カウンセリングを受けても意味がない人の特徴について解説 

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 9

  • @ぽん-l1f1r
    @ぽん-l1f1r 8 місяців тому

    現在先生運営されているカウンセリングでお世話になっております。
    まだ2回目ですが、ずっとわからなかったことに対して気づきがあり行ってよかったと感じています。
    またカウンセラーが素敵な方ですごく親身になって寄り添って下さったり、初回の時から心を開くことができました。
    これからもよろしくお願いいたします。

    • @HeartLife-utsuchannel
      @HeartLife-utsuchannel  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!またカウンセリングのご利用頂きありがとうございます。
      今後もより良いカウンセリングサービスをご提供できるように頑張っていきたいと思います!

  • @nicecalorie
    @nicecalorie Місяць тому +1

    私の偏見なのですが、公認心理士のタイトルのかたは、お勉強人生で臨床経験が少ないもんであまり意味はないような…(ココ◯ラに死ぬほどいます)
    逆に「自分がいちばんわかっているでしょ」と言ってくるカウンセラーはあまり信用出来ないです。
    わからないから聞いているのに😔

  • @user-vv1vg8qf1f
    @user-vv1vg8qf1f 6 місяців тому

    いつも動画を視聴しています。企業でメンタル相談などを受ける立場なのですが、質問がありまして、内服の処方の有無以外で、精神科医との役割の違いや棲み分けとしてどの様なイメージでいれば良いものでしょうか?

    • @HeartLife-utsuchannel
      @HeartLife-utsuchannel  6 місяців тому

      いつもありがとうございます
      治療方針は精神科医が決定します、そのうえで必要があれば心理士にカウンセリングのオーダーをするって感じですね
      他には精神科医は精神医学に準拠していて臨床心理士は臨床心理学に準拠している、というところでしょうか

    • @user-vv1vg8qf1f
      @user-vv1vg8qf1f 6 місяців тому

      お返事、ありがとうございます。
      精神科/心療内科、あるいはカウンセリングで、どういった時にはどちらに行ってはと促す目安などありますでしょうか?
      まずは保険診療も効く精神科/心療内科に行って貰い、先生からカウンセリングを勧められたら自分で探して貰う形でしょうか?

  • @user-kx9qz9mk1j
    @user-kx9qz9mk1j 6 місяців тому

    感情に鈍感で、内省に乏しい人はそもそも受けよう、という発想にはならないけど、周りに強く押されて、というのはあるでしょうね。となるとお互いに1時間の苦痛があるのかな、こわっ(笑)

    • @HeartLife-utsuchannel
      @HeartLife-utsuchannel  6 місяців тому +1

      周りにすすめられて、ってのはよくありますね・・・