就活戦線異状あり!大学1年で内定も 早期採用で学生疲弊…これでいいのか【NIKKEI NEWS NEXT】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 220

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  День тому +1

    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeinext?

  • @まりも-s9i
    @まりも-s9i 21 годину тому +92

    平日にインターン被せてくんの本当やめてほしい。
    授業休まないといけないし、公認なんて措置とってくれるはずないから普通に欠席になってしまう。

  • @chixiao2451
    @chixiao2451 День тому +245

    早期化するなら、高卒採用で良いだろ。

    • @user-gr5lr7s547fd
      @user-gr5lr7s547fd День тому

      いやいや、大学入れる頭と環境をみてんだよ。
      頭悪い高卒はダメだろう。

    • @有象無象-n7b
      @有象無象-n7b День тому +21

      ほんとこれ

    • @21yearsold20
      @21yearsold20 День тому +13

      赤ちゃん採用

    • @tk-cj6sq
      @tk-cj6sq 23 години тому +23

      @@21yearsold20
      実際最大手はすでに自分史提出、幼少期面接をさせてるしあながち間違ってない

    • @hika8177
      @hika8177 22 години тому +16

      最後に行き着くのは親が金持ちの家庭から大手企業の内定が決まる中世の貴族制度

  • @royinjapan5240
    @royinjapan5240 День тому +85

    今年就活終わった組として思うのは、まともな会社(福利厚生や社内の雰囲気の話)ほど、3年生の3月1日からES募集、4年生の4月1日から早ければ本選考面接開始、4年生6月1日から内々定告示になってる感覚
    早く内定があっても同級生のマウントにしかならないし、学業も大学生活も就活もすべてその時にまじめにやってる人はいいところに行く
    これを聞いているこれから就活始める人たちは、周りと比べず志望する業界/企業のことをたくさん調べて、熱意を適切な時に適切に発揮してほしい。
    早期化しなきゃいけないのは学生が業界研究を始める意識であり、選考フローではない
    良い会社はそれを知っている。

    • @CR-pv5ze
      @CR-pv5ze 6 годин тому +4

      25卒で就活終えた者です。
      おっしゃる通りだと思います。
      また、上場企業ほど政府要請の就活ルールの日程を守っているイメージがあります。
      これからの就活は大学生になった時点でスタートしてしまうんですね…
      いつ始めれば良いか分からなくなりそうです😅

  • @koutube1967
    @koutube1967 День тому +199

    大学教育の否定だな。大学入試結果でしか見てないということだな。

    • @とある有名人の裏垢
      @とある有名人の裏垢 10 годин тому

      MARCH関関同立未満の大学生とか高卒とレベル変わらねーよ🤣🤣🤣

    • @TM-br3yy
      @TM-br3yy 5 годин тому +1

      大学は、研究機関で、教育があるとしても、研究者を育成する教育、であったのだろう
      社会にでて役に立つことを教えているのか、という問題がそもそもあるんだろうな
      もしくは、会社での仕事の内容が学問的なことを要求していないとか

    • @hirox346
      @hirox346 5 годин тому +3

      おいらはesと面接中心の採用ではなく院試みたいに大学の専門科目の試験か研究のできを中心に評価して採用するべきだと思います

    • @TM-br3yy
      @TM-br3yy 5 годин тому +1

      理系は、普通にできないと困る仕事があるので、大学学部学科研究室単位でOBOGが求人にくるんだろうなあ

  • @Pp-pq8vq
    @Pp-pq8vq 21 годину тому +62

    学生は学生らしく勉強したり遊んだりした方がいいと思います。内定がどんどん早まるとそこに囚われて、大学生活自体が就職活動になってしまいます。

  • @OPython
    @OPython День тому +128

    大学1年で内定出すくらいなら学費も出してやれば?

