Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
伝承チャンネルいつもご覧頂きありがとうございます😊BGMの設定大きかったみたいなので💦来週のは気をつけて編集します!今週はご勘弁を😢
かなり音声レベル全般的に低いですね、でも素晴らしい内容でした影武流みなさまいつもお疲れ様です。
ワンインチチャンネルでも『嫌じゃなかったの!?』とか『友達とか彼女と遊びたいやろ!?』とか、とにかくそういう含みの問いかけばかりでしたね。むしろそう思うのが自然だと思う。しかし、そもそもそんな次元でやってないんですよね。レジェンドの山城先生にここまで言い当てられると、雨宮先生たまんないでしょうね笑トーク中も感激して若干前のめりになってる様に見える笑
椅子座ってるけど、興奮して少しづつ前出てくる雨宮先生かわいい
黒田鉄山師の振武舘の門弟心得の第1条には「師伝、直伝なくしてみだりに型を稽古しないこと」第2条には「すべての門人は、型や稽古について自分より下の者に指導してはならない。特に初心者に対しては絶対にこれを禁ず。」とあります。(私は門人ではありません。勝手に引用させていただきました。)本日の両先生のお話を拝聴して、とても感激いたしました。ありがとうございます。
いやーー、、神回ですね!山城先生や雨宮先生が仰られてる事は、楽器を演奏するにあたって他者へレクチャーする際に全く同じ事に打ち当たる事があります。言語化する事の重要性と人それぞれ違う身体を持ち、違う思考を持ってるから教える内容が異なるという話は解り過ぎるだけに泣けます!分解して組み立てる際にその人に必要な事を見極め伝えて行くのはある意味プロデュース力が無いと出来ない事に思います。本当に神回でした!!次回も凄く楽しみです。いつも濃い内容で勉強になります。有難うございます!
「同じ事を言葉を変えて言い続けられるか」。「あるいは○○、あるいは△△、あるいは□□、あるいは××」っていう伝え方の意味はこういうことなのかと腑に落ちました。
継承武術というのはやりたい、やりたくないでは済まされない、、お二人の通ってこられた道の厳しさにハッとしました。
山城先生のお師匠様もかっこ良すぎる… 貴重なお話を聞けるので対談の動画とてもありがたいです!!やっぱり3歳までの育てられ方って大きいんだなぁ…
ありがとうございます。純度高すぎて結晶化レベルのお話でした。3歳から基本はやはり一子相伝あるあるなんですね。山城先生の深みのあるお話には感心させられます。次回も楽しみにしています。
ひえーー、、UA-cam内で巻き起こっているこの武術界のコラボの有機的連鎖はどこまで行くのだろう! 恐るべき出会いと、驚愕の融合が現在進行形で様々なチャンネルの“映像”の中で展開するのはまさに奇跡!大袈裟に思われるかもしれないけれど人間の精神と肉体の進化の点と点がつながり始めているような光景に思えます。そこにはやはり影の武術に光を刺した雨宮先生の功績が相当デカい!
同意!
深いところのお話が聞けて嬉しいです。習得し吸収し続けながら、伝承していくというのは尊敬しかありません。次回続きも楽しみにしています!
