Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こういうシリーズって途中でアップがなくなったりしてしまうことが多い中、毎年あげてくださる、ぐっさんには本当に感謝です。
サムネ骨つきチキンかと思ったww
目悪すぎやろwwwwww(ネタなのはわかってます)
ホントにそれ
まじこれ動画再生したらカブトムシになって笑った
角つきカブト笑
スクロールしてたらわかんないよねw
凄い綺麗なカブトムシ、大事にお世話されてるのがよくわかります
So many beautiful beetles. Thank you for video! Best wishes!
大人になっても生き物の飼育をこんなに楽しめるのって素敵😊✨カブトムシ全然興味なかったけど、楽しく拝聴いたしました!
美しいカブちゃんたちですね。天才的飼育。
ぐっさんが可愛いらしくて癒されますよ。
蛹姿を観ていると、我が子が受験勉強している様に感じます…😅凄く応援したくなる姿ですよね✨
蛹室でモジモジしてるカブト虫...かわいい
パット見唐揚げwちゃんと居るかとひっくり返したら前蛹や蛹が出てくることありますよね〜
カブトムシの産地(北部と南部)によって冬までにどれだけ餌を食べるかというのが遺伝子レベルで決まっているという論文を読みました。寒いところでは冬に餌を食べられないためにそれまでに十分大きくなっておく必要があるからだそうで、とても面白いですね。
赤い本革の靴のような複雑なデザイン。。美しい。。
お疲れ様です。一日で二本の動画投稿ありがとうございます。羽化したらどんなカブトムシが生まれるのか楽しみですね。次の動画も楽しみにしてます。
このサムネ久しぶりですね!!ぐっさんの国産カブトムシシリーズ大好きです!!
12:55 蛹が唐揚げみたいで面白いです
続きがめっちゃ気になってました。真っ赤なカブトムシ綺麗ですね~。ぐっさんの動画が一番面白い!
赤いカブトムシって初めて知りました。本当に真っ赤ですね
サナギもウネウネ動くんですね
最初サムネをパッと見た時、チキンのチューリップ揚げが並んでるんだと思ったらカブトムシの蛹だったww
土開いて「やべ、見つかった」感が可愛い笑
アップお疲れ様です。私のところはまだ幼虫で、先程見たら4月末に変えたのにフンまみれになっておりマットを交換してきました。我が家はのんびり屋さんが多いようです。
全く同じような黒い斑点付きのカブトムシ、羽化させたことあります!無事卵も産んでくれましたし良い感じでした‼︎
もう本当に好きオッチャン
ムシキングを彷彿とさせる赤さですね!
蛹掘り返しても羽化させられるのすごいですね
カブトの蛹を見るとお腹が空いてしまう…🤤
あかい成虫は色艶と形がバイオリンみたいですね
エビラ君元気ですか? 食用のドジョウを飼ったら十数年生きました。エビラ君にも長生きしてほしい。
黒点は傷への反応によるメラニンじゃないですかね。消毒作用があります。
虫食う人達の動画見てたからカブトムシの唐揚かと思った…いい色してるし…
わかりやすくて教職の方みたいだなあ
綺麗な色のカブトムシですね
何という美しい赤色でしょう
続きはありますか?
カブやクワガタは蛹の時に手で触って、蝉の幼虫を手で掴んでしまった時みたいに羽クシャクシャになってしまったりしないんですか?
素晴らしいチョコエッグですね(*´꒳`*)かっけぇぇぇぇ!
1:09 視力検査みたい
ボストン君はどんな感じですか?
13:20
唐揚げかとおもた
子供の頃 知り合いの農家から赤いカブトムシもらいました店で買った黒いカブトムシより大きくてカッコ良かったけど凄い好戦的で同じ虫籠に入れて育ててたら黒いカブトムシが全部穴だらけになりましたorz
美味しそうなチューリップと思ったらカブトムシだった〜
チューリップ唐揚げみたいで美味しそう
エビラ君の近況気になりますね
おぉ!投稿2本だて!!メッチャレッドボディカブト!!美しすぎんだろっ!!!
すみません、カブトムシの幼虫って1匹1匹育てた方が良いのか、全部20匹とかまとめてすごく大きいカゴに入れた方がいいのか、どちらの方が成長して、成虫になりやすいですか、?
次の動画楽しみです😀確かに🤔骨付きチキン🍗
まだ自宅のカブトは幼虫してます。暖かい地域なのにw
ロブスターまだ生きてますか?🦞
エビラくんの現在もみたいです
面白い😃
蛹って動くんやねwww初めて知った
仮面ライダーカブトに出てくるワームとネィティブみたい!
