【剣道 Kendo】 <攻めでお困りの方へ3/3> 相手の引き出し方。 How to pull out the opponent 【百秀武道具店 Hyakusyu Kendo】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 63

  • @officialchannel6645
    @officialchannel6645 5 років тому +57

    これ実践して見たら攻めが上手になって個人戦で8位になった。

  • @user-pf5kf9fc3q
    @user-pf5kf9fc3q 5 років тому +17

    私は名もない剣士ですが、この動画を見て、2018年11月17日の四段審査に合格する事が出来ました。ウガ店長様に深く御礼申し上げます。

    • @kawasakitoru0109
      @kawasakitoru0109 5 років тому +2

      四段合格おめでとうございます、私もしがない6段です、4段の方ならお分かりと思いますが剣道は腹の勝負です、小手先の技で上がれるのは4段迄です、間合いと線、これを意識されてください

  • @kou9200
    @kou9200 4 роки тому +12

    昨日の稽古でこれをやってみたら、上手くできて、先生に久しぶりに褒められました!!
    明日試合があるので頑張ります!

  • @h.2210
    @h.2210 5 років тому +15

    先日7段の先生に同じ事を言われました。この動画でようやくその意味を理解できました。

  • @minoruito2608
    @minoruito2608 4 роки тому +7

    56歳男です。40歳過ぎて始めたものですが、最近楽しく興味深く視聴させていただいています。
    とても参考になり次の稽古にのぞむ時に意識がかわり稽古が楽しみになりました。今後も素晴らしい動画を期待しています。有難うございます。

  • @CX-EURO400
    @CX-EURO400 4 роки тому +10

    六段審査の時に剣先をガチガチに張った後に少し外すと、相手が必ず面に飛び込んで来るんで面白いように胴が抜けましたね。

  • @user-qw6xe4zx8p
    @user-qw6xe4zx8p 5 років тому +15

    打たれる稽古…最初はつらいかもしれないけど、実践してみたいと思います❗

  • @user-daiMiyazaki1940
    @user-daiMiyazaki1940 3 роки тому +4

    2:45
     着信音でスキャットマンというチョイスが素晴らしい(笑)
    ある程度上位の相手になると近間からさらにもう一歩詰まった状態でこの「緊張と解放」を仕掛けてようやく五分五分なので、打つ本数少ない割に汗だくになって打たれながら稽古することになりますね。自分は宿命だと思って割り切るようにしていますが。

    • @user-daiMiyazaki1940
      @user-daiMiyazaki1940 2 роки тому

      自分用メモ。
      木鶏の一木先生の場合は「緊張」については語っているけど「解放」については語っていない。
      焦点を合気の崩れ目を打つという点に絞っていますが、個人的には一木先生の説明の方がしっくりきました。
      ua-cam.com/video/LrcfAHIk71M/v-deo.html

  • @user-qu7kg4qt4x
    @user-qu7kg4qt4x 5 років тому +24

    だから高段者の先生と稽古すると異常な疲労感を感じるんですよね。気が付くとこちらの呼吸が乱れていて先生から「若いな」と皮肉を言われるやつ

  • @revivalkendo
    @revivalkendo 5 років тому +17

    宇賀先生、ありがとうござます。
    プレッシャーをかけ続ければ打ってくると思っていました。
    「解放」。これは気づきになりました。
    早速実践してみます。明日試合だし^ ^

  • @kawasakitoru0109
    @kawasakitoru0109 5 років тому +4

    追加コメントします、後半での解説は実に正しい解説でした、自分はまだまだ未熟な6段ですが教師7段以上の先生達にはただただぶつかって行く事です、このコメントを見てる方が先生に稽古後に呼ばれて指導を受ける事が有る方は筋がいいと言う事です

  • @user-jw5ru5ex1o
    @user-jw5ru5ex1o 3 роки тому +3

    감사합니다. 점장님. 항상 많은 도움을 받고 있습니다.

  • @switchx
    @switchx 5 років тому +6

    Very good explanation! Thank you! Will try it at my next Keiko!