    • @なた豆-n4y
      @なた豆-n4y 5 годин тому

      それな

    • @questgundam4438
      @questgundam4438 2 години тому +1

      東京大学理科1類だと
      大学3年の4月から学部が確定します。
      まだ学部すら確定していない
      1年2年に内定を出すのは論外です

    • @dionisio6567
      @dionisio6567 Годину тому

      勝手にマクロの話してるやつおって草

  • @chibimaru1404
    @chibimaru1404 День тому +96

    1年で内定は無茶苦茶でしょいくら何でも

    • @questgundam4438
      @questgundam4438 2 години тому

      東京大学理科1類だと
      1年2年は駒場で進学振り分け
      3年の4月から学部が確定し
      3年4年の本郷で各学部の勉強を
      します。
      まだ学部すら確定していない
      1年2年に内定を出すのは
      論外です

  • @はまじ-l4u
    @はまじ-l4u День тому +175

    企業は1年生のどこを見るんだよ。ほぼ高校生みたいなものだろ

    • @Huhuaa81
      @Huhuaa81 День тому +5

      1年生から仕事覚えてもらうんだよ😂

    • @Huhuaa81
      @Huhuaa81 День тому +4

      入社してすぐに即戦力になるようにね

    • @ぬこおでん
      @ぬこおでん 23 години тому

      高校生の内から優秀かどうか分かるやろ。そりゃ、その後逆転する可能性はあるだろうけど。

    • @赤-l1c
      @赤-l1c 19 годин тому +2

      普通に数囲いたいだけだろ。ここのコメ欄どんだけ世間知らずなんだ。

    • @sho1715
      @sho1715 17 годин тому

      @@はまじ-l4u まあ受験やっただけの頭脳はあるけどね

  • @日本太郎-c5g
    @日本太郎-c5g 21 годину тому +35

    もう大学減らそうぜ。ほとんどの大学が本来の意味をなしてないよ。
    就活も採用開始を制限してくれ。早期化しんどい

    • @じょーじ-p5p
      @じょーじ-p5p 19 годин тому +13

      ほんとそれ!国立と一部の優良私立大以外は、遊んでバイトって感じだから、晩婚化、少子化にもつながる。あと政党で税金使って学費免除の政策は、医学部、理工学部のみでいいわ。

  • @ぱぴおん-i5d
    @ぱぴおん-i5d 17 годин тому +19

    社会人2年目です。私は就活早期化の落とし穴にひっかかってしまい、今もキャリアに悩んでいます。大学生の方へ、どうしてもやりたいことがある企業なら早くから行動してみて良いと思うけど、早く動かないと!という焦りから生まれた行動は良い方向にいきません。焦るよりも、大学で興味があることを学んで、やりたいこと見つけて就活する方が大切です。

  • @湯葉丸
    @湯葉丸 День тому +33

    今は早期化じゃなくて長期化なんよね
    どんだけ早く始めても業界によっちゃ決まるの4年の6月ってこともあるし

  • @まっぴ-s1r
    @まっぴ-s1r 21 годину тому +30

    最終的に人材の劣化を招くと思うわ。自分もそうだけど学ぶことへのハングリーさが学生に無いんだよなぁ。

  • @かいん数の子
    @かいん数の子 День тому +137

    終わってる.
    就活長期化やめて欲しい.

    • @負けネコ
      @負けネコ 9 годин тому +1

      社会人になってからのほうがもっと辛いでしょ・・・
      鉄鋼業は中途でもすぐに内定が出るけど、いつも人手不足で有給がほぼ取れませんね。
      ウチは日本製鉄の子会社にいるけど、残業と休日出勤が多すぎだし、交替勤務のせいでクタクタだよ。

    • @かいん数の子
      @かいん数の子 9 годин тому +4

      @@負けネコ社会人になってから辛いのはもちろんだが、理系の院生なので研究しながらバイトしながら就活してしんどいよ。土曜バイトしてて平日は研究と就活で潰れて日曜日も就活がある。終わってる。
      今日も13:00〜16:00でオンラインインターン17:00〜20:00までバイトこんな日ばっかり。僕よりも忙しい人いるだろうけど

