【知らなきゃ損!】新品種のポトスの作り方&斑入り部分の増やし方【初心者向け観葉植物】【園芸の楽しみ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 17

  • @おかざきようこ
    @おかざきようこ 3 місяці тому

    2年前のらんまるさんへ!マーブルクイーン見切り品で見つけたので今年夏購入し水栽培してたら発根せずに枯れました。土から抜いて水洗いしたのに何か菌でも付いてたのか?洗剤で洗ったら助かったのかな?未だに原因がわからず💦一枚一枚腐ってドロドロしながり星⭐️になりました。

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      おそらく株の中に菌が入っていたのではないかと思います(>_

  • @maruhana3700
    @maruhana3700 2 роки тому

    グローバルグリーンを育てたら白いふが出てきました。
    エンジョイは形はそのままに、エクセレントの模様になってきました。
    ポトスって面白いですね!

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ポトスは飽きないですね(^^)

  • @かっぺたん
    @かっぺたん 3 роки тому

    へー!今まで、ポトスはそれほど気になる植物ではありませんでしたが、らんまるさんのお話を聞いてすごく興味が出てきました。今後、お店で苗を選んだりする時もまじまじと見てしまいそうです。視野が広がりました!!

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  3 роки тому +1

      是非是非ポトスチャレンジしてみてください(^^)
      特に今回紹介したシリーズは、造花のように美しいのでオススメです♪

    • @かっぺたん
      @かっぺたん 3 роки тому

      @@botanicalife_RANMARU らんまるさん、どれくらいの植物を育てていらっしゃるのですか!!多肉や観葉植物、ポインセチアまで~(≧▽≦)私がらんまるさんをしったのは、ハオルチアがきっかけでした。でも、次々にいろんな植物が登場するので、いったいどれくらいの植物を育てているのがすごく気になりだした今日この頃です(*´ω`)

  • @野々口ギンコ
    @野々口ギンコ 3 роки тому

    良い話し聞けました!家にもエンジョイあります。レアはっぱ探してみます。ポトスライムもあるので楽しめそう☆

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  3 роки тому

      コレを知ると新葉が展開するたびにワクワクしますよ(^_^)
      是非探してみてください♪

  • @maruhana3700
    @maruhana3700 3 роки тому +2

    イラストやまとめが分かりやすかったです!
    ポトスが喋ってくれたらいいのにって時々思います(笑)
    ステータスで緑だけの葉が連続で生えてきた時、緑だけではダメだよ〜って
    話しかけながら切っていたら、同じ株ですが出てこなくなりました。
    その逆バージョンでやってみようかな・・

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけると、作った甲斐がありました(^_^)
      お話ししてあげると、愛情が伝わって良いと思いますよ♪
      とんでもない芽変わりをしてくれるかも知れません(笑)

  • @micha137j
    @micha137j 3 роки тому

    トラディスカンチアも先祖返りしやすいそうですが
    風、水、栄養のバランスを整えちゃうと戻りやすいそうな…
    酷ですが、過酷な環境を作ってあげると返りにいそうで…
    我が家にはエンジョイさんがいるのですが
    どんな柄の子が出てくるかいつも楽しみです🙌💓

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      トラディスカンチアも面白くて綺麗な植物ですよね(^_^)
      そういう性質があるんですね。
      エンジョイはただでさえ綺麗な上に、楽しみもあるので、良いポトスですよね♪

  • @妙子-t3e
    @妙子-t3e 2 роки тому

    私もポトスのテルノシャンゼリゼ(ライムの葉で裏に変わった突起)去年見つけて購入しましたが、去年から、新芽が3枚出るとその分古い葉が枯れ、今年もそんな感じで全く大きく育ちません、いつか茎が伸びる日が来るんでしょうか?
    色んなポトスの紹介ありがとうございます。

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      格好いい品種ですよね(^^)
      品種の性質もあるのかも知れませんね(^_^;)
      私は育てたことがないので、なんとも言えませんが、見た目はかなり特殊な形状ですよね。

  • @鷲尾昭夫-x6l
    @鷲尾昭夫-x6l 2 роки тому

    エンジョイはパテント商品(特許商品)です。そこから生まれたものはインドの開発者の権利になります。個人で楽しむ事は可能ですが、営利販売は法に触れます。

    • @botanicalife_RANMARU
      @botanicalife_RANMARU  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      国内の種苗法上は、「母体となった登録品種を栽培する中で、枝変わりや芽条変異等により、登録品種と異なる特性を持つ植物体を得たとき、その植物体を分別して増殖することに元の登録品種の育成者権は及びません。」
      ということだったので、変異個体が出た場合は権利が発生しないと思っていましたが、インドは違うのですね。
      勉強になりました。
      ご指摘ありがとうございます(^^)