Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
先日のNHKラジオ、山カフェのゲスト峠研究家・山川健一さんが、この峠を一番にお勧めしてました。雨模様ですが、壱号さんの動画はいつも参考になします。ヨシッ!
ありがとうございます。甲武信ヶ岳は今回悪天候でパスしましたが、どっちから登っても結構キツイですねー。今度は登ってみたいです。(;^ω^)
こんばんは登山の動画は壱号さんしか見た事がないのですが、いつもドキドキします。岩場のスリップは本当に怖そう。とてもリアルでした。やっぱり山は遠くから眺める事にします。(^^;
オハヨウゴザイマス。雨の岩場はめちゃくちゃ緊張します。濡れた土も、被ってくる草木の水滴シャワー攻撃もなかなかキツイです。その分、雨の日は違った楽しみがあるとも言えるのですが。ドM向きかもしれないです。(;^ω^)
映えを意識しない生の山動画という感じで、観ると山に行きたくなります!
ありがとうございます。映え要素が無い・・・w、というのもありますが、重くない登山はかなり楽しいです。救急とエマージェンシーが意外に重量を占めていたりしますが、細紐やサバイバルシートなんかも案外引っ張り出して使うことが多いです。( ´ー`)ノ
私の場合は壱号さんの登山動画を見ていると、なぜか雨でも登山に行きたくなる不思議。
めちゃ分かります!壱号さんの動画って、何かこう・・今すぐにでもザック担いで旅に出たくなりますよね(゚∀゚)
ありがとうございます。今回は雨でだいぶヒドイ目に合ったのですが、なかなか面白い登山でした。(;^ω^)
ボクは、壱号さんの雨の対策を見て、めちゃくちゃ参考にさせていただいています。「最悪、テント内浸水しても良いように、ツェルトとシェラフカバーは持っていこう」とか。
壱号さんの動画の沼に皆さんハマりましたね。ヨシッ!!!
雨の中、お疲れ様でした。新幕内での夕食風景楽しみにしています。
ありがとうございます。新テントはそれなりとはいえ、やはりポールで空間を作ってくれるので安心がありました。( ´ー`)ノ
「シカでした」
音はガサガサしてましたが姿は見えず・・( ´ ・ω・`)
どうしたらここまで頑張れるのか。でも私もやって見たい気持ちもチョッピリあります。雨は絶対無理。壱号サンの精神力凄すぎる。山を大事に思うからこそ山も壱号サンを怪我無く帰してくれるんでしょうね。いつも楽しませて貰っています。ありがとうございます、そして気を付けて。
ありがとうございます。修験者が険しい山で修行するのに似てるかもしれません。気持ちが萎えたら帰りはヘリかもしれないし、ツラい時は努めて無心に「1歩づつでも足を出していればやがて辿り着く」と思ってます。・・・・というのも、あまりにも都心の生活で邪念に満ちているせいかもしれませんw楽しむ気持ちと、怖くて引き返す気持ちを感じられるようにしてます。(;^ω^)
ここまで人生の罰ゲームみたいな難行苦行ですね。もしかしたら、日頃、悪いことばっかしてます?(冗談ですぅ)それにしても、誰とも行き違わないなんて、心折れちゃいそうですが、壱号さん立派です。褒めてあげたい!
