Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
高田先生、ゆっくり休んでください。
タイミング神すぎ笑笑
今年は駿台がz会の難易度に並んできたのおもろい
浪人生用も解説お願いします!!!
高田風邪かい
とりま今は黒本ボリボリやるしかねぇ
ラーンズ直前演習の数学むずくね?やってる人いない?
浪人生だから去年のやらされてるけど難易度いかれてる
マナビズムと仲悪いから八澤の参考書をルートに入れないことに文句は無い。けど参考書ルートを作る際に私情が入って特定の参考書を問答無用で入れないんなら、「参考書全部研究した結果、このルートが最強です」って言うのやめて欲しい
🤓
八澤文法ニキネキって言われるぞ
そういうの関係なく不採用じゃね?
@@user-manju007動画が6時間なだけって聞いたけど
荒らしコメント、塾批判コメント、参考書ルート批判コメント。お前はそんなことしてて楽しいか?そんな嫌いなら見ないでほしい
世界史のおすすめの地図などの資料集はなんですか?
駿台実践問題リーディングめっちゃむずィ😢
東進ほぼ触れられてなくて草
昨年に関しては「Z会すごい・今年に合わせて最高の仕上がり」とか評価されてのに既出の出版物や数年前のPower Max(学校専用Z会)と全く同じ問題使ってた。駿台もそうだった。河合塾は完全に以前の模試ではあるしそう書かれてるからいいけれど。でもそんなに新しい問題ばっかり作ってられないから仕方ないのかな…😓さすがに今年からは新形式だからその部分が楽しみです。
高田休んで…
過卒生は現役時にz会買ってるなら今年はz会買う必要ないかもです(数学)結構昨年と問題かぶってます 他の科目はわかりません
予想問題って形は似てても内容は全然共通テストに似てないと思う似せようとしてるのはわかるけど、間違えさせるポイントが共通テストとズレてる傾向が変わっても対応できる対応力を養うとかなら良いのかも知れないけど共通テスト対策にはならないように思う
数学緑チャートってどんな感じですか?使うべきですか?
基礎問題精講レベルの問題が共通テスト形式で載ってます。基礎を固めにちょうどいいです。
青チャでいいよ
河合英語2024は今やっても練習になりますか?
駿台の2bの第二回のベクトル死ぬほど難しくないですか?
さっきやったけど、難しくはないけど計算量えぐかったw
今ターゲット使ってるんですが英検準一取りたいと思ってて多義語って英検だけ取るためならわざわざ勉強したほうがいいですかね?
高田先生大丈夫ですか!?
お前どこにでもおるやん
Yゼミの予想は如何?
おれが書店で分析した意味...
新課程の数学共テって数IIの図形出るの?
出る可能性は12分にあるだろ。微積三角関数は100%出て指数対数と図形が50:50のイメージでおったらいい
進研模試も全統模試も今の所、図形の問題一回も出てきてないから多分出ないと思う
微積、三角関数はほぼ確で出て、あとは対数が多い印象
肘井の読解必修編→解釈ポラリス1か入門英文問題精講ってどっちがいいかな??どっちでもいい?
入門一択
@@バーキンドス ちなみに理由とかってあります?
@@oniqir1450 解釈ポラリスは前半は優しいけど後半は入門英文のレベルを軽く超えてきて、肘井だけだと対応できない可能性が高いからですね、個人的には入門→解釈ポラリスもしくは入門→英文熟考下がおすすめです
肘井は地雷
高3慶應義塾大学法 経済 文志望です。英文法でポラリス1.2.3終わった後に網羅系でアウトプットした方がいいですかね?
そうですね。東進のレベル別を1〜6まで各20周しましょう!!
予想問題集は単元、テーマ別に構成されてないから、苦手分野を洗い出しにくい。
予想問題集は苦手分野を洗い出すというより、時間計って解いて、本番の感覚だったり時間配分だったりを見つける物では?
@@バター-j3z模試や過去問で良くね?
@@BestHamUnited2 模試は言っても数回しかなくて直前とかの自分の受けたい時に受けれず、共テの過去問はかなり少ないし、毎年の様に傾向が変わっていくし、加えて今年は新課程でかなり変わるから、こういう予想問題集がかなり大事
予想問題集は基本的に改訂しないし、特にZ会は絶対にやめろと本も出してる予備校の先生に言われたなぁ...どしよ...
理由はどうしてでしょうか
z会は使い回しが多いみたいですね
共通テストは赤本解くより予想問題集解く方が練習になりますよね?
過去問解いた後にやるんじゃないの?過去問が第一優先でしょ
高田、休め
過去問とどっちやったほうがいい?
過去問
過去問に重きを置きつつ、駿台か河合で演習がベストなんじゃない?
比較表なくない?
段階突破の代わりとして過去問やってるのですが、時間がいつも間に合いません。無制限なら8割は行くのですが、次のルートいきながら音読していくなどの形でもいいですか?
過去問でいいや
高2はやらんでいい?
