【呼吸停止】フリーダイビング日本代表が教える息止めのコツ これであなたも1分長く息止めれます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 тра 2020
  • カナヅチだから泳ぐのを諦めている方も、もっと長く潜っていたいもっと深く潜りたい方も
    フリーダイビング日本代表が優しく丁寧に指導いたします!
    ノーズクリップ海外製のため検索しても出づらいかもしれません
    購入希望でしたらclown crownまでお問い合わせください!
    ダイビングショップclown crown
    clown-crown.okinawa
    世界初のメンバー制度でライセンス取得も無料で出来ます。
    普段もぐりに行くよりも約半額の料金で潜ることも可能です!
    詳しくはホームページで!
    ダイビングショップclown crown
    clown-crown.okinawa
    今回の動画は息止めを長くする為の理論や呼吸のやり方を!
    なぜ人は息をしたくなるのか!
    簡単な練習動画です!
    この動画を実践するだけで1分近く記録が伸びるかも!!!
    本格的なトレーニングはフリーダイビングのライセンスを取得してから行うことをお勧めします。
    今回のトレーニングも過度の行うと危険もありますので、お気をつけください。
    沖縄でスキンダイビング、スクーバダイビング、フリーダイビング のツアーを行っています。
    ツアー時に撮影させて頂いた写真はもちろん!
    動画も全て無料プレゼント!!
    クラウンメンバーに加入すればダイビングのライセンスやフリーダイビング のライセンスなども無料で取得出来ます

КОМЕНТАРІ • 173

  • @oceanjinjin
    @oceanjinjin 4 роки тому +18

    クランクランさんのフリーダイビングレッスン動画、とても理解しやすい解説で練習にたいへん役立っています。
    有料級のレッスン動画、ありがとうございます!

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +5

      コメントありがとうございます!
      役立って嬉しいです!!
      これからもみんなに有益な情報をアップしていけたらなと思っているのでよろしくお願いします!!

    • @user-js3vi9jo3f
      @user-js3vi9jo3f Рік тому +2

      動画めっちゃ見てます!!

    • @oceanjinjin
      @oceanjinjin Рік тому +1

      @@user-js3vi9jo3f 😊✨

  • @user-zj3uj8kd7w
    @user-zj3uj8kd7w 3 роки тому +12

    20秒だったのが50秒になりました!!
    ありがとうございます!!!

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +5

      30秒も更新おめでとうございます✨
      引き続き練習していくと、もっと記録伸びてきますよ👍

  • @user-ud5um6vm2h
    @user-ud5um6vm2h 4 роки тому +13

    まじ最高でした!
    ありがとうございます!😁
    沖縄来た時は今度はcrown crown使ってスキンダイビングしたいと思います!

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +1

      ダグラス
      ありがとうございます🙇‍♂️
      記録は伸びましたか??
      どのくらい伸びたー!とかコメント貰えるととっても嬉しいです😆
      沖縄遊びに来た時はぜひ👍

    • @user-ud5um6vm2h
      @user-ud5um6vm2h 4 роки тому +4

      clown crown 1分40秒が3分15秒になりました🤩

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +2

      @@user-ud5um6vm2h すげー!!
      1分30秒以上伸びてるじゃないですか!!
      そこまで来たら本格的なトレーニング受けた方がいいですよ⭐️
      やはり危険もあるので…

    • @user-ud5um6vm2h
      @user-ud5um6vm2h 4 роки тому +3

      clown crown 素潜りしてるんで少し強化されてるだけで大したことありません😖
      けど3分はすごい伸びたので後は海の中でリラックスするだけですね😁

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +1

      @@user-ud5um6vm2h 海の中は楽しみまくれば大丈夫です!!

