【内定無し】偏差値が低すぎるFランク大学の実態をFラン生に聞いてみたら異次元過ぎて笑うしかなかった
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- いつもTwitterのDMで出演者の方にオファーを出しますが企画説明をすると結構な人にブロックされました。
出演者の皆さん
【9浪 濱井】UA-cam→ / @9浪はまい
Twitter→ / @hamaishogo1111
【ケモノ大学生】UA-cam→ / @user-kg2ke7qn1w
Twitter→ / @namakemono_neet
【ほこちゃん】UA-cam→ / channel
Twitter→ / @hoko_channel
【縄文人の他のsns】
Twitter→Twitter→ / @okumanthouja
インスタ→ / jjjjjoumonjin
#BF大学 #指定校推薦 #就活
今年浪人が決まり、東大・京大・東工大・一橋・医学部のいずれかを志望する方で一年間模試の結果などの密着を僕のチャンネルでしても良いという方はTwitterもしくはインスタグラムに連絡をお願い致します🙇
※また他のチャンネルでも同じような受験企画をされている方がいらっしゃいますがおそらく報酬はないですし、交通費すら支給されないと思います。
ただ、僕のチャンネルの場合は交通費もお支払しますし、その動画で発生した広告収入は受験生に全て還元します
立命館の恥!
ガチでFランのBFとかの大学生に聞いてみてほしい
いや彼らガチFなんだけど
Fランがいてくれるから高学歴が輝くんでしょ
そんなことないよ
Fランなんかいてもいなくても同じ
@質量ギガンテス そこまで落ちぶれることはないので大丈夫だと思いますが、心に留めておきます。
Fランいなくても変わらない
せやな 相撲部屋を思うといいです。それまでインターハイやら学生相撲の猛者だった人間が、相撲部屋に行ったらそんな猛者が100%。アドを取れるわけがない社会。Fランだけではなく、グラデーション状に多様な人がいてくれるから比較できるし、多様性がある。ここが大事。多様性、流動性のない世界は価値観が硬直し、将来性のない老害だらけのデストピア社会になります。どことは言わんがイがつく学部とかね
@@あかさたな-g3k いやFランいなかったら上が相対的に価値下がるやけど、馬鹿なのか
ガチFラン卒ですがFランだから内定が出ないではなくFランにしか進学できないような人は受かりにくいと自覚しました
確かにそうですね
何かを計画して情報収集して行動する習慣が無いからなぁ
ガクチカを経験してなかったから就活では苦労したよ
そういった情報も底辺大学の学生は知らないから後で後悔する
9浪はまい氏「自分より下の大学を「Fラン」と言ってバカにしているのを見るけど、生まれた環境で満足な教育を受けたり、勉強させてもらえたりできない中で頑張って大学に入った人を冒涜していると思う。」
(2023年10月22日、Xでの発言)
コラボありがとうございました😊
ケモノくんめっちゃ静かやん…(笑)
おつかれ
勉強しろFランw
せめて外外経工佛には行こう。
せめて外外経工佛なら悪くないよ。
現役Fランと多浪高学歴
受験サロンでよく議論されてる究極の二択がまさかここで見れるとは
やはり早稲田でも多浪はなんか終わっている印象ある。
流石に9浪とかだと早稲田どころか東大医学部首席でも世間体悪そう
社会人経験→大学に入学とかなら別やけと
@@怖いニートのトンネル はまいは社会人経験→大学やで
はまいさんは社会人経験あるし会社側は再受験として評価してるんだと思う
このレベルの高校でもMARCH辺りの指定校枠持ってる高校があるという事実。
まあMARCHはFランやからな。
MARCHはFラン
訳 大学進学率50%のうち、上位10%以下はFラン
@@馬鹿大学でありますマーチは名 ほとんどの大学はもはや大学ではない?