目が覚めて、ササっと起きて『おはようございます。』って言う。歯磨いて、朝ごはん作って食べる、それから一日。も、型だよね。すごいな。
山城先生と雨宮先生との対談は深い❗️深すぎる。相手をバラして再構築する考え方は仕事で他の人に教える時にも使える考え方ですね。
そういえば名義が「伝承チャンネル」だから今後も日本の南から北の方へ移動しながら武術的な文化財を継承している方々を訪ねるという方向もつい期待します😉
山城先生色んな格闘家とも交流あるしこういった背景あるから色んな人に教えられたりするんだなあ。
ホントにいい時代に生まれて幸せです💦
武術に限らずで、職人の仕事などでも、同じ人相手でも時期・習熟段階で違うこと教えるもありますね。昨日ヨシだったことが今日からはダメになるが、よくあることな気がします。
多数の中から才能のあるものを拾い上げる方法ではなく、一子相伝ゆえに伝わらないでは済まされないから技法や体性感覚の言語表現が的確で多彩なのだと腑に落ちました。興味深いお話をありがとうございます。
どんどん深くなる対談にワクワクしております。後半の対談も凄く楽しみにしております。
やっぱり「伝える」と言う言葉の重みを知ってる人達は言うことが違いますね。指導者の在り方をちゃんと考えてる人の話は一生聞いてられるぐらい面白いです。
指導の仕方にはすごく共感が持てます。Aさんに直接教えたことがうまく理解してもらえなかったのに、何故かBさんに同じことをおしえているところを客観的にみたAさんが理解に至ることもあります。
山城先生のお話はいつも学びがあって深く腹落ちするなあ。雨宮先生も共感のあまりどんどん前のめりになってるし😆立ち合いの時は感情を読まれないようにしてるのに、普段は感情がダダ漏れなの好きすぎる💕
雨宮先生の動画いつも楽しく派遣させてもらっています。
すごい濃いい対談ですね。見入ってしまいました。なによりお二人が人格者過ぎて、素敵すぎます。次回も楽しみにしています!
「自分の体を認識している人」この言葉で、今までの色々なことが腑に落ちました。ありがごとうございます!
「分解と再構築」本人が結び付けられてないだけで、一見武術と関係なさそうな別の経験の動作や意識の仕方を応用するだけでそれが技になったりすることもありそうですね。自分は小さいころ少しだけやっていたバスケやバレーボールのコツと武術系の動画に出てくる技とのコツに共通する事項がたくさんあることに気づいて生徒さんにこういう引き出しがあるか否かで伝え方が変わってくるんだろうなと思いました。
メチャクチャ熱い!幼少期から同じことをしてきている、稽古してきている当てるために全力総動員をしない考え方と、生き残ることを最優先に体力温存の考え方で同じ結果に向かうことを聞いて、真理、本質なんだと思いました。
同じような悩みを抱える指導者として、非常に痛快な動画でした!たくさんのヒントとインスピレーションをありがとうございます!
雨宮先生ほんとすき
最近、正しく立つ、という言葉が達人達から伝えられてますね。これが難しい。
共通点が多くて面白いですねー。お二人の会話はやはり格闘技的ではなく武術的な会話ですね。いやー神回でした。
こんなにインテリジェンスを感じる対談ある?
私、ノンデュアリティー5年で20人ほどその状態に成功していますが雨宮先生のお話は、いつも通じるものが有りますし影武流を見てると通じるものがあると感じていました。先生の余裕と腰の低さが美しい訳はそこにありますもの・・極まることは武術や芸術、悟りまでも全て同じだと分かります。道がある日本人で良かったです。
お釈迦様もイエス・キリストも対機説法をしたそうですから、人に伝わる形で教えるのは伝授の真髄なんでしょうね
正しい座り方立ち方歩き方、武術は分からなくても育ちが滲み出る所ですね
達人の方々って人格者のイメージありますけど、こういう立場だからより懐が深くなるのかな?相手のバックボーン理解して自分の指導変えるって、さらっと言ってるけど、半端ないですよね。
実に興味深い対談でした。後半が待ち遠しい。
面白すぎる!!
山城先生の若かりし頃のお話が聞けて嬉しいですいろいろ経験されて気付くことは大事ですね😃
武術家に限らず、指導者としての真理に触れられた気がします。頂点を極める方同士の対談は非常に興味深い!毎回楽しみです!
