ザ・リリーズ 「水色のときめき」 1975

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 「水色のときめき」 (1975.6.5)
    作詞 : 松本 隆
    作曲 : 森田公一
    編曲 : 萩田光雄
    (c/w すずらんの花)

КОМЕНТАРІ • 55

  • @銀河青嵐
    @銀河青嵐 Рік тому +15

    水面に渡る風のように透き通って涼やかなハーモニー
    14歳でこの歌唱力は只者ではない ザ・ピーナッツの後継者にとデビューさせた渡辺プロダクションの期待の大きさが分かります

  • @アカウント名未設定
    @アカウント名未設定 2 роки тому +20

    ザ・リリーズの歌で
    これが1番好きです
    これからも聴き続けると共に
    真由美さんのご冥福をお祈りします

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f Рік тому +12

    この透き通ったハーモニーも生では聞けなくなりました。
    真由美さん、早すぎます。
    心よりご冥福をお祈り致します🙏。
    レコード持ってました。可愛くて 可愛くてたまらなかった。💐💐💐💐👏👏👏👏👏🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️❤️❤️❤️❤️

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f 2 роки тому +13

    悲しい。
    お亡くなりになられて😢🥹
    心よりご冥府をお祈り致します。
    💐💐💐あまりに急です。悲しい🕊🕊🕊

  • @kira2u.k868
    @kira2u.k868 2 роки тому +7

    私が幼稚園児の頃だったか…。
    お二人がTVで歌う姿を見た時に、
    顔も姿も全く同じで、
    母親が、これ鏡が写って2人になって歌ってると思う?の問いかけに そうでしょ。って言ったら
    本当に2人で歌ってるのよ!に、
    えぇっ❓双子ちゃんていうのが初めて知ったきっかけでした。
    私の友達に沢山双子ちゃんいましたね。羨ましかった。
    でも片割れが先に逝去されてしまうと、本当に残されたお姉さんは可哀想ね😢。妹さんは今まで病気と闘って来たのだからね。
    とっても 可愛かった。
    ご冥福をお祈りします致します。

  • @kanchi2411
    @kanchi2411 3 роки тому +13

    私はリリーズと同じ歳。
    レコード店でこのシングルと出会えたのが運命でした。
    それ以来、私の青春時代の一ページ、いや、数ページを塗り替えた。
    青春の全てです。
    ありがとう!

    • @山田寛-j5f
      @山田寛-j5f Рік тому +5

      私も、同い年です。
      日を追う事に悲しさが増してきます。
      ご冥福をお祈り致します。🥹

  • @べいひこ
    @べいひこ Рік тому +4

    デビュー当時私17歳でした、とても素晴らしい歌声懐かしいです。心からご冥福をお祈り申し上げます。

  • @kkrk-lg6ke
    @kkrk-lg6ke Рік тому +12

    この曲で、ザ・リリーズがデビューする記事を見て、レコード買いました。 それからずっと、大好きです🤗
    真由美ちゃん
    お疲れ様でした。
    ごゆっくりお休み下さい🥹
    今まで、有難うございます。💯
    奈緒美ちゃん
    頑張っ👍
    応援し続けます。🥰

  • @gorosigeno8899
    @gorosigeno8899 2 роки тому +17

    真由美さんの死去の報を今知りました・・・。
    大きなショックを受け、立ち直れそうにありません・・。
    真由美さん・・・

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f 11 місяців тому +2

    何故、死去した真由美さん。
    悲しい涙が止まらない‼️‼️🥹💐💐💐🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f Рік тому +1

    さわやか👏👏
    真由美さんのご冥府を心よりお祈り🙏致します。🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️💐💐💐💐💐👏👏👏👏👏👏👍👍👍👍❤️❤️❤️❤️✌️✌️🤗🤗🥲🥲🥲

  • @はらだまさひろ-n4n
    @はらだまさひろ-n4n 3 роки тому +15

    このテビユー曲、水色のときめき💗は、とても、好きな曲です! さらに、B面のすずらんの花🌷は、もっと大好きです! どちらが、テビュー曲に、なっても、おかしくないと、リリーズの二人もいっていました! 自分も、そう思います!