@@馬鹿大学でありますマーチは名
日本人総Fラン社会で草
まぁ、そのような高校の上層部と大学の上層部は色々と関係が深いですからね。
はまいさん大阪産業から龍谷に這い上がるバイタリティは凄いと思うし龍谷の学歴あって80社中1社しか内定獲得できないとか学歴の問題全く関係なくて就活戦略と面接対応の拙さが要因で草。
そんなド正論ははまいさんに対してあまりに惨いです。
そんなド正論ははまいさんが可哀想です。
@大伴金村 余裕でできるw
@大伴金村 できるよ。大手でも。ただ、本当に1流になるとちょっと厳しいな。
龍谷でも大手は行ける。ただ人気大手は無理
龍谷でも大手のソルジャー枠か子会社くらいならいけるイメージ
偏差値69の高校で落ちこぼれて、45の大学に行ってるけど意外と普通だよ。ほとんどの人はまじめに授業受けてるし、課題もこなしてる。就職も、成績が良ければだけどいいとこいける。浪人しなくていい場合もあるってことを書いておきます
でも一生恥ずかしい学歴背負うの悲しすぎる
高校の偏差値70あったんだけど落ちこぼれて今この大学ですってみんなにいってそう
@@あかり-n3c むしろ逆で「それで(この大学なの)?!」って悪印象だから自分から言いたくない、、、
浪人して病んだ人もいるから別の選択肢を提案してるだけ
学歴厨がこういう変な見当違いをする度、学歴という尺度の正当性は下がっていくのでテキトーなこと言わない方がいいのでは
45って別にFランちゃうやろ
Fランは真面目で大人しいやつが多いんだよ
格差社会が広がってる
4:02はまい勝手に二次方程式として解いてしかも答えひとつ足りてないの草
げろおもしれぇ
頂点の答え出せないのめちゃ恥ずかしかったです
たとえFランに行っていようが、いい人はたくさんいるに違いない。そんなことを忘れてFランを馬鹿にしてる人の脳みそはFランなのか?
早稲田でも9浪なら雇おうと思う会社少ない気がする
自分の高校、偏差値38でした。
自分は東洋大学で、友達は首都大東京とか法政大学受かった人居ました。
後輩は電通大でした。
要するに、偏差値の低くて定員割れしてるところは二時募集で公立行きたい頭の良い人が結構入ってきます!!
推薦はノーカンで
偏差値38の高校あるある
推薦で中堅以上大学←退学
AO入試でFラン
偏差値38バカ高校で友達作らず
塾や家庭教師で必死に勉強
このパターンは稀だが実在する
めちゃめちゃすごいやん
ここの書き込み見てたら
まぁF欄も存在する意味あるかもなと
思えるようになってきた
ガチのf欄卒だけど、就職して一番困ったのが勉強の仕方知らない事。勉強方法の勉強する事になると思わんかった
実は、有名私立大学でも、そのような人はいますよ。
一般組以外に多いのですが、資格試験の勉強をしようにも、付け焼き刃の勉強の仕方しか知らないので、どのように計画を立てていかなければ分からなかったり、集中力が持続せずに、三日坊主で勉強自体を投げ出す人が普通にいます。
どうせFランとか言っていい所行ってるんやろ?w
ゲスト2人とも喋り上手いから、面白い
Fラン大トークは興味深かった
非常に貴重な話をありがとう。
高学歴の人たちが集まって話す動画は数多くあるものの、
Fラン大学の人が内情を教えてくれる動画は数少ない。
動画に出演してくれた勇者たちに賞賛を送りたい。
ネットでボロカス言われる大学やけど元気出たわ
龍谷から行けるのは、オプテックスや京都製作所あたりが関の山でしょう。
コネがあったり、一般職なら、村田製作所に入れるかも。
一応言っとくと産近甲龍、日東駒専以上で上位25%の学歴ですよ
@@user-betjmwgeo245
出たよ、こういうやつw、ちなみに私は関西住みですが、産近甲龍がfランならば、それ以下の日本の約600以上の大学がfランになるw、頭大丈夫?
