分でやるんでしょ

  • @guruchannel0727
    @guruchannel0727 4 місяці тому +1

    以前は故障も多かったので自分で治せるひとたくさんいましたね。
    今だと
    電子化してるバイクはプロに任せる方がいいのかな?
    蕎麦食べに行くか
    道具揃えて自分で蕎麦打つか、みたいな感じですかねー😅

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому

      楽しんで整備できる人はそれが趣味なのでいいんですが必ず自分でしないくてもいいですよね。(∩´∀`)∩

  • @ladybug-vw9db
    @ladybug-vw9db 4 місяці тому +3

    マナーやルールなどを逸脱してなければ
    自分のバイクをどう楽しもうと、自分の勝手ですね
    休日は
    眺めて、いじって、乗って、日が暮れる!

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому +1

      乗って良し、磨いて良し、眺めて良しとSR400は全て楽しめるいいバイクですよね。(∩´∀`)∩

  • @TOYOKAWAYUTAKA
    @TOYOKAWAYUTAKA 4 місяці тому +1

    マナーの悪い人は乗る資格ないと言われても仕方ない気がしますが、メンテナンスは、自分でもプロでもどちらでも良いてすよね。
    ( =^ω^)

    • @ロードスター乗り
      @ロードスター乗り 3 місяці тому

      "仕方がない"ので自分のバイクを出来る範囲で整備している。出来ない分野は外注
      諸々金が払えてやってくれる人が居ればやって貰いたい。
      走る方に専念したい。
      先日バッテリー交換に半日掛かった。(整備性が悪い為)

  • @賢-h2o
    @賢-h2o 4 місяці тому +1

    メンテが出来ないと乗る資格が無い。というのは流石に…
    キャブの頃はメンテも楽(?)だったけど、FIはエンジンの給排気周りは殆ど触れないしね〜
    SRに限らず、自分が出来るメンテをすれば良いだけ。

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому

      今だにそういったことを言われるみたいです。変だなって思いますけどね。( ^∀^)

  • @1977takumi
    @1977takumi 3 місяці тому

    趣味・楽しみってのもあるけど・・・
    少なくとも自分は、何だかんだで「バイク屋が信用できない」ってのも大きい
    打てば鳴るバイク屋、料金なりにやってくれるなら普通にお願いするのに、そうじゃないバイク屋が多すぎる

  • @色部雪之丞
    @色部雪之丞 4 місяці тому +1

    命預けるバイクの整備は出来る限り、自分でやります。
    NCフライス借りてボーリングも自分でやりますが、ホーニング加工だけはお願いしました。
    まあ、好きだからやるのですが、楽しく乗れればそれで良いのでは。

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому +1

      自分でやりたい人はやればいいと思うのですがバイクでは車と違って言われるみたいですね。(^▽^;)

  • @yoshi-yu6sn
    @yoshi-yu6sn 4 місяці тому +2

    乗務前点検は法律で定められている義務ですから、メンテができるか否かに関わらず自分の車両の状態はきちんと把握してほしい。
    バイク≒スマホレベルの時代だから、こういうことを言うオヤジは嫌われるんだろうな。

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому +1

      点検をして何かあればお店に整備をしてもらうっていうのがいいですね。(∩´∀`)∩

  • @user-uw3jl1yy6e
    @user-uw3jl1yy6e 4 місяці тому +1

    免許証とライセンスがバイクに乗る資格だと思います
    免許取る時に簡単な点検や整備を習った事が出来れば良いと思ってます
    整備出来なきゃ乗る資格ないと言う人に聞きたいがバイクや車の全てのネジボルトナットピンワイヤー外して命預けた物に乗って100k出せますか?
    整備出来なきゃ乗る資格が無いと人に言ってその人が十分な整備が出来ないのに無理して整備してちゃんと出来なくて亡くなったら責任持てますか?
    責任持てないなら黙ってろ!
    元レースにも参戦してたバイク屋店員ですがちゃんと整備セッティング出来るてる人なんてレースに出てる人でも数十人に一人ぐらいでした
    プロにやってもらうのが1番です

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому

      車だとタイヤ交換もオイル交換もお店に頼んでも「自分で~」なんて言われないのに不思議ですよね。(∩´∀`)∩

  • @あうち-j8w
    @あうち-j8w 4 місяці тому +1

    今では電子制御が進んでますからいずれはECUは封印されて封印が外された車体は保証しない、なんて日が来る気がします。

    • @srgarage
      @srgarage  4 місяці тому

      各メーカーともメーカーが認定した整備士のみにって流れになってますよね。(^▽^;)