普段の仕事は生き馬の目を抜くIT業界のSEでありまして、邪念に満ちた仕事っぷりであります。うっ・・・(´・ω・`)さすがにこの雨であのコースを行く物好きはいなかったらしく、誰にも会いませんでした。シカは結構出ましたが、何故かカメラに収まらず。(;^ω^)
お疲れ様です。雨降りの中大変でしたでしょう。夏なのに観てるこちらも体温奪われそうです。御無事で何より。
ありがとうございます。実際、風が吹くとかなり寒さを感じました。低体温症に注意しました。逆に1枚着ると登りで暑すぎて熱中症になりそうでした。難しかったです。(;^ω^)
7:59ボク、レインウェア、ロックに擦らずに降りられそうもないや・・・
結構擦ってます。(;^ω^)
@@ichigooou さんそうだったんですか!?そんな感じを微塵も感じさせない動画でしたよ。
壱号さんこんにちは👋😃晴れていたらなんてこと無い清々しい登山動画でしょうが、なかなかどうして壱号さんが雨の岩場を歩くと一気にスリル満点になりますね❗(実際危険ですが)手の濡れ、冷えたりふやけませんでしたか?最近ワークマンで売ってる「テムレス」を買いました。ボア無しです。薄くて軽くて柔らかくてかさばらず手首まで覆われているので、雨の日の岩場や冷え防止に役立ちオススメです👍️加えてコスパ良し👍️壱号さんのテン場の食事場面が好きなので次回も楽しみにしています。長文失礼いたしましたm(__)m
オハヨウゴザイマス。テムレス、自転車通勤なんかで使っています。グローブは持っていったのですが、様子を見ながら歩いていたら使わず終いでした。夏だったせいかもしれません。手に感じる温度はずっと冷たくならなず、でした。山メシはいつものアレなんですが、今回はクッカー類を刷新しました。( ´ー`)ノ
私も昨日(9/4)、雨の中、西沢渓谷から甲武信ヶ岳のピストンしてきました。稜線出るとめちゃ風吹いて、油断してると体温持ってかれるので体温調整難しかったです。雨の甲武信ヶ岳は魅力的という話もありましたが、まぁ滑りますよね(笑)下りは完全に膝が笑っちゃって、今日は筋肉痛です(汗
登りとなると結構キツイですねー。なにせ登山道が川になっちゃうので歩き難かったです。(;^ω^)
こんにちは~雨の中、木々の間を通って行くのは大変そうでしたね😅中々ハードな道のりに、昨夜の夕飯の量も納得でした😆
オハヨウゴザイマス。さすがに6時間以上の道のりなので頑張って食べました。道中でも結構行動食を食べました。登山道が川みたいになってて歩き難かったです。(;^ω^)
知り合いの登山好きはゴアテックスの靴は雨で浸水すると中々乾かないから履かないと言ってました。ホントかな。
自分のはSCARPA LADAKH GTXという古い登山靴なのですが、晴れてさえくれれば乾き難いと感じたことはないかもです。浸水した状態だといずれにせよ乾かないのですが。槍ヶ岳の雨歩行では靴の中へは浸水しませんでした。( ´ー`)ノ
コメントありがとうございます。
尾根沿いに随分と立ち枯れした木々がありましたね。丹沢ではあまり見ない光景ですが、何でなのでしょうか?酸性雨とかではなさそうでしね。不思議?
焦げた木が目立ったので、落雷による局所的な山火事かな?と思いました。( ´ー`)ノ
@@ichigooou なるほど(^o^)そんなに落ちるとなると歩いてて、ちと不安がよぎりますね!壱号さん、頑張って下さい。期待してます!
ちょうど壱号さんのこの動画を見たあとに、沸騰ワード10に甲武信ヶ岳登山をやってました。何とタイムリー!
あら、そうなんですねー。どちらから登ってもキビシイ登りの山です。今回は甲武信ヶ岳はパスでした・・(;^ω^)
GPSロガーはお使いにならないのでしょうか?。移動のペースも掴めて便利ですよ。後処理で国土地理院に被せて線も引けますし。
オフラインでも使えるYAMAP頼りにしてます。なかなか正確に記録してくれてます。最終的には山と高原地図&コンパスなんですが、実はGPSロガー1個欲しいなあ、なんて考えてます・・(;^ω^)
荒行の続き、お疲れ様です。下界も雨続いているので、温かい汁物しかアタマに浮かびません。次も楽しみです。
ありがとうございます。結構行動食食べていたのですが、ずーっと昼メシの事考えてました。(;^ω^)
愛知県民からからしたら、奥秩父は遠くて未知の山域でしたが、今年の春初めて登ってみたら、あの森の香りに魅了されました😇会社務めしてる時の登山は、休みを変更できないのでこんな雨模様の時が多かったと思って見てます😆少しでも晴れれば良いが、こんな登山も経験としては大事ですが、壱号さんの返信での「スゲェ」についクスリとしました😄
まあなんともキビシイ登山でしたが、かなり山深い感じはとても良かったです。幽玄、という感じでした。結構、シカが出たのですが、いずれもカメラに収まらず。始終鳴き声が聞こえていました。( ´ー`)ノ
こんにちは♪えぇ、その、まぁ、なんと言いますか、かいつまんで申し上げる、というところで、こんな話も何ですが…終始、水浸しですね…お疲れ様でした!!背の低い木が茂る高山帯の匂いがするエリアなんですね!ガスと雨で散々ですが、晴れてたらすごく良いコースな気がします!!