  • @user-gs4vf5hz7q
    @user-gs4vf5hz7q 3 роки тому +5

    1分50秒になりました。
    素潜り始めたのでこの調子で伸ばして沢山遊びたいです。ありがとう

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      おめでとうございます🎉
      これからもどんどん練習してどんどん記録伸ばしましょう👍

  • @keroyonnn
    @keroyonnn 10 місяців тому +1

    これ、ついさっき試してみたら陸上で2分ギリくらいだったのが、なんと3分超えました!!
    沖縄に行ったらぜひ教わりに行きたいと思います。ありがとうございました。

  • @user-dg5rz6fr4r
    @user-dg5rz6fr4r 4 роки тому +18

    毎日やります!
    座禅でのMAX記録が出ました!
    今年初の息止めでした。
    2分30秒→3分20秒
    初息止めで3分超えたのは初めてでした。
    今までは、楽な姿勢で仰向けでMAX4分10秒でした。
    でも、この体制は凄く危ないんだなとわかりました。
    気をつけて練習します。
    5分を目指して頑張ってみます。
    漁師で、MAX-25m MAX2分10秒が海でのMAXです。
    目指してるのが、MAX-30m MAX3分です。
    素潜り漁師で、サザエ・アワビもやりますが、魚突きもします。
    魚突きの時に長く潜りたいので、練習してみます!
    凄く参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +4

      「岳」漁師
      記録更新おめでとうございます!!
      50秒も増えたのは僕も嬉しいです!
      息堪え出来る時間が長くなれば長くなる程危険も増すので気をつけてくださいね。
      魚突き楽しそう!!
      やってみたいのですが、まだ挑戦してないので今年出来たらやってみます^_^

  • @bms1085
    @bms1085 4 роки тому +42

    息どめ参考になります。息どめは苦しいというか心臓の鼓動がすごく感じます。

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +11

      心臓の鼓動感じ取れるぐらいしっかりと自分の体の声聞いてるのはとってもいいと思います!
      かなり息止めれそうですね!!!

  • @user-fr4on7pv3v
    @user-fr4on7pv3v 3 роки тому +3

    初日は効果無かったけど2日目からどんどん良くなりました
    自信も着きました

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      耳抜きは日々のトレーニングが大事なので、これからもしっかり続けてください☺️

  • @shseralocnka
    @shseralocnka Рік тому +1

    どうせ嘘だろと思ってやってみたら、3回目で倍になりましたゴメンなさい、、笑
    素晴らしい動画ありがとうございます!
    1:30(視聴前)→2:15→2:45→3:00!!

  • @user-qm6bd6ew5v
    @user-qm6bd6ew5v 2 місяці тому

    目を閉じるを徹底したら1分16秒から2分20秒まで止めれた‥‥
    ほんとに凄いなこの動画

  • @ynskylover
    @ynskylover 2 роки тому +17

    これまでせいぜい1分少し程度でしたが、これ見て実践したら自分史上初めて2分超えました!最後には3分間近までできました!驚いています、ありがとうございます

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      3分近くまで止めれるようになったんですね😵
      練習すれば、どんどん記録伸びるので、頑張って下さい😊

  • @user-sx5di6sc6b
    @user-sx5di6sc6b 4 роки тому +10

    田舎で素潜りする事あるんですごく勉強になりました!

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому

      素潜りされるんですね!
      参考になって良かったです!

  • @user-gu5vg8kg9j
    @user-gu5vg8kg9j 2 роки тому +1

    すげぇ!

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      ありがとうございます😭

  • @hyde666n
    @hyde666n 3 роки тому +6

    この動画のおかげで3分息止めれる様になりました、本当にありがとうございます

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +3

      お役に立てて良かった😭
      3分超えれれば十分ですよ👍
      今後もよろしくお願いします😊

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +1

      お役に立てて良かった😭
      3分超えれれば十分ですよ👍
      今後もよろしくお願いします😊

  • @user-ct6kp5dr6k
    @user-ct6kp5dr6k 3 роки тому +1

    すげぇえええ

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +1

      記録伸びましたか!?