    • @notificationsoff8600
      @notificationsoff8600 6 годин тому +3

      てか社会人は金貰えるじゃん
      条件が違いすぎんの

    • @Aishuta
      @Aishuta 5 годин тому +4

      @@負けネコ金もらってんだから甘えんな

  • @コレラブルマ
    @コレラブルマ День тому +44

    大学1年採用するなら高卒採用にしろ、ポテンシャル採用なのに何がわかるんだよ

    • @21yearsold20
      @21yearsold20 День тому +10

      これが離職率増加の原因よな。

    • @TY-xf1dx
      @TY-xf1dx 21 годину тому +4

      逆にフラットな大学1年生ほど、嘘で塗り固めてこないし地頭の良さが判断できるんよな

    • @JR-mx5xm
      @JR-mx5xm 3 години тому +1

      @@TY-xf1dxじゃあ尚のこと高卒でええやん

  • @sumera291
    @sumera291 21 годину тому +36

    就活ってまじで気持ち悪いな

  • @DIA-777
    @DIA-777 День тому +47

    大学3年生ですがまだ何もしていません。3年生の内は趣味に尽くして4年生から就活しようと思っていたので。まだまだやりたいことも沢山あります。そんな早くにされても困りますね。4年生からでは駄目なのですか?

    • @ryovlog618
      @ryovlog618 День тому +9

      みんな当たり前のように就活する光景に疑問を感じ、院進や起業や休学など様々な選択肢を迷いに迷いました。就活は4年の9月から始めましたが、すでに自己分析が自然に済んでいたので、2週間で終えることが出来ました。大手もベンチャーも余裕で受かります。
      就活は周りに合わせず自分がやりたいと思った時にやれば大丈夫です。

    • @nannjyakorya
      @nannjyakorya 23 години тому

      自分の人生ですから、したいようにしていいと思いますよ。私も現在就活中の大学院一年生なんですが、周りの人に置いていかれたくない臆病な性格なので、安心感が欲しくて今年の6月から就活始めました。

    • @felingo8483
      @felingo8483 21 годину тому +9

      別にいつ始めるのは勝手やけど、お前さんの行きたい企業は早く始めた奴で席埋まってるよ

    • @sumera291
      @sumera291 21 годину тому +1

      市場に適応して物事を早く進めるスキルも就活には求められてるんだよ😂

    • @金太郎-x5g
      @金太郎-x5g 20 годин тому

      めっちゃ強いガクチカを持ってるか入社が難しくない企業に行きたいなら全然良いと思うよー

  • @馬人先輩は優しいらしい
    @馬人先輩は優しいらしい 20 годин тому +21

    就活の早期化ええって
    大学生活謳歌させろよ

  • @IgfhgTtjfg
    @IgfhgTtjfg 19 годин тому +41

    これもう遠回しに文系=高卒って言ってるようなもんだろ

    • @syamu3431
      @syamu3431 3 години тому +1

      実際そう

  • @anhel2621
    @anhel2621 19 годин тому +14

    最初に紹介されてるジョブトラ、マジしょうもないのでよっぽど行きたい企業がない人以外参加する意味はないです。その日まで参加する企業が分からないことをまるでメリットかのように話してますが、学生側が誰も参加したいとは思わない企業ばかりだから事前に公表していないだけです。唯一良い点をあげるとすれば無料でグループディスカッションを経験できることですかね

    • @あいさか-f6m
      @あいさか-f6m 3 години тому

      大体エージェント経由で電話がかかってきて参加させられてる人がほとんど。
      そんなもの頼らなくても、大手企業なら自由応募で普通に入れるから頑張って欲しい

  • @misosoupbaby
    @misosoupbaby 18 годин тому +16

    自分の進路を決める個人的な節目が、国全体でよーいどんの集団イベント化してるのが怖い

  • @UnicornInUK
    @UnicornInUK 16 годин тому +19

    アメリカの大学院で死ぬほど勉強して良かった。統計分析や論文の書き方を徹底的に学んで何千ページもエンジニアの教科書を英語で読んだ。日本も大学生が勉強にどっぷり浸かれる環境を社会全体で作るべき

  • @hanahana5740
    @hanahana5740 День тому +41

    異常。。
    何でも早い者勝ちみたいな..。でも実際は違いますよね。知らない学生を不安に煽るだけ。。心さもしいですね
    そんな精神が充満し蔓延したから平成時代のこの国、日本国社会政治経済が壊れたのに。
    学びたいですね🇯🇵

