初代京山幸枝若 会津の小鉄(加茂の河原の決闘)実況録音

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @Temperature-bs9js
    @Temperature-bs9js 8 місяців тому +4

    初代幸枝若師匠の浪曲を初めて聴いた時の演目は竹の水仙でした。それが浪曲が好きになるきっかけでした。何度聴いても物語の世界の一員になる感覚があります。師の浪曲は私にとって心のオアシスです。

    • @19500221fu
      @19500221fu  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      竹の水仙は一番落語に近い外題ですね。

    • @Temperature-bs9js
      @Temperature-bs9js 8 місяців тому +1

      終盤の戦闘の場面は目を閉じれば野次馬の一員になる感覚があります。これは笹川の花会や力士伝も同じに感じます。​@@19500221fu

    • @19500221fu
      @19500221fu  8 місяців тому

      その通りですね。初めて幸枝若さんの”阿武松”の実演を見たとき、相撲場に居てるようでした。

  • @めがね_とまと
    @めがね_とまと 8 місяців тому +2

    アップに 感謝申し上げます😊少々聴きにくいですが、また新しい師匠の浪曲聞けてとても楽しいですね。この頃のお客さまも 笑うところをちゃんと解っていらっしゃる😊

    • @19500221fu
      @19500221fu  8 місяців тому +1

      いつもコメントありがとうございます!
      昭和46年にNHKラジオで実況録音の”加茂の河原”26分をオープンリールに録音してましたが、機器が壊れたので引っ越し時に処分しました。
      その時の、音質も出来栄えもこの”加茂の河原”以上の出来だったので、UPし、皆さんに聞いてもらえないのが残念です。
      NHKから発売される可能性は、ほぼゼロですが期待しています。

  • @丹下左膳-t8d
    @丹下左膳-t8d 8 місяців тому +3

    『加茂の河原』という外題は、レコードでしか聴いたことがありません。舞台にかけていたのですねぇ。

    • @19500221fu
      @19500221fu  8 місяців тому +1

      いつもコメントありがとうございます
      昭和46年、NHKラジオで実況録音を放送され、熊五郎との掛け合いで大笑いし、バラシでしびれました。
      オープンリールに録音してましたが、機器が壊れ聞けなくなり残念です。
      大石と垣見の動画の上田アナの解説で紹介されていたように、若いときはかなり舞台に掛けれれていたようです。

    • @makun-ot6dp
      @makun-ot6dp 8 місяців тому +2

      昭和45年辺り~昭和55年辺りでは地方の舞台でちょいちょい口演されてたようです。舞台に上がってから、お客様からあれやれ、これやってくれと、客席くら何本もネタのリクエストが飛び交い、師匠が舞台から、「いったい何やったら宜しいねん、ほならお父さん、あんたのリクエストやリマっさ!」と
      客席のリクエストによく応じて口演されていましたよ!

  • @まさか0344
    @まさか0344 6 місяців тому +1

    他人に親方親分と、立てられまするが悲しさに、剣の刃渡り、数知れず、浪速で生まれ江戸育ち、差した刀があだ名となって会津小鉄と他人は呼ぶ~ あれが小林庄吉さんと廓スズメが歌い出したるその又歌は~会津の小鉄が蘇鉄でも、厩屋ノッポの竹が竿だけでも、やっかん留が鉄瓶でも、襟にゃ~大ひょうたんや、背中にひょうの字、挙げりゃ年季の増すばかり~😅

    • @19500221fu
      @19500221fu  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。