日中から半額シールも!激安店がさらに安くなる瞬間【しらべてみたら】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 日中から貼られる半額シールや…予告なく始まるゲリラセールまで…激安スーパーは、どんな時により値引きをするのか?しらべてみました。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

КОМЕНТАРІ • 290

  • @ガッツ-s9n
    @ガッツ-s9n 5 місяців тому +74

    いいものを安く買う人、とにかく安いものしか買えない人。この二通りに分かれている気がする

  • @dr.coffee2416
    @dr.coffee2416 5 місяців тому +73

    激安でもひと昔前の値段と変わらんね 値上がりがすごい

  • @mieratamierata
    @mieratamierata 5 місяців тому +15

    こういう店で万引きうるやつはほんとうに 許せない
    庶民の味方、力を合わせて頑張ってくれてるのに

  • @エロエロ大王-l2z
    @エロエロ大王-l2z 5 місяців тому +45

    近隣にこうした激安スーパーがいくつかあり、高齢者が多くいるエリアに住んでいますが可燃ゴミの日はエグいですよ。
    近所の激安スーパーの目玉商品と思しき生物パックが、未開封の状態でゴミ袋にたくさん突っ込まれているのを見かけるのが日常茶飯事です。
    おかげで防鳥ネットを張ってもカラスや野良猫には大人気の餌場スポットになっているようで。(道路が悲惨な状況)
    安いからというだけで大量に買い漁り、結局食い切れずに大量廃棄。
    捨てる時も「安かったから別に・・・」と感覚が麻痺しているんでしょうね。
    値段に関係なく、確実に食い切れる量を買って欲しいものです。

    • @Hi-STANDARD-3150
      @Hi-STANDARD-3150 5 місяців тому +4

      安い所はだいたい治安悪いから近付きません

  • @オーマイラブ
    @オーマイラブ 5 місяців тому +59

    今の給料ではこれくらいの価格設定じゃないと暮らしていけない😢

    • @oy-ly9im
      @oy-ly9im 5 місяців тому +2

      バイトかな?

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому +14

      大体 日本の労働人口の もはや 4割が非正規雇用 なんですから 本当にやっていけないというのはよくわかります 正社員の人達は分かってない

    • @桐生翔-b4f
      @桐生翔-b4f 5 місяців тому

      @@oy-ly9imほっといたれ

    • @小野小町-y3h
      @小野小町-y3h 5 місяців тому

      @@titonsama
      正社員になる能力が無かったり
      身体的に働けない奴は普通にいらないから淘汰されるべきでは?
      暮らしたければヒモじい思いをすれば良い

    • @なな-j5x3i
      @なな-j5x3i 5 місяців тому

      頑張って昇任や!

  • @ヤマアラシのジレンマ-d9j
    @ヤマアラシのジレンマ-d9j 5 місяців тому +12

    安いものには理由がある。産地とか鮮度とかよく見たほうがいいよ🧐

  • @miyakenaoki
    @miyakenaoki 27 днів тому

    動画の内容が非常に興味深く、引き込まれました📹

  • @リヒョンジャン
    @リヒョンジャン 5 місяців тому +11

    最近カルピスソーダと三ツ矢サイダー安いからずっと買ってるわ。
    やっぱお買い得感が満足につながるよね

  • @はて-h3o
    @はて-h3o 5 місяців тому +23

    こういったニュース見るとあの価格で24時間で空いてるラムーってぶっ飛んでるんやなって思う。

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 5 місяців тому +8

      ラ・ムーが少しずつ関東方面に新店舗を展開しているようなので、
      私の居住地付近にラ・ムーがオープンする日を楽しみにして居ります。

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому +5

      埼玉県の南西部にもラムーできてほしいな

    • @草井満子-n6y
      @草井満子-n6y 5 місяців тому

      あれはもうデフレの原因やよ笑笑

    • @upserp153-dja
      @upserp153-dja 5 місяців тому +1

      埼玉にラムーできたらたこ焼き食べたい

  • @jpdtomi
    @jpdtomi 5 місяців тому +21

    節約して大差が出るのは高額な買い物だと思う。

  • @neko59230
    @neko59230 5 місяців тому +9

    こういうスーパー近くにほしいな..色々高いから助かるなー!争奪戦は勝てる気しないけど😂

  • @ぽんちゃん-q5y
    @ぽんちゃん-q5y 5 місяців тому +44

    半額は大好きだけど並んだり待ってまで買うもんじゃないよね
    たまたま行った時に貼ってあってお宝見つけた感じが楽しいのに!