  • @user-qy5tc7wg1i
    @user-qy5tc7wg1i 12 годин тому +7

    就活長すぎて体壊した自分は、長期化・早期化してるこの就活システムに怒ってる。

  • @ゆゆ-p3m7d
    @ゆゆ-p3m7d 20 годин тому +15

    てかこんな早く就活して何になるの?
    何のために大学行ってるか分からなくねーか?こんな就活のために大学生活過ごすのは嫌だな…by大学一年生

    • @appleidv_
      @appleidv_ 18 годин тому +3

      本気で取り組めること探して就活3年4月からやったら大丈夫だよ
      でも私が25卒(今の4年)だから、あなたのときはもっと早いかも、そのへんは友達とかみて感じ取ってみて!

  • @ナンポウハク
    @ナンポウハク 12 годин тому +5

    実際は採用側が焦ってるだけだから就活生は遅くても歓迎される。
    なんなら早期から就活するより、しっかりガクチカを積んでからの方が採用側は他に取られないようにもっと焦る。

  • @nikutubo
    @nikutubo День тому +26

    3年間かけて入社しても、ほとんど3ヶ月で辞める😂

    • @h-ik8138
      @h-ik8138 9 годин тому +2

      流石に3ヶ月で辞める方は極々僅かとは思いますが…(笑)
      推測ですが、5%程度が1年以内に辞める傾向がある会社はちょくちょくありそうですね・・・

  • @まーくん-u5l
    @まーくん-u5l 21 годину тому +8

    もういい加減新卒採用は規制しよう

  • @nansa4395
    @nansa4395 20 годин тому +12

    逆に言えば大学の専門性の要らないショボい仕事ってことだろ。理系しか勝たんな

  • @エメラル-s9b
    @エメラル-s9b 20 годин тому +11

    大学は就職予備校ではありません。大学です。よく学びよく遊ぶ場所です

    • @youtube6813
      @youtube6813 19 годин тому

      普通にESの書き方やISの応募の仕方など、自己分析や企業分析、仕事分析の仕方を勉強する就活のための授業があるので、普通に就職予備校ですね。単位も貰えるし

  • @h-ik8138
    @h-ik8138 9 годин тому +3

    2年生以下から本格的な就活とかありえない・・・
    2018年に新卒就活した者ですが、自分や大半の方は3年生の2月から本格的に動き始めました。
    関心ある業界は1年の頃からあったけど、それが身の丈に合うか、適正が高いかなんて3年生でもほぼ分からないですよ・・・
    学業・部活・遊び・バイトと意外と忙しい大学生のが多数だし、余裕を持たせて貰いたいです!
    2年生からインターンはまあ良いとして、現状では確実に疲弊します。
    あと企業理解が浅い、逆質問の内容で合否を判断する(余程酷いのは別)という完璧を求めすぎる選考は廃止にすべきですよ!
    人柄や仕事への意欲、(超高倍率な企業などは学歴も)により着目した方が互いに気楽でしょう!
    あと動画で売り手市場と言われてますが、これはあくまで全業界・企業の平均です。
    総合商社やメガバンクなど、一定の人気を誇る所は余裕で買い手市場なので、学生の皆さんは誤解しないでくださいね。
    ※私は新卒時にそれをほぼ意識せずにいて結構ショックでした・・・

  • @kobahoge8638
    @kobahoge8638 День тому +43

    文系は知らんけど理系なら学業がんばろ、研究業績出せるような研究ができたなら少なくとも専門分野なら引くて数多だよ。

    • @user-gr5lr7s547fd
      @user-gr5lr7s547fd День тому +3

      だから企業によるって出てるだろうよ。

    • @YvyttyvfyHtfygytf
      @YvyttyvfyHtfygytf День тому +8

      理系(の工学部の機電系)は就職強い

    • @たいちたん
      @たいちたん 9 годин тому +1

      理系でも理工学やら情報系が強いだけや。勘違いすんなよ?

