時の過ぎゆくままに 沢田研二

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2022
  • 作詞:阿久悠
    作曲:大野克夫
    編曲:大野克夫
    リリース:1975年8月21日
    レーベル:ポリドール
    テレビドラマ『悪魔のようなあいつ』(TBS系)の挿入歌
    #沢田研二#大野克夫#阿久悠

КОМЕНТАРІ • 207

  • @raranekomi
    @raranekomi 8 днів тому +17

    上原大史さんがどんな風にカバーするか楽しみ😊

    • @user-xh3kt7wv4o
      @user-xh3kt7wv4o 7 днів тому +3

      私もそれでここに来ました😂松本孝弘さんがまた色んな人を集めてアルバム出すのもビックリですよね💿

  • @starrysky8110
    @starrysky8110 13 годин тому +1

    今は、イントロのない歌が多いけれど、この時代のイントロは深い。イントロだけで物語る。
    特にこの楽曲のイントロは秀逸!そこに来るジュリーの歌唱✨好きです❤

  • @user-xb8nz7ys1k
    @user-xb8nz7ys1k 9 місяців тому +166

    名曲だよね。
    何十年経っても、素敵な歌。

  • @user-vw2tq4pe9o
    @user-vw2tq4pe9o 4 дні тому +1

    この頃のジュリーてアイドルでもなに、斬新で、過激な衣装、平成、令和では、誰のなるのやろ、こんな人おらんやろ!最高🎉🎉🎉

  • @kumaneko1134
    @kumaneko1134 5 місяців тому +109

    優しくて 切なくて 気だるくて・・・
    こんな声の歌い手 2度と出ない

    • @user-qt9dj5gv2n
      @user-qt9dj5gv2n 4 місяці тому +17

      そう、この心地よい気怠さが堪らん

  • @user-vw2tq4pe9o
    @user-vw2tq4pe9o 4 дні тому +1

    14歳の時の歌、何故か心に残るメロディー歌詞、50年近く成るのに色褪せない曲だ😭

  • @user-ld2oh4sw3m
    @user-ld2oh4sw3m 4 місяці тому +75

    昭和歌謡曲黄金時代の最高傑作!

  • @qqing-yq5nr
    @qqing-yq5nr 3 дні тому +1

    A gentle and romantic song♋🎉😊

  • @a.k.367
    @a.k.367 2 дні тому +1

    いい歌だ。アメイジング。

  • @kwokkwanliu7354
    @kwokkwanliu7354 5 місяців тому +50

    私はこの曲を40年間聴いてきましたが、今でも聴き続けています

  • @atftok
    @atftok 6 місяців тому +94

    ”墜ちていくのも幸せだよと“ このフレーズだけで名曲認定。よくアイドル的存在の沢田研二に歌わせたもんだ。そのセンスに脱帽。もちろん、歌も作曲も素晴らしい。
    沢田研二の魅力を一番引き出している曲だ。

    • @user-dw2rz2tt5e
      @user-dw2rz2tt5e 3 місяці тому +3

      アイドルといえばアイドル立ち位置かも知れんが、ドラマでは犯人役とかばっかりでした。この曲も、三億円事件の犯人役のドラマの主役。

    • @Dahlaljapan
      @Dahlaljapan 3 місяці тому +3

      ドラマも良かった。
      めっちゃセクシー。

    • @yama-sf5ys
      @yama-sf5ys 7 днів тому +1

      ​@@user-dw2rz2tt5e
      そうですね 沢田研二氏も犯人役が多かったですね“太陽にほえろ“でも犯人役、ショ―ケンと共演でしたね“太陽を盗んだ男“も

