Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
現在、マイクロフォーサーズを使ってます。今後フルサイズへ乗換えを考えているので実勢価格での提案はとっても参考になりました。
そう言って頂けるとうれしいです😊
めちゃくちゃ参考になりました。α7RⅣとSEL200600Gのセットで64万か🤔中途半端な機材揃えるくらいなら全然現実的な値段ですね。
これの上はもうロクヨンになってしまいますので、そこに行かないのであれば200600のセットで長く楽しめると思います☺️
安く済ませるならSigma 150-600mm 1.4xテレコンキット一択です。本当にこれがコスパ最強です。カメラはミラーレスではなく中古の一眼を選べばよいです。EOS 90D+Sigma 150-600mm 1.4xテレコンキットで20万円を切ります。SEL200600GはSigma150-600よりもさらにシャープで使いやすいですが単体で20万なのでボディは最低でもa6400を使うことを考えると30万弱コースになりますね。
オリンパスのセットより安く揃うならR3の中古も良さそうですねあとは重さに我慢できるかどうか
プリンツオイゲンかわいい!
艦これ、しばらく放置してましたが最近また少しやるようになりました
α7R4に200-600を野鳥撮影のオススメするのは納得なのですが、野鳥撮影のために初心者がいきなりここまで投資できるかが疑問だと思います。最初は自分が使っているカメラに望遠ズームを買って撮影してみて、徐々に買い足したり買い換えたりするものじゃないかなあ。わたしはEOS80Dにシグマの150-600を買って、ボディを6D2や7D2に替えて、7R3と100-400にテレコンに乗り換え、9を買い足し、今はさらにE-M1Xとⅱに4/300を買い増しました。結局金がかかるものだと思います。いきなりの正解はないのでは?
時間とお金に余裕があれば、少しずつのステップアップも良いかもしれませんね
SATチャンネル 現時点では、もちろんこれが正解ですよね。
SONYα7R3を持っていて、今望遠レンズをどうしようか迷ってます!ちょうど200-600を買うか、100-400に1.4テレコンを着けるかで迷ってます!手持ちで散歩しながら野鳥撮ったり、はじめての望遠レンズなら100-400の方が汎用性高いかなぁと思ったり。でもどうせ600まで欲しくなるだろうしなぁと思ったりと悩みまくりです!標準レンズでSONYの24-105があるので、100-400があると丁度繋がるなぁと考えていて永遠に悩み続けています笑
写りは100400GMの方がシャープですが、撮影可能距離は600mmの方が長いので私のように被写体までの距離が遠い場合は600mmの方が撮れ高が上がると思います。
左手鍛えます 筋トレ💪
どれもお高いですが、SEL100400GMは魅力的です。α6600と組み合わせればテレコン無しで600mmに届きますよね。今すぐに買うのは無理ですが、いつかは手に入れたいです。
おそらく、その組み合わせですと画角は600mm相当ですが、解像は400mm相当だと思いますので、ご購入前に店頭でテストされることをオススメいたします。
α6600はAPS-Cで2400万画素なので、α7RⅢやⅣに比べると焦点距離は600mmでも解像度では400mm相当になると言うことでしょうか。❓️
@@高橋惇-s1m センサーの性能にもよるのですが、以前にマイクロフォーサーズを使っていたときにレンズ焦点距離は300mmでも600mm相当と当時持て囃されていました。しかし、実際に使ってみると、フルサイズ400mmで撮った写真の方が圧倒的な解像感でしたので、小さいセンサの〇〇mm相当というのは画角の話であって、解像とは別だと悟りました。つまり300mmの解像力でしかなかったと...。高い授業料でしたが^^;APS-Cセンサでも同様の結果になるかもしれないと思いまして、老婆心ながら情報提供させていただいた次第です。実際にテストしてみるのが確実ですので、買う前に店頭で撮り比べしてデータ比較した方が安全だと思います。少し古い動画ですが、こちらが参考になるかもしれませんua-cam.com/video/8SQQDFssksk/v-deo.html
]FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G をそちらのボディーに装着した全長は何センチぐらいですか?