    • @-rtyu5792
      @-rtyu5792 9 годин тому +1

      理系なら普通に推薦で入れるから大丈夫

    • @迫真のねっとり
      @迫真のねっとり 6 годин тому +1

      農学部の林学研究なんだがいうほど引く手数多か?
      公務員とかやろか

  • @コントロール-g4q
    @コントロール-g4q 19 годин тому +9

    大学1.2年でみれるガクチカとかなんなんだよ

  • @rum4479
    @rum4479 21 годину тому +13

    残念ながら、就職がゴールではないです
    ・給料の良い会社は、入社後も軒並み激しい競争を強いられ疲弊
    ・給料の低い会社は、入社後も軒並み激しいノチベ低下により疲弊
    ・大企業に入っても、中間層がほとんど採用されていないことから、極端なベテランと極端な若者で世代間ギャップが生まれ、対立が生じる
    ・加えて、若者にはいきなり重圧の大きな仕事をガンガン振られ、長時間残業も乗り越えなければならない
    ・結局どの会社に入っても、2025年問題を始めした諸問題により、社会保険料、消費税などが上がり、そのうえ物価高のトリプルパンチでとどめを刺され、天引きばかり増える
    そんなわけで、あまり会社に夢や希望を持たないほうが良いです。
    個人でできる対策にコミットする方が、自分たち若者が裕福に暮らすために必須と考える。
    ・ダメと言われても絶対に副業をやること
    ・在宅など活用しながら、ぬるく働ける会社(定時で絶対に終わらせ、副業時間と睡眠時間を確保すること)
    これしかありません。

  • @えに-n1q
    @えに-n1q 19 годин тому +4

    その会社で本当に実現したいことがあるとかじゃ無い限り、若い内に出来ることを満喫した方がいいんじゃないかなとは思うよね

  • @michycafe
    @michycafe 20 годин тому +7

    就活が長期化したら疲れるでしょうに、、大学たのしめないじゃん!

  • @万札諭吉
    @万札諭吉 19 годин тому +7

    大学へ何をしに行くかだよなぁ。。

  • @となひ-h9w
    @となひ-h9w 40 хвилин тому

    頼む。政府対応してくれ、、学業に専念させてくれ

  • @woodhinoki5272
    @woodhinoki5272 17 годин тому +1

    今はそうなんですね。
    勉強になりました

  • @peacetaro8007
    @peacetaro8007 День тому +18

    まともにやってる高校卒業生を採用すべき。それから4年も実務経験積めば大卒より格段にパフォーマンスが高く、リスクも低くなる。

    • @いちもつ温度
      @いちもつ温度 22 години тому

      まともに勉強と頭脳労働やってる高卒が世の中にどれだけいると思うの?

    • @アウラドナトー
      @アウラドナトー 18 годин тому

      @@いちもつ温度 いるでしょ?使えない大卒生なんか沢山見るけど?