  • @user-ns5sz4nk4s
    @user-ns5sz4nk4s 4 місяці тому +53

    沢田研二の魅力が溢れている曲だと思います

  • @ganbare02
    @ganbare02 4 місяці тому +50

    ギターのフレーズも色気がある

  • @user-wk4dq6vb7x
    @user-wk4dq6vb7x 5 місяців тому +63

    この曲は名曲中の名曲だな

  • @Tommy1357
    @Tommy1357 Місяць тому +7

    色気のある声。しみるな~!!なかなか今は居ない。三億円強盗のドラマ思い出す。

  • @user-vc9lb4lf9n
    @user-vc9lb4lf9n Місяць тому +13

    昔、同僚がこの歌が上手でカラオケ行くときはいつも歌ってくれと頼んでいた。私にとってはジュリーよりずっと心に沁み込んで来て涙が出そうだった。またいつか聴きたい。

  • @omame8888
    @omame8888 Місяць тому +8

    20代の若造だけど、沢田研二さんのこの声が本当に好きです…サムライとかも大好き。。この声だから良いんですよね…

  • @user-nb8yk2hg7q
    @user-nb8yk2hg7q 2 місяці тому +15

    世代ではないですが名曲ですよね😊こんな名曲が流れている居酒屋さんや、スナックでゆっくり昭和の音楽を楽しみながら、しっぽり飲みたいものです🍶

  • @user-zr7or1ow7q
    @user-zr7or1ow7q 28 днів тому +8

    哀愁があるね

  • @user-tp1cn8kg4z
    @user-tp1cn8kg4z 9 місяців тому +77

    阿久さんの歌詞って、とても、昭和チックで、好きですね。

  • @hilux18519830203
    @hilux18519830203 10 місяців тому +81

    歌:沢田研二
    作詞:阿久悠
    作曲:大野克夫
    あなたはすっかり疲れてしまい
    生きてることさえいやだと泣いた
    こわれたピアノで 想い出の唄
    片手で弾いては 溜息ついた
    時の過ぎゆくままにこの身をまかせ
    男と女が ただよいながら
    おちて行くのも 幸せだよと
    二人冷たい 身体合わせる
    身体の傷なら 直せるけれど
    心の痛手は いやせはしない
    小指にくいこむ 指輪を見つめ
    あなたは昔を 想って泣いた
    ※時の過ぎゆくままにこの身をまかせ
    男と女が ただよいながら
    もしも二人が愛するならば
    窓の景色も変わってゆくだろう※

  • @user-qj4ih7fm4x
    @user-qj4ih7fm4x 10 місяців тому +41

    暑さで疲れた体をクーラーで冷やしながらこの曲聴いてると
    ほんととろけるように落ち着く  今日も頑張ったなあ私

  • @user-yp1zr6if9q
    @user-yp1zr6if9q 3 місяці тому +14

    😊✋この人に代わりはいません!

