Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【薪ストーブ】中古のチェンソーを買って苦労した話|クサビを使った薪割り|小屋からの定期刊行便《vol.10》[vol.84]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 сер 2024
  • 自己紹介→lit.link→lit.link/morin...
    前回→田舎に移住したら薪ストーブ焚き放題の罠|知っておいたほうが良い薪ストーブにまつわる苦労|小屋からの定期刊行便《vol.9》: • 田舎に移住したら薪ストーブ焚き放題の罠|知っ...
    次回→薪風呂小屋をもっと便利に!(ソーラーパネル設置&洗濯機の排水)|おまけ:プッシュロッドの紹介|小屋からの定期刊行便《vol.11》: • 薪風呂小屋をもっと便利に!(ソーラーパネル設...
    小屋からの定期刊行便(再生リスト)→ • Season3
    今回は、薪ストーブの薪づくりに欠かせない、チェンソーの話です。
    7年間使ったリョービのチェンソーから、大昔のスチールのチェンソーに買い替えましたが、苦労もありました。
    ※チェンソーの切り比べもしました。(衝撃の結果!?)
    【関連動画】
    [薪ストーブはじめ]自作の二重煙突を1シーズン使ってみた結果|薪ストーブのメンテナンスと煙突トップの改良→ • [薪ストーブはじめ]自作の二重煙突を1シーズ...
    【Twitter】 / morinoterror
    【応援する※猫と私のほしい物リスト】→www.amazon.co....
    [もくじ]
    0:00 イントロ~動画視聴前に聞いてほしいチェンソーのこと
    2:07 スチールのチェンソー(中古)の状態と交換したパーツ
    5:56 チェンソーの目立てに関して
    7:56 リョービのチェンソーとの比較
    8:50 チェンソーを替えた理由(譲渡会であったこと)
    10:16 2つのチェンソーの切り比べ
    13:27 薪の状態
    13:41 クサビを使った薪割りの紹介
    15:16 おまけ:プレゼント開封
    《ブログ》
    鋼板製から鋳物製薪ストーブへ - ①|穴の開いた薪ストーブ(ジャンク)を復活させたい!→www.tinyhousep...
    [薪ストーブ]ダブル(二重)煙突をDIY|鋼板製から鋳物製薪ストーブへ - ②→www.tinyhousep...
    【人気のアップロード】
    ・30で脱サラ!無職になった僕が土地を買って自作の小屋を建て猫4匹と移住するまでの1か月|小屋移住【#01】→ • 無職になった僕が土地を買って小屋を建て猫4匹...
    ・遂に小屋暮らしスタート!苦情・大雪・汚部屋を乗り越えろ!はじめての薪ストーブとソーラーパネル|小屋移住【#02】→ • 遂に小屋暮らしスタート!苦情・大雪・汚部屋を...
    ・小屋で暮らすことになった猫4匹の物語|小屋移住【#03】→ • 小屋で暮らすことになった猫4匹の物語|小屋移...
    ・【ざっくり分かる土地(物件)探し】競売・公売・空き家バンク・不動産屋|小屋暮らし・田舎暮らしの為の土地探し|小屋移住【番外編】→ • 【ざっくり分かる土地(物件)探し】競売・公売...
    【おすすめ!】
    ・【自己紹介】僕の過去と森のテロルの誕生秘話|小屋暮らしとは?|【賀正】新年のご挨拶
    → • 【自己紹介】僕の過去と森のテロルの誕生秘話|...
    ・気温37℃!エアコンのない小屋暮らしの僕の夏|自宅でBBQ、キャンプ、川遊びなど→ • 気温37℃!エアコンのない小屋暮らしの僕の夏...
    ・[移住して困ったこと]町内会に入れない人のゴミ捨て事情|モーニングルーティン[#3]→ • [移住して困ったこと]町内会に入れない人のゴ...
    ・田舎移住の落とし穴|別荘・移住者同士の人間関係[#10]→ • 田舎移住の落とし穴|別荘・移住者同士の人間関...
    ・[田舎移住]古民家より小屋を選んだ理由[#11]→ • [田舎移住]古民家より小屋を選んだ理由[#1...
    [ブログ・SNS]
    タイニーハウスピリオディカルズ(TP)→www.tinyhousep...
    Twitter→ / thperiodicals
    森のテロル→morinoterror.t...
    Twitter→ / morinoterror
    Instagram(New!)→ / morinoterror
    [ご挨拶]
    小屋暮らし9年目に入りました。
    最近電気を引いたので、You Tubeを始めることにしました。
    よろしくお願いします。
    [小屋暮らしとは?]
    小屋の内装・外装について / Interior&Exterior of our Tiny House|www.tinyhousep...
    小屋暮らしの基本情報 (How we live in tiny house)|www.tinyhousep...
    ※チャンネル登録、高評価、SNSなどでの拡散大歓迎です!※
    #小屋暮らし#田舎暮らし#森のテロル
    【応援する※猫と私のほしい物リスト】→www.amazon.co....
    【広告について】
    テロルの小屋暮らし田舎暮らしはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