    • @ぽんちゃん-q5y
      @ぽんちゃん-q5y 3 місяці тому

      @@lain8247 時間帯を知ってて行くのは作戦勝ち✌️ってやつですね✨
      僕も半額大好きですよー!9割はお目にかかった事がないから羨ましい!!!

  • @nice_anko
    @nice_anko 5 місяців тому +12

    元値が高めだから半額でも安くはないのに雰囲気で買っちゃってるな

  • @山下雄輝-k9u
    @山下雄輝-k9u 5 місяців тому +5

    客側は激安なのは財布にも優しいのでコスパがいいし助かるけど、店側は、こんな激安にするのは赤字覚悟になるのでどちらも心配と嬉しさ等の感情がありますね!

  • @山田欧雅
    @山田欧雅 5 місяців тому +32

    本当にこれで景気なんて良くなるのかね?結局は目の前の事しか見ないから変わらない。作る側も儲からないよね。

    • @HARUYA0406
      @HARUYA0406 5 місяців тому +5

      そりゃー儲からないよ!
      激安スーパーの店員なんて計算できないやつばっかなんだから!

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому +5

      そもそも 景気が良くなるってどういう感じなのか 全然わからへん、 戦前生まれならいざ知らず 生まれてこの方、 すでに出来上がった 日本に生まれて そんなの味わったことないもんな

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 5 місяців тому +15

    半額シールを丁寧に剥がして
    店で勝手に貼る客も居る

    • @キヅマサヨシ
      @キヅマサヨシ 5 місяців тому

      そうですょ❗️

    • @satsuma4649
      @satsuma4649 5 місяців тому +9

      犯罪やんけ。

    • @池田香一
      @池田香一 5 місяців тому +2

      それあんただろう😂

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 5 місяців тому

      @@池田香一
      自分は店側の人間

    • @湿布-z8g
      @湿布-z8g 5 місяців тому +1

      ちな、それ詐欺罪にあたります

  • @ヒロマツ-v1t
    @ヒロマツ-v1t 5 місяців тому +42

    シール待ちは見ているだけで辛い

    • @HARUYA0406
      @HARUYA0406 5 місяців тому +8

      大手スーパーの店員してるとワンサカ見るよ

    • @通行人R
      @通行人R 5 місяців тому +5

      👵👴👵👴👵👴👵ジーーー

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 5 місяців тому +8

      @@HARUYA0406 さん
      貼ってるそばから待ち構えていますよね

    • @安東法律相談事務所
      @安東法律相談事務所 5 місяців тому

      @@通行人R取り合い取り合い取り合い他の客には譲らんでーーーーー!😮😮😮😮😮😮🎉🎉🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂半額お局の集大成!!!

    • @joshua.user_73131
      @joshua.user_73131 4 місяці тому +1

      そうせざるを得ない人もいるやろ

  • @setuyakuchannel
    @setuyakuchannel 5 місяців тому +3

    素晴らしい

  • @一昭-b1x
    @一昭-b1x 5 місяців тому

    その通りで共感します!😮

  • @返信する事をどうかお許しください

    スーパーで働いてる身として売価管理が大変そうだなと感じました

  • @湯浅真二-r6z
    @湯浅真二-r6z 5 місяців тому +44

    この物価高で激安スーパー人気者
    になったね
    日本は激安と言う二文字に弱い
    これが日本人の現状です

    • @てすと-k3x
      @てすと-k3x 5 місяців тому +7

      そのくせ「中国製」というだけで嫌悪感を示す
      安い方がいいけど中国産は嫌だ!とかいうわがまま状態
      勿論気にしない人もいる

    • @返信する事をどうかお許しください
      @返信する事をどうかお許しください 5 місяців тому

      ​@@てすと-k3x裸キムチ見ても中国産信用して買えるなら尊敬だわ。

    • @ぴこぴこ-k5y
      @ぴこぴこ-k5y 5 місяців тому +12

      品質の良いものを安く買おうとするのは当然のことでは?

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 5 місяців тому

      自民党の悪政によって日本は貧乏になっちゃったからね……
      本来ならば減税するタイミングで大幅な増税と社会保険料の値上げ
      値上げしたら客が一斉に消え去るのは大手チェーン店が実証済みですし。

    • @手羽元-k2d
      @手羽元-k2d 5 місяців тому +3

      おかげで欧米どころかアジアの人たちからも日本安いと言われるようになりました
      当然給料も安くなりました

  • @user-tc6wf5xlee
    @user-tc6wf5xlee 5 місяців тому +50

    国民が安いものばかり買うから日本はデフレから脱却できない。

    • @池田香一
      @池田香一 5 місяців тому

      安い物しか買えないんだよ、給料上がったのは、大企業と公務員くらいだろう、日本の貧困率凄く高いんだよ、だから貧乏人が多いの😂

    • @鏡音リン-s9s
      @鏡音リン-s9s 5 місяців тому +4

      客層の質と、その労働者の精神的ダメージは比例する。

    • @湿布-z8g
      @湿布-z8g 5 місяців тому +18

      ちゃうねん、先に給料がある程度上がらんと高い物には手出されへんねん
      毎月1万程度増えただけじゃ貯蓄に回るねん

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 5 місяців тому

      自民党が増税&社会保険料アップばかり続けて、給料の50%くらい奪ってるからね……
      負担軽減して消費増やすべきなのだが、真逆のことを30年間続けて来た結果がスタグフレーションJAPANだよ

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 5 місяців тому +2

      既にデフレ(物価安)ではなくてインフレになってますよ
      ただし日本国民の給料は全く上がってないので、健全なインフレーション(インフレ)ではなくて
      全くものが買えない貧困のスタグフレーション状態ですが……

  • @うまいもんずんだもん
    @うまいもんずんだもん 5 місяців тому +5

    地方民としては野菜の値段はまだ高いと思ってしまった

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 5 місяців тому +5

    まぁ、まともな経営者の店なら大丈夫。
    他の商品でちゃんと稼げるはず。

  • @hu72365hucty
    @hu72365hucty 5 місяців тому +9

    年寄りは金持ってるんだから現役世代割引で20〜60位までを対象にした割引をやって欲しい。

  • @ねこ-n1m
    @ねこ-n1m 4 місяці тому +1

    何があるかはお楽しみだからそういうのがうまくできる人にはいいかもしれない

  • @aikaik9276
    @aikaik9276 5 місяців тому +9

    泣かされてる業者が居るんでしょうね。

  • @titonsama
    @titonsama 5 місяців тому +7

    こういう 激安 特集の報道番組 大好きです なんか気分が楽しくなるので、 もっとやってほしいなあ

  • @hisa2166
    @hisa2166 Місяць тому

    大阪在住です。
    激安 半額 
    大阪では、売り場はこんな穏やかにはなりません。美味しそうで安いのも羨ましいけど、激安スーパーなのに客層が穏やかなのがいちばん羨ましいです。

  • @靖恵石野
    @靖恵石野 5 місяців тому +1

    私も食品高騰なのでいつも夕方17時に行って半額シール貼るお惣菜とか買ってます。
    後まとめ買いして平日は買い物には行かないようにしてます!

  • @YuigaDokusonMaru12345
    @YuigaDokusonMaru12345 5 місяців тому +89

    人間の意地汚さが見れていいね笑

  • @ハルト-u8j
    @ハルト-u8j 5 місяців тому +16

    シールが貼られる度に動く人たち。
    おもしろいね。
    なんで日本がデフレなのか
    よくわかるよ

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 5 місяців тому +6

      デフレって物価が安くなる事ですよ。
      今の日本は給料上がらず物価だけ異常に高騰して、実質賃金26ヶ月連続マイナスのスタグフレーションですね

  • @彪裔ヒョウエイ
    @彪裔ヒョウエイ 5 місяців тому +3

    仕事故か、安売りの値段よりもレジの混み具合が心配になってしまう…🥺💦💦
    レジの皆さんファイトッ!!✊💥

  • @Hayai_Lotus
    @Hayai_Lotus 5 місяців тому +14

    卵99円は化け物w

  • @azumi8918
    @azumi8918 5 місяців тому +3

    消費者の思いは半額でも利潤が出る価格設定をしないで欲しい事ですね。

    • @HARUYA0406
      @HARUYA0406 5 місяців тому

      バカいえよー!!店潰す気か?

  • @あああここき
    @あああここき 5 місяців тому +6

    岸田や自民の被害者の方達やぞ

    • @setuyakuchannel
      @setuyakuchannel 5 місяців тому

      投票したのは国民

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому

      その通り この人たちは自民党には投票していないだろう 共産党に違いない

  • @Teto-Time
    @Teto-Time 5 місяців тому +8

    私も
    いつも半額される時間帯を意識して
    買い物をしたりしています😓

  • @斥候朏
    @斥候朏 5 місяців тому +3

    高級志向の都民。激安志向の大阪人。全員大阪人になってしもうた。

  • @a-a29963
    @a-a29963 5 місяців тому +4

    こんな店こちらにも出来たらいいのに!

  • @m.h753
    @m.h753 Місяць тому +1

    6:33

  • @ナツ-b4t
    @ナツ-b4t 5 місяців тому +4

    商品を安売りする→売り上げ金下がる→社員の給料に還元出来ない→日本は30年間ずーとこのループしてるな。

  • @crokoroko3454
    @crokoroko3454 5 місяців тому +15

    貧乏人とか言ってる人達はコスパも考えずセブンの弁当買ってそう笑

    • @通行人R
      @通行人R 5 місяців тому

      頭良い人は貧乏にならないかと
      嫉妬コメントお疲れ様です

    • @crokoroko3454
      @crokoroko3454 5 місяців тому

      @@通行人R え、どういう意味?笑
      罵る人の金銭感覚の話をしてるのに、何で頭の良さと経済状況の話してるの?
      セブンの弁当を食べると知能指数が著しく下がるんか?笑
      それとも論理的に話ができない事から貧乏アピしてるの?ww

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому +1

      結局7の弁当の方が 食品添加物てんこ盛りで 体に悪いんだよな、 まだイオンとかベルクとかの弁当の方が 含有量が少ない気がするよ

    • @Tatinao
      @Tatinao 5 місяців тому +1

      貧乏人だと思うけどコスパも考えずにセブンの弁当買ってそうってどういう意味?
      毎月100万くらい稼いでて裕福だけど確かにセブンの弁当にコスパとか考えた事ないけど。そもそも食費が月10万かかろうが20万かかろうが気にした事ないな

    • @crokoroko3454
      @crokoroko3454 5 місяців тому

      @@通行人R 自ら貧乏アピしてて草

  • @yumekuinue
    @yumekuinue 22 дні тому

    並ぶのも渋滞も無理。でも安くで手に入れてる

  • @くまさん-e4o
    @くまさん-e4o 2 місяці тому

    我が家のちかくには、こんな安いお店がないので、羨ましいです。

  • @返信しません-y3z
    @返信しません-y3z 5 місяців тому +6

    もやし10円は安すぎる。前に買った名水美人のもやし108円でした。やっぱり沖縄は物価高い

  • @88-_-88
    @88-_-88 Місяць тому

    今日は大晦日。ぼちぼちウォーミングアップしてスーパーに半額買いに行ってきます。肉に刺身にお節に。大変そうだ。

  • @きいちゃん-t5m
    @きいちゃん-t5m 5 місяців тому +6

    時間を買うか?現金を買うか?私は時間の方を優先します。並ぶ時間を考えると割高と、、、

    • @paypay-t9z
      @paypay-t9z 5 місяців тому +2

      違う違う
      金があるかないかだよ

  • @ココドコ
    @ココドコ 5 місяців тому +5

    ハイエナみたいだな

  • @浮浪雲ー
    @浮浪雲ー 5 місяців тому +31

    なんだかな…見ていると虚しくなる。

    • @安東法律相談事務所
      @安東法律相談事務所 5 місяців тому

      うおおおおお!!!半額惣菜取り合いやーー他の客には譲らんでーーーー🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @北村美千子
    @北村美千子 2 місяці тому

    値上げラッシュで年金生活者にはありがたいお店近くにあったら行って見たいです。

  • @samutany
    @samutany 5 місяців тому +1

    家の近くにはごくごく普通のスーパーしかない。。けど、地方なので普通のスーパーでも間際では結構安くなるよ。

  • @くまさん-e4o
    @くまさん-e4o 2 місяці тому

    私も安いものしか買えないのですが、なかなか安くならないですね。

  • @tmiqnq
    @tmiqnq 3 місяці тому +1

    定価じゃ買わないけど半額だと買う。
    結局無駄買いしすぎて金かかる。

  • @yachi7521
    @yachi7521 5 місяців тому +20

    同じ日本人として、見てて恥ずかしくなる。

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому +8

      みんな必死に生きてるんやで

    • @男もりたかずき
      @男もりたかずき 5 місяців тому +2

      同じ日本人として恥ずかしくなる?
      きっと君も同じ運命だし同じ未来になるよ

    • @安東法律相談事務所
      @安東法律相談事務所 5 місяців тому

      ひもじいよぉーー🆘お兄ちゃん😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮

  • @deepimpact.
    @deepimpact. 5 місяців тому +1

    会社にシール出待ちしている人がいる。多分こんな感じなんだろうな。

  • @user-gotwapwatm
    @user-gotwapwatm 5 місяців тому +1

    3:54
    日曜日の朝市が安いのか。
    知らなかった。

  • @music-7k-h3m
    @music-7k-h3m 16 днів тому

    今はキュウリ1本90円前後なので3本100円は安いですね
    20年30年ほど前は大阪府の門真市では夏のキュウリが10何本入りで100円でした。

  • @yhara1012
    @yhara1012 5 місяців тому +4

    今やこんな価格で売るためには、スーパー側の経営負担はもちろん、ドライバーの負担があってのものでしょう。
    誰かが血を吐くような思いで毎日働いて安く販売してるんでしょう。
    農業や漁業、流通までこんな限界価格維持するの厳しいって、やばいって。

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому +1

      いや、それなりの給料は保証されてるけど、 悲惨なのは 最低賃金 クラスで働く人々、 まずはこの方々を助けてあげなきゃ

    • @setuyakuchannel
      @setuyakuchannel 5 місяців тому +1

      それが資本主義だよ

  • @ももちゃん-f1v
    @ももちゃん-f1v 2 місяці тому +1

    こんなに混む店は、行かない…(>_

  • @ゴン太ふぇ
    @ゴン太ふぇ 3 місяці тому

    半額シールを大量買いしたい❤(笑)

  • @t-x9l
    @t-x9l 4 місяці тому

    日曜安いのは、前の週に仕入れた在庫を一掃するため。

  • @nerine817
    @nerine817 5 місяців тому +1

    千葉のまるよし商事さんの、極上セットは、魅力ですねぇ。😃

  • @user-micoo
    @user-micoo 5 місяців тому +5

    国民はますます貧乏に、、

  • @AIと勇気だけが友達さ
    @AIと勇気だけが友達さ Місяць тому

    お金なしですとアピールしてるのと一緒じゃん!いい大人がみっともない。

  • @おもち-d2u
    @おもち-d2u 2 місяці тому

    半額たのしい❤

  • @もーるお酒
    @もーるお酒 5 місяців тому +2

    1:46将来絶対美人になる

  • @あみ-i3z
    @あみ-i3z 5 місяців тому +2

    14:25の男横入り?チャイナかな、

  • @ネズミボーイ
    @ネズミボーイ 5 місяців тому +2

    もともと値段を高く設定して 半額作戦でお客を呼び込む
    うまい商売やってますな!!1

  • @しーも-m2f
    @しーも-m2f 5 місяців тому +1

    近所のスーパーで当日期限の物が開店時に半額。
    しかも400円のパックが3つで1000円の割引とかさなり。400円のパックが、3パックで400円となるすごい店があります。しかも品質も、かなり良い😂
    かなり助かってます

  • @カロナール-u9f
    @カロナール-u9f 5 місяців тому +1

    近所のスーパーは。もやし8円です

  • @ダヨー心の俳句
    @ダヨー心の俳句 5 місяців тому +10

    昔、ベントーってアニメがあったんだけどまんまやね。

    • @蝦夷人民共和国
      @蝦夷人民共和国 5 місяців тому

      へー、子どもが見るアニメ?

    • @ohyakusyou---japan
      @ohyakusyou---japan 5 місяців тому +1

      半額弁当を奪い合うアニメだっけ なつかしい

    • @JAK0604
      @JAK0604 5 місяців тому +1

      ハーフプライスラベリングタイム😊

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому

      面白そうなアニメですね いつ年代的にはいつ頃やってたんでしょうか

    • @ohyakusyou---japan
      @ohyakusyou---japan 5 місяців тому +1

      @@titonsama 2011年ですね

  • @被り物
    @被り物 5 місяців тому +4

    僕ら消費者からしたら嬉しいけど第一産業の方大丈夫なんかな

  • @homelessperson-w1z
    @homelessperson-w1z 5 місяців тому +3

    子ども4人もいたら大変だよな、、、
    プーなんで毎日午前中にスーパーに行くけど兎に角値上がりがひどすぎる。

  • @pesodollar8630
    @pesodollar8630 Місяць тому +1

    ウン百円の値引きの惣菜弁当食べて続けてウン10万以上の医療費払うやろな
    半額シールはよ貼れ言うてるのはドラえもんみたいなババアやっかやな

  • @いけだなな-q9n
    @いけだなな-q9n 23 дні тому

    2025年キャベツの値段の絵をくれ100円なら大した物

  • @dragoncandy9585
    @dragoncandy9585 4 місяці тому

    格安のところはカードやQRコード決済ができないことがあるからな
    多少高くてもキャッシュレスを選ぶな

  • @nmb48888
    @nmb48888 5 місяців тому +2

    卵99円はエグすぎい

  • @青空文庫-o6u
    @青空文庫-o6u 5 місяців тому +1

    魚が半額でも高い!
    半額なら1尾50〜100円じゃないのか

  • @행복만들기-l2n
    @행복만들기-l2n 5 місяців тому

    일어공부에 도움이 많이 되네요~^^

  • @syumimasa0419
    @syumimasa0419 3 місяці тому

    食べ切れる量を買ってくださいな

  • @徳川家康-t2c
    @徳川家康-t2c 5 місяців тому +1

    生産者ですが、、、いい加減安売辞めてくれ

  • @トミナガアヤカ
    @トミナガアヤカ 5 місяців тому +3

    岸田
    「安すぎる💢」

    • @oy-ly9im
      @oy-ly9im 5 місяців тому

      スーパーなら安すぎるに越したことはないんよな

    • @柳田公子-v9o
      @柳田公子-v9o 5 місяців тому

      文句があるなら2度と🛒🛍️物するな‼️👊😠❗💢💣️😡

  • @cht9840
    @cht9840 5 місяців тому +22

    暇な老人ばっかりw

    • @返信する事をどうかお許しください
      @返信する事をどうかお許しください 5 місяців тому +1

      沢山食べるべき子供や現役世代をよそに

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 5 місяців тому +1

      @@返信する事をどうかお許しください
      子供の居る家庭や若い人には新鮮な定価の物を食べてもらって、日付の古い腐る直前の物を老人に食べてもらうと考えると納得出来るかも