  • @user-ik3mr5xg5w
    @user-ik3mr5xg5w 6 місяців тому +35

    タイガースのメンバーであり、ソロになってさらに進化した歌手。

  • @user-gv1yf7lb6j
    @user-gv1yf7lb6j 5 місяців тому +17

    なんか涙がてちゃった

  • @user-ff4eu2bz6g
    @user-ff4eu2bz6g 5 місяців тому +44

    初めて聞いた時鳥肌がたちました‼️たまりません‼️凄い歌です🎉

  • @user-gz7sr8qw2u
    @user-gz7sr8qw2u 4 місяці тому +8

    ジュリー最大のセールスを記録したヒット曲。昭和50年リリース。あれから49年。時の過ぎゆくままに。

  • @user-ih9vi4dg1y
    @user-ih9vi4dg1y 4 місяці тому +32

    綺麗な詩だよなー😊

  • @user-cj3kd2bt3b
    @user-cj3kd2bt3b 5 місяців тому +38

    この歌も含めて、
    名曲といわれる
    全ての歌・曲は
    永遠に残る。

  • @user-tp1cn8kg4z
    @user-tp1cn8kg4z 3 місяці тому +9

    本当に、昭和チックな曲なのに🎧今聞いても、いい曲だな。

  • @user-ot4pl4ig3p
    @user-ot4pl4ig3p 4 місяці тому +27

    キレイな顔、スリムでこの声でこの歌、あの時代が今ここにある。

  • @user-wl3qy4yp1l
    @user-wl3qy4yp1l 8 місяців тому +28

    愛おしい昭和

  • @REN-kf5fv
    @REN-kf5fv 20 днів тому +6

    たまに聴きたくなる。この人にしか歌えない歌ですね~。

  • @umakara55
    @umakara55 4 місяці тому +18

    この曲のコンペに参加した作曲家:大野克夫 、井上堯之 、井上大輔 、加瀬邦彦 、荒木一郎 、都倉俊一 。豪華だな〜

  • @tomato7542
    @tomato7542 9 місяців тому +254

    この歌は、この人しか歌えない。

    • @zen3808
      @zen3808 5 місяців тому +6

      真田ナオキさんがカバーしてますが
      どちらもこの曲にふさわしい
      歌声と歌唱力だと思います。

    • @user-dh5zz6gm4s
      @user-dh5zz6gm4s 4 місяці тому +6

      桑田佳祐さん❗だけ

    • @sinzy2503
      @sinzy2503 4 місяці тому +5

      おぎやはぎの矢作さん。サビの部分に入る直前にハリセンで叩いて上げればジュリーを超える。
      小木さんだっけ?

    • @user-dw2rz2tt5e
      @user-dw2rz2tt5e 3 місяці тому +10

      カバーしてる人いるけど、音程があっているだけでは、この歌を歌い切れているとは言えない、ってことですよね。小柳ルミ子は、結構いい線だなと思う。キーが広い、ってだけじゃ、足りないんだよー

    • @user-be9cc2lf7p
      @user-be9cc2lf7p 3 місяці тому +9

      ですよね~
      カバー曲は聴いたけど、話にならないですよね😅

  • @user-yb3xl7vq6e
    @user-yb3xl7vq6e 5 місяців тому +13

    この曲、三億円事件テーマにしたドラマ『悪魔のようなあいつ』の主題歌です。刑事時効の年でした。当時私は中学二年生でした。周り、時効成立喜ぶ声が多かったのは不思議でした。時は流れて今度は民事事件の時効成立、当時私は27歳。時効成立の同じ週、行きつけの飲み屋で事件の容疑者だったという人と同じになりました。容疑理由は、自動車免許、自動二輪の免許を所持しているからとの事でした。暫くして飲み仲間がやって来て話に加わりました。さらに店主や一部の客も話に加わりました。けっこうな時間盛り上がっていました。この曲聞くと思いだします。

  • @rin8502
    @rin8502 7 місяців тому +53

    素敵な動画でのアップありがとうございます。一番誰にもカバーされたくない歌です。ジュリーの歌は全部ジュリーの声で聴きたい。特にこの歌だけはジュリーだからこそ味わえる哀愁がある。

    • @user-py4qo1is7e
      @user-py4qo1is7e 7 місяців тому +12

      他の国では色々とカバーされてます。特に中国圏では人気があるようで、日本の歌だとは知らない人が多いみたいです。
      もっと本家を知ってもらいたい!

    • @user-gp7qx2eh7q
      @user-gp7qx2eh7q 2 місяці тому +3

      なぜこの曲、何も賞を取らなかったのか。不思議です😮一番売れた曲なのに😢

  • @user-tc1op6pu8o
    @user-tc1op6pu8o 5 місяців тому +15

    このギターの音が凄く良い。このエフェクターの音が良い音だね。ピンクフロイドのシャイン オン クレイジーダイヤモンド で使用しているエフェクターを使用しているね。!