山城先生の登場の礼から美しいのよ達人は技も所作も美しいのよ
すごく濃い対談でした。
なにげにオープニングムービーかっこええ✨
一子相伝である雨宮家体術には型が必要なかったけど、影武流として多くの門下生に教えるには型がある方が伝わりやすいのかもしれませんね。以前北川先生と型について語り合っておられましたが、今後雨宮先生が創始者として型の創出に挑まれるのかとても気になります。
レベルの高い お話。もう遅い高齢者ダケド 為に成ります💖明日からの日常生活にも 影響与えてくれる✨智慧✨でも有ります。✨型が共通言語✨山城美智 先生の名言💖ですね~。✨山城 先生,雨宮 先生と浅井 先生✨当代の武術継承者 気さくで風格有るハイレベル鼎談💖ですね~
分解と再構成の下りは、仕事でも一緒ですね。
石井東吾先生に続き、雨宮先生がコラボしてくれて嬉しい😆
要素分解と再構築は、システム屋でもデータ屋でもエッセンシャルなメソッドだよなぁ。知る限り、業務コンサルの人たちでも同様。しきりに、そうそうと思いながらお二人の対談を聞いてしまった。
一から十まで全てが「理」で話されている両先生の対談をお聞きしていると、大学の教授同士が話をしているようです。お二人の「指導」「教育」の技術論はおそらく別分野の方々にも驚かれる位凄いものだと思います。逆に(特に雨宮宗家)元々の技術に「指導技術」があったのか?それが気になりました。
考察を深めていった結果たどり着いた、「分解と再構築」を繰り返すという手段自体が、まさに分解と再構築を繰り返した末に出てきた解答なの伏線回収みたいで美しい人に何かを教える時/教わる時、自分も参考にしようと思います!神動画ありがとうございます!
良い話し聴けて、相当贅沢本当にありがとう😆👍
人に教える、ということの極意のように拝見しました。教育そのものかもしれませんね。
貴重なお話をありがとうございます❤
極真の大山総帥といい身体能力が極まってる所を通過してからスタートするのがすごい
ありがとうございます!(◍•ᴗ•◍)
継承武術の深みですね。もう小さな頃からぶっ飛んでる😅一般人でも仕事の技術伝えてくのにも参考になるお話で勉強になる事ばかりです。
@@shikaishik ありがとうございます🙇♂️最近は下手な事教えたら誤解されてパワハラ案件にされそうな事もあり、普段から運動してない人や視野が狭いまんまで広げる機会に恵まれてなかった人も増えて、限られた時間内にどうやって重い責任背負える人育てていけるか悩み中です。運転職人気質だとどうしてもコレは抑えておけってポイントも言葉覚えたらおしまいには出来なくて、どうやって技の再現出来る力持って貰えるかって思ったらやっぱり基本になる型だけは作っておいて良かったと思います。でもこれさえ覚えるの拒否されたらどうしよう、、、
仲間を見つけて嬉しそう
まだ情報が無い頃の学生時代「本部御殿手」の情報とか探しに沖縄旅行。案内は先輩の友人ですが戦後に継ぐ人が居なくなった小さな流派の御子息(空手はやらず学者さん)。“継承”と“失伝”の問題は沖縄/本土に限らず、山城先生や比嘉先生や雨宮先生の次の世代にどうなるか深刻ではあります。
納得です。
どの世界でも通じる「教える」方法ですね。深い、大きな学びです。技の微分積分、原則、骨を掴む、、、深い、できることから始めます。
これって武術に限らず、どんな業種でも指導者を担ってる人には重要な考え方ですよね
面白かった😊
興味深いお話なんですが、BGMを少し落として頂けると嬉しい。
確かに気になっちゃいますよね。
雨宮先生も東吾先生と一緒に沖縄入りしたのですかね?