  • @user-mq2ww5nu8h
    @user-mq2ww5nu8h 3 роки тому +12

    30秒から90秒に上がりました。ありがとうございました。

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +2

      1分記録が伸びたんですね!!
      今後も練習頑張ってください💪

  • @kaimu228
    @kaimu228 4 роки тому +1

    勉強になります

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      今後もトレーニング頑張ってください!

  • @user-gb7jp6rr2x
    @user-gb7jp6rr2x 3 роки тому +5

    背筋を伸ばすとセロトニンの分泌量が増える事を踏まえると、ストレスを軽減し酸素消費量を減らせより無心になりやすくなる
    大変理にかなっていて勉強になります。

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +1

      理論的にも精神的にも肉体的にも背筋を伸ばすはとってもいいことですよね😀

    • @user-gb7jp6rr2x
      @user-gb7jp6rr2x 3 роки тому

      @@clowncrown 間違い無いと思います。
      本来あるべき姿勢からからズレればズレるほど、体を動かす際にイメージと現実の差異は大きくなり、パフォーマンスは低下してしまいます。
      健全なる肉体と健全なる精神がそろってこそのフリーダイビングは本当にいいスポーツだと思います。

  • @user-bt6hn8zy8i
    @user-bt6hn8zy8i 3 роки тому +5

    苦しくなってから息を吸う瞬間に、生を実感できる

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому +1

      その気持ちめちゃめちゃ分かります😊

  • @user-te2fk8gs1v
    @user-te2fk8gs1v 3 роки тому +6

    とてもためになる動画ありがとうございます!
    1つ教えていただきたい事があります!呼吸は鼻でも口でも良いとの事だったのですが、どうしてもシュノーケルをくわえたまま呼吸したりする事を考えると口での呼吸に慣れている方が有利なのでしょうか?上手く文章が伝わってないかもしれませんが教えて頂ければ幸いです!

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +3

      リラックスする時はどちらでも大丈夫ですが、実際に息を止める時は口から息を吸う方が良いですよ☺️
      言われてる様に実際海なので呼吸してるのは口ですし😊

  • @user-pd5ze8bm8k
    @user-pd5ze8bm8k 9 місяців тому

    今までの記録は仰向けに寝そべって3分24秒でした。
    今朝あぐらで計測し、
    脳内であえてゆっくり数を数えて
    三回目にして3分33秒でました!
    毎日とはいかないかもしれませんが、5分目指して頑張ります。
    ありがとうございました!!
    ちなみにカナヅチです!笑

  • @user-yk2xt6yl9r
    @user-yk2xt6yl9r 3 роки тому +4

    動画のとおりにやってみたら、初回55秒→4回目で98秒になりました。
    目を閉じるとか時計を見ないとか、心の持ちようがすごく大事なことがわかりました。

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      おお!!
      かなり記録伸ばしましたね!!
      まじで心が大事ですよ!
      リラックスして気持ちよくです♪

  • @user-yf8fi7jw9x
    @user-yf8fi7jw9x 3 роки тому +10

    1分32だったのが2分26になりました…
    3日後素潜りなので、長く水中バトルできそうです。
    ありがとうございました!

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +1

      かなり記録伸びましたね!!!
      おめでとうございます🎊
      トレーニングしてどんどん記録伸ばしちゃいましょう!!!

  • @user-po8nr2hj1c
    @user-po8nr2hj1c 3 роки тому +2

    すいません。最初のクランクランのダイビングッ!で×押すのにハマりました。

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +1

      ん?
      結果それって中は見てくれてないってこと!?笑

  • @yes-girl7742
    @yes-girl7742 2 роки тому +1

    先生の動画とっても素晴らしいです。チャンネル登録しました!先生に質問なのですが大きく息を吸って水中に入り、浮上する時に大体何パーセント位の息を水中で吐いてから上がってくるのですか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому +1