  • @user-he6bm4pm2k
    @user-he6bm4pm2k Місяць тому +5

    ジュリ-の名曲わ、多々ある、中で、特に遠い、昔のことが、、懐かし想い出が、よみがえらろる😅😊🎉❤😢

  • @yoshitakagunma6140
    @yoshitakagunma6140 2 місяці тому +6

    いい曲だわ。自分で弾いて、ああ、いい曲だって再認識。

  • @user-dr5hz4xl4u
    @user-dr5hz4xl4u 18 днів тому +4

    沢田研二さんの歌唱力、華やかなステージに魅了されこの歌も、半世紀近く聴き私の人生に永遠に残り続ける名曲になりました。さそ

  • @user-yi1fo4yj1s
    @user-yi1fo4yj1s 4 місяці тому +11

    ジュリーの歌はみんな好き🎉一度でいいから、逢いたい❗

  • @user-vv6yh9jn5i
    @user-vv6yh9jn5i Місяць тому +4

    こんな風に
    生きていけたら…
    きっと
    幸せななんだろうな~
    今の私の夢なんです😭

  • @Shuu_denn_
    @Shuu_denn_ 3 місяці тому +9

    いい作詞家ってのも最近いないよな

  • @user-kd9nh2vz9p
    @user-kd9nh2vz9p 6 місяців тому +18

    二人冷たい躰合わせる💕
    は 14,15歳のあたしには 刺激的
    でした💣💣

  • @user-by3ul2xu5v
    @user-by3ul2xu5v 4 місяці тому +15

    エエ曲ですね🎵🎶

  • @yangfengou7496
    @yangfengou7496 4 місяці тому +17

    日曲真是了不起,怪不得當年香港歌手一直翻唱日曲。佩服!

    • @daneishe888
      @daneishe888 3 місяці тому +1

      嗯嗯,就是当时老歌最好听!

  • @user-ct7lt1ng1v
    @user-ct7lt1ng1v 3 місяці тому +12

    今も、ファンの人たちを魅了してるなんて、何と、かっこよい生き方でしょうか!ジュリーは、男から見ても、本当にいい男だと言っていた人がいたけれど、昔のテレビドラマで、ジュリーが、光源氏を演じていた事があるのですね。本当に、現代版の光源氏みたい。ジュリーさんのように、私の70代が、輝けたらいいなあ。本当に男女問わずに、魅了をしてしまうスーパースター❤

    • @user-kt4dg5du1r
      @user-kt4dg5du1r 3 місяці тому +4

      良い歌ですね

    • @user-ct7lt1ng1v
      @user-ct7lt1ng1v 3 місяці тому +4

      七十代になった時の私も、ジュリーさんのように、輝いていたいもの

  • @user-hb1fk4gh4s
    @user-hb1fk4gh4s 3 місяці тому +9

    2枚目とは 沢田研二さんのことです❤ クール❤ いい男ですね❤ 男でも綺麗な人がいるんですね❤ 僕の憧れの人。

  • @kyoko-de-la
    @kyoko-de-la 7 місяців тому +24

    ジュリーの声を聴くと
    何だか切なくなる……
    せっかく同じ時代に同じ国に
    そして同じ世代に生まれたのに
    このまま言葉も交わさず、
    終っていくなんて……✨✨🥰

  • @user-qk8yq5qe9d
    @user-qk8yq5qe9d 4 місяці тому +9

    大好きだった、先輩が、カラオケで、良く歌ってました❤
    気持ちは、つたわらなかっけど、思い出のうたです。

  • @user-machan_nino0617
    @user-machan_nino0617 Місяць тому +3

    私と沢田研二の出会いは紅白で勝手にしやがれを見た時とハッキリ覚えている。とはいえ子どもだったので色気とか全くわからなかったけど。
    少し大きくなってからこの曲に出会って初めて男性で大人の色気が理解出来た人。かっこ良すぎる。この曲と「危険なふたり」「渚のラブレター」は名曲中の名曲。

  • @user-my7qm5cb7i
    @user-my7qm5cb7i Місяць тому +3

    あの時代、ジュリーだけが届けてくれたあの感覚の素晴らしさ、忘れがたいです。❤

  • @frankyang9637
    @frankyang9637 6 місяців тому +33

    沢田研二唱的真好聽,感情豐富😊😊😊😊

  • @user-un2se4xs7t
    @user-un2se4xs7t 4 місяці тому +7

    男の色気感じます。

  • @user-uv4xd1jp3f
    @user-uv4xd1jp3f 4 місяці тому +11

    昔の映像観ても こんなに声よし歌唱力よし顔よしパフォーマンスよしなパーフェクトな歌手見当たらない。今の姿が ウソであってほしいほど。ジュリーも人間なんだと思った。

    • @user-ct5vk4is9c
      @user-ct5vk4is9c Місяць тому

      沢田研二は半世紀超えて毎年ツアーしてきた人で、08年35公演の千秋楽に二大ドームで6時間80曲歌って表彰されて
      17年の50周年が渋谷NHKから渋谷NHKまで67公演、翌年の古希が武道館全方位から武道館全方位3daysまで65公演、翌年はフォーラムからフォーラムまで45公演。22年7月から32公演の千秋楽6月25日75歳の誕生日@埼玉スーパーアリーナ19000枚完売WOWOW生中継って人です。
      美貌で名を馳せた頃、じつは見た目売りみたいに言われるのが不愉快だった、歌で評価される吉田拓郎さんが羨ましかった人だから、人生かけて、自分が見た目売りアイドルじゃないこと、歌で集客出来る歌手だってこと証明した感じですね。