山城先生の話は真実だと思います。超実戦武道団体の大道塾二代目塾長である長田賢一先生も、沖縄でずっと年上の沖縄空手の先生に面白いように転がされたとおっしゃってました。長田賢一先生は大道塾の大会で相手の頭蓋骨を陥没骨折させるようなとてつもない人物です。
深いx深い 会
3歳で良い悪いの自我が出る前に教えるってすごい話だなー
指導については、勉強や仕事にも通じることだと思いました
骨の話は雨宮先生もずっと言ってたけど、やっぱ山城先生レベルになると「見れば分かる」んだなぁ。俺みたいな素人は当然として、某空手の世界王者と元世界王者でも良く分かってなさそうな事をww
強くなるための修行とは苦しい事が多いですよね。
いい話ですねー武術に限らず、一般的な仕事にも通じるというかなにかを継承する、させるときには考えないといけない大切なことの詰まった言葉の数々だったと思いました
格闘家と武術家の交流も盛んになってますがやはりこの二者は先生方の指導法って面では共通項あっても、そもそも立ち位置が異なるものなのはよく分かりますね。格闘家は最初から戦うこと前提だから体鍛えて技の威力を磨くけど、武術家は生き残ること前提だからそもそも無駄に戦わないしいざ戦うとなったら虚実混ぜて最小限の力や動きで相手を制したり戦闘不能にしたりするためにデリケートな身体操作を体に染み込ませて様々な技を使う。
四兄弟の三番目が継承ってケンシロウじゃないですか
11:50 井上最高師範との組み手で見た雨宮先生の構えの気持ち悪さ、不気味さって、そういうコトだったんですネ。(納得
ならいたいです!!
完全に言語化は出来ないので、相性の良い師範を探すのが大切です。色んな道場を廻れる環境が作られるといいですね。
雨宮先生とお父様との親子対談はないですか?どの様に思い伝承していったかを聞いてみたいです。
本物の先生はその人の動きを少し見ただけで幼少期から積み上げてきた修行まで見抜かれるんですね!こう言ってはあれですが、雨宮先生をいまだに怪しい人扱いする匿名武術おじさん達はまだまだ修行が足りないみたいですね笑
伝えるって、伝言ゲームでも、あーなるし。伝承。次世代、テーマ、手間だよね。ほんと、むつかしい、精進じゃ。どこまで、伝わるんだか怖くもあるよね。
地球に降り立つ魂のように収束し発散する。次回予告が深い所までキテます、楽しみだす~。
同じことを違い言い方で言い続けるがとても響きました。有難う御座います。
あと5時間お願いします
型は方程式、解くのは自分
内観したらダメ・・え、誰か言ってた・・ような?誰だっけ??後編が楽しみです!
イス軸法とかの話ではいつも言ってますかね。
バキの世界やんww
完全に郭海皇のパターンやんけ。
以前から非常に気になっているんですが、カメラの女性はどんな人ですか!!。
BGMの音量強すぎでは?
言語かって、文系作業と思いきや、ぎっちり理系。まー分けること自体おかしいけどさ、みつめなおす。これからに向けて、っていい感じ。
その人をバラす、の処でぎょっとした愚か者が私です。
宮里先生の話なんか本部朝期さんの話とかぶるなぁ。血の気荒いw
正しくは「深堀り」ではなく「深掘り」です。書き直しておくといいですよ。
顔が同じ
「一子相伝あるある」って、ものすごくあるある感がない。なさすぎる。
イヤイヤ期は2歳から来ますよ笑
タイトルが「深掘りり」になっているので「深掘り」と書き直しておくといいですよ。
俺は勉強しよ
なんか、仏教の対機説法の話と通じるものを感じる。右向いてる人には左向け。左向いてる人には右向けと……。そして、優秀な指導者が亡くなり弟子だけになると継承に齟齬をきたす。そのあとは、どこかのタイミングで中興の祖が出て、適切に系統化、言語化が行われないと、その思想や教えが消失してしまう。言語化出来ないものを扱う継承の難しさだなぁ。
山城先生の左手、どうなってんの?動画観ながら真似しようとしてるけどできない。ドラえもんみたいに丸い拳。なんなんだ?
伝承チャンネルいつもご覧頂きありがとうございます😊BGMの設定大きかったみたいなので💦来週のは気をつけて編集します!