@@user-betjmwgeo245 主語でけえよ。
長年関西圏住んでるけどそんなこと言ってる人見たことないわ。偏見だけどもたかが1人の意見で左右されるってあなた陰謀論好きそうね。
プラス文系と理系かで産近甲龍であろうと評価別れるわ、私がそうだったんだけども産近甲龍でも理系院卒なら普通に大企業も余裕やで
東京とか大阪の地区に限るとやと流石にもっとおるけどな
屈託なくていいな。これある意味生きていくうえでの最高の強み。
9浪だと年齢的に30なので年齢で切られる会社もあったりマスコミは大抵28までというのは現役入学で家業でもいいから数年社会人して
家業すら通らない
Fランは確かに世間からの評価は低いけどそこで諦めるんじゃなくて、TOEIC頑張ったりとかSPIの問題集解きまくるとか色々頑張れば全然挽回出来ると思うんだけどなぁ
難関大の人もTOEIC、SPIやってたら敵わん
@@マントヒヒ-x4v 難関大のTOEIC900点とFランのTOEIC900点って言われたら会社は間違いなくFラン取るだろうね
@@0320-h3g 笑
@@マントヒヒ-x4v そこから読み取るに、学力が等しいってことだから、それなりの評価はされるかと。
それこそMARCHや日東駒専で無理な人もいればFランで無双する人もいる。
今一つ覇気がないというか冴えない感じで、こういう人こそ学歴が必要だと思う。
全員の共通項:モッサリ・どんより・だらしない・弛緩・斜めってる・ラード
Fランでもきちんと勉強してバイトや課外活動等色々と経験してたら大手企業でも内定出ますよ。
僕も含めうちの家族みんなFラン大学(因みに大産大もいます)ですが全員上場企業勤務&公務員です。
そうなんすよね
希望がでました
きちんとしてたら基本F欄には行かないし就職になってたちまちきちんとし出すなんていう奇跡的逆転は起きないっていう一般論に背を向けるのは現実逃避じゃないですかね
本人次第ですけどね
就活を始めた時期や取得した資格、課外活動などを教えて欲しいです。
@@もっずく
私は中途で中小企業から大手に転職しましたが、工場でのアルバイトや資格は教員免許やクレーン・フォーク・危険物など工場に必要な資格全般ですね。課外活動はボランティアなどをしておりました。
洛陽総合から花園はちゃんと底辺ですき
俺の友達今年で30なんだけど、A欄卒で200社落ちていまだに出版社でバイトしてる。
なかなかのヤバさ
WakatteTV(ふーみんさん)とか2ch学歴版とかの日本大学とか神奈川大学とか帝京大学(医学部以外)あたりの偽Fラン大学を大声で「Fら~ん」とか罵るとかじゃなくて本当のFラン大学を取り上げていて、真実味がある企画にある意味、好感もてますね。なんちゃってFランの俺もまだまだ、認識が甘いなあと痛感しました。
ワカッテも大東亜帝国まではFラン扱いしてないと思う
「低偏差値大学!」とか言ってるけど
未満の帝京平成、高千穂、東京国際、東洋学園、目白、無名すぎるFラン辺りは「Fランやんけ!」って言ってるね
@@bboot412 まあ、学歴厨系SNSではMarch未満は人権なしですからね。たぬかなさんが170センチない人は人権なしって言っているように煽りすぎです。別に日東駒専でも普通に生きる権利はあると思いますが・・・
極論、大学で何やったかが
一番重要だと思うわ
たしかに早稲田でも多浪は終わってるよな。
花園大、軽度の知的障害がある人でも入れるから偏差値66の高校から来た人が死んだ顔してた
旧帝からみても立命館はFランでは全然なく普通にしっかりした大学だと思うよ。
なまえやな
そうやってあえて言われると余計ムカつくっていうところある(笑)
普通に立命館バカでないけど、去年はかなり偏差値落ちたような気はする
立命の理系は微妙…
客観的に見てマー関レベルだと大卒の中でも上位10%とかには入ってたような気がするから、いうほど悪くもないんだよね