  • @屋代三男
    @屋代三男 2 роки тому +6

    真由美さんのご冥福を祈ります。!☺️
    何故だかめちゃくちゃ寂しい‼️

  • @くりぃむパン-x1z
    @くりぃむパン-x1z 2 роки тому +6

    今日、ラジオで聞いて飛んできました😊

  • @大貫アンナ
    @大貫アンナ 2 роки тому +7

    ご冥福をお祈り致します😢ありがとう御座いました

  • @川端ひろあき
    @川端ひろあき 2 роки тому +5

    俺リリーズのファンだったのに早すぎるよ寂しいです

  • @岡田康弘-e7p
    @岡田康弘-e7p 2 роки тому +17

    70年代アイドルは今にない高級感がありましたね。さらにリリーズのお二人は親しみやすさも最高の魅力。現在も可憐なハーモニーをフィーチュアしつつマイペースで活動されているのは嬉しいの一言です(^^)。。🎤🌸🌺🍈👩👧🎶☆

  • @マックス-q6r
    @マックス-q6r 2 роки тому +10

    先日、妹の真由美さんが
    逝去されてしまわれて残念です😢 私は姉が真由美さんで妹が奈緒美さんだとずっと思っていました。長年、勘違いをして居ました😅
    ご冥福をお祈り致します。

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f 4 роки тому +15

    リリーズのファンでした。ハーモニーが上手いですね。声も綺麗嫌味がない。歌上手いです。それが故に、ヒットがなく、寂しかっだです。懐かしのメロディに、好きよキャプテン。うれしかった。皆んなの心に残る歌だったんだと思いました。リリーズ大好き😘❤

  • @ゴルたく
    @ゴルたく 5 місяців тому

    私はリリーズのこの曲が一番好きです!
    当時高1で土曜日のお昼の番組でリリーズがこの曲を1時頃必ず歌うのでそれを観る為に自転車必死で漕いで家に帰ってました😅
    ファンクラブに入ったのもリリーズが最初で最後でした😊

  • @安生案の定
    @安生案の定 5 років тому +13

    この、ザ リリーズの殆どの 楽曲提供を担当された 森田公一さんが、実に神憑りでしたね。

  • @松岡俊樹-z3j
    @松岡俊樹-z3j 3 роки тому +8

    水色のときめきききました。よかったです。なんだか聞いたことのあるような気がします。ザ・リリーズ好きです。

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f 4 роки тому +7

    歌が、上手い‼️ハーモニーが、綺麗。声も綺麗。綺麗すぎて売れなかった失礼な言い方ですいませ。同い年で、ファンです。確か夏の紅白好きよキャプテン出演され、何年も経っているのに、愛されている。立派としかいえません‼️♥️涙があの時たまらなくあふれでました。うれしくて🤗🤣。これかも素敵な歌い続けてくだい。👏👏👏👏👏🌟🌟🌟🌟🌟星5個です。‼️🤗🤗📣応援心よりしています。かわいいザリリーズ💕😍❤️

  • @舟木橋輝彦
    @舟木橋輝彦 Рік тому +2

    リリーズ、可愛かったな~!今でも大好きです❤4人の孫がいるジジイです😅

  • @マックス-q6r
    @マックス-q6r 4 роки тому +14

    夏の始まりを思わせる曲で大好きです。

    • @山田寛-j5f
      @山田寛-j5f 4 роки тому +3

      爽やかですね。彼女達にぴったり。レコードジャケット気に入ってます。私も持ってます。未だに。❤️😍🤗

    • @山田寛-j5f
      @山田寛-j5f Рік тому +3

      悲しい😂❤

  • @権兵衛名無しの-y1m
    @権兵衛名無しの-y1m 8 місяців тому

    〝二人の夏が はじまる
    二人の愛が はじまる〟
    二人の恋のはじまりに、リリーズ二人のスタートの意味も込められた、美しいデュオ魅力全開の名曲🎉🎊💐

  • @里_慎一郎
    @里_慎一郎 4 роки тому +7

    たいへん貴重な音源を、ありがとうございました。2020/6/16 投稿。

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f 2 роки тому +7

    爽やか👏💐👍❤️

  • @yannickmadec2050
    @yannickmadec2050 Рік тому +3

    Je viens de découvrir les "Lys" (ou les Lilies) et cela me rend nostalgique. J'étais justeent à la recherche de J-Pop des années 1970. Merci pour ce partage. Ces soeurs jumelles ont des voix magnifiques et savent trouver de très bonnes mélodies.

  • @pchinkerZ
    @pchinkerZ 2 роки тому +5

    子供の頃は、こんな近くにいたなんて。知らない方がいい事はいっぱいあるな。

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f 2 роки тому +3

    確か、夢之助さんのアシスタントを、2週間ぐらいやられてました。
    NHKの昼のプレゼントかな。
    夏休みでした。二学期が始まるので、二週間のアシスタントも終わり。
    夢之助さんが、いるとうるさいが、やはりいないとさみしいなぁと、おしゃってました。私も夏休みリリーズが出演するのでかかさずみてました。心よりまゆみさんのご冥府をお祈り致します。🕊🕊🕊🕊🕊💐💐💐💐💐💐😂
    なんで死んだ急ぎすル ショコラ ドゥアッシュ。悲しい。
    絶対に忘れません‼️‼️‼️👍👍👏👏👏👏

  • @yamaarts
    @yamaarts Рік тому +2

    夏が近づくと聴きたいね、😢

  • @マックス-q6r
    @マックス-q6r 3 роки тому +11

    好きよ!キャプテンの方が有名ですが、私はコチラの方が好きです。

  • @godqra683
    @godqra683 Рік тому +2

    真由美さん亡くなったことご冥福をお祈りします❤歌は素晴らしいです!