オハヨウゴザイマス。なかなか本格的な雨登山で散々でした。(;^ω^)開けた尾根では山の連なりがガスっていて雨雲が風に流れ、雨が体に打ち付け、なかなか悲壮で壮大な感じで「スゲェ・・・」って思いました。( ´ー`)ノ
いやはやお疲れさまでございました。2泊目も無事(?) 雨ですね。岩ばかりの稜線は滑りそうで動画越しに恐怖を覚えました。3日目の動画を楽しみにしています。ご自愛ください。
ありがとうございます。こんなに本格的な雨登山は初めてでたっぷりヒドイ目に合いましたが、歩いている時は結構ニヤニヤしてました。結局1人も合わず、甲武信小屋まで着きました。( ´ー`)ノ
壱号さんこんばんは。雨でより感じたのかも知れませんが秩父の山はとてもハードに見えました。手をかける場所もあまり無い滑りそうな岩場の急な上り下りや関東ローム層的なツルツルな土の斜面などかなりワイルドな感じですね〜秩父の山は都心から近いですし登山をはじめてすぐの初心者が行きやすさと標高だけで判断してナメて行ったら痛い目に遭いそうな感じな山ですね(>_
ありがとうございます。あの岩尾根、なかなか手強かったです。距離はそこそこなんですが、「距離の割には歩行時間が長いな・・」と思っていたら、案の定でした。両脇から繁みが迫っているので、かなり歩き難いです。開けた尾根で出た時の、あの雨の風景はとても雄大でした。(*´ω`*)
いつも楽しく拝見させていただいてます。この区間は登った分降る様な山が連続して体力削られますよね。笑スパッツはレインの下に履くのが合理的です。上からはくと、スパッツの中を雨が通るし、レインの裾が上がって結果靴の中を濡らします。
ご指摘ありがとうございます。そうでした。雨で使用したことがほとんど無いので忘れていました。いつも雪でしか使わなかったもので・・・(;^ω^)途中で「これ雨が内側通るよなあ」と感じていました。このスパッツもかなり古く、内側のシームテープが今回でほぼ全滅して、撥水も怪しくなったので買い替えになりました。25年モノなのでもう引退ですねー。( ´ー`)ノ
@@ichigooou お節介ついでに、渡渉の時もロングスパッツをピッタリ履いていれば1-2歩はくるぶし上まで水に入ってもまあ大丈夫ですよ〜。
追加で国土地理院地図をお使いなら標高の色分けを追加するとなお分かりやすくて良いですよー。
あ、色分けあるんですね。YAMAP標準地図だと「ここは登り?下り?」てなことがあるので、色分けしてくれると便利ですねー。( ´ー`)ノ
雨の山行は雨具で体温調整ができない、なるほど。勉強になりました。
やはりレインウェアを着込んでの登山は難しかったです。風が吹くと寒い、止まって息を整えていると寒い、登りで暑い、の繰り返しでした。(;^ω^)
Grasshopper Town いいすね。甲武信小屋の北爪って小屋番態度悪いんだよな〜。
ありがとうございます。ヘタクソギターですが魂のロックなんです。(;^ω^)山小屋の人ってたまにああいう人に出くわしますよね・・(;・∀・)
先日のNHKラジオ、山カフェのゲスト峠研究家・山川健一さんが、この峠を一番にお勧めしてました。
雨模様ですが、壱号さんの動画はいつも参考になします。ヨシッ!