КОМЕНТАРІ • 23

  • @user-wc2kl3fq6b
    @user-wc2kl3fq6b 2 роки тому +5

    チェーンソーの馬力も大切ですが、目立ては重要です。
    ですが私はあえて切れなくなったソーチェーンを譲って貰い、目立てして使用してます。

  • @taro3yone
    @taro3yone 2 роки тому +5

    初めまして、エンジンが温まった状態で次掛からないのはプラグがかぶっている場合もありますがチェーンソーの場合は逆にオーバーヒートしてる場合が多いです。
    エンジンを止めるときアイドリング無しで切るとなりがちなので少しアイドリングしてから切って次掛かりやすければオーバーヒート気味ということになります。
    一度リコイルカバーの隙間から高圧空気を吹きつけてエンジンを冷やすファンとフィンについた木くずを飛ばしてみるのもいいです。
    それと安い2サイクルエンジンオイルを使ってもなりやすいので、その場合は混合比25:1より気持ち濃い目にしてみるのもいいかと思います。
    いずれにしても一度プラグの焼け具合をチェックして判断してください。
    同市の先輩移住者より、頑張ってください!

    • @morinoterror
      @morinoterror  2 роки тому +2

      切るときはしばらくアイドリング状態にしてからだと、次のかかりが良くなりました!

    • @buntanoie
      @buntanoie 2 роки тому

      @@morinoterrorさん、それならメインニードルを少しリッチ(開ける)にすると改善するかも、やけ気味はピストン穴が開きますよ。
      良くて排気側が傷だらけで交換費用がうん万円。
      掃除と調整は必須ですよ。

  • @user-ez7vp4ze8i
    @user-ez7vp4ze8i Рік тому

    私もMS230cをつかってました、完全にキャブレターが壊れて取扱店でも部品がはいラズ修理不可と言われましたが、ネットで手に入れた互換性のある中国製のキャブレターへかえたら、スイッチONでアクセルをつかんでエンジンをかけるとかかりますが、さいきんは安い170を使ってます

  • @user-uj6ol5bk2z
    @user-uj6ol5bk2z 2 роки тому +4

    『可溶性繊維』はウ○チが
    沢山出るようになるご飯。
    『腸内バイオーム』は
    お腹の中に善玉菌が増える
    ご飯です。
    代わる代わるあげると、バイオームの方はウ○チが少なくなった様に
    感じますが、獣医さんはバイオームのご飯も大切だと言ってました。
    友猫は混ぜて食べてます。
    (=^x^=) 😸

    • @morinoterror
      @morinoterror  2 роки тому +2

      なるほど!
      次からはそのようにしてみますね!
      ありがとうございました!

  • @simo034666
    @simo034666 2 роки тому +1

    アクセル握らなくてもチョークを一回入れてそのまま戻せばスロットルが入った状態になってませんか?そのほうが握るよりやりやすいと思います

  • @user-tt9yj7zm6u
    @user-tt9yj7zm6u 2 роки тому +2

    はい!勉強になります👌

    • @morinoterror
      @morinoterror  2 роки тому +1

      僅かでも参考になるところがあれば良かったです!

  • @user-kp9zv6dd5i
    @user-kp9zv6dd5i 2 роки тому

    ハスクバーナのバイクに乗ってます。(他にも混合ガソリンのバイク所有しています)
    参考程度に読んで頂ければと思います。
    混合ガソリンを使う場合、どうしてもオイルを濃いめで混合ガソリンを作る傾向が皆さんあります。
    あとメーカー指定も濃い目の指定である場合が多いです。(心配な方は指定通りでどうぞ)
    濃いめの混合ガソリンを常用するとクランクケース内がオイルでびちゃびちゃに為ります。
    その状態ではプラグを何度替えても、被ります。
    それを直すにはプラグホールから混合ガソリン(必ず混合ガソリンを使用)を入れてクランクケース内のオイルを洗い出します。
    この時プラグは取り付けません、空始動(バイクで言うところの空キック)をして撹拌します。(プラグホールから混合ガソリンが飛び出すので火や目、環境を考えて下さい)
    プラグホールを真下に向けて置いておくと汚れ(汚れたオイルを吸収した混合ガソリン)が落ちます。(バイクは重いので大変です)
    こうするとクランクケース内がキレイになりプラグ被りや始動性が改善されます。
    「クランクケース内洗浄」で検索すると出てきます。
    始動性が悪いのに他のこともあります。
    ①2ストローク混合ガソリン仕様の場合ですが、混合ガソリンを作る容器が汚れており、何度も作っている内に燃料フィルターが詰まり燃料が送られず、エンジンがかからないと言うこともあります。(フィルターがある場合)
    ②燃料が古い、混合ガソリンはすぐに駄目になるので次年使用するとエンジンがかからないことがあります。長期使用しない場合は、わざとガス欠させクランクケースとキャブレターに燃料が残らないようにします、そうすると次回エンジンをかける時に楽です。
    余談ですが、キャブレターのケミカル類で「キャブクリーナー」や「エンジンコンディショナー」があります。
    2ストロークエンジンで使用するとクランクベアリングの油膜を奪うのでクランク破損に繋がります。
    ラベルに2ストロークには使用しないように書かれているのはそのためです。
    以上参考までに。