  • @nm9k1
    @nm9k1 5 років тому +4

    ありがとうございます😊
    研究してみます❣️

  • @monsieurcostello
    @monsieurcostello 5 років тому +8

    竹刀の先を、右下に下げながら(形で構えを解くときのような感じ)攻め込むと
    意外と相手の先をとりやすい、ということは、経験で判っていましたが、
    このように言葉で説明されると、改めて「ナルホドね」と思いました。
    「構え」とは、「身構え」と「心構え」の2つがあると私は思っています。
    身構えを崩すためにはまず心構えを崩す必要があり、攻めはそのためにある、と。
    相手の心構えを崩すためには、こちらも身構えだけで攻めてはダメなのですね。

  • @user-xn4no8mg4y
    @user-xn4no8mg4y 3 роки тому +3

    すごく勉強になる

  • @NN-rg9ri
    @NN-rg9ri 5 років тому +12

    小学生の子ども達と1~3見ました!
    意識出きるよう稽古前にはいつも動画をみてから行くようにしています(^^)

  • @IK2499
    @IK2499 Рік тому

    とても参考になりました。素晴らしい動画だと思います。

  • @kendolog
    @kendolog 4 роки тому +4

    店長、いつもお世話になります。分かりやすい動画のお陰で剣道も楽しめます。
    この動画の字幕を登録しておきました。よろしければご承認おねがいできませんでしょうか。また新しい動画も期待しております。よろしくお願いします。

  • @user-xm3cm8md2l
    @user-xm3cm8md2l 2 роки тому +2

    まだまだ私には、できないですがわかるようになったらいいなぁ

  • @kyikai
    @kyikai 5 років тому +4

    なし汁ぶしゃーは面白いです☺ いままで攻めて崩すのは難しいことなのかなぁと思っていたけどこの動画を見てできそうな気がしてきました❕

  • @gogglegoogle5165
    @gogglegoogle5165 5 років тому +5

    敢えて隙を作る構えは古流の剣術でも極意ですね。そして見事なイラスト付解説術、、、。自分も小学生に戻って宇賀先生の指導を仰ぎとうございます。

  • @euihyun224
    @euihyun224 5 років тому +3

    ありがとうございます❗

  • @bcjang9273
    @bcjang9273 Місяць тому

    세메에대한 좋은 설명 감사합니다

  • @sokooji
    @sokooji Рік тому

    いつも分かりやすい解説、ありがとうございます。

  • @yocchin2011
    @yocchin2011 5 років тому +6

    1:27 ドローン雉ですか^^
    2:03 アンドレ・ザ・ジャイアント鬼 vs 桃ふなっしー(笑)
    上手いですね!説明もさることながら、楽しく見させて頂きました。

  • @user-mw9yl6ck5y
    @user-mw9yl6ck5y 5 років тому +12

    リクエストです!
    自主練の、素振りや筋トレはどんなのが身につくのでしょうか?
    今中三で、剣道を今引退して稽古にあまり行けなくて...
    高校生になるまでに、自宅でも何か出来たらなって思ってます!

    • @kawasakitoru0109
      @kawasakitoru0109 5 років тому +1

      出来れば鏡の前で素振りをして下さい、正しい姿勢と正しい振りが身に付きます。剣道は素振りが命です、頑張って下さい

  • @kawasakitoru0109
    @kawasakitoru0109 5 років тому +2

    1本目ではダメ出ししましたがこの3本目は評価します、対戦相手が苦しくなる迄線を取り自分の間合いで相手をいかにして打突させるか?ここは大切です

  • @user-sf9rk2sc1l
    @user-sf9rk2sc1l 5 років тому +34

    もう本出せよ
    絶対買うから

  • @user-tf4fs5lf2w
    @user-tf4fs5lf2w 5 років тому +17

    キジがドローンは草

  • @takenoko0489
    @takenoko0489 5 років тому +14

    キジがドローンw(参考になりました大会優勝しました)

    • @user-uy9jl8ur9j
      @user-uy9jl8ur9j 5 років тому +3

      底辺配信者竹の子
      おめでとうございます!

    • @takenoko0489
      @takenoko0489 5 років тому +2

      @@user-uy9jl8ur9j ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

  • @niilonailon
    @niilonailon 5 років тому +13

    リクエストがあります。稽古の時、胴を打つ機会があまり見つかりません。どうやったら胴と逆胴をうまく打てるようになりますか?よろしくお願いします!