ありがとうございます。
甲武信ヶ岳は今回悪天候でパスしましたが、どっちから登っても結構キツイですねー。
今度は登ってみたいです。
(;^ω^)
こんばんは
登山の動画は壱号さんしか見た事がないのですが、いつもドキドキします。
岩場のスリップは本当に怖そう。とてもリアルでした。
やっぱり山は遠くから眺める事にします。(^^;
オハヨウゴザイマス。
雨の岩場はめちゃくちゃ緊張します。濡れた土も、被ってくる草木の水滴シャワー攻撃もなかなかキツイです。その分、雨の日は違った楽しみがあるとも言えるのですが。
ドM向きかもしれないです。
(;^ω^)
映えを意識しない生の山動画という感じで、観ると山に行きたくなります!
ありがとうございます。
映え要素が無い・・・w、というのもありますが、重くない登山はかなり楽しいです。救急とエマージェンシーが意外に重量を占めていたりしますが、細紐やサバイバルシートなんかも案外引っ張り出して使うことが多いです。
( ´ー`)ノ
私の場合は壱号さんの登山動画を見ていると、なぜか雨でも登山に行きたくなる不思議。
めちゃ分かります!
壱号さんの動画って、何かこう・・今すぐにでもザック担いで旅に出たくなりますよね(゚∀゚)
ありがとうございます。
今回は雨でだいぶヒドイ目に合ったのですが、なかなか面白い登山でした。
(;^ω^)
ボクは、壱号さんの雨の対策を見て、めちゃくちゃ参考にさせていただいています。
「最悪、テント内浸水しても良いように、ツェルトとシェラフカバーは持っていこう」とか。
壱号さんの動画の沼に皆さんハマりましたね。ヨシッ!!!
雨の中、お疲れ様でした。新幕内での夕食風景楽しみにしています。
ありがとうございます。
新テントはそれなりとはいえ、やはりポールで空間を作ってくれるので安心がありました。
( ´ー`)ノ
「シカでした」
音はガサガサしてましたが姿は見えず・・
( ´ ・ω・`)
どうしたらここまで頑張れるのか。でも私もやって見たい気持ちもチョッピリあります。雨は絶対無理。壱号サンの精神力凄すぎる。山を大事に思うからこそ山も壱号サンを怪我無く帰してくれるんでしょうね。いつも楽しませて貰っています。ありがとうございます、そして気を付けて。
ありがとうございます。
修験者が険しい山で修行するのに似てるかもしれません。気持ちが萎えたら帰りはヘリかもしれないし、ツラい時は努めて無心に「1歩づつでも足を出していればやがて辿り着く」と思ってます。
・・・・というのも、あまりにも都心の生活で邪念に満ちているせいかもしれませんw
楽しむ気持ちと、怖くて引き返す気持ちを感じられるようにしてます。
(;^ω^)
ここまで人生の罰ゲームみたいな難行苦行ですね。もしかしたら、日頃、悪いことばっかしてます?(冗談ですぅ)
それにしても、誰とも行き違わないなんて、心折れちゃいそうですが、壱号さん立派です。褒めてあげたい!
普段の仕事は生き馬の目を抜くIT業界のSEでありまして、邪念に満ちた仕事っぷりであります。うっ・・・(´・ω・`)
さすがにこの雨であのコースを行く物好きはいなかったらしく、誰にも会いませんでした。シカは結構出ましたが、何故かカメラに収まらず。
(;^ω^)
お疲れ様です。
雨降りの中大変でしたでしょう。夏なのに観てるこちらも体温奪われそうです。
御無事で何より。
ありがとうございます。
実際、風が吹くとかなり寒さを感じました。低体温症に注意しました。
逆に1枚着ると登りで暑すぎて熱中症になりそうでした。難しかったです。
(;^ω^)
7:59
ボク、レインウェア、ロックに擦らずに降りられそうもないや・・・
結構擦ってます。
(;^ω^)
@@ichigooou さん
そうだったんですか!?