  • @650314KOSUKE
    @650314KOSUKE 3 роки тому +10

    傑作ですね。ポストザピーナッツということでナベプロも大金をかけたはずなので、大ヒットしなかったのがナゾです。

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f Рік тому +1

    さわやかな歌声、上手い👍👍👍👍👍👍💐💐💐❤️❤️🥲👏👏👏👏👏👏🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️💐💐💐🌻🌻

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f 3 роки тому +5

    可愛いの一言。レコード持ってました。

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f Рік тому +1

    さわやかすぎる🙏💐💐💐🕊️🕊️🕊️🕊️💖💖💖💓💓👌🍈🍈

  • @sunrisebluesky47
    @sunrisebluesky47 4 роки тому +7

    レコード盤だと、BassをMaxにして聴くと、この低音部分がもっと出てきてのりが良く、しゃきしゃきした、曲調になり、そこへ二人の声が上手く乗ってきて体が揺れるような、非常に聴き応えのある曲になるのだが、デジタルの今後の課題なのだろうか?低音聴きだからゆえの、願望なのか?
    ベードラと、スネアのコンビネーションにベースギターがアクセントを付けてくれるているのが、初コンサートのジングルベルのあとでしたか、あの、伴奏だと上手く聴こえてくるのです。あちらも聴いてみて下さい。他にも、最近のライブでしたか?の中にもドラムで体が揺れるようのがありましたが、忘れちゃいました。音楽は、拍子、リズムだと言われますが、当にそれを具現化した曲ですね。裏が、『すず花』(スズランの花)ですので、もっと売れたと思うのですが、でも、今からです。頑張って参りましょう。応援してます。それにしても、可憐だ!

    • @cax20000
      @cax20000 4 роки тому +3

      昭和の時代にFMエアチェックした音とはずいぶん違って聞こえています。
      何かすっきりした響き。ヘッドホンをAH-D9200にしたからなのか…

  • @hisayainoue5492
    @hisayainoue5492 7 місяців тому

    今聴いてみるとさわやかでいい曲だと思うのに当時は今いちパッとしなかったんだよね🎶

  • @涌-b9w
    @涌-b9w 5 місяців тому +1

    私の妹的存在だった。時間流れ過ぎを感じる。

  • @qwqw636
    @qwqw636 Рік тому +1

    このデビュー曲は、オリコン最高75位だったそうです。
    当時の芸能週刊誌「週刊明星」には、50位までしか記載がありませんでしたから、ここにランクインしていないと、不発だったのかと思ってしまいました。
    この曲は森田公一さんの作曲で、萩田光雄さんの編曲。
    同期の太田裕美さん、岩崎宏美さんなど、この年デビューの女性シンガーのデビュー曲は皆、萩田さんの編曲でした。
    森田公一さんは、自らのバンド、トップギャランの曲以外では、ご自身ではアレンジはなさらない作曲家です。

  • @chihirosuzuki6142
    @chihirosuzuki6142 9 місяців тому

    ファンクラブに入っていました。

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f Рік тому +2

    真由美さん絶対に忘れないよ👍👍👍🌻🌻🌻💐💐💐💐🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️💓💓💓❤️❤️❤️❤️

  • @s3587
    @s3587 2 роки тому +6

    清純。

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f Рік тому +2

    NHKさんお願いです。
    今年の紅白2023年度ザリリーズを、真由美さんの所をcgにして、特別枠で、渡辺徹さん、CCBお願い致します🙏🙏🙏

  • @マックス-q6r
    @マックス-q6r 4 роки тому +5

    北海道出身の「ザ、リリーズ」この歌の歌詞にある湖はどこなのでしょうね。

  • @プレパレーション
    @プレパレーション Рік тому

    この曲と松田聖子の「レモネードの夏」の街並みや景色や雰囲気が似てる…

  • @takahokkai
    @takahokkai 2 роки тому +2

    今の時代に聴けば・・・素敵な曲だけど・・・当時ならば”地味”だな;;;。
    当時はアイドル全盛時代・・・”地味”・・・は、売れない?!?。
    🤔🤔🤔