レンズフードなしで約38cmレンズフード付きで約46cm
いつもSATchを拝見させて頂き、野鳥撮影にとても興味が出ました。普段はポトレ、風景撮影をしてまして、これから野鳥撮影、動物撮影も視野に入れていきたいと思っております。現在、a7Ⅲを所持しておりまして、望遠レンズは一番長いので135mmGMです。静止画も動画もしたくて、サブ機でa6600かa7rⅣを買うか、a7Ⅲ一本で、100400GMか200600GMを買うか非常に迷ってます。質問なのですが、野鳥撮影をAPS-C機で撮影するのはどう思われますか?a6600を買うのであれば、70350Gを買うつもりなのですが、どう思われますか?a7rⅣで70350Gも良さそうですが。。。分かりにくい質問でごめんなさいm(_ _)m
解像を求めるのでしたら、小さいセンサーよりも大きなセンサーの方が有利だと思います。APS-C機での撮影はフルサイズでAPA-Cクロップで撮影するのとほぼ同じで解像しにくいと思います。コレは過去に使っていたマイクロフォーサーズで300mmレンズが600mm相当というのは画角だけの話で、実際は300mmレンズの解像力しかなかったからです😭だから至近距離の鳥しか解像しませんでしたorz
SATチャンネル 返信ありがとうございます😊なるほどです。結構、APS-Cで距離を伸ばして撮影される方も多いみたいなので、ありなのかなと思っていました。70350Gは結構評判も良く、100400GMとほぼ同等の解像するらしいので気になってまして。解像感がほしいのであればAPS-C機だと厳しいんですね。予算に限界があるので、とりあえずa7rⅣを買って、これから望遠レンズを買い足していこうと思います😊
趣味ならいくらでもお金かけていいけど、仕事なら回収できない投資は難しいですね。
プロは例外なく大砲レンズ+フラッグシップボディを使っているので、写真クオリティ的にはここがスタートラインなのでしょうね。趣味は自己満足できればそこがゴールですので個人差が激しいと思います。
動画でいつも勉強させていただいており、ありがとうございます。実はご相談させていただきたくコメントしました。ソニーα9(Ⅱではない)とα7Ⅳで、それぞれの撮って出し静止画ファイルを等倍した時の解像度はどちらが解像してるとお考えでしょうか。やはり6100万画素のα7Ⅳでしょうか、それともα9?、ご教示願えれば助かります。どうぞよろしくお願いします。
同じ距離・ISO100・ガチピンで撮れば、画素数が多い方が解像すると思います
@@sat1610 ありがとうございます、助かりました。
7RIVの何が良いって現時点でフルサイズのなかで高画素であるが故のクロップ、トリミング耐性があるからですよね、レンズも申し分ない解像度、、
純正600mmレンズの存在が大きいですねー。ボディはR3でも十分かもしれません。
何時も拝見しております。初のコメントを、、高価な機材の話ですが、ネット検索の価格.comは利用されないのでしようか、、?例えば、R7RⅢなら税込みで(265654円)で、、FE200-600ズームは(226561),FE100-400は(240984円)全て税込み、送料無料のところも有ります。新品を買うので全国メーカー保証付きだから、何処で買っても同じだと思います。取り敢えず、ご参考まで、、
そこそこ信用のできるお店のお値段を採用しています以前、オーディオを最安店で買った時にB級品らしきものを掴んだことがありまして、安いものには理由があるのだなぁと...それから格安店を避けるようになりました
ニコン
現在、マイクロフォーサーズを使ってます。
今後フルサイズへ乗換えを考えているので実勢価格での提案はとっても参考になりました。
そう言って頂けるとうれしいです😊
めちゃくちゃ参考になりました。
α7RⅣとSEL200600Gのセットで64万か🤔
中途半端な機材揃えるくらいなら全然現実的な値段ですね。
これの上はもうロクヨンになってしまいますので、そこに行かないのであれば200600のセットで長く楽しめると思います☺️
安く済ませるならSigma 150-600mm 1.4xテレコンキット一択です。本当にこれがコスパ最強です。
カメラはミラーレスではなく中古の一眼を選べばよいです。
EOS 90D+Sigma 150-600mm 1.4xテレコンキットで20万円を切ります。
SEL200600GはSigma150-600よりもさらにシャープで使いやすいですが単体で20万なのでボディは最低でもa6400を使うことを考えると30万弱コースになりますね。
オリンパスのセットより安く揃うならR3の中古も良さそうですね
あとは重さに我慢できるかどうか
プリンツオイゲンかわいい!
艦これ、しばらく放置してましたが最近また少しやるようになりました
α7R4に200-600を野鳥撮影のオススメするのは納得なのですが、野鳥撮影のために初心者がいきなりここまで投資できるかが疑問だと思います。
最初は自分が使っているカメラに望遠ズームを買って撮影してみて、徐々に買い足したり買い換えたりするものじゃないかなあ。
わたしはEOS80Dにシグマの150-600を買って、ボディを6D2や7D2に替えて、7R3と100-400にテレコンに乗り換え、9を買い足し、今はさらにE-M1Xとⅱに4/300を買い増しました。結局金がかかるものだと思います。いきなりの正解はないのでは?