ケモノくん、視点が定まらない感じとか、常に若干フラついてる感じとか、ザFランって感じがする(笑)
ザじゃなくてジですよ
@@先輩-o6y 発音がエフ(éf)だからジと言いたいのかなあ
気になって調べたけど正解が分からんかった
とりあえずお店の名前とかだとザしかない
発音な、FBIとかもジイフビーアイな
股広げ過ぎてほまいさん狭そうななのが気の毒…
@@ゆーき-j7o yearを数えるときはaじゃなくてanだからFもそうなんじゃない?知らんけど
理科大で一瞬で察するの草
4:01 ここクソおもろい笑笑
俺のとこも偏差値42の私立工業高校で入れる高校は3校くらいしか無かったよ
そこから評定3.5で指定校で行けるのって嘉悦、東京国際、高千穂?(あったかな)、城西、城西国際、聖学院、平成国際とかそんなところばかりだった 笑
評定4以上で帝京、国士舘、拓殖、日大二部あたりがちょこちょこ出てくる感じだったね
一応、高校は皆勤賞かつ真面目に取り組んでたから
結局、国士舘政経へ指定校で入ったけど
花園大学の彼と同じように自分よりも底辺な高校出身者は見たことなかったw
大体、高校偏差値50〜55だったかな
就活は100社は落ちたね
就職留年したし大変だったわ
授業の内容の薄さも同感
ミクロ経済とか数学が出来ない学生が大半だからかなり優しい内容にしてたと思う
それでも難しくて単位取るの苦労してる。無論、工業高校卒の俺も苦労したし
立命館通ってたけど辞めて偏差値42の大学入りました!好きなこと勉強できて楽しいです
@壁山 まじです
@壁山 そうですね!どうせ人間死ぬんですから就活のためとかじゃなく自分の勉強したいことのために大学行くのが1番だと思ってます
俺は京大経済やめてFランの国際系学部行くって言ったら親にしばかれた
@壁山 おもんないから。経済学。
受験し直すにしてもだいぶ経ってたし京大にはもう受からんから
偏差値低い大学の方が、勉強が実践的で面白かったりするよ。専門学校に近いというか…
濱井頂点求めれんのは私文過ぎて草
暗算じゃ無理じゃね?
まあ境界知能だと思うけど
どう考えても9浪よりf欄とるでしょ。9浪してる奴とかやばいでしょ
関学はFラン?
理科大、病気になっても仕方ない大学で認知されてるの草
こうやって下のやつらを見て優越感を持つ自分がとことん嫌になる
エリートばかりが表に出て、こういう企画ってあまりない。
Fランの人はなかなか出辛いのだろうけど。
学業もサークルも人間関係もなにもかも面倒なんだろうなFランの人って。エネルギー値が著しく低い感じw
俺も65の高校行って一般で受けてマーチ落ちるんじゃなくて38の高校行って指定校マーチ行けばよかった
それな。正直者が馬鹿を見るってこういうこと
底辺高校でMarch指定校推薦なんてあるって思ってんの?
探せばあるよ
@@山田太郎-t5q ないに決まってるやんwあったとしても日大の工学部くらいしか良いところないよ?他はFかeぐらいのレベルの大学しか指定校来ないよ?
@@アボ-x8t 日大おめでとう🎉就職強いらしいからいい企業行って頑張れ❗️👍
3:50 平方完成「解せぬ」
喋り上手くてストレスなく見れるの草
大阪学院大学 大阪産業大学 というのは聞いたことのある大学だ 本当に誰も知らないような大学 それが F ラン大学だ
マジのFランと話したことあるけど、話が噛み合わへんよ。年上のはずやのに子どもと話してる感覚。
課題のレポートは日記みたいな全く関係のない話が何個も合わさってる挙句、課題のテーマには1ミリたりとも触れてなくて、それをドヤ顔で見せてきたからちょっと引いた。
@global_tomo 自分未満を見下してて草
この動画で言うFランって関西の大学の人らが出てるから関西の大学で当てはめると、摂神追桃未満ってことかな?