おれ高二からやってましたよー基礎のものもあるので腕試し程度にしてましたー
高田先生、ゆっくり休んでください。
タイミング神すぎ笑笑
今年は駿台がz会の難易度に並んできたのおもろい
浪人生用も解説お願いします!!!
高田風邪かい
とりま今は黒本ボリボリやるしかねぇ
ラーンズ直前演習の数学むずくね?やってる人いない?
浪人生だから去年のやらされてるけど難易度いかれてる
マナビズムと仲悪いから八澤の参考書をルートに入れないことに文句は無い。けど参考書ルートを作る際に私情が入って特定の参考書を問答無用で入れないんなら、「参考書全部研究した結果、このルートが最強です」って言うのやめて欲しい
🤓
八澤文法ニキネキって言われるぞ
そういうの関係なく不採用じゃね?
@@user-manju007動画が6時間なだけって聞いたけど
荒らしコメント、塾批判コメント、参考書ルート批判コメント。お前はそんなことしてて楽しいか?
そんな嫌いなら見ないでほしい
世界史のおすすめの地図などの資料集はなんですか?
駿台実践問題リーディングめっちゃむずィ😢
東進ほぼ触れられてなくて草
昨年に関しては「Z会すごい・今年に合わせて最高の仕上がり」とか評価されてのに既出の出版物や数年前のPower Max(学校専用Z会)と全く同じ問題使ってた。駿台もそうだった。河合塾は完全に以前の模試ではあるしそう書かれてるからいいけれど。
でもそんなに新しい問題ばっかり作ってられないから仕方ないのかな…😓
さすがに今年からは新形式だからその部分が楽しみです。
高田休んで…
過卒生は現役時にz会買ってるなら今年はz会買う必要ないかもです(数学)
結構昨年と問題かぶってます 他の科目はわかりません
予想問題って形は似てても内容は全然共通テストに似てないと思う
似せようとしてるのはわかるけど、間違えさせるポイントが共通テストとズレてる
傾向が変わっても対応できる対応力を養うとかなら良いのかも知れないけど共通テスト対策にはならないように思う
数学緑チャートってどんな感じですか?使うべきですか?
基礎問題精講レベルの問題が共通テスト形式で載ってます。基礎を固めにちょうどいいです。
青チャでいいよ
河合英語2024は今やっても練習になりますか?
駿台の2bの第二回のベクトル死ぬほど難しくないですか?
さっきやったけど、難しくはないけど計算量えぐかったw
今ターゲット使ってるんですが英検準一取りたいと思ってて多義語って英検だけ取るためならわざわざ勉強したほうがいいですかね?
高田先生大丈夫ですか!?
お前どこにでもおるやん
Yゼミの予想は如何?
おれが書店で分析した意味...
新課程の数学共テって数IIの図形出るの?
出る可能性は12分にあるだろ。微積三角関数は100%出て指数対数と図形が50:50のイメージでおったらいい
進研模試も全統模試も今の所、図形の問題一回も出てきてないから多分出ないと思う
微積、三角関数はほぼ確で出て、あとは対数が多い印象
肘井の読解必修編→解釈ポラリス1か入門英文問題精講ってどっちがいいかな??どっちでもいい?
入門一択
@@バーキンドス ちなみに理由とかってあります?
@@oniqir1450 解釈ポラリスは前半は優しいけど後半は入門英文のレベルを軽く超えてきて、肘井だけだと対応できない可能性が高いからですね、個人的には入門→解釈ポラリスもしくは入門→英文熟考下がおすすめです
肘井は地雷
高3慶應義塾大学法 経済 文志望です。英文法でポラリス1.2.3終わった後に網羅系でアウトプットした方がいいですかね?
そうですね。東進のレベル別を1〜6まで各20周しましょう!!
予想問題集は単元、テーマ別に構成されてないから、苦手分野を洗い出しにくい。
予想問題集は苦手分野を洗い出すというより、時間計って解いて、本番の感覚だったり時間配分だったりを見つける物では?
@@バター-j3z
模試や過去問で良くね?
@@BestHamUnited2
模試は言っても数回しかなくて直前とかの自分の受けたい時に受けれず、
共テの過去問はかなり少ないし、毎年の様に傾向が変わっていくし、加えて今年は新課程でかなり変わるから、こういう予想問題集がかなり大事
予想問題集は基本的に改訂しないし、特にZ会は絶対にやめろと本も出してる予備校の先生に言われたなぁ...
どしよ...
理由はどうしてでしょうか
z会は使い回しが多いみたいですね
共通テストは赤本解くより予想問題集解く方が練習になりますよね?
過去問解いた後にやるんじゃないの?過去問が第一優先でしょ
高田、休め
過去問とどっちやったほうがいい?
過去問
過去問に重きを置きつつ、駿台か河合で演習がベストなんじゃない?
比較表なくない?
段階突破の代わりとして過去問やってるのですが、時間がいつも間に合いません。無制限なら8割は行くのですが、次のルートいきながら音読していくなどの形でもいいですか?
過去問でいいや
高2はやらんでいい?
おれ高二からやってましたよー
基礎のものもあるので腕試し程度にしてましたー