幼虫が綺麗に整列されてるのなんか草
サムネを見て『唐揚げ』かと思ったらカブトムシだったw
小学生のころ飼ってた成虫が卵生んだから仕方なく育てたな幼虫同士で距離を取れるなんて知らなかったから、ある程度大きくなったら1匹ずつペットボトルに入れてた
カブトムシ「さむっ!!」
さなぎが唐揚げ🍗みたい😮買って帰ろ
幼虫並べてるところ視力検査
サムネが一瞬唐揚げに見えて美味しそうって思ってしまった
主さんは何者なんですか...
生まれ変わったらぐっさんに飼育されたい
サムネ見て飯テロだー!チキン食いてー!ってなったらカブトムシの蛹だった気持ち考えたことある?
カブトムシ蛹のままあげたらうまそう
昨年だったかGっさんのA地区・B地区を、思い出しました😅
サムネ骨付きのから揚げですやん!
実のところ虫系は苦手なのですが、この映像を見る度に鳥の骨付きから揚げに見えてしまい気になっています。笑
チューリップ唐揚げに見えてお腹すいてきたら違った
寒冷地で育てるとデカくなるんだろうか。
サムネフライドカブトっすか?w
サムネ唐揚げかと思ったw
近親交配させても大丈夫なんですね👍️
インブリードってやつですね。馬でもされることがあります。血が濃くなりすぎないように時折別の血を入れる必要がありますよ
大量の唐揚げに見えたw
蛹って触ってもいいもんなんですね
@user-yh6sr7yo1d 飼ってた時触ってみたかったですけど、怖くて触れませんでした😅
チューリップじゃなかった🥺
サムネ、唐揚げか何かと思ったわ
スクロール小さい画面から初め見たときチキンかと思った
カブトムシの唐揚げだと思ってたが、、
骨付きの唐揚げにしか見えん
サムネが人形焼に見えた
唐揚げの動画じゃないのかよ
唐揚げにしか見えないwwww
ヘッドホン🎧俺とおんなじの使ってるw
サムネが唐揚げにみえた…
サムネが唐揚げに見えた
一週間前くらいに48mmのコクワガタ取れました!
でかいw
骨付き肉かと思った
サムネカブトムシの唐揚げかと思った
食べる動画だとおもった
幼虫も人間みたいな毛が生えてるんだな、、
唐揚げ
カブトムシ黒血統を累代する人いるんかなぁ🤔
寒そうw
あ、そうそうぐっさんのパクリいた笑笑場所も一緒で音源も
カブトムシ揚げて食べる変人の動画かと思った
いち!
蛹室を壊して取り出すのは、如何なものでしょうか。💢飼育者としての資質を疑います。
こういうシリーズって途中でアップがなくなったりしてしまうことが多い中、毎年あげてくださる、ぐっさんには本当に感謝です。
サムネ骨つきチキンかと思ったww
目悪すぎやろwwwwww(ネタなのはわかってます)
ホントにそれ
まじこれ
動画再生したらカブトムシになって笑った
角つきカブト笑
スクロールしてたらわかんないよねw
凄い綺麗なカブトムシ、大事にお世話されてるのがよくわかります
So many beautiful beetles. Thank you for video! Best wishes!
大人になっても生き物の飼育をこんなに楽しめるのって素敵😊✨
カブトムシ全然興味なかったけど、楽しく拝聴いたしました!
美しいカブちゃんたちですね。天才的飼育。
ぐっさんが可愛いらしくて癒されますよ。
蛹姿を観ていると、我が子が受験勉強している様に感じます…😅
凄く応援したくなる姿ですよね✨
蛹室でモジモジしてるカブト虫...かわいい
パット見唐揚げw
ちゃんと居るかとひっくり返したら前蛹や蛹が出てくることありますよね〜
カブトムシの産地(北部と南部)によって冬までにどれだけ餌を食べるかというのが遺伝子レベルで決まっているという論文を読みました。寒いところでは冬に餌を食べられないためにそれまでに十分大きくなっておく必要があるからだそうで、とても面白いですね。
赤い本革の靴のような複雑なデザイン。。美しい。。
お疲れ様です。一日で二本の動画投稿ありがとうございます。羽化したらどんなカブトムシが生まれるのか楽しみですね。次の動画も楽しみにしてます。
このサムネ久しぶりですね!!
ぐっさんの国産カブトムシシリーズ大好きです!!
12:55 蛹が唐揚げみたいで面白いです
続きがめっちゃ気になってました。
真っ赤なカブトムシ綺麗ですね~。
ぐっさんの動画が一番面白い!
赤いカブトムシって初めて知りました。本当に真っ赤ですね
サナギもウネウネ動くんですね
最初サムネをパッと見た時、チキンのチューリップ揚げが並んでるんだと思ったらカブトムシの蛹だったww
土開いて「やべ、見つかった」感が可愛い笑
アップお疲れ様です。
私のところはまだ幼虫で、先程見たら4月末に変えたのにフンまみれになっておりマットを交換してきました。
我が家はのんびり屋さんが多いようです。
全く同じような黒い斑点付きのカブトムシ、羽化させたことあります!