そんな感じを微塵も感じさせない動画でしたよ。
壱号さんこんにちは👋😃
晴れていたらなんてこと無い清々しい登山動画でしょうが、なかなかどうして壱号さんが雨の岩場を歩くと一気にスリル満点になりますね❗(実際危険ですが)
手の濡れ、冷えたりふやけませんでしたか?
最近ワークマンで売ってる「テムレス」を買いました。ボア無しです。薄くて軽くて柔らかくてかさばらず手首まで覆われているので、雨の日の岩場や冷え防止に役立ちオススメです👍️加えてコスパ良し👍️
壱号さんのテン場の食事場面が好きなので次回も楽しみにしています。
長文失礼いたしましたm(__)m
オハヨウゴザイマス。
テムレス、自転車通勤なんかで使っています。グローブは持っていったのですが、様子を見ながら歩いていたら使わず終いでした。夏だったせいかもしれません。手に感じる温度はずっと冷たくならなず、でした。
山メシはいつものアレなんですが、今回はクッカー類を刷新しました。
( ´ー`)ノ
私も昨日(9/4)、雨の中、西沢渓谷から甲武信ヶ岳のピストンしてきました。
稜線出るとめちゃ風吹いて、油断してると体温持ってかれるので体温調整難しかったです。
雨の甲武信ヶ岳は魅力的という話もありましたが、まぁ滑りますよね(笑)
下りは完全に膝が笑っちゃって、今日は筋肉痛です(汗
登りとなると結構キツイですねー。
なにせ登山道が川になっちゃうので歩き難かったです。
(;^ω^)
こんにちは~
雨の中、木々の間を通って行くのは大変そうでしたね😅
中々ハードな道のりに、昨夜の夕飯の量も納得でした😆
オハヨウゴザイマス。
さすがに6時間以上の道のりなので頑張って食べました。
道中でも結構行動食を食べました。
登山道が川みたいになってて歩き難かったです。
(;^ω^)
知り合いの登山好きはゴアテックスの靴は
雨で浸水すると中々乾かないから履かない
と言ってました。ホントかな。
自分のはSCARPA LADAKH GTXという古い登山靴なのですが、晴れてさえくれれば乾き難いと感じたことはないかもです。浸水した状態だといずれにせよ乾かないのですが。
槍ヶ岳の雨歩行では靴の中へは浸水しませんでした。
( ´ー`)ノ
コメントありがとうございます。
尾根沿いに随分と立ち枯れした木々がありましたね。丹沢ではあまり見ない光景ですが、何でなのでしょうか?酸性雨とかではなさそうでしね。不思議?
焦げた木が目立ったので、落雷による局所的な山火事かな?と思いました。
( ´ー`)ノ
@@ichigooou なるほど(^o^)
そんなに落ちるとなると歩いてて、ちと不安がよぎりますね!
壱号さん、頑張って下さい。期待してます!
ちょうど壱号さんのこの動画を見たあとに、沸騰ワード10に甲武信ヶ岳登山をやってました。何とタイムリー!
あら、そうなんですねー。どちらから登ってもキビシイ登りの山です。今回は甲武信ヶ岳はパスでした・・
(;^ω^)
GPSロガーはお使いにならないのでしょうか?。移動のペースも掴めて便利ですよ。後処理で国土地理院に被せて線も引けますし。
オフラインでも使えるYAMAP頼りにしてます。なかなか正確に記録してくれてます。
最終的には山と高原地図&コンパスなんですが、実はGPSロガー1個欲しいなあ、なんて考えてます・・
(;^ω^)
荒行の続き、お疲れ様です。
下界も雨続いているので、温かい汁物しかアタマに浮かびません。次も楽しみです。
ありがとうございます。
結構行動食食べていたのですが、ずーっと昼メシの事考えてました。
(;^ω^)
愛知県民からからしたら、奥秩父は遠くて未知の山域でしたが、
今年の春初めて登ってみたら、あの森の香りに魅了されました😇
会社務めしてる時の登山は、休みを変更できないのでこんな雨模様の時が多かったと思って見てます😆
少しでも晴れれば良いが、こんな登山も経験としては大事ですが、壱号さんの返信での「スゲェ」についクスリとしました😄
まあなんともキビシイ登山でしたが、かなり山深い感じはとても良かったです。
幽玄、という感じでした。
結構、シカが出たのですが、いずれもカメラに収まらず。始終鳴き声が聞こえていました。
( ´ー`)ノ
こんにちは♪
えぇ、その、まぁ、なんと言いますか、かいつまんで申し上げる、というところで、こんな話も何ですが…
終始、水浸しですね…お疲れ様でした!!