大学行くだけ世界から見たらエリートだよ
問題出して理系剥奪するのナイス👏
その後 はまいが間違えるのほんと草
三流大学をぎりぎりで卒業した、典型的な落ちこぼれの年配です。
一般企業に勤めて、リストラにあい、介護業界に入りました。
当時ヘルパー2級(現初任者研修)取得。その後、介護福祉士、ケアマネを取得して、介護職→生活相談員→ケアマネ→施設長補佐まで取り組みました。ケアマネ(介護支援専門員)を取得するとまわりから凄い!と評価受けました。
やる気さえあれば人生開けますよ😄
縄文人さん顔がいつもより輝いてる
相手がFランだからな。
概要欄に濱井2人いて草
4:00 これ律儀に平方完成したらあかんやつで、f’(x)=0というFirst Order Condition求めるのが手っ取り早いんだよね。
@T R まあでもこれくらいだったら平方完成してもあまりかかる時間は変わらないかと…
@T R 俺理系だけど平方完成したから大丈夫
なるほど初めて知った
ちな文系
うちも大学まであって、高校は毎年東大合格者出るくらいのレベルだけど、大学はめっちゃFラン
立命は宮廷から見てもFではないw
たまに立命館に阪大落ちおるしな
@@ししまるっ 阪大落ち名乗んなよ
@@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 阪大落ちってどこ行くのがふつうなの?
立命を滑り止めにする京阪神受験生もいますからね。。。
@@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 あ、名乗ってないっす
よく文系煽ってる理系って
こういう感じの人なんだろうな
自称「偏差値30代から◯◯大学へ逆転合格!」な人って、蓋を開けてみれば高偏差値校出身で学びの環境・育ちの環境もかなりの富裕層だったりばかりなのは気のせいだろうか。その人たちは何故不自然に己を低く低く見せるんだろう。
自身がまさに低偏差値高出身ですけど…教科書すら全然終わらなかったな…。まじでヤベェ〜程度の偏差値高だったな。当時はそんなこと意識すらできない程度だった。
Fランであったとしても、業種やら会社やら選ばなければ就職そのものはできますね。ただし、心が死ぬ可能性があるけれど。
エントリーシートに関しては学歴のせいなのか内容のせいなのか……1回見てみたい
42をFランクというのは無理がある
Fランでは無いな
Fランやろ笑笑
学歴よりも就活時の景気の方が重要やねんな
Fランでも部活動推薦で来てる人とかおるから全員が頭悪いとは言えない
お前ら失礼すぎるぞ。ま、一番きつかったのは、「大学出てるのにうちはもったいよ」と、大卒を言い訳に採用断れることですかねー。自分に能力ないのはわかってるけど、そこまで卑下されちゃうとね。
偏差値ボーダーフリーから高望みして業界準大手と大手ばかり受けたけど、6割くらいは面接行けた記憶があります
残り4割が書類・筆記か、学歴で落とされてたかは定かではないけど
学歴フィルターがなくても、筆記とかで低学歴が高学歴に勝てるわけないからね
まじか、すげえな
@にゃ
そこなんよなぁ、そこを学歴で落とされたって勘違いされてもって感じ
9浪早稲田平方完成できんの草
絶対値が東大にセンスを感じた
就活大変そうよね。。受験戦争の最終段階みたいなもんよね。
そもそも大学の意義が壊れているから、Fラン成る言葉が出てくるんよね。
F欄は現実感あって面白い
Fラン大学出身の友人が、FはFでも女なら女子大に行けって言ってた。共学のFランよりも就活では圧倒的有利らしい。就活支援が良いらしい(なにがどう良いかは聞かなかったので分からないし、学校によって違うかもしれないけど)ご参考までに。
Fランの人が堂々としてて面白かったです。
80社受けるメンタルがすごい。きっと何かの役に立つ。
エントリーシート落ちはまだ納得できる。
特に大企業はエントリーシート通過した後も大変だぞ。ある意味学歴以外の定性的な面を見られて判断されるから