    • @tanoiz7463
      @tanoiz7463 5 годин тому

      ⁠​⁠​⁠@@アウラドナトー高卒の人と大卒の人から無作為に1人ずつ抽出すれば優秀な人が多いのは大卒の方だと思います。

    • @user-qe7pm4uo4j
      @user-qe7pm4uo4j 5 годин тому

      @@アウラドナトー使えない高卒の方が多いやん。割合ってわかる?w

  • @ラムウ-m1j
    @ラムウ-m1j 7 годин тому +1

    高校卒業生の採用を重視して自社で3.4年の育成計画を辛抱強く行う方が会社としても高校卒業して就職する人もお互いある程度の安心感を持った状態が保てると思うのだが

  • @sssbbb6812
    @sssbbb6812 15 годин тому +5

    なら赤ちゃんの頃から会社説明やれや笑
    どんだけ早くから競走させたいんだよ

  • @tk-cj6sq
    @tk-cj6sq 23 години тому +3

    しかし面白いことに、日系就活は徐々に外国と合わせていってるんだよな。ジョブ型採用の導入、インターン直結など。

  • @shun_kngw
    @shun_kngw 14 годин тому +4

    頼むからスーツで説明会させんのやめてくれ。私服でさせろや

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu День тому +15

    早よやめて転職か起業や

  • @式波アスカ-o2h
    @式波アスカ-o2h 2 години тому

    どこの企業も新卒採用に苦戦してるから可能な限り早期から囲い込まないと解禁後の内定目標数達成出来ひんのやろなぁ…。
    人事部の人は本当に大変や

  • @miara3123
    @miara3123 4 години тому

    1,2年生は授業やテストとの両立がしんどそう。3年の就活でも夏はテストと両立がしんどかったのに

  • @茜町春彦V2
    @茜町春彦V2 День тому +14

    会社名を隠して
    全然オープンにしてないじゃん

  • @なた豆-n4y
    @なた豆-n4y 5 годин тому +1

    就活でインターンやイベントに参加しても公欠にならないのにそれらが選考に影響するの、学生にある程度の犠牲を強いてるよな。これ以上時間を奪うのは違うんじゃないか?

  • @ドンスライム-b4h
    @ドンスライム-b4h День тому +6

    だったら職業訓練校みたいな大学にすれば良い
    そうすれば自ずとポテンシャルも見極められる

  • @user-klmuin673
    @user-klmuin673 8 годин тому +1

    大学1年から内定出すとかもうほんと大学がただの就職予備校になっちゃうじゃん

  • @yonsoo7832
    @yonsoo7832 8 годин тому +4

    新卒にこだわる意味ないだろ

  • @はるまき-c7i
    @はるまき-c7i 14 годин тому +2

    大学が就職予備校と化した末路

  • @moku-x1t7d
    @moku-x1t7d День тому +10

    早期化”長期化”で何がタイパ思考に合わせたやねん

  • @よっしー-q5z
    @よっしー-q5z 12 годин тому +1

    1年生って、主な経験って高校生活からしか語れない 内々定を大学1年で取るって事は天才だし、超優秀なのは分かるけど

  • @lill498
    @lill498 18 годин тому +1

    もう本当にやめろよ

  • @narikin_tv
    @narikin_tv 3 години тому

    大手企業に取れれる前に早期化って言ってるけど、早くから動けるような優秀な人材は内定出したからといってもそこで就活を辞めることはなくしっかり大手企業の選考も受けると思う

  • @borisjohnson3085
    @borisjohnson3085 12 годин тому +2

    まぁ企業からしたら、何も知らない学生をさっさと抱え込んで、自分の企業に染めていきたいんだろうね。

  • @アウラドナトー
    @アウラドナトー 4 години тому +1

    就職活動自体は別に1年からやっても問題ないと思うけど、それの何が問題なのかしら?

  • @バカな息子をそれでも挿れよう

    自分は3年の冬休みとかに就活終わらせて4年ずっと自由だったから良かった。インターンは平日に被さって授業出れないけど、大手の内定サクッと取れば保険かけて中小とか受けなくて済むから結果的に楽だった。

  • @government666
    @government666 20 годин тому +4

    ニトリは大学3年3月前に内定出してたな。受けない人間からしたら嫌なイメージしかない企業だった。

    • @appleidv_
      @appleidv_ 18 годин тому +1

      普通でしょ、そこそこ名のある会社で3年の12月に内々定出してる会社結構あるよ

    • @Pocchac0
      @Pocchac0 7 годин тому

      コンサル業界は3年の夏には出ますし3年3月は遅い方ですね...

  • @iaiib9351
    @iaiib9351 5 годин тому +1

    25卒ですが就活が大嫌いで3月まで就活しませんでした。それまでは奨学金や家族への借金で留学に行ったり自分の好きなようにしてました。が、結果有名大手に決まりました(ファリテよりホワイトで高給です)。1,2年で就活なんてク〇だしつまらない。自分のペースで3年までは学生生活を楽しみましょう