今週はご勘弁を😢
かなり音声レベル全般的に低いですね、でも素晴らしい内容でした
影武流みなさまいつもお疲れ様です。
ワンインチチャンネルでも『嫌じゃなかったの!?』とか『友達とか彼女と遊びたいやろ!?』とか、とにかくそういう含みの問いかけばかりでしたね。
むしろそう思うのが自然だと思う。
しかし、そもそもそんな次元でやってないんですよね。
レジェンドの山城先生にここまで言い当てられると、雨宮先生たまんないでしょうね笑
トーク中も感激して若干前のめりになってる様に見える笑
椅子座ってるけど、興奮して少しづつ前出てくる雨宮先生かわいい
黒田鉄山師の振武舘の門弟心得の第1条には「師伝、直伝なくしてみだりに型を稽古しないこと」第2条には「すべての門人は、型や稽古について自分より下の者に指導してはならない。特に初心者に対しては絶対にこれを禁ず。」とあります。(私は門人ではありません。勝手に引用させていただきました。)
本日の両先生のお話を拝聴して、とても感激いたしました。ありがとうございます。
いやーー、、神回ですね!
山城先生や雨宮先生が仰られてる事は、
楽器を演奏するにあたって他者へレクチャーする際に全く同じ事に打ち当たる事があります。
言語化する事の重要性と人それぞれ違う身体を持ち、違う思考を持ってるから教える内容が異なるという話は解り過ぎるだけに泣けます!
分解して組み立てる際にその人に必要な事を見極め伝えて行くのはある意味プロデュース力が無いと出来ない事に思います。
本当に神回でした!!
次回も凄く楽しみです。
いつも濃い内容で勉強になります。
有難うございます!
「同じ事を言葉を変えて言い続けられるか」。
「あるいは○○、あるいは△△、あるいは□□、あるいは××」っていう伝え方の意味はこういうことなのかと腑に落ちました。
継承武術というのはやりたい、やりたくないでは済まされない、、
お二人の通ってこられた道の厳しさにハッとしました。
山城先生のお師匠様もかっこ良すぎる… 貴重なお話を聞けるので対談の動画とてもありがたいです!!
やっぱり3歳までの育てられ方って大きいんだなぁ…
ありがとうございます。純度高すぎて結晶化レベルのお話でした。
3歳から基本はやはり一子相伝あるあるなんですね。
山城先生の深みのあるお話には感心させられます。
次回も楽しみにしています。
ひえーー、、UA-cam内で巻き起こっているこの武術界のコラボの有機的連鎖はどこまで行くのだろう! 恐るべき出会いと、驚愕の融合が現在進行形で様々なチャンネルの“映像”の中で展開するのはまさに奇跡!大袈裟に思われるかもしれないけれど人間の精神と肉体の進化の点と点がつながり始めているような光景に思えます。そこにはやはり影の武術に光を刺した雨宮先生の功績が相当デカい!
同意!
深いところのお話が聞けて嬉しいです。習得し吸収し続けながら、伝承していくというのは尊敬しかありません。次回続きも楽しみにしています!