  • @user-pe4rc4lg5k
    @user-pe4rc4lg5k 4 місяці тому +6

    ジュリーバリかっこええな

  • @user-il2lq4pi4x
    @user-il2lq4pi4x 2 місяці тому +5

    やはり、ジュリーです😌💓何もかも素敵です😌💓今のアイドルは余りにも小粒です‼️

  • @tertube
    @tertube 4 місяці тому +8

    去年亡くなった義父がカラオケで必ず歌っていました。
    あの頃の思い出が思いだされます。

  • @omyeuctumgb
    @omyeuctumgb 3 місяці тому +6

    こんなに丁寧に歌ってたのかと久しぶりに聴いて思った

  • @user-iz1ix8fb2d
    @user-iz1ix8fb2d 9 місяців тому +10

    なんば一番で、歌っていた
    次の年に大阪で就職しました、東京でタイガースが
    デビューし応援してました。😊

  • @user-ms4wi2ib1h
    @user-ms4wi2ib1h 7 місяців тому +13

    もうずいぶん前ですが、この唄をジュリータが初めて歌った時、1回聞いただけで、大ヒットすると思う程印象深い歌でした、。

  • @user-ns8ct6kc8q
    @user-ns8ct6kc8q 4 місяці тому +4

    その昔、沢田さんは歌唱力では五木ひろしさんとかにはかなわないけど、総合力で頑張ると言ってました。芸能界に足跡を残されました。中身は硬派な方でしたね。

  • @user-ov8te1yx3b
    @user-ov8te1yx3b 4 місяці тому +7

    ジュリーかっこいいわ

  • @Gonzalez-jd7jb
    @Gonzalez-jd7jb 2 місяці тому +6

    数あるジュリーさんの曲でも大好きな歌です♪やっぱり良いですね〜😊。

  • @user-jg9nh6vb2l
    @user-jg9nh6vb2l 12 днів тому +2

    私が生まれる前の歌なのに、20代後半でこの歌にはまり、今でも大好きな曲です。ジュリーがカッコ良すぎて今でも大ファン!

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 Місяць тому +3

    THE昭和の懐メロですね。幼少期の頃何度も聴きました😇

  • @user-kw6nk7md5z
    @user-kw6nk7md5z Рік тому +20

    この曲いいなァ  青春真っ最中の頃にヒットしてた

  • @user-ie5zk8im3n
    @user-ie5zk8im3n 3 місяці тому +9

    ジュリーが三億円事件の犯人役のドラマで椅子に座っていたポーズでその椅子の中に三億円が詰め込んでいたような記憶が蘇りました。本当に名曲です。

    • @HH-60627
      @HH-60627 2 місяці тому +1

      まちぶせの三木聖子ですね!

  • @user-kj6gq5pf8e
    @user-kj6gq5pf8e 29 днів тому +2

    ヒットした頃、思春期だったので当時の思い出と一緒に残っています。

  • @user-rj3hk6tr8m
    @user-rj3hk6tr8m Місяць тому +3

    この歌は、当時の私のボーイフレンドが好きで良く歌ってたわ‼️私は、当時16才高校1年生彼は、大学生19才二人共ジュリーが大好きでした❗ジュリーのこの時の過ぎゆくまま聞く度に彼を❗想いだします❗私も今でもカラオケでジュリーのこの曲を歌います❗名曲中の名曲だわ❤❤❤

  • @tomato8391
    @tomato8391 3 місяці тому +4

    家を片づけてたら沢田研二さんのシングルレコードが出てきて、横顔のかっこ良さに驚いた。
    売りに出したら誰かさんが買ってくれると良いなぁ~🙏

  • @user-pt7rt3dj3h
    @user-pt7rt3dj3h Рік тому +33

    悪魔のようなあいつ、
    一人ぼっちのビートルズ、
    太陽を盗んだ男
    ジュリーって影のある犯人役が魅力的です

    • @HH-60627
      @HH-60627 Рік тому +7

      強奪した3億円が舞う中若山富三郎に狙撃され血だらけになり微笑みながら死んでゆく沢田研二演じる良はセクシーかつ衝撃…
      今頃ポールシーハーパーJrにでもいるのでは?