時間とお金に余裕があれば、少しずつのステップアップも良いかもしれませんね
SATチャンネル 現時点では、もちろんこれが正解ですよね。
SONYα7R3を持っていて、今望遠レンズをどうしようか迷ってます!ちょうど200-600を買うか、100-400に1.4テレコンを着けるかで迷ってます!手持ちで散歩しながら野鳥撮ったり、はじめての望遠レンズなら100-400の方が汎用性高いかなぁと思ったり。でもどうせ600まで欲しくなるだろうしなぁと思ったりと悩みまくりです!標準レンズでSONYの24-105があるので、100-400があると丁度繋がるなぁと考えていて永遠に悩み続けています笑
写りは100400GMの方がシャープですが、撮影可能距離は600mmの方が長いので私のように被写体までの距離が遠い場合は600mmの方が撮れ高が上がると思います。
左手鍛えます 筋トレ💪
どれもお高いですが、SEL100400GMは魅力的です。
α6600と組み合わせればテレコン無しで600mmに届きますよね。
今すぐに買うのは無理ですが、いつかは手に入れたいです。
おそらく、その組み合わせですと画角は600mm相当ですが、解像は400mm相当だと思いますので、ご購入前に店頭でテストされることをオススメいたします。
α6600はAPS-Cで2400万画素なので、α7RⅢやⅣに比べると焦点距離は600mmでも解像度では400mm相当になると言うことでしょうか。❓️
@@高橋惇-s1m センサーの性能にもよるのですが、以前にマイクロフォーサーズを使っていたときにレンズ焦点距離は300mmでも600mm相当と当時持て囃されていました。しかし、実際に使ってみると、フルサイズ400mmで撮った写真の方が圧倒的な解像感でしたので、小さいセンサの〇〇mm相当というのは画角の話であって、解像とは別だと悟りました。つまり300mmの解像力でしかなかったと...。高い授業料でしたが^^;
APS-Cセンサでも同様の結果になるかもしれないと思いまして、老婆心ながら情報提供させていただいた次第です。
実際にテストしてみるのが確実ですので、買う前に店頭で撮り比べしてデータ比較した方が安全だと思います。
少し古い動画ですが、こちらが参考になるかもしれません
ua-cam.com/video/8SQQDFssksk/v-deo.html
]FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G をそちらのボディーに装着した全長は何センチぐらいですか?
レンズフードなしで約38cm
レンズフード付きで約46cm
いつもSATchを拝見させて頂き、野鳥撮影にとても興味が出ました。普段はポトレ、風景撮影をしてまして、これから野鳥撮影、動物撮影も視野に入れていきたいと思っております。
現在、a7Ⅲを所持しておりまして、望遠レンズは一番長いので135mmGMです。静止画も動画もしたくて、サブ機でa6600かa7rⅣを買うか、a7Ⅲ一本で、100400GMか200600GMを買うか非常に迷ってます。質問なのですが、野鳥撮影をAPS-C機で撮影するのはどう思われますか?a6600を買うのであれば、70350Gを買うつもりなのですが、どう思われますか?a7rⅣで70350Gも良さそうですが。。。
分かりにくい質問でごめんなさいm(_ _)m
解像を求めるのでしたら、小さいセンサーよりも大きなセンサーの方が有利だと思います。
APS-C機での撮影はフルサイズでAPA-Cクロップで撮影するのとほぼ同じで解像しにくいと思います。
コレは過去に使っていたマイクロフォーサーズで300mmレンズが600mm相当というのは画角だけの話で、実際は300mmレンズの解像力しかなかったからです😭
だから至近距離の鳥しか解像しませんでしたorz
SATチャンネル 返信ありがとうございます😊
なるほどです。結構、APS-Cで距離を伸ばして撮影される方も多いみたいなので、ありなのかなと思っていました。70350Gは結構評判も良く、100400GMとほぼ同等の解像するらしいので気になってまして。解像感がほしいのであればAPS-C機だと厳しいんですね。予算に限界があるので、とりあえずa7rⅣを買って、これから望遠レンズを買い足していこうと思います😊
趣味ならいくらでもお金かけていいけど、仕事なら回収できない投資は難しいですね。
プロは例外なく大砲レンズ+フラッグシップボディを使っているので、写真クオリティ的にはここがスタートラインなのでしょうね。
趣味は自己満足できればそこがゴールですので個人差が激しいと思います。
動画でいつも勉強させていただいており、ありがとうございます。
実はご相談させていただきたくコメントしました。
ソニーα9(Ⅱではない)とα7Ⅳで、それぞれの撮って出し静止画ファイルを等倍した時の解像度はどちらが解像してるとお考えでしょうか。
やはり6100万画素のα7Ⅳでしょうか、それともα9?、ご教示願えれば助かります。どうぞよろしくお願いします。
同じ距離・ISO100・ガチピンで撮れば、画素数が多い方が解像すると思います
@@sat1610 ありがとうございます、助かりました。
7RIVの何が良いって現時点でフルサイズのなかで高画素であるが故のクロップ、トリミング耐性があるからですよね、レンズも申し分ない解像度、、
純正600mmレンズの存在が大きいですねー。ボディはR3でも十分かもしれません。
何時も拝見しております。
初のコメントを、、
高価な機材の話ですが、ネット検索の価格.comは利用されないのでしようか、、?
例えば、R7RⅢなら税込みで(265654円)で、、FE200-600ズームは(226561),
FE100-400は(240984円)全て税込み、送料無料のところも有ります。
新品を買うので全国メーカー保証付きだから、何処で買っても同じだと思います。
取り敢えず、ご参考まで、、
そこそこ信用のできるお店のお値段を採用しています
以前、オーディオを最安店で買った時にB級品らしきものを掴んだことがありまして、安いものには理由があるのだなぁと...
それから格安店を避けるようになりました
ニコン