Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
生命力を先に振るのに否定的な考え方の人がいるけど、敵(特にボス)の攻撃パターンをつかむためにも初心者が一番上げなければいけないのがこれ。一番地味なステータスだから後回しにされがちだし、勿論上げてるから必ずしも死なないってことではない。このゲームは死んで学ぶ側面があるから、だとすると、攻撃に特化するのではなく、「死ににくさ」に注目すべきだろう。間合い・タイミング・どれくらい踏み込んで攻撃し続けるか(何振りして止めるか、回避のスタミナのことも考慮して)。そのためにも、盾の存在は大切だし、遠隔武器の存在も(多数の敵の群れから1体だけ釣ってちまちま戦うといった時など)。
初めてのフロムゲーで武器が目移りしてステが曖昧に…光輪サイス、十文字薙刀(霜踏み)、名刀月隠装備したいなと思いつつも月隠の為に知力振らないとダメなのしんどってなってます(苦)lv.47密使
魔術特化で生命力1も上げずにやったけどなかなか死にましたねwまぁやるかやられるかで面白かった
武器画面の攻撃力の欄の「魔力」がよく分かりません。この魔力の数値は近接攻撃時にダメージにも影響するんでしょうか。
7:25〜武器
自分はシリーズ経験者なのですが、毎回生命力は後から上げ始めます。最初は筋力(と、持ちたい武器に応じて技量)と持久力を上げてきますねスタミナと装備重量あれば硬くなるしストレス減るし、カット率の高い重めの盾が持てるので結果安定する気がする
自分もこれ。生命力より使いたい武器の必要最低ステまで筋技(信仰、魔力)振って、その後は取り敢えずスタミナぶっぱしてる。生命力なんてあげても死ぬときゃ死ぬんだし、行動パターン覚えるためにも最初から上げるのはNG。結論、この投稿主はソウルシリーズそこまでやってない。もしくは練度が低い。
@@aaaa-z3f8r ]7
@@aaaa-z3f8r 逆だと思う。初心者だからこそ、敵の攻撃パターンを確認するためにも、生命力から上げなければいけないし。生命力は後回しは上級者の考えること。
生命力を先に振るのに否定的な考え方の人がいるけど、敵(特にボス)の攻撃パターンをつかむためにも初心者が一番上げなければいけないのがこれ。一番地味なステータスだから後回しにされがちだし、勿論上げてるから必ずしも死なないってことではない。このゲームは死んで学ぶ側面があるから、だとすると、攻撃に特化するのではなく、「死ににくさ」に注目すべきだろう。間合い・タイミング・どれくらい踏み込んで攻撃し続けるか(何振りして止めるか、回避のスタミナのことも考慮して)。そのためにも、盾の存在は大切だし、遠隔武器の存在も(多数の敵の群れから1体だけ釣ってちまちま戦うといった時など)。
初めてのフロムゲーで武器が目移りしてステが
曖昧に…光輪サイス、十文字薙刀(霜踏み)、名刀月隠
装備したいなと思いつつも月隠の為に知力
振らないとダメなのしんどってなってます(苦)lv.47密使
魔術特化で生命力1も上げずにやったけどなかなか死にましたねwまぁやるかやられるかで面白かった
武器画面の攻撃力の欄の「魔力」がよく分かりません。この魔力の数値は近接攻撃時にダメージにも影響するんでしょうか。
7:25〜武器
自分はシリーズ経験者なのですが、毎回生命力は後から上げ始めます。
最初は筋力(と、持ちたい武器に応じて技量)と持久力を上げてきますね
スタミナと装備重量あれば硬くなるしストレス減るし、カット率の高い重めの盾が持てるので結果安定する気がする
自分もこれ。
生命力より使いたい武器の必要最低ステまで筋技(信仰、魔力)振って、その後は取り敢えずスタミナぶっぱしてる。
生命力なんてあげても死ぬときゃ死ぬんだし、行動パターン覚えるためにも最初から上げるのはNG。
結論、この投稿主はソウルシリーズそこまでやってない。もしくは練度が低い。
@@aaaa-z3f8r ]7
@@aaaa-z3f8r 逆だと思う。初心者だからこそ、敵の攻撃パターンを確認するためにも、生命力から上げなければいけないし。生命力は後回しは上級者の考えること。