やはり現役立命館が最高だよ。
差別やイジメってエンタメなんだなとつくづく感じる。
Fラン大学中退して他の道へ進んだ方が良策。時間と金の無駄。難関大学目指すなら別ですけど!多分、中学レベル授業なら内定取れないのは納得する。採用する企業側は良くネットで調べているから。
大阪学院大学の近くに住んでた事があって、ちょくちょく昼飯を食べに学食に行ってたけど、結構美味かった。
Fランにもそれなりに取り柄はあるという事。
達観しててワロタ
龍谷なら全然いい企業行けますよ。本当に偏差値40もない大学なら学歴だなって言えますが産近甲龍や日東駒専なら本人次第だと思います。超一流企業でなければですが。
9浪の響きとんでもないな
職業コースある高校はアホすぎて偏差値出せないから38位に無理矢理設定するの分かりすぎる
自分は最底辺校の特殊科でてそのまま就職しました笑
私も偏差値50の高校から一般受験してMARCHや日東駒専には普通に完敗して中堅の大東亜帝国にも補欠不合格でFランに進学しました。
ただ私立大学では大東亜帝国未満のFランが過半数ですから馬鹿と理解して大卒資格を得て社会にでればFランも案外悪くないかなと。
そのような私立大学の学費はmarchと比べて安いですか?
@@おまいら-l4f 自分で調べろやw
@@0320-h3g 調べずにわざと質問することに意図があるんだよ
@@おまいら-l4f どういう意図があるか説明してみ
@@印鑑廃止 Marchとさほど変わらない高い学費まで払いながらFラン通ってたの? っていうのを直接言わずに言い回した
浜井さんのキャラクター、話術、笑顔だったら、採用する会社は多々あるとおもうけどな。営業職ならばすぐに店舗売り上げNo.1を取りそうだな。
売り手市場と言われた年の早稲田卒です。現役で入学し留年等せず卒業しましたが、中小すら全然受からず夏休み終わりくらいまで就活してました。(ES通った企業すら少なかったです)
理由は明白であまりにも陰キャで社会性のなさがバレバレだったんだと思います。結局はやはり就活は人間性です、大手受かってる同期もたくさんいましたがやはり人間的に優れた人たちばかりでした。
本当に早稲田卒ですか?おとぼけとか分かります? 先輩見ててもみんな超有名企業ばかりなんですが..
大阪は柏原(かしわら)
兵庫は柏原(かいばら)
滋賀は柏原(かしわばら)
かいばらは僕の地元です
鉄道お好きですか?
大卒でフリーターは流石に草
5Sトークやって欲しい!
龍谷大学は産近甲龍だから就職良さそう(´・ω・`)
Fではない名無しの大学よりは
はるかに就職強いよ。
興国高校は勉強はよく知らないけどサッカーかなり有名だよね
古橋とか出身だった気がする
確か南野拓海も
@@Nota_apple
ですね!南野は興国のサッカー部には入ってなかった見たいですけど所属は興国ですもんね
ハマイさん龍谷の就活時代は履歴書に変なキャラクターの絵を描いたり、内容もあまりにもふざけたものばかりで落ちた。龍谷ではなく明らかハマイさんの問題であり、さすがに現役龍谷と9浪早稲田なら龍谷の方が通るよ。そこは変な誤情報広めない方がいいと思う。
龍大OBですが、自分の周りでは東証1部上場企業や国税専門官や新聞社とかに就職してましたよ
元関テレのアナウンサーで後にフリーになった山本浩之さんや、現在MBSのアナウンサーの福島のぶひろアナウンサーは龍谷大学出身。ハマイさんは就職活動が上手くいかなかったことを龍谷が原因的なことをUA-camで言ってるが、数が少ないが龍谷大学でもアナウンサーになっている人はいます。そもそもですが9浪して大学に行っているハマイさんは規格外の人物だから、そういう人は企業は敬遠するので大学に関係なく採用されにくいと思う。だからあまり出身大学の龍谷大学をディスらない方がいいと思います。
理系出身だったら最後の最後は技術者専門の人材派遣会社に滑り込んで敗戦処理したほうがいい...