    • @user-qu7kg4qt4x
      @user-qu7kg4qt4x 5 років тому

      ここ数年の試合を観たり、雑誌を読んだり息抜きがてらに研究されてみてはいかがでしょうか。私は学生時代そうしていました。今流行している防御方がヒントで試合時間のどのタイミングで使われいいるかが攻略の鍵です。ですが剣道に実力以外絶対は有り得ません。
      ○○隠し(防ぎ)

    • @user-wk7du5fd1s
      @user-wk7du5fd1s 5 років тому

      同意見です。自分も稽古をやってて返し胴と抜き胴のコツがわかんないです。宇賀店長に教えてもらいたいです。

    • @zingu6656
      @zingu6656 5 років тому +1

      おそらく面技や小手技などがあるから胴技も生きてくると思います。あまり胴技を考えないで攻め合いしながら自分は我慢しつつ相手が面を打ち出したら出ばな技や返し技を打てると思います。まぁずっと打たないのは、審判に「こいつ積極性がないな」と思われて反則くらう可能性がありますけどね笑笑
      説明下手くそですが、こんな感じです。

    • @kawasakitoru0109
      @kawasakitoru0109 5 років тому +2

      こちら現在錬士6段です、胴に行くには基本出鼻を征することです、自分の間合いと線を守りつつ、対戦相手の線を取って下さい、線を取られた側は苦しくて線を外すか、打って出て来ます、その時の出鼻で面に来た時が好機です、頑張って下さい

  • @blairkim6818
    @blairkim6818 4 роки тому +3

    剣道するといい事はなんですか。
    柔道とか他の武道よりいいものありますか

  • @user-ok2zj7rh4v
    @user-ok2zj7rh4v Рік тому +1

    끌어내는것이 맘처럼 쉽지않고 끌어내졌을때도 준비가 안되있다느낍니다
    좋은영상
    정진하겠습니다

  • @onesinglerider
    @onesinglerider 2 роки тому +2

    그동안 스피드로만 승부를 내려고했었는데 상대를 끌어내는 방법을 연습해야겠네요 감사합니다

  • @mamotauros3478
    @mamotauros3478 5 років тому +8

    ちょ💦桃じゃなくねっすか?!

  • @donald2089
    @donald2089 5 років тому +9

    全然関係ないんですけど、矯正は最初だけ喋りにくいですよねw

  • @user-hq7ff4je7c
    @user-hq7ff4je7c 4 роки тому +2

    ももたろうじゃなくてなしたろうwwwww

  • @user-hq5ki6rn1w
    @user-hq5ki6rn1w 5 років тому +3

    でもアンドレになるまでが大変だよねー

  • @user-xf4du2xy6b
    @user-xf4du2xy6b 4 роки тому +2

    開放ってどうやるんですか?
    竹刀を下にするとかですか?

    • @user-daiMiyazaki1940
      @user-daiMiyazaki1940 3 роки тому +2

      それでもOKです。
      要は近間での中心の取り合いから何かアクションを起こせれば方法は何でもよくて、すぐに思いつく具体例としては、構えを解く、拳攻め、下段に下げる(松﨑賢士郎選手の面みたいに)、近間からさらに一歩前に出る、あたりです。

  • @chobyeongjoo
    @chobyeongjoo 4 роки тому

    대단한 교본입니다.검도가 더 재밌어질거 같아요...

  • @seongseokyoon8272
    @seongseokyoon8272 4 роки тому

    유익한 정보 고맙습니다.

  • @Isu-zt3ql
    @Isu-zt3ql 3 роки тому +2

    ぴーぱっぱっぱらっぱ
    ミスターチャップマン

  • @user-mf4lq5jg4j
    @user-mf4lq5jg4j 5 років тому +4

    六段の先生に、入り過ぎだと言われましたが、私は入ったつもりなく、勝手に入ってきたのは、六段の先生なんですが、やっぱり接待剣道は必要なんでしょうか?むしろ、剣先に入ったらバカバカ打つ方が良いのでしょうか?かかる相手を間違ったのでしょうか?長々すみません。
    接待剣道は必要か教えてください!

    • @user-daiMiyazaki1940
      @user-daiMiyazaki1940 3 роки тому

      掛かる稽古は必要ですが、接待剣道は不要です。
       個人的な感想ですが、「入りすぎ」というより「入れすぎ」というのがその先生の言わんとするところな気がします。打てない体勢で間合いが詰まるのは危険なので。
       もちろん、打てる状態で間合いを詰めているなら応じれるはずなので、そこで応じてもその先生に同じようなコメントを言われるなら掛かる相手を変えた方がいいと思います。

  • @kimclem9730
    @kimclem9730 2 роки тому +1

    감사합니다. 선생님. 그 누구도 알려 주지 않았던 세메의 구체적인 방법이 제 검도를 지속시키는 것 같습니다.

  • @user-pq2sd3sp6t
    @user-pq2sd3sp6t 2 роки тому

    桃太郎なのに梨なのなんで?w

  • @user-fl8qn8or9z
    @user-fl8qn8or9z 5 років тому

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww