【注文住宅】放置すると家が爆速劣化!住宅監査の専門家に基礎工事のチェックをしてもらった結果...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    職人社長の平松です🏠🌳 
    今回の動画は、基礎工事の施工監査をしていただきました!
    是非最後までご覧ください!
    【NEXTSTAGEについてはこちらから】
    ■自社基準を体系化し、高いレベルで品質を評価「第三者ヒンシツ監査サービス」
    nextstage-grou...
    ■サービスの活用企業として平松社長が出演「ネクストステージビルダーズボイス」
    • 【平松建築株式会社 平松社長編】ネクストステ...
    ■NEXTSTAGE コーポレートサイト
    nextstage-grou...
    ■業界知識~施工実践まで隙間時間の5分で学べる動画学習サービス「ACRO5」
    nextstage-grou...
    ↓全国展開MAP付き!職人社長のホームページ🏡↓
    syokunin-syach...
    同ホームページでは、住宅に必要な情報や、記事などを共有致します。
    住宅によくあるトラブルや家づくりする上で、大事な資金計画書など、
    役立つ情報が無料で見ることができます。
    書籍の概要について🏠
    タイトル:住まい大全 ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方
    発売日;12月28日(木)
    価格:1,760円(税込)
    amzn.asia/d/bM...
    ※Amazonにて好評発売中です!
    「住まい大全」書店購入豪華特典は下のURLから受け取れます!
    sp4.work/cp/hi...
    いつもお問い合わせありがとうございます!
    特典の受取りは、以下のURLからLINE再登録をお願いしております。
    お手数ですがご確認よろしくお願いします。
    【職人社長とLINEでお友達になりませんか?🔨🏡】
    家づくりの悩みをマルッと解決できる特典をお届けしています☺️✨
    ※既に登録済みの方も再登録で新しい特典が受け取れます!
    🏠「注文住宅・完全版!【家づくり大百科】」
    🏠「あなたの削るべき部分が一発でわかる!【住宅コスト算出シート】」
    🏠「その設備本当に必要?【住宅設備チェックシート】」
    🏠「空気がおいしい家になる【WB工法】機能説明」
    🏠「どんな平屋が自分の暮らし方にマッチしているかわかる!【平屋チェックシート】」
    お友達限定で配信中!
    ↓実際に職人社長にご相談できるチャンス⁉︎✨↓
    syokunin-syach...
    =======
    このチャンネルでは、建築歴23年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
    / @hiramatsukenchiku
    =======
    ◆これ1本見れば注文住宅の進め方がわかる完全版動画🏠
    家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかりやすく教えます!これだけ見れば安心して家が建てられる!【注文住宅】
    → • 家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかり...
    【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
    🌳Instagram
    → / hiramatsu__kenchiku
    🌳Twitter
    → / hirama2kenchiku
    ▼平松建築HP
    www.hiramatsu-...
    ■現在開催中のイベント 
    www.hiramatsu-...
    ■資料請求
    www.hiramatsu-....
    ■ルームツアー動画
    ua-cam.com/users/pl....
    ■各種お問い合わせはこちら
    www.hiramatsu-....
    =====
    🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
    1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
    省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
    ■著書
    『住まい大全』
    amzn.asia/d/bM...
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →work@hiramatsukenchiku.net
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #注文住宅 #建築 #基礎工事

КОМЕНТАРІ • 62

  • @hiramatsukenchiku
    @hiramatsukenchiku  6 днів тому +9

    今回の動画は、基礎工事の施工監査をしていただきました!
    基礎工事は注文住宅の土台となる部分なので非常に重要な施工部分になります!
    みなさんは今回の動画で「ここもうちょっと具体的に教えてほしい!」と思った部分はありますか?
    ぜひコメントで教えてくだいさい!

  • @mimim0986
    @mimim0986 6 днів тому +54

    基礎屋です。東日本大震災の時に復興工事で東北各地に行きましたが、多くの家が流された後には、基礎の立上り部分の縦筋とベタ部分のみが残っているところも多く有りました。12:15「(要約)立上り部分とベタ部分が離れてはいない」との言葉は当て嵌まらない様に思います。災害時は通常の環境ではないので様々な事が起こります。一般住宅の基礎の強度を論ずるのであれば、「一体じゃないからと言って家が壊れる事は無い」で充分かと。過剰なアピールは間違った解釈を招きます。

  • @becats1019
    @becats1019 4 дні тому +20

    私はゼネコンに勤務しています。昨今の住宅基礎は競合するハウスメーカーとの差別化を図る為か、配筋量が過剰に思えてなりません
    先の能登半島の震災でもわかるように、杭や改良なり地盤の耐力向上により重き(コスト)を置いた方がいいのではないでしょうか
    私の実家は築100年超で関東大震災に遭っていますが、大黒柱は大きな平たい石に乗っかっているだけです。

  • @みーこ-y3s4n
    @みーこ-y3s4n 5 днів тому +5

    この監査シリーズ、スゴくタメになります!
    ありがとうございます!

  • @名無し-c2m5m
    @名無し-c2m5m 6 днів тому +15

    このシリーズは、素人の私にもわかりやすくてめちゃくちゃタメになる

    • @ととろん-r4p
      @ととろん-r4p 3 дні тому +1

      うちも家も古くてベタ基礎ではないのですが、専門の方に聞いたら大丈夫と言われました。

  • @やままやー-u7h
    @やままやー-u7h День тому +1

    私は素人で小屋などのDIY程度ですが、とても勉強になりました!

  • @辻ひろ-u3q
    @辻ひろ-u3q 3 дні тому +2

    アンカーボルトの挟み込みは20年前はしてない現場が多くて土台の穴を無理やり広く空けてたりボルトを叩いて無理やり入れてた現場が多々ありましたね

  • @inisie3690
    @inisie3690 3 дні тому +2

    ビルは、レイタンスを削って作るが
    ベタ基礎の上がり部部のレイタンスを削って立ち上がりを作れば、
    より一体化できると思うがコストや工期の問題で中々できない

  • @ej2we682
    @ej2we682 3 дні тому +1

    13:03
    昔の家ほど逆になっている家多いような気がします😂シロアリ専門業者さんいわく、これだけでそうとう床下に湿気がたまるので逆になっているのは良くないと仰っていました

  • @目覚めましょう
    @目覚めましょう 2 дні тому +1

    近所で建売2ヶ月程度でほとんどが出来て居ましたその間で基礎コンクリートがひび割れがかなり目立って居たので誰も買わないと思って居たら、表面に新たなコンクリートを塗ったのでひび割れが見えなくなりました。基礎から見てないとわからない部分て信用で購入するしか無いので運不運ありますね

  • @ronnie50
    @ronnie50 4 дні тому +2

    この動画見てシロウト考えで「よーし、俺も家建てる時は専門家に監査して貰うんだ!」と思ってしまいますが、先ずは何よりそんな事より、シロウトさんはそもそも地盤の悪い場所や川土手が大水で決壊した場合とかに被害を受けない場所を選びましょうw
    「田んぼ埋め立てた場所だけど地盤改良したから」とか、実際は相応のリスクを背負っている事に代わりは無いのだからw

  • @hirokimiura4592
    @hirokimiura4592 6 днів тому +22

    コンクリートの物理性状に及ぼす型枠剥離剤の影響に
    関する基礎的検討(Ⅱ.鉄筋の付着性能に及ぼす影響
    検索の上参考にして下さい。
    ちゃんとした試験データがあり剥離剤の鉄筋付着による影響はほぼありません。

    • @tekkkit
      @tekkkit 5 днів тому +1

      ふーん このデータが正しいとすればグリスはあかんけど剥離剤吹き付けた程度なら
      物理的にでっかい構造してるコンクリの方が強く鉄筋にくっつくって事なんやね

  • @zaijuuazumi5420
    @zaijuuazumi5420 6 днів тому +4

    とても勉強になりました

  • @takaron3532
    @takaron3532 6 днів тому +4

    素晴らしいです👍

  • @ラバーカップバーサーカー

    基礎の水抜き穴は左官仕上げで塞ぐでしょうに…
    スラブに水抜き用の部材を仕込ませる会社もあるけれど、決まってそこが高くなってしまうのがオチ。

  • @LM_one_nine_eight_nine0604
    @LM_one_nine_eight_nine0604 6 днів тому +10

    レイタンス除去せずに施工して大問題になってる大津市のビルもありますからね、基礎って難しいですね。

  • @岡山まさとし
    @岡山まさとし 14 годин тому +1

    @codaSpecialさんも指摘されている通り一番重要な主筋の緊結ができてない時点でこの基礎ダメです。日本建築学会の「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説」をよく参照して下さい。
    末端にフックが付いたせん断補強筋を「結束線」で接合したものは「緊結」です。せん断補強筋の末端にフックが無く「性能保証型スポット溶接」で接合したものは「緊結」です。
    ※せん断補強筋の末端にフックが無く「結束線」で接合したものは「緊結」ではありません。

  • @dekirukogames
    @dekirukogames 6 днів тому +4

    基礎が悪いと全てが台無しになるので、注意したいところですよね。

    • @ronnie50
      @ronnie50 4 дні тому

      基礎という「文字」を見ればそう考えてしまうものですが、構造を考えるとそもそもいくら基礎が一定の合格ラインで造ってあっても、その基礎が載っている地盤が悪いとそれこそ本当に全てが台無しなんですよね。

  • @Gonzalez1010
    @Gonzalez1010 6 днів тому

    2〜30年前と比べると基礎の重要度がかなり増していて、コストも爆上がりだそうで、とても神経を使うそうで。

  • @誠基-s8t
    @誠基-s8t 6 днів тому +2

    src基礎についても解説お願い致します。

  • @矢部一郎
    @矢部一郎 5 днів тому +1

    底盤(先に打ち込んだコンクリ-ト)と立ち上り(今回打設コンクリ-ト)には鉄筋ない事は単に乗っているだけになるのでは・・
    定番に鉄筋なりせめて接着剤塗布したらよいのではないでしょうか?

  • @フンバルト-ヘーデル卿
    @フンバルト-ヘーデル卿 5 днів тому

    立ち上がりの前で雨がドバドバ入った話を聞いて
    昔は階段上がって玄関とか、ちょっとでも高くしてましたけど
    最近は盛り土出して地面と同じ高さみたいなバリアフリー化進んでますよね
    庭とかが基礎より高いなんて事はないですけど家の位置低くなったなぁと感じますナ

  • @kabunasux
    @kabunasux 6 днів тому +1

    ◯年前に建てられた東京日本橋に在る有名な建設会社が施工したオフィスビルの屋上は防水施工する前のチェック時に鉄筋が一本だけ飛び出てるのを発見し頭を抱えていました😂コンクリの水が引いて下がってしまったのでしょうね。

  • @にゃんバー
    @にゃんバー 5 днів тому +6

    なんか建設業には相応しくないヘルメット有るなぁ😂
    安全ルール、変わったのかもね😅

  • @hs7711
    @hs7711 2 дні тому +5

    埼玉県のクルド人が施工してる基礎工事見たことあるますか?メチャクチャですよ‼️建築基準法とか完全無視‼️日本の建築業界もあれを放置してたら終わり。クルド人に仕事依頼して人間はどんな人なのか?施主さんはわかって依頼してるのか?