目が覚めて、ササっと起きて『おはようございます。』って言う。歯磨いて、朝ごはん作って食べる、それから一日。
も、型だよね。すごいな。
山城先生と雨宮先生との対談は深い❗️深すぎる。相手をバラして再構築する考え方は仕事で他の人に教える時にも使える考え方ですね。
そういえば名義が「伝承チャンネル」だから
今後も日本の南から北の方へ移動しながら武術的な文化財を継承している方々を訪ねるという方向も
つい期待します😉
山城先生色んな格闘家とも交流あるしこういった背景あるから色んな人に教えられたりするんだなあ。
ホントにいい時代に生まれて幸せです💦
武術に限らずで、職人の仕事などでも、同じ人相手でも時期・習熟段階で違うこと教えるもありますね。
昨日ヨシだったことが今日からはダメになるが、よくあることな気がします。
多数の中から才能のあるものを拾い上げる方法ではなく、一子相伝ゆえに伝わらないでは済まされないから技法や体性感覚の言語表現が的確で多彩なのだと腑に落ちました。
興味深いお話をありがとうございます。
どんどん深くなる対談にワクワクしております。
後半の対談も凄く楽しみにしております。
やっぱり「伝える」と言う言葉の重みを知ってる人達は言うことが違いますね。
指導者の在り方をちゃんと考えてる人の話は一生聞いてられるぐらい面白いです。
指導の仕方にはすごく共感が持てます。
Aさんに直接教えたことがうまく理解してもらえなかったのに、何故かBさんに同じことをおしえているところを客観的にみたAさんが理解に至ることもあります。
山城先生のお話はいつも学びがあって深く腹落ちするなあ。
雨宮先生も共感のあまりどんどん前のめりになってるし😆
立ち合いの時は感情を読まれないようにしてるのに、普段は感情がダダ漏れなの好きすぎる💕
雨宮先生の動画いつも楽しく派遣させてもらっています。
すごい濃いい対談ですね。見入ってしまいました。
なによりお二人が人格者過ぎて、素敵すぎます。
次回も楽しみにしています!
「自分の体を認識している人」この言葉で、今までの色々なことが腑に落ちました。
ありがごとうございます!
「分解と再構築」
本人が結び付けられてないだけで、一見武術と関係なさそうな別の経験の動作や意識の仕方を応用するだけでそれが技になったりすることもありそうですね。
自分は小さいころ少しだけやっていたバスケやバレーボールのコツと武術系の動画に出てくる技とのコツに共通する事項がたくさんあることに気づいて
生徒さんにこういう引き出しがあるか否かで伝え方が変わってくるんだろうなと思いました。
メチャクチャ熱い!
幼少期から同じことをしてきている、稽古してきている
当てるために全力総動員をしない考え方と、生き残ることを最優先に体力温存の考え方で同じ結果に向かうことを聞いて、真理、本質なんだと思いました。
同じような悩みを抱える指導者として、非常に痛快な動画でした!たくさんのヒントとインスピレーションをありがとうございます!
雨宮先生ほんとすき
最近、正しく立つ、という言葉が達人達から伝えられてますね。これが難しい。
共通点が多くて面白いですねー。
お二人の会話はやはり格闘技的ではなく武術的な会話ですね。
いやー神回でした。
こんなにインテリジェンスを感じる対談ある?
私、ノンデュアリティー5年で20人ほどその状態に成功していますが
雨宮先生のお話は、いつも通じるものが有りますし
影武流を見てると通じるものがあると感じていました。
先生の余裕と腰の低さが美しい訳はそこにありますもの・・
極まることは武術や芸術、悟りまでも全て同じだと分かります。
道がある日本人で良かったです。
お釈迦様もイエス・キリストも対機説法をしたそうですから、人に伝わる形で教えるのは伝授の真髄なんでしょうね
正しい座り方立ち方歩き方、武術は分からなくても育ちが滲み出る所ですね
達人の方々って人格者のイメージありますけど、こういう立場だからより懐が深くなるのかな?
相手のバックボーン理解して自分の指導変えるって、さらっと言ってるけど、半端ないですよね。
実に興味深い対談でした。後半が待ち遠しい。
面白すぎる!!
山城先生の若かりし頃のお話が聞けて嬉しいです
いろいろ経験されて気付くことは大事ですね😃
武術家に限らず、指導者としての真理に触れられた気がします。頂点を極める方同士の対談は非常に興味深い!毎回楽しみです!