  • @ハンドル-s9d
    @ハンドル-s9d 14 годин тому +2

    大学は就職予備校じゃねぇんだぞ‥

  • @AY-cj2yg
    @AY-cj2yg 6 годин тому

    留学留年して4年の夏から就活したけど納得いくとこ行けました。みんなの可能性や好奇心を狭めないでほしいな。

  • @おつお-d8s
    @おつお-d8s 8 годин тому

    文系は知らんけど、理系は3年のうちに適当なIT企業の早期選考を練習として使うのがおすすめ
    実際経験積んだ上で志望度の高い企業を受けた方がいい

  • @kojiokamoto2092
    @kojiokamoto2092 17 годин тому +1

    早期採用だと大学で取り組んだことはアピールできないから高学歴が有利だね。学歴フィルターが分厚くなっていきそうだな。

  • @tk-cj6sq
    @tk-cj6sq 23 години тому +4

    そう言ってる間に、就活を意識する時期は徐々に早期化する。
    最大手はすでに自分史提出、幼少期面接をすることになる。人生全て就活に捧げる気持ちになりそう。

  • @ネオンテトラ-h6p
    @ネオンテトラ-h6p День тому +12

    先陣切って大手企業が高卒から総合職採用始めてくれ。そしたらほとんどの文系大学が潰れるから。

  • @pigeon34-e8e
    @pigeon34-e8e 19 годин тому +3

    入試合格したタイミングか模試の成績で内定だそうや

  • @misumi-d9i
    @misumi-d9i 14 хвилин тому

    大学生活まだ半分くらいしか経験してないのにガクチカとか言われても困る

  • @やま-b7l5i
    @やま-b7l5i 13 годин тому +2

    これって理系の機電系は真に受けなくて大丈夫?

  • @SE-ib2oc
    @SE-ib2oc Годину тому

    キャリアパークで誘導されるイベントこれかよ、

  • @ususus-u6i
    @ususus-u6i 17 годин тому

    こういう企業の採用戦略が危機感を煽って学生にスケジュールへの順応を強制して大学を就職予備校化させてるんだよな、学生が早期から利益確保に走ったら今よりもっと社会から主体性とか挑戦の精神が失われると思う

  • @迫真のねっとり
    @迫真のねっとり 6 годин тому +1

    もう高卒取れよ
    まぁ大学入学できるだけの環境や知能を持ったやつが欲しいんだろうけどさ……

  • @美容師安部恒広参上
    @美容師安部恒広参上 19 годин тому +4

    こんなことするんなら高校生に大学入試並みの入社試験課して採用を決めれば良い。

  • @オーマイラブ
    @オーマイラブ День тому +1

    卒業してから就活を始めるくらいがちょうどいいと思う。ちなみに自分もそうだった

  • @nekoforest7054
    @nekoforest7054 10 годин тому +1

    企業は「大学教育を信用して無い」けど、大学を卒業している事は重視する。つまり、企業の判断としては、義務教育・高校教育を通じて教えられた「勤勉」という意識が生きてる高卒の学生は企業文化に似わ無いけど、大学4年間を通じ社会的に無意味な知識の取り扱いと権威だけで頭の軽い教授陣との付合い方を習得した学生は企業文化に馴染むって判断してるのかと。物造り日本の衰退を招いた企業文化は新入社員選択からも透けて見えます。因みに、微積分とか分子生物学とか社会的に利用価値のある教科は高校教育に含まれてます。

  • @kanalohnenamen08
    @kanalohnenamen08 21 годину тому +1

    これでコロナみたいに突然業績悪くなったらどうすんの?内定取り消しするの?学生はさすがに怒っていいよ。

  • @Netto-uyoku-Shine
    @Netto-uyoku-Shine 10 годин тому

    🤖「三大資格を取ればこんな時期から就活始めなくて良いのに…」

  • @かあかあ-w1h
    @かあかあ-w1h Годину тому

    意識高いなぁ
    高卒で就職も売り手だったからダラダラと3年目突入だ
    俺らしく生きる

  • @なまたまごは爆発するぞ
    @なまたまごは爆発するぞ 20 годин тому +5

    テレビ局も超早期に選考進めてるくせによく他人事みたいに言うね

  • @koujiyuji-ey7jh
    @koujiyuji-ey7jh День тому +9

    そんなに意識高いなら自分でサラリーマンなんてやるべきじゃねーなと思わないのか

    • @user-fn8cv6wk1n
      @user-fn8cv6wk1n День тому +1

      社会経験の無い人間が企業できるとでも思ってるんですか笑

    • @21yearsold20
      @21yearsold20 День тому +1

      社会経験あんま関係ない気が

  • @直美保田-t4u
    @直美保田-t4u 14 годин тому

    時代が変わる。早期ドレイ確保システムを止めろ❗

  • @KO-md4vc
    @KO-md4vc День тому +2

    なんなら学生の為にも企業のためにもこれがベストだろ

  • @山田太郎-x5x9i
    @山田太郎-x5x9i 8 годин тому +1

    1年で内定って高卒雇えよ

  • @憲灋を変える男
    @憲灋を変える男 День тому +17

    就活早期化させてる犯人って誰なの?