  • @user-ng6dg7wq2d
    @user-ng6dg7wq2d Рік тому

    動画の暴投、本当に大事。わかりやすさが1番!

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q 2 роки тому +1

    きれいな赤松ですね。ストーブには煤が多く適さないみたいですが焼き物の、特に攻めには温度の上がる赤松の尺六(約48センチ)ってのが欠かせず引っ張りだこです。作家の方も入手に困っていて虫の食っていない良いものは高く売れますよ。

    • @morinoterror
      @morinoterror  2 роки тому +1

      場所が変われば赤松も大活躍ですね!
      春になったら遊びで焼き物をやる予定があり、既に土は購入済みなのですが、勿論その時は赤松を使います!

    • @user-dt8tm4lu1q
      @user-dt8tm4lu1q 2 роки тому +1

      @@morinoterror それはすばらしい、作品の発表動画楽しみにしています。釉薬を付けるのかどうかは存じませんが備前焼などは赤松の灰が溶融してできる自然釉が売りです、良い作品のできることを期待しています。

  • @mao2346
    @mao2346 Рік тому

    リョービのやつが悪いってわけじゃないけどスチールは流石林業御用達のプロ機といった感じですね
    見るからにエンジンが吹けてないんでキャブ清掃含め燃調を取ってキッチリ回せばそれなりに使えると思うんだけどなー
    刃の目立てをちゃんとしてて切れる刃が大前提ですが
    あとチェーンゆるゆるです・・・
    単にトップハンドルとリアハンドルで用途が異なります
    リアハンドルは安定重視ですがトップハンドルのよさは何といっても取り回しの良さでしょう
    調子悪い機械を直さずに買い替えてくれる人が居るおかげて安く手に入れられるし
    大体キャブ等燃料系を弄るだけで済む場合が多々あるので本体の劣化は否めませんが修理して使う分には助かりますね
    キャブ清掃、悪くてもダイヤフラムさえ交換すれば直りますし

  • @macapy5310
    @macapy5310 2 роки тому +1

    薪割台が貧弱で、斧頭が外れて足に当たらねばよいのですが。ケガされませんように。

  • @neo_corra
    @neo_corra 2 роки тому +1

    かかりづらいすぐ止まるのは、アイドリングが付いてない状態なんじゃないでしょうか?スロットルレバーを開けない状態で少しだけスロットルバルブを開けるように調整すればいいのではないでしょうか?間違っていたらごめんなさい。

    • @morinoterror
      @morinoterror  2 роки тому

      キャブレターの、アイドリング調整ですよね!
      なかなか難しいですよね!

  • @user-hr4jy7zr7w
    @user-hr4jy7zr7w 2 роки тому

    チェーンソー作業と薪割は危険作業が見え隠れするものですよね、片手で持てるタイプは気軽に扱う方が多いですが、片手で持ってはキックバックなどの事象に対応できないと思います、枝打ち程度ならキックバックも無いとは思いますが両手で保持は必要でしょうね!。
    薪割、何年やっても難しい(笑)、達人の域はまだまだ遠いのか私(笑)

  • @user-wc2kl3fq6b
    @user-wc2kl3fq6b 2 роки тому

    古いチェーンソーを使う心は頭下がります。
    私は故障怖いので余り古いのは手を出さないチキンです。

  • @user-wc2kl3fq6b
    @user-wc2kl3fq6b 2 роки тому +2

    薪割り台高すぎ。安定性無いしハンマー威力も十分に伝わってないです。
    疲れませんか?

  • @ktjt5660
    @ktjt5660 2 роки тому

    動画いつも楽しませて頂いてます^ ^
    普段の食事などもよかったら見てみたいです(^.^)