山城先生の登場の礼から美しいのよ
達人は技も所作も美しいのよ
すごく濃い対談でした。
なにげにオープニングムービーかっこええ✨
一子相伝である雨宮家体術には型が必要なかったけど、影武流として多くの門下生に教えるには型がある方が伝わりやすいのかもしれませんね。
以前北川先生と型について語り合っておられましたが、今後雨宮先生が創始者として型の創出に挑まれるのかとても気になります。
レベルの高い お話。もう遅い高齢者ダケド 為に成ります💖明日からの日常生活にも 影響与えてくれる✨智慧✨でも有ります。✨型が共通言語✨山城美智 先生の名言💖ですね~。✨山城 先生,雨宮 先生と浅井 先生✨当代の武術継承者 気さくで風格有るハイレベル鼎談💖ですね~
分解と再構成の下りは、仕事でも一緒ですね。
石井東吾先生に続き、雨宮先生がコラボしてくれて嬉しい😆
要素分解と再構築は、システム屋でもデータ屋でもエッセンシャルなメソッドだよなぁ。知る限り、業務コンサルの人たちでも同様。しきりに、そうそうと思いながらお二人の対談を聞いてしまった。
一から十まで全てが「理」で話されている
両先生の対談をお聞きしていると、大学の
教授同士が話をしているようです。
お二人の「指導」「教育」の技術論は
おそらく別分野の方々にも驚かれる位
凄いものだと思います。
逆に(特に雨宮宗家)元々の技術に
「指導技術」があったのか?
それが気になりました。
考察を深めていった結果たどり着いた、「分解と再構築」を繰り返すという手段自体が、まさに分解と再構築を繰り返した末に出てきた解答なの伏線回収みたいで美しい
人に何かを教える時/教わる時、自分も参考にしようと思います!神動画ありがとうございます!
良い話し聴けて、相当贅沢本当にありがとう😆👍
人に教える、ということの極意のように拝見しました。教育そのものかもしれませんね。
貴重なお話をありがとうございます❤
極真の大山総帥といい身体能力が極まってる所を通過してからスタートするのがすごい
ありがとうございます!
(◍•ᴗ•◍)
継承武術の深みですね。もう小さな頃からぶっ飛んでる😅一般人でも仕事の技術伝えてくのにも参考になるお話で勉強になる事ばかりです。
@@shikaishik ありがとうございます🙇♂️最近は下手な事教えたら誤解されてパワハラ案件にされそうな事もあり、普段から運動してない人や視野が狭いまんまで広げる機会に恵まれてなかった人も増えて、限られた時間内にどうやって重い責任背負える人育てていけるか悩み中です。運転職人気質だとどうしてもコレは抑えておけってポイントも言葉覚えたらおしまいには出来なくて、どうやって技の再現出来る力持って貰えるかって思ったらやっぱり基本になる型だけは作っておいて良かったと思います。でもこれさえ覚えるの拒否されたらどうしよう、、、
仲間を見つけて嬉しそう
まだ情報が無い頃の学生時代「本部御殿手」の情報とか探しに沖縄旅行。案内は先輩の友人ですが戦後に継ぐ人が居なくなった小さな流派の御子息(空手はやらず学者さん)。“継承”と“失伝”の問題は沖縄/本土に限らず、山城先生や比嘉先生や雨宮先生の次の世代にどうなるか深刻ではあります。
納得です。
どの世界でも通じる「教える」方法ですね。深い、大きな学びです。技の微分積分、原則、骨を掴む、、、深い、できることから始めます。
これって武術に限らず、どんな業種でも指導者を担ってる人には重要な考え方ですよね
面白かった😊
興味深いお話なんですが、BGMを少し落として頂けると嬉しい。
確かに気になっちゃいますよね。
雨宮先生も東吾先生と一緒に沖縄入りしたのですかね?