背の低い木が茂る高山帯の匂いがするエリアなんですね!ガスと雨で散々ですが、晴れてたらすごく良いコースな気がします!!
オハヨウゴザイマス。
なかなか本格的な雨登山で散々でした。(;^ω^)
開けた尾根では山の連なりがガスっていて雨雲が風に流れ、雨が体に打ち付け、なかなか悲壮で壮大な感じで「スゲェ・・・」って思いました。
( ´ー`)ノ
いやはやお疲れさまでございました。
2泊目も無事(?) 雨ですね。岩ばかりの稜線は滑りそうで動画越しに恐怖を覚えました。
3日目の動画を楽しみにしています。ご自愛ください。
ありがとうございます。
こんなに本格的な雨登山は初めてでたっぷりヒドイ目に合いましたが、歩いている時は結構ニヤニヤしてました。
結局1人も合わず、甲武信小屋まで着きました。
( ´ー`)ノ
壱号さんこんばんは。
雨でより感じたのかも知れませんが秩父の山はとてもハードに見えました。
手をかける場所もあまり無い滑りそうな岩場の急な上り下りや関東ローム層的なツルツルな土の斜面などかなりワイルドな感じですね〜
秩父の山は都心から近いですし登山をはじめてすぐの初心者が行きやすさと標高だけで判断してナメて行ったら痛い目に遭いそうな感じな山ですね(>_
ありがとうございます。
あの岩尾根、なかなか手強かったです。距離はそこそこなんですが、「距離の割には歩行時間が長いな・・」と思っていたら、案の定でした。
両脇から繁みが迫っているので、かなり歩き難いです。
開けた尾根で出た時の、あの雨の風景はとても雄大でした。
(*´ω`*)
いつも楽しく拝見させていただいてます。この区間は登った分降る様な山が連続して体力削られますよね。笑
スパッツはレインの下に履くのが合理的です。上からはくと、スパッツの中を雨が通るし、レインの裾が上がって結果靴の中を濡らします。
ご指摘ありがとうございます。
そうでした。雨で使用したことがほとんど無いので忘れていました。いつも雪でしか使わなかったもので・・・(;^ω^)
途中で「これ雨が内側通るよなあ」と感じていました。
このスパッツもかなり古く、内側のシームテープが今回でほぼ全滅して、撥水も怪しくなったので買い替えになりました。25年モノなのでもう引退ですねー。
( ´ー`)ノ
@@ichigooou お節介ついでに、渡渉の時もロングスパッツをピッタリ履いていれば1-2歩はくるぶし上まで水に入ってもまあ大丈夫ですよ〜。
追加で国土地理院地図をお使いなら標高の色分けを追加するとなお分かりやすくて良いですよー。
あ、色分けあるんですね。YAMAP標準地図だと「ここは登り?下り?」てなことがあるので、色分けしてくれると便利ですねー。
( ´ー`)ノ
雨の山行は雨具で体温調整ができない、なるほど。勉強になりました。
やはりレインウェアを着込んでの登山は難しかったです。風が吹くと寒い、止まって息を整えていると寒い、登りで暑い、の繰り返しでした。
(;^ω^)
Grasshopper Town いいすね。
甲武信小屋の北爪って小屋番態度悪いんだよな〜。
ありがとうございます。ヘタクソギターですが魂のロックなんです。(;^ω^)
山小屋の人ってたまにああいう人に出くわしますよね・・
(;・∀・)