Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
エトが消える所は当時泣きました😢
その時の曲がまた盛り上げるんですよね...
当時大学生の直撃世代です。当時で泣きゲーと言ったらドラゴンナイト4かデザイアですね。素晴らしいエンディングでした
世代の方ですか!エンディング良かったですよね~
YU-NOとかこの頃のエルフは名作が多い😢
4は良い出来だったしOVAの出来もよかった。ただ、3Dで作り直されたものの出来が最悪で投げた事を覚えている。そこで自分のドラゴンナイト4の歴史は終わった。
98版しかプレイしてないので他を知らないんですが、そんなに酷かったんですね...
シャングリラ・シャングリラ2というとても頭の良いSLGを作れるエルフがなぜその後発であるドラゴンナイト4でこんなにもアホアホSLGになってしまったのかが最大の謎だったな。
シャングリラは知らなかったですね~そんなに出来が良かったんですね~
エト、最終戦一番後ろにいる。前に出てカタキを取れよw
ホントだ 一番後ろに居た(笑)
普通にゲームとして面白いし、ストーリーや音楽も良い。今でも一枚絵のCGは見劣りしないですよね。オーパーツと言っていい出来じゃないでしょうか。そう考えると、蛭田さんは恐ろしく優秀なディレクターだと思うのですが、その後含め、あまり語られることのない方ですよね・・不思議。
エトが消える所は当時泣きました😢
その時の曲がまた盛り上げるんですよね...
当時大学生の直撃世代です。当時で泣きゲーと言ったらドラゴンナイト4かデザイアですね。素晴らしいエンディングでした
世代の方ですか!エンディング良かったですよね~
YU-NOとかこの頃のエルフは名作が多い😢
4は良い出来だったしOVAの出来もよかった。ただ、3Dで作り直されたものの出来が最悪で投げた事を覚えている。そこで自分のドラゴンナイト4の歴史は終わった。
98版しかプレイしてないので他を知らないんですが、そんなに酷かったんですね...
シャングリラ・シャングリラ2というとても頭の良いSLGを作れるエルフが
なぜその後発であるドラゴンナイト4でこんなにもアホアホSLGになってしまったのかが
最大の謎だったな。
シャングリラは知らなかったですね~そんなに出来が良かったんですね~
エト、最終戦一番後ろにいる。前に出てカタキを取れよw
ホントだ 一番後ろに居た(笑)
普通にゲームとして面白いし、ストーリーや音楽も良い。
今でも一枚絵のCGは見劣りしないですよね。オーパーツと言っていい出来じゃないでしょうか。
そう考えると、蛭田さんは恐ろしく優秀なディレクターだと思うのですが、その後含め、あまり語られることのない方ですよね・・不思議。