Todaiji-temple BIG Festival in Nara

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 32

  • @yappy_mom
    @yappy_mom 21 день тому +25

    これは外国観光客の皆さんラッキーでしたね😊
    終盤のBGMと画像が相まって、ウルルと来ちゃいました🥹
    素敵な思い出をいっぱい持ち帰られたでしょうね😊

  • @yossyhaya9407
    @yossyhaya9407 21 день тому +18

    雅を感じられて海外からのお客さんは大変喜んでいたと思います

  • @佐藤勤-k9n
    @佐藤勤-k9n 21 день тому +15

    いつも思うのは、天候に恵まれて、海外の方々もラッキーでしたね!👍

  • @元亀
    @元亀 21 день тому +19

    世の中がきな臭い中、こういった平和な光景を見るとホットしますね。☺

  • @小林政利
    @小林政利 2 дні тому

    いつも、興味深々、歴史を振り返ることなく生活していますので、楽しく、嬉しく、期待しています❣

  • @クロース-m9i
    @クロース-m9i 21 день тому +14

    綺麗な方ばかりで物凄く華やかな行列ですね。
    京都でよくやってる行列より見応えありました。
    現地で見てみたかったです!

  • @hanbaobaotianjin
    @hanbaobaotianjin 16 днів тому +8

    千年を超えて受け継がれてきた日本独特の文化、真に誇らしく思います。
    連綿と受け継がれてきた事を思えばウルッとなります。
    これから先も我が国独特の文化を精神性を受け継いで行かねばなりません。

  • @jutenmu
    @jutenmu 14 днів тому +2

    昔は雅楽の演奏を聴くと眠く
    なったものだが、今は荘厳で
    神聖な気持ちになるのだから
    ……トシはとってみるものだ🤭

  • @谷本健吉-n1g
    @谷本健吉-n1g 21 день тому +11

    観光用の出し物にしては素晴らしいね。世界には無いから。

  • @toshoch9678
    @toshoch9678 21 день тому +7

    着物は時代と共に変わって来たし、今の着物は江戸時代以降、浴衣は元々銭湯室内着だったのが近年外で着る事が流行り出した。

  • @組み紐屋の竜
    @組み紐屋の竜 15 днів тому +3

    サテンの原色つるつる生地当時も使ってたのかね?
    んなわけないわなw

  • @パンもち-u7w
    @パンもち-u7w 21 день тому +17

    レンタル着物の外国人「あれ?私の着ているのと違うじゃん!どうなってんの?」

    • @atakeda2116
      @atakeda2116 17 днів тому +4

      確かにw

    • @jutenmu
      @jutenmu 14 днів тому +1

      ありそう、ありそう😂

  • @atakeda2116
    @atakeda2116 20 днів тому +9

    このころの時代衣装は中国のとあまり変わらんな。平安からJAPANオリジナルだから、これ観たら外国人は日本も中国も同じだと思われてなんかマイナスな気分。

  • @さーやん-s2h
    @さーやん-s2h 21 день тому +3

    かわいい女子大生をかき集めたか😂

    • @パンもち-u7w
      @パンもち-u7w 18 днів тому +1

      @@さーやん-s2h かわいいですか?
      地域の範囲は知らないけど、希望者を募っているそうですよ。おそらく黒髪で、かつ長さの規定があって数年準備しているんじゃないですか?

  • @panthertiger4883
    @panthertiger4883 11 днів тому +1

    奈良の外国人はもうええよ、ウンザリだわ😩

  • @nakachan5904
    @nakachan5904 21 день тому +6

    まるで中国やな。もっとも中国ではすべて失われ、残ってるのは日本だけ。大唐を知りたければ奈良へ行け(中国人)

    • @クロース-m9i
      @クロース-m9i 20 днів тому +7

      この頃の時代はまだ中国かぶれしてた時代だからね。
      中国っぽいですけど、これはこれで天平時代というちゃんとした日本の歴史なのですよ。

    • @組み紐屋の竜
      @組み紐屋の竜 15 днів тому +3

      でも流石にあんな原色だらけの服着てないやろ、当時だって。

    • @パンもち-u7w
      @パンもち-u7w 14 днів тому +3

      @@組み紐屋の竜 草木&鉱物&昆虫染めだからあんなにケバケバしくは染まらないと思います。

  • @カンリンポチェ
    @カンリンポチェ 17 днів тому +2

    こんなんだったら中国行ってみた方がありがたい。

    • @nrymk9232
      @nrymk9232 15 днів тому

      いや、中国には古い中国は残っていない。王朝が代わると、前時代のものは破壊する慣わしだとか。

  • @烏天狗-b7g
    @烏天狗-b7g 21 день тому +5

    奈良の公園は鹿の糞だらけ😮

    • @NN-do6qi
      @NN-do6qi 21 день тому +4

      ふ〜ん

    • @toshoch9678
      @toshoch9678 21 день тому +1

      ご愛嬌。

    • @ff9954
      @ff9954 16 днів тому +1

      フンフンフン黒豆よ♪

    • @フルーツバスケット-y3e
      @フルーツバスケット-y3e 15 днів тому +2

      神様のお使いの中を観光させていただいているからね、仕方ないです。

  • @oimihimitasumiho
    @oimihimitasumiho 20 днів тому +2

    こんな行列、“厳か”でも何でもないで!
    “ゼニ(時間給)”の為にやってるだけの学生アルバイト。
     まあ外人サンにとっては、“東洋の神秘”なんやろな!?
     苦笑

    • @組み紐屋の竜
      @組み紐屋の竜 15 днів тому +1

      いかにも「外国人に見せるためだけ」に企画されたイベントですね、
      ただ原色の衣装着て歩くだけ、
      しょうもないし恥ずかしいし、怒りが収まらんわ。