      ご連絡遅くなってすみません🙇‍♂️
      動画もご視聴頂きありがとうございます😊
      息は浮上するまで吐かないようにお願いします💦
      息を吐くと楽になりますが、ブラックアウトをおこしてしまう可能性がめちゃめちゃ高くなってしまいます😨

  • @traveling_angler
    @traveling_angler 4 роки тому +2

    めっちゃ面白かったし、参考になりました!
    ・ブラックアウトの危険性とハイパーベンチレーション
    ・スキンダイビング競技のいろいろな種目を紹介
    こんなのも見てみたいです。

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      参考になってよかったです⭐️
      もし記録伸びたら記録教えて欲しいです!
      リクエストもありがとうございます!
      動画ぜひ撮らせて頂きます!

    • @traveling_angler
      @traveling_angler 4 роки тому +1

      @@clowncrown 1回目34秒、2回目1分11秒、3回目1分34秒でした。これからも訓練します。目標は3分です。

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому

      @@traveling_angler
      ナイスです!!
      1分も伸びたんですね!
      3分まで頑張ってください!!

    • @gmailgoogle1291
      @gmailgoogle1291 3 роки тому

      素潜り漁師が、これはやっちゃダメって言ってたのでほんとに危険だからやらない方がいいらしいですよ!

  • @user-vl3cg3mp7n
    @user-vl3cg3mp7n 2 роки тому +1

    潜水(横)のテストで記録が伸びました!
    つぎは40m目指して頑張ります。

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      記録伸びたんですね👍
      お役に立ててるようで、良かったです😊

  • @user-ep5bv9nw6c
    @user-ep5bv9nw6c 2 роки тому +3

    水中ではありませんが6分まで息止めれます。7分まで頑張って練習します。

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      6分陸で止めれれば、水に浮かぶともっと止めれますよ!日本代表なれます!

  • @user-fi7oz9hc7e
    @user-fi7oz9hc7e 3 роки тому +2

    脳の働き・本能を制御する競技って、防衛本能と闘争本能をコントロール下に置くと言う点で格闘技にも言えそうですね。

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому +1

      そうなんですか!?
      格闘技はやったことないですが、痛いのは嫌なんですよね…
      精神コントロールにとってもいいですよ😃

  • @user-dr5hj1lb6k
    @user-dr5hj1lb6k 2 роки тому +4

    動画とても参考になりました。苦しくなった時に横隔膜を上下させると楽になって息止めが伸びるのですが、酸素を消費するのでそういった動きもしないほうが良いのでしょうか?また、2分30秒を超えると背中に冷や汗をかくような感覚が襲ってくるのですが、まだまだ頭に騙されている状態なのでしょうか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому +1

      体内で呼吸するようなイメージですよね^_^
      それはやって全然いいです👍
      冷や汗をかくような感覚ですか⁉️
      その感覚は、味わった事がないので、あまり無理しないようにして下さい💦

  • @kkatsu3526
    @kkatsu3526 3 роки тому +4

    目から鱗です!スキンダイビングで最高にしたいと思います(^-^)/
    ひとつお伺いですが、わたしはロードバイク、ランニングをやってますが、理論上このトレーニングは役立つ可能性ありますか?
    やはり有酸素運動として逆の考え方になりますでしょうか?
    ぜひご教示ください♪

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      喜んでいただけてよかったです!
      ロードバイクもランニングもとっても良いと思います!
      肺にとっても良いので、是非続けてください😊

  • @The29akak
    @The29akak 4 роки тому +10

    最高でした!
    直接教えて欲しいです^ - ^

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      ぜひ沖縄に遊びに来た際はトレーニングやスキンダイビング しに行きましょう!!