偏差値42はちゃんとしたFランじゃないで
御二方とも受け答えがしっかりされてて好感が持てました✨
ps 縄文人さんのチャンネル、攻撃したり叩いたりしないんで平和で良いですねー✨
同感ですよ。縄文人様の一人一人の話にいつもキチンと話に耳を傾けてらっしゃるところに、人柄の良さを感じますネ。
@Rose Month ブルーベリー畑からこんちは!ホントですねー😃✨ ギスギスした内容はもううんざりです。縄文人さんチャンネルで楽しく癒されたいですね👍👍
やはり高学歴の立命館は違うよ。
そこがワカッテTVと違うところ
縄文人さんは視聴者が聞いて欲しいと思ってるところを細かく聞いてくれる。
大阪に住んでいる、Fラン文系私大3回生の者です。常翔グループの高校から摂南大学に進んで就活中です。Fランあるあると思うのですが、英語の講義のスタートがABCスタートでテストも英会話するだけっていう酷い内容でした。笑ここの人達より勉強出来ておらず、数学は数1以降はしておらずSPIは何もわかりません。ここの方達は、就活で大手スタートしているからエントリーシートが通っていないですが、一部上場クラスなら比較的通ります。後は、インターンシップに参加する事で本選考の書類選考に通りやすかったりします。3回生ですが既に内定を貰うことが出来ております。Fランだからと言って就活を諦めないで欲しいです!Fランだからこそ3回生の4月からスタートし、就活を有利に進めないと勝ち残れません。遊ぶ事は良い事ですが、大学生活で自己PRとして何か話せるネタを探す事と&ガクチカ(学生時代頑張った事)は必ず用意できるようにしましょう。深堀されても話せるネタを用意すれば一次選考は比較的進む事ができます。長くなりましたが、同じ境遇の方がいらっしゃいましたら頑張りましょう!
就活の事で質問があればお答えできる範囲でお答えしたいと思っております。
摂南はまだ中堅の部類じゃね?
摂南がFランならそれ以下もう終わってるぞ
摂南はオワリで草
ES通らない理由は文章が書けてない気が...
4:00 スロープが0のときのx,yを求める
まずネットではMARCHでもFラン扱いですがMARCH津田塾芝浦工業同志社立命館で世代上位10%以内のエリートで、日東駒専成蹊成城明学武蔵國學院南山近大甲南西南学院で世代上位20%以内の高学歴です。
大東亜帝国神奈川東京経済玉川獨協愛愛名中外外経工佛福岡松山も普通に優良学歴ですが大阪学院とかはFランな気がします。
@@カレンダー亀虫 芝浦って一般7割あってMARCH理系蹴りも多いぞ。偏差値で見たら推薦で吊り上げてないから低く出るけど実際早慶≫≫≫明治>芝浦>中央>法政=青山=立教
東京都市なんかは就職早慶と同じかそれ以上にいい
@泣く子も黙る上智の現代文 これ受験難易度??だったら芝浦より中央の方がむずいと思うし法政より青学の方が全然むずい
自分が去年受けた時に感じたことだからあんまり当てのならないかもだけど!
なんか、あんま書かん方がええでそういうの必死に見える
企業から見たら芝浦はマーチより上
関西大学と関西学院大学消し飛んでて草
大阪桐蔭の附属が大阪産業大学ではなくて、大阪産業大学の附属が大阪桐蔭だろ。はまい大丈夫か(笑)