    • @いちもつ温度
      @いちもつ温度 21 годину тому +7

      外資とベンチャー

    • @sumera291
      @sumera291 21 годину тому

      国。就活解禁日を名目上で決めてても法律で縛られてるわけじゃないから企業にとっても早く進めただけ有利になる。

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 20 годин тому

      Xのインフルエンサーアカウント

    • @r_o_-hu1zo
      @r_o_-hu1zo 19 годин тому

      もともと経団連が開始時期を縛っていた→経団連の影響を受けない外資や台頭ベンチャーが優秀層を早期インターン連結選考で青田買い→日本大企業が不利になり経団連に提言→開始時期完全自由化され大企業中小企業関係なく魑魅魍魎

    • @kclaris8311
      @kclaris8311 18 годин тому

      @@kgcotton326あいつらにそんな力ないよ

  • @ちも-h6k
    @ちも-h6k 7 годин тому

    もうすぐ卒業だけど内定ないやつもいるから安心しろ

  • @ルイズ-p9w
    @ルイズ-p9w День тому +8

    これは幼卒とホイ卒が戦う未来も遠くないな

    • @たいちたん
      @たいちたん 9 годин тому

      ホイ卒がまともな就職できると思うなよ?

  • @amanai-i3i
    @amanai-i3i День тому +5

    企業説明会自体が入社から見れば先入観なんよ。

  • @たそ-l4s7i
    @たそ-l4s7i 50 хвилин тому

    大卒採用妬んでねえで働け!

  • @ゆーつーぶ-p7i
    @ゆーつーぶ-p7i День тому

    日本は高校受験から就職までほぼ一本道なんだから早期化するのは当然だろって今年就活して思ったわ

  • @なた豆-n4y
    @なた豆-n4y 5 годин тому

    某チャンネルで皮肉った動画が出てたけど現実になってきたな。

  • @やま-j3y1i
    @やま-j3y1i 18 годин тому +4

    ジョブトラやん笑笑笑笑

  • @ぽぽぴぴ-w1k
    @ぽぽぴぴ-w1k 21 годину тому +4

    26卒の皆さん就活は「恋人探し」と
    思って頑張ってください!!
    不採用でも落ち込まないで!!!

    • @万札諭吉
      @万札諭吉 19 годин тому +1

      39年間彼女いないけど。。

  • @carrot5720
    @carrot5720 11 годин тому +2

    新卒採用制度をやめればいいんじゃない?
    入っても3年以内に35%がやめてる現実を深刻に考えたほうがいい。

  • @多田-v2q
    @多田-v2q 22 години тому +9

    内々々々々々々々々定

  • @onigiri446
    @onigiri446 22 години тому

    少子高齢化の現代なら、企業は早いうちに若くて優秀な人を取りたくなるからかな

  • @ひらひら-i3r
    @ひらひら-i3r 3 години тому +1

    26卒なんもしてませーん

  • @こんにちは-l6w
    @こんにちは-l6w День тому +4

    ほっほっほ我が社は高3ですよ

    • @大隈重信-g8y
      @大隈重信-g8y День тому +6

      はあ😅、我が社は高学歴高所得者の夫婦から産まれた子にはもう内々々々々々定出してますけどね😅

    • @青い恋人
      @青い恋人 День тому +5

      @@大隈重信-g8yFランチャンネルで草

    • @Hoffmann-j5y
      @Hoffmann-j5y 18 годин тому

      @@青い恋人 何て動画?

    • @青い恋人
      @青い恋人 17 годин тому +1

      @@Hoffmann-j5y 内々々々々々定って調べたら出てくる

  • @ぶらっくぺっぱー-h9u
    @ぶらっくぺっぱー-h9u 6 хвилин тому +1

    早期化しすぎでは。