  • @mogm0g
    @mogm0g Рік тому +1

    この練習をしてると途中からあくびが止まらなくなって深く息を吸えなくなってしまいます😢

  • @goto4137
    @goto4137 2 роки тому +1

    50秒が1分28秒になりました。
    他の方のコメント欄すごいですが自分的にかなり伸びました。
    3分目指して頑張ります。
    ありがとうございます^_^

  • @user-vj2hu9ci8l
    @user-vj2hu9ci8l 2 роки тому +1

    息苦しくなってきたときに肺の空気を一部口内に移動させて、それをまた肺に戻すというのを繰り返す(ほっぺをぷくぷくさせる感じ)と追加で1分くらい長く耐えられるようになるのですが、危険でしょうかね?
    因みに、この方法はUA-camにあがっている江頭2:50氏の4分超え息止め動画を参考にしました。

  • @SubeteUsO
    @SubeteUsO 3 роки тому +4

    ミッションインポッシブルでイーサン・ハントがやってた
    潜水前の呼吸は意味のあるものなのでしょうか?教えて下さると助かります!

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +1

      映画見たのですが、どんな呼吸法だったか覚えてないので今度見て報告しますね!!

  • @azazaz1021
    @azazaz1021 Рік тому

    3回目で人生初の4分いけた  すごい

  • @user-dc2xf6mo6h
    @user-dc2xf6mo6h 3 роки тому +11

    ちょうど今マリアナ海溝最深部にいるので助かります!

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      僕も是非連れて行ってください!!

  • @user-ye8gm1ii9c
    @user-ye8gm1ii9c 3 роки тому +6

    "脳に騙されるな!自分自身は自分で制御しよ!"→"かしこまりました\\\\٩( 'ω' )و ////"

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +1

      脳に支配されちゃダメですよ🙅‍♂️
      自分の体は自分自身でコントロールです👍
      頑張ってください😊

  • @kEshi-kasu
    @kEshi-kasu 2 роки тому

    息を止めてるとどうしても喉が乾燥してきて苦しくないけど喉の乾きに意識が全部持ってかれてしまう

  • @user-fx6xu5gu9k
    @user-fx6xu5gu9k 3 роки тому +1

    動画とても参考になりました!
    潜る前に口をもぐもぐやっているのをみるんですがあれは何をしているのでしょうか?

    • @user-zn2jj2ul3v
      @user-zn2jj2ul3v 3 роки тому +1

      耳抜きがしやすいようにしてるんじゃない?

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      多分パッキングのことを言われてるのだと思います!
      潜るまえに肺の中に空気をより多く入れる為のテクニックです!

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      パッキングとは別に、耳抜きをやりやすくするために顎を動かしたりはします!
      これは潜る直前というよりは、潜る前の準備運動の時にやります😊

  • @user-bd1yl3ty8x
    @user-bd1yl3ty8x 3 роки тому +10

    やってみたら1回目→2:40、2回目→3:40、3回目→4:25に伸びました。驚き…

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +2

      4:25すげー‼️
      かなり記録伸びましたね😵
      これこらも頑張って下さい😊
      無理はしないでくださいね!

  • @user-ki417
    @user-ki417 Рік тому +1

    6:03

  • @user-fx3gw9rb5e
    @user-fx3gw9rb5e 3 роки тому +11

    一人でやったやつ正直に言いなさい。
    先生怒らないから出てきなさい。

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      何人もいそう…危ないので本当にやらないでくださいね🙇‍♂️

    • @user-bt6hn8zy8i
      @user-bt6hn8zy8i 3 роки тому

      オレオレ

    • @user-sh9lo7vz1q
      @user-sh9lo7vz1q Рік тому

      眠い時学校で、、、

  • @user-ct2bb4jh6i
    @user-ct2bb4jh6i 2 роки тому +1

    どの様な大会(レギュレーション)があるのかは知らないのですが、
    ほっぺたに息を貯めれるだけ貯めてパンパンにしてスタートするのは有りなんでしょうか?
    後、練習を積んだら、脳を騙す以外に物理的に肺活量も上がりますか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      ほっぺにパンパンに溜めてスタートしても大丈夫ですよ^_^
      脳を騙すというより、脳に騙されないで下さい👍
      肺活量もあがりますし、二酸化炭素への耐性も高まりますよ😊

  • @user-pq5fd7wh6s
    @user-pq5fd7wh6s 4 роки тому +8

    1:50から2:20になりました!