無事卵も産んでくれましたし良い感じでした‼︎
もう本当に好きオッチャン
ムシキングを彷彿とさせる赤さですね!
蛹掘り返しても羽化させられるのすごいですね
カブトの蛹を見るとお腹が空いてしまう…🤤
あかい成虫は色艶と形がバイオリンみたいですね
エビラ君元気ですか? 食用のドジョウを飼ったら十数年生きました。エビラ君にも長生きしてほしい。
黒点は傷への反応によるメラニンじゃないですかね。消毒作用があります。
虫食う人達の動画見てたからカブトムシの唐揚かと思った…
いい色してるし…
わかりやすくて教職の方みたいだなあ
綺麗な色のカブトムシですね
何という美しい赤色でしょう
続きはありますか?
カブやクワガタは蛹の時に手で触って、蝉の幼虫を手で掴んでしまった時みたいに羽クシャクシャになってしまったりしないんですか?
素晴らしいチョコエッグですね(*´꒳`*)
かっけぇぇぇぇ!
1:09 視力検査みたい
ボストン君はどんな感じですか?
13:20
唐揚げかとおもた
子供の頃 知り合いの農家から赤いカブトムシもらいました
店で買った黒いカブトムシより大きくてカッコ良かったけど凄い好戦的で同じ虫籠に入れて育ててたら黒いカブトムシが全部穴だらけになりましたorz
美味しそうなチューリップと思ったらカブトムシだった〜
チューリップ唐揚げみたいで美味しそう
エビラ君の近況気になりますね
おぉ!投稿2本だて!!
メッチャ
レッドボディカブト!!
美しすぎんだろっ!!!
すみません、
カブトムシの幼虫って1匹1匹育てた方が良いのか、全部20匹とかまとめてすごく大きいカゴに入れた方がいいのか、
どちらの方が成長して、成虫になりやすいですか、?
次の動画楽しみです😀確かに🤔骨付きチキン🍗
まだ自宅のカブトは幼虫してます。
暖かい地域なのにw
ロブスターまだ生きてますか?🦞
エビラくんの現在もみたいです
面白い😃
蛹って動くんやねwww
初めて知った
仮面ライダーカブトに出てくる
ワームとネィティブみたい!
幼虫が綺麗に整列されてるのなんか草
サムネを見て『唐揚げ』かと思ったらカブトムシだったw
小学生のころ飼ってた成虫が卵生んだから仕方なく育てたな
幼虫同士で距離を取れるなんて知らなかったから、ある程度大きくなったら1匹ずつペットボトルに入れてた
カブトムシ「さむっ!!」
さなぎが唐揚げ🍗みたい😮買って帰ろ
幼虫並べてるところ視力検査
サムネが一瞬唐揚げに見えて美味しそうって思ってしまった
主さんは何者なんですか...
生まれ変わったらぐっさんに飼育されたい
サムネ見て飯テロだー!チキン食いてー!ってなったらカブトムシの蛹だった気持ち考えたことある?
カブトムシ蛹のままあげたらうまそう
昨年だったか
Gっさんの
A地区・B地区を、思い出しました😅
サムネ骨付きのから揚げですやん!
実のところ虫系は苦手なのですが、この映像を見る度に鳥の骨付きから揚げに見えてしまい気になっています。笑
チューリップ唐揚げに見えてお腹すいてきたら違った
寒冷地で育てるとデカくなるんだろうか。
サムネフライドカブトっすか?w
サムネ唐揚げかと思ったw
近親交配させても大丈夫なんですね👍️
インブリードってやつですね。馬でもされることがあります。血が濃くなりすぎないように時折別の血を入れる必要がありますよ
大量の唐揚げに見えたw
蛹って触ってもいいもんなんですね
@user-yh6sr7yo1d 飼ってた時触ってみたかったですけど、怖くて触れませんでした😅
チューリップじゃなかった🥺
サムネ、唐揚げか何かと思ったわ
スクロール小さい画面から初め見たときチキンかと思った
カブトムシの唐揚げだと思ってたが、、
骨付きの唐揚げにしか見えん
サムネが人形焼に見えた
唐揚げの動画じゃないのかよ
唐揚げにしか見えないwwww
ヘッドホン🎧俺とおんなじの使ってるw
サムネが唐揚げにみえた…
サムネが唐揚げに見えた
一週間前くらいに48mmのコクワガタ取れました!
でかいw
骨付き肉かと思った
サムネカブトムシの唐揚げかと思った
食べる動画だとおもった
幼虫も人間みたいな毛が生えてるんだな、、
唐揚げ
カブトムシ黒血統を累代する人いるんかなぁ🤔
寒そうw
あ、そうそうぐっさんのパクリいた笑笑場所も一緒で音源も
カブトムシ揚げて食べる変人の動画かと思った
いち!
蛹室を壊して取り出すのは、如何なものでしょうか。💢飼育者としての資質を疑います。