    • @tenasama3373
      @tenasama3373 9 місяців тому +5

      第20話「そして、愛は終った」

    • @user-yb3xl7vq6e
      @user-yb3xl7vq6e 4 місяці тому +2

      そういえば『太陽を盗んだ男』の最初の要求が、ナイター中継を試合終了まででした。色々な中継形式がある現在では考えられない事です。

    • @HH-60627
      @HH-60627 2 місяці тому +2

      @@tenasama3373 それ!太陽にほえろ!らしくない異なる色合いの作品ですよね💦◎親◎姦を扱う…😩
      ラスト萩原健一の泣きの芝居は最高

    • @HH-60627
      @HH-60627 2 місяці тому

      @@user-yb3xl7vq6e 行くぞ!!9番!!

  • @kana9451
    @kana9451 2 місяці тому +3

    沢田研二👏1番好きな歌❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @user-ri3yd1vy7m
    @user-ri3yd1vy7m 4 місяці тому +8

    15歳やったな😂ドラマの挿入歌やったな昨日のことのように懐かしく思えますワタシは、もう66歳の青春を、味わってますアップありがとうございましすの

  • @user-ir4ed7yt5z
    @user-ir4ed7yt5z 3 місяці тому +4

    いいなぁ😂

  • @user-si7ix6ds1e
    @user-si7ix6ds1e 4 місяці тому +11

    いい写真をありがとうございます 曲とぴったり合ってますね 素晴らしい🎉🎉🎉

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi2852 26 днів тому +2

    関西弁でしたよね…色気が素晴らしい👍💕🌅小学生から、聴いていました😅

  • @user-eb6th2uv2l
    @user-eb6th2uv2l 7 місяців тому +10

    この綺麗な半音は❤❤😊

  • @gangli3160
    @gangli3160 Рік тому +22

    最高だった❤

  • @user-ri3yd1vy7m
    @user-ri3yd1vy7m 2 місяці тому +4

    甘く切なく歌うところが最高です🎉アップありがとうございました👍️

  • @user-vw5ms3ij5r
    @user-vw5ms3ij5r 9 місяців тому +7

    お母さんジュリーすきだったなぁ

  • @LUMDa_cha
    @LUMDa_cha Рік тому +21

    動画無くなってたので嬉しいです

  • @bluefox5926
    @bluefox5926 3 місяці тому +5

    深い歌詞ですよね。今になって意味を理解出来るようになりました。若い頃は分からなかったです。

  • @user-dv7kd6sx7p
    @user-dv7kd6sx7p 2 місяці тому +2

    この歌は歌謡曲の名曲でジュリーの代表曲。もう…時間が無い。

  • @syunyabu7585
    @syunyabu7585 5 місяців тому +18

    レコ大の各部門あわせて18回取ったのは、沢田さんだけじゃないかな。連続でなくとも18年以上、ヒット作を出したのはすごいことです。

    • @user-wj6uo7dl9b
      @user-wj6uo7dl9b 5 місяців тому +4

      コレ大の何かの賞を貰ってるのは1972年から1983年までじゃなかいかな。
      1975年と1976 年は取ってない。

  • @user-xb3iz8hu6j
    @user-xb3iz8hu6j 3 місяці тому +4

    TVドラマ『悪魔のようなあいつ』で、ジュリーが働いてる店の中でこの曲を弾き語りで歌うシーンがあります。レコード(古っ!)より3度も高いキーで歌ってたなあ。
    UA-camで見つけて、映像に合わせて歌ってみたが、とても無理で、レコード音源のキーでも歌いこなせない…。
    この曲を原曲キーで歌ってやろうと50歳から毎日練習した。今では、3度高いバージョンでも歌える。
    でも、それが何になる?歌は心だ。