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +3

      30秒も伸びたんですね!!
      2分20秒も止めれればかなり遊べますよ!!

  • @dio9825
    @dio9825 2 роки тому +1

    限界まで息を吸うと喉辺りが圧迫された感覚が来て咳き込みそうになります(すぐに息吐くと酸欠に似たような眩みが一瞬します)crownさんもこのような現象になってるのでしょうか

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      少し無理をして吸われてるのかな?と思います!
      最初から空気を入れ過ぎるとしんどいので、少しづつ多くの空気を入れれるようにするといいですよ😃

  • @user-to7ec4uf7q
    @user-to7ec4uf7q 3 роки тому +1

    こーゆーのって普通に海とかで潜る時も使えるんですか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      海で潜るときに必要なスキルですよ😀

  • @user-fw3hb1wv5v
    @user-fw3hb1wv5v Рік тому +1

    二酸化炭素の増加で苦しいと脳に騙されているっていうのにはびっくりしました!笑
    そこで一つ質問です!フリーダイビングでは体内の酸素を限界まで活用すると思いますが、自身の酸素残量を知らせる身体への反応はあるのでしょうか??もしくは酸素残量を知る方法はあるのでしょうか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  Рік тому

      動画ご覧いただきありがとうございます!コメントに関して動画内で回答していますのでよかったらご覧になられてください😊ua-cam.com/video/1j5LqNGzgtw/v-deo.html

  • @user-xz7ek2mt2t
    @user-xz7ek2mt2t 3 роки тому +5

    始めまして、スポーツ迄とは言いませんが、シュノーケル生活を夢見てます。しかーし老害年齢です。60歳でも息を伸ばす事は出来ますか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +2

      初めまして😄
      息を伸ばすことは可能だと思いますが、あまり無理はなさらないでくださいね💦

  • @user-ws2pk8sv1i
    @user-ws2pk8sv1i 3 роки тому +2

    こんにちは。これは仰向けの体制で行ってもよろしいのでしょうか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      どんな体制でも大丈夫ですよ😊
      やり易いやり方でやりましょう👍

    • @user-ws2pk8sv1i
      @user-ws2pk8sv1i 3 роки тому

      @@clowncrown 返信ありがとうございます。わかりました練習頑張ります!🦾

  • @pipipi0606
    @pipipi0606 3 роки тому +7

    授業中にやったら2分30秒できました。

    • @user-yh2on8ve7j
      @user-yh2on8ve7j 3 роки тому +3

      授業中にやらないのww

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +4

      授業中💦
      倒れたらみんなびっくりしますよ!!

  • @user-sm8dm1db8m
    @user-sm8dm1db8m 4 роки тому +5

    今日やってみたのですが息を止めて、それと同じ時間休憩をしてを繰り返していたのですが、3回目はじめて途中ですぐ辞めたのですが、その後から身体が痺れて動かしにくくなりました。10分ほどでおさまったのですがブラックアウトの手前だったのでしょうか?

    • @user-sm8dm1db8m
      @user-sm8dm1db8m 4 роки тому +2

      ちなみに不安やパニックにはなっておりませんし、過呼吸などもなったことはありません。

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому

      @@user-sm8dm1db8m
      コメントありがとうございます。
      息を止める前の深呼吸が早くなってしまったりしていないですか?
      ハイパーベンチレーション気味になったりすると痺れたりするので気をつけてください。
      また、体に何か変な感じがする時はすぐの呼吸を再開する様にしてくださいね!