山城先生の話は真実だと思います。超実戦武道団体の大道塾二代目塾長である長田賢一先生も、沖縄でずっと年上の沖縄空手の先生に面白いように転がされたとおっしゃってました。
長田賢一先生は大道塾の大会で相手の頭蓋骨を陥没骨折させるようなとてつもない人物です。
深いx深い 会
3歳で良い悪いの自我が出る前に教えるってすごい話だなー
指導については、勉強や仕事にも通じることだと思いました
骨の話は雨宮先生もずっと言ってたけど、やっぱ山城先生レベルになると「見れば分かる」んだなぁ。
俺みたいな素人は当然として、某空手の世界王者と元世界王者でも良く分かってなさそうな事をww
強くなるための修行とは苦しい事が多いですよね。
いい話ですねー
武術に限らず、一般的な仕事にも通じるというか
なにかを継承する、させるときには考えないといけない
大切なことの詰まった言葉の数々だったと思いました
格闘家と武術家の交流も盛んになってますがやはりこの二者は先生方の指導法って面では共通項あっても、そもそも立ち位置が異なるものなのはよく分かりますね。格闘家は最初から戦うこと前提だから体鍛えて技の威力を磨くけど、武術家は生き残ること前提だからそもそも無駄に戦わないしいざ戦うとなったら虚実混ぜて最小限の力や動きで相手を制したり戦闘不能にしたりするためにデリケートな身体操作を体に染み込ませて様々な技を使う。
四兄弟の三番目が継承ってケンシロウじゃないですか
11:50 井上最高師範との組み手で見た雨宮先生の構えの気持ち悪さ、不気味さって、そういうコトだったんですネ。(納得
ならいたいです!!
完全に言語化は出来ないので、相性の良い師範を探すのが大切です。
色んな道場を廻れる環境が作られるといいですね。
雨宮先生とお父様との親子対談はないですか?
どの様に思い伝承していったかを聞いてみたいです。
本物の先生はその人の動きを少し見ただけで幼少期から積み上げてきた修行まで見抜かれるんですね!
こう言ってはあれですが、雨宮先生をいまだに怪しい人扱いする匿名武術おじさん達はまだまだ修行が足りないみたいですね笑
伝えるって、伝言ゲームでも、あーなるし。伝承。
次世代、テーマ、手間だよね。
ほんと、むつかしい、精進じゃ。どこまで、伝わるんだか怖くもあるよね。
地球に降り立つ魂のように収束し発散する。
次回予告が深い所までキテます、楽しみだす~。
同じことを違い言い方で言い続けるがとても響きました。有難う御座います。
あと5時間お願いします
型は方程式、解くのは自分
内観したらダメ・・
え、誰か言ってた・・ような?
誰だっけ??
後編が楽しみです!
イス軸法とかの話ではいつも言ってますかね。
バキの世界やんww
完全に郭海皇のパターンやんけ。
以前から非常に気になっているんですが、カメラの女性はどんな人ですか!!。
BGMの音量強すぎでは?
言語かって、文系作業と思いきや、ぎっちり理系。
まー分けること自体おかしいけどさ、みつめなおす。
これからに向けて、っていい感じ。
その人をバラす、の処でぎょっとした愚か者が私です。
宮里先生の話なんか本部朝期さんの話とかぶるなぁ。血の気荒いw
正しくは「深堀り」ではなく「深掘り」です。書き直しておくといいですよ。
顔が同じ
「一子相伝あるある」って、ものすごくあるある感がない。なさすぎる。
イヤイヤ期は2歳から来ますよ笑
タイトルが「深掘りり」になっているので「深掘り」と書き直しておくといいですよ。
俺は勉強しよ
なんか、仏教の対機説法の話と通じるものを感じる。右向いてる人には左向け。左向いてる人には右向けと……。そして、優秀な指導者が亡くなり弟子だけになると継承に齟齬をきたす。そのあとは、どこかのタイミングで中興の祖が出て、適切に系統化、言語化が行われないと、その思想や教えが消失してしまう。言語化出来ないものを扱う継承の難しさだなぁ。
山城先生の左手、どうなってんの?
動画観ながら真似しようとしてるけどできない。ドラえもんみたいに丸い拳。なんなんだ?