    • @コトハくん
      @コトハくん 5 місяців тому +5

      人生なんて死ぬまでの暇つぶしだよ😊

    • @安東法律相談事務所
      @安東法律相談事務所 5 місяців тому

      卵99円は裏山🥚毎日ドブ厚い卵焼き作るしか無いのだ

  • @四ツ葉-f8l
    @四ツ葉-f8l 5 місяців тому

    今住んでる田舎のスーパーより安い〜

  • @aiderun
    @aiderun 5 місяців тому

    それだけ下げても利益があるからできる
    ほとんど人件費で消えるからね

  • @日記日誌
    @日記日誌 5 місяців тому +4

    低俗な客も多いから万引きとかも多いんだろうなぁ

  • @stakamaka
    @stakamaka 5 місяців тому

    あれ野菜、近所のライフや電鉄系スーパーのほうが安い時ある・・・・

  • @isola24pon90
    @isola24pon90 5 місяців тому +1

    野菜の安売り見ると農家さん大丈夫か?と心が痛む。猛暑で作業に肥料や農薬は値上がり、卸値は数十年変わらない。

  • @冬優子
    @冬優子 5 місяців тому +2

    ベントー定期

  • @Eureka5572
    @Eureka5572 5 місяців тому +5

    半額でも利益出てるんですよね?
    誰かスーパーで勤務されてる方、教えてください

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 5 місяців тому +9

      一応スーパー勤務です。
      一部の商品を半額にした処で
      それ以外は普通の割引率なので
      合算すればマイナスでは無いですよ

    • @titonsama
      @titonsama 5 місяців тому +4

      イオンの弁当を見ていても
      まずあの内容であの定価の値段では 買う気が起きねえな、、
      だから 半額にしても利益が出ているだろうな 代替 量が少なすぎるんだよ それなのに値段は年々 値上げしよる

  • @takemeer500
    @takemeer500 5 місяців тому +1

    半額でも普段食べない高いものを選んでて結局高ついていることに気付けない方々

  • @you-tube4082
    @you-tube4082 5 місяців тому

    中国産とか無いのかな

  • @小宇宙-m8b
    @小宇宙-m8b 5 місяців тому +1

    働いたほうが激安から脱却できるし貯金もできる

  • @バム-m5n
    @バム-m5n 5 місяців тому

    和牛のところええな

  • @ああ-o1e1l
    @ああ-o1e1l 5 місяців тому +2

    この手のスーパー近所にあると治安が悪くなりそうで嫌。交通マナーも悪そう

  • @カリンツ-q7r
    @カリンツ-q7r 5 місяців тому +3

    もやし10円で驚かれる時代なんやなぁ。昔は普通に10円で買えてたのに。

    • @彪裔ヒョウエイ
      @彪裔ヒョウエイ 5 місяців тому +2

      私の所の店では、もやし1円とかあったなぁ…。
      それに比べたら、高いわな…😞💦💦

    • @hikagamisky3043
      @hikagamisky3043 5 місяців тому

      その頃の時代のもやし特売なんて1円とかで販売もあった気がする

  • @億兆京
    @億兆京 5 місяців тому +5

    普通に生きてればこんな事しなくて良いのに、、、

    • @KurakuraKurarowa
      @KurakuraKurarowa 5 місяців тому

      わかる。パンが食えないならお菓子を食べればいいのにな

  • @bot9659
    @bot9659 5 місяців тому +6

    死に損ないの高齢者は食いきれないのに買うな

  • @てすと-k3x
    @てすと-k3x 5 місяців тому

    最後の店は結果的には安くなるんかもしれんけど高級肉だらけで草
    貧乏一般人には手を出せないよ

  • @山省-o2y
    @山省-o2y 5 місяців тому

    確かに安いです