  • @user-ql5pj1pm4o
    @user-ql5pj1pm4o 4 місяці тому

    10:00 スタート

  • @user-ey5ei6qg9r
    @user-ey5ei6qg9r Рік тому +2

    これやば。1分は記録伸びた

  • @rotyhaku1573
    @rotyhaku1573 2 роки тому +2

    15:10

    • @user-ki8ci3si5d
      @user-ki8ci3si5d 2 роки тому

      助かります

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      見所の時間を書いて頂いたんですね!
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-rq4vq7co4c
    @user-rq4vq7co4c 2 роки тому +1

    子供の場合肺が小さいので大人より短いですか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      やはり短くなります🙇‍♂️

  • @user-ml8jp2gp4u
    @user-ml8jp2gp4u 3 роки тому +2

    _ダイナマイト_

  • @SyoShinozaki
    @SyoShinozaki 4 роки тому

    私は三分まで止められますけど、危険だから限界までやったことないんですよね。聞くところによるとフリーダイビング大会の出場資格がスタティック四分だとか。

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +2

      限界ギリギリまでやるのはやはり信頼できる人の側でしか出来ないですよね‥
      フリーダイビングの大会は誰でも参加出来ますよ!
      日本選手権などは参加基準がありますが、それ以外は誰でもウェルカムです!!

    • @SyoShinozaki
      @SyoShinozaki 4 роки тому

      @@clowncrown ありがとうございます。フリーダイビングはガチのクラスになると失敗したら死ぬような極めて危険な競技というイメージがありますが、もう少し気楽に20mや30mくらいでやってみたい気がしますね。

  • @dumbbell.boterrr
    @dumbbell.boterrr 4 роки тому +3

    これってきついときって息吐いても
    よろしいんですか?

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +2

      水中潜ってるときに息を吐いてしまうのはとっても危険なので、息を吐いた時点で終了してください!

    • @dumbbell.boterrr
      @dumbbell.boterrr 4 роки тому +1

      clown crown なるほど!返信ありがとうございます😊

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому

      @@dumbbell.boterrr 頑張って練習して記録伸ばしちゃってください!

  • @user-tx6wk8rd1c
    @user-tx6wk8rd1c 3 роки тому +7

    やっぱりハイパーベンチレーションは危険すぎるから話さないんですね。

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +2

      ハイパーベンチレーションは絶対にやらない様にした方が良いですよ!

  • @muutube0620
    @muutube0620 3 роки тому +1

    息を全部吐いて3分止めれたんですが
    耳鳴りがしました
    危ないですか??

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому +2

      凄すぎですよ💦
      息吐き切って3分って単純に考えたら、いっぱい息吸って5分やったとしてもそこから息吐き切ってプラス3分…日本記録更新ですね😵
      ライセンス取って是非大会にご参加頂きたい✨

  • @user-co7iz2rv6c
    @user-co7iz2rv6c 3 роки тому +4

    1分27秒から2分23秒になりました!

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      2分30秒近く止めれたらもうどこでも行けますね!!
      今後もぜひ練習してもっと快適な水中生活をお過ごしください🙇‍♂️

  • @user-no6xc3bj1l
    @user-no6xc3bj1l 4 роки тому +4

    このやり方って椅子とかだといみないですかね?

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +1

      椅子とかに座っても全然大丈夫ですよ!

    • @user-no6xc3bj1l
      @user-no6xc3bj1l 4 роки тому

      clown crown ありがとうございます^ ^

  • @user-vo2wp3yv1l
    @user-vo2wp3yv1l 2 роки тому +1

    確かに伸びたけど途中で怖くなっちゃった(

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      あまり一気に無理しないようにしてくださいね💦
      少しずつ、少しずつ成長です😃

  • @user-jm4mf5re1b
    @user-jm4mf5re1b 4 роки тому +9

    素潜りするのにはどれくらい息止めれるようになればいいですか?
    経験ないので分かりませんw

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +2

      どれくらいでも全然問題ないですよ!
      止めれる時間が長ければ長い程良いのは間違いないので、ぜひ練習してください⭐️
      ちなみに今はどのくらい止めれますか?
      動画見て練習して記録伸びたらまた教えてください!