    • @HH-60627
      @HH-60627 2 місяці тому +1

      日蝕で弾き語りしてましたね❤

  • @smithtam02
    @smithtam02 5 місяців тому +6

    呢首歌我聽足大確40年,太動聽。

  • @user-sn5ii3pp9l
    @user-sn5ii3pp9l 4 місяці тому +3

    セクシーな声。

  • @user-sp5er6bi5b
    @user-sp5er6bi5b 3 місяці тому +2

    身体の傷なら~
    のフレーズが好きでカラオケでよく歌わせてもらってます。

  • @user-yq4pr5zk1t
    @user-yq4pr5zk1t 2 місяці тому +2

    🎵時の過ぎゆくままに)と🎵胸いっぱいの悲しみ) が好きだ。

  • @user-cj8wg7vj9y
    @user-cj8wg7vj9y 4 місяці тому +11

    伝説のオーディション番組「スター誕生!」は、作詞家の阿久悠先生が、「次世代の沢田研二を探そう」と企画したほどですからね。
    歌姫は百恵さんや明菜、キョンキョンをはじめ次から次へと誕生しましたが、現在まで残っている男性歌手は新沼謙治ぐらいです。
    ジュリーを超える男性エンターテイナーの誕生は、不可能に近いでしょう。

    • @user-dw2rz2tt5e
      @user-dw2rz2tt5e 3 місяці тому +3

      確かに…。男性はほとんど発掘出来なかったてことか。

  • @user-mo7nk5lf7o
    @user-mo7nk5lf7o 2 місяці тому +5

    時が過ぎ過ぎすぎた!。

  • @user-jx5wo8hn9z
    @user-jx5wo8hn9z 3 місяці тому +2

    愛你一萬年

  • @user-bv9tp5ur9v
    @user-bv9tp5ur9v 5 місяців тому +5

    昨日、ふっと浮かんでこの曲を口ずさんでいたので🎵観れてラッキーです。😊

  • @user-bm1kt3gf8t
    @user-bm1kt3gf8t 4 місяці тому +2

    この唄の歌詞の通りに刹那の人生を辿った男女は結構居ると思う。若さゆえの感情の波がそうさせるのだろうが、2人の人生がどう成ったか知るよしも無い。幸福に終えたのか…地獄の苦しみを味わったのか…
    現在進行形の男女も居ると思うが…

  • @user-js6tr9td2y
    @user-js6tr9td2y 2 місяці тому +2

    このジャケット写真は、あそこの通りで撮ったのかな。
    この曲と「カサブランカ」と「哀愁のカサブランカ」はオレの中で3部作として繋がっている。
    華やかな通りの向こう側に見え隠れする儚さ… as time goes by 人を詩人にさせるフレーズだ。

  • @veckeler8316
    @veckeler8316 2 місяці тому +2

    うちの母がイボ男とか揶揄してたので名前だけは知ってます でも…、いい歌じゃないか…

  • @user-gj3hj1ok3x
    @user-gj3hj1ok3x 2 місяці тому +2

    《時の過ぎゆくままに》この曲は当時、フランスでも話題になり、何とBest10入りした曲で、今でもカラオケで愛されている曲との事ですよっ❕

  • @user-rn6xp3mr7n
    @user-rn6xp3mr7n 3 місяці тому +6

    樹木希林がまだ30代なのにお祖母さん役をしたドラマで、壁に貼ったジュリーのポスターを見ながら、身悶える場面を思い出してしまった。
    それは置いといて、この歌は彼が主演したドラマのテーマソングだったはずです。

    • @HH-60627
      @HH-60627 2 місяці тому +1

      悪魔のようなあいつ
      …時効まで◎◎日。

    • @user-rn6xp3mr7n
      @user-rn6xp3mr7n 2 місяці тому +1

      @@HH-60627 当時まだ幼くて、意味がわからなかったのですが、3億円事件の話なんですね。しかも、主人公はゲイでした。第一話で濡れ場があった。(もちろん、当時は理解できなかった)

    • @user-ct5vk4is9c
      @user-ct5vk4is9c Місяць тому +2

      樹木希林が出てたのは寺内貫太郎一家。ジュリーもゲストで出たことがある