    • @user-jm4mf5re1b
      @user-jm4mf5re1b 4 роки тому +2

      clown crown 動画見る前にしてみたら32秒でした!
      そのあと胸式呼吸とか色々何度か試したら1分42秒まで伸びました!

    • @user-jm4mf5re1b
      @user-jm4mf5re1b 4 роки тому +2

      コロナウイルスが落ち着いたら沖縄に旅行しに行こうかなって思ってたので、沖縄と言えば海!と思って色々調べてる感じです!

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +1

      @@user-jm4mf5re1b 1分10秒も伸びたんですね!!
      みんながどんどん息止めれるようになって嬉しいです!!
      沖縄と言えばやはり海ですよね⭐️
      ぜひコロナが落ち着いたら沖縄遊びに来てください!

    • @user-jm4mf5re1b
      @user-jm4mf5re1b 4 роки тому +1

      clown crown あ、やっぱり沖縄なんですか!
      動画参考にさせて頂きました!
      コロナウイルスが収束したら沖縄に遊びに行きます!

  • @-k2846
    @-k2846 3 роки тому +2

    2:30から伸びなくてこまってます😢😢😢😢

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      一度講習受けてみると良いと思います😊
      すぐに越せると思いますよ👍

  • @BTYTYNP
    @BTYTYNP 3 роки тому +2

    実写スペックで草

  • @tanpakudahlbeck9525
    @tanpakudahlbeck9525 4 роки тому

    すごいねwwwwヤバイ

    • @clowncrown
      @clowncrown  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!!
      練習すれば止めれる様になりますよ!!

  • @user-he4go6zd6s
    @user-he4go6zd6s Рік тому +1

    一分無理よ

  • @hand.k.kano_
    @hand.k.kano_ 3 роки тому +2

    54秒から39秒になっちゃった

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      あれ…💧
      最初は息吸い過ぎて苦しくなることあると思うので、その場合は8割、9割ぐらいの吸い込みにしてあげるといいですよ😊

    • @hand.k.kano_
      @hand.k.kano_ 3 роки тому

      @@clowncrown お忙しい中、お返事ありがとうございます。
      頂いたアドバイスを参考にまた動画みながら挑戦してみます!

  • @user-ml8jp2gp4u
    @user-ml8jp2gp4u 3 роки тому +1

    _a_

  • @user-ml8jp2gp4u
    @user-ml8jp2gp4u 3 роки тому +1

    /2/

  • @glycine510
    @glycine510 2 роки тому +1

    ハイパーベンチレーションすればめっちゃ伸びるよ危ないけど

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      めちゃめちゃ危険行為なので、やめた方がいいですよ💦

  • @user-hw3gd7mh5m
    @user-hw3gd7mh5m 2 роки тому +2

    誤 とめれる
    正 とめられる

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому

      日本語って難しいですね💦

  • @user-mv5mc9dz6g
    @user-mv5mc9dz6g 3 роки тому +2

    φ(・ω・*)フムフム...そうすればいいのねやってみよ 30秒くらいふえるかな?ドキドキ
    あれ7秒しかふえなかった(T-T)

    • @clowncrown
      @clowncrown  2 роки тому +1

      7秒だけでしたか…でも、少し伸びてよかったです😃
      その積み重ねでいつか、6分止めれるようになりますよ👍

  • @user-ml8jp2gp4u
    @user-ml8jp2gp4u 3 роки тому +1

    −a−

  • @user-ju6yj5os4r
    @user-ju6yj5os4r 2 роки тому +1

    苦しいのは嘘
    じゃあ本当の合図はなんやろ

  • @user-sy7dh9hc2g
    @user-sy7dh9hc2g 3 роки тому +1

    少し動画長いっすねーww

    • @clowncrown
      @clowncrown  3 роки тому

      ついつい長くなってしましました💦
      辛い時は1.5倍速お勧めです!!

  • @user-ml8jp2gp4u
    @user-ml8jp2gp4u 3 роки тому +1

    ダイナマイト