    • @acebfg
      @acebfg 2 дні тому +1

      施主はメーカーと契約してるので、施工する工務店やそこが使ってる下請けまでわからないでしょうね。工事の質なんてわからないので出来て数年してから現実を知るんでしょうね。

  • @倉庫番の匠
    @倉庫番の匠 3 години тому

    今回の動画に水回りになる所が無かったので、取って欲しい
    排水管を建物内から外に出す位置の基礎との取り合いがどの様になっているのかです。
    基礎のコンクリート打設後に、穴あけしてないかの確認です。

  • @yuckyrio
    @yuckyrio 5 днів тому +2

    新築の家で土台にクラックが入り錆がしみでているという動画を見たことがあります。 そのシミも何か所も
    それにかんしては瑕疵はあるのでしょうか?

  • @薔薇色-c6f
    @薔薇色-c6f 6 днів тому +1

    最近はバルチップが入ったコンクリートも有るので職人社長が建てる家の基礎にも使ってみてほしいです、鉄筋の数が減らせてコストダウンも出来そうですよ

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i 5 днів тому

    立場上 生コン打設前に鉄筋の立ち合いしていたけども 被りはもちろん、鉄筋の間隔のピッチ寸法 規格品使っているかなども見てましたわ そして基礎砕石の転圧も大事 ただプレートを2回通して終わりという業者もあるから ランマ―転圧が必要だ

  • @codaSpecial
    @codaSpecial 5 днів тому +5

    せん断補強筋と主筋は緊結しなければならない
    結束線だけでは、緊結にならないので、本来はフックにしないといけないんですよね
    認定溶接ならいいんですけどね
    人通口など指摘されている方もいるけど、本当の知識はUA-camだけでは学べないと思うことが大切ですよね 参考程度に見られる分には勉強になるとおもいます

  • @駒吉中田
    @駒吉中田 5 днів тому +3

    これだけ管理されていても、最終的に生コン注文者の配合間違えで、台無しなる。

  • @中トニー
    @中トニー 6 днів тому

    最近、人通口部分の鉄筋に補強筋が入る基礎を見掛けます
    違いが有るのでしょうか?
    2段打ちの打ち継ぎ部は貫通している為、雨が降った後基礎内に溜まった水が染み出るのを見掛けます!染みる事は鉄筋も濡れるから錆びてコンクリート破壊の原因に成ると思うのですが大丈夫なのですか?後スリーブ部分にも補強筋、被り厚、が必要だと思いますが住宅基礎には関係無いのでしょうか? 素人の為疑問だけ残ります!

  • @五木ヒロシ-c4z
    @五木ヒロシ-c4z 2 дні тому +2

    そんなに厳しく検査するのであれば、基礎単価上げたら良いじゃん
    ハウスメーカー厳しい割には単価安すぎるだろ だから誰もやらなくなって最後は外人がやってるんだよw単価安けりゃ仕事は荒くなるわ 馬鹿なのか?

  • @ゆうき-z2e
    @ゆうき-z2e 5 днів тому

    九州は田植えが主流とかデータとかとってるんですか?

  • @96oasis11
    @96oasis11 5 днів тому +3

    人通口の補強筋が入ってない!入隅の補強筋も入ってない!施主さん、構造体なのでクレーム入れましょう!!!!

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 5 днів тому +1

    杭を打ってベタ基礎にすればok?

    • @しゃぶ太郎-e4g
      @しゃぶ太郎-e4g 5 днів тому

      地盤調査して、固いとこまで杭打って、コスト気にしないならいんじゃないの?

  • @ああ-q1b6v
    @ああ-q1b6v 5 днів тому +3

    こういうのが横行してるのがこの業界

  • @naiwanaidaroG
    @naiwanaidaroG 5 днів тому

    田植えしかやったことないです

    • @Mjatjmk
      @Mjatjmk 5 днів тому

      治具にこだわってる人いるけど正直、田植えでもなんも変わりませんよね…

  • @あにょはせよ-o9j
    @あにょはせよ-o9j 5 днів тому +6

    なーんか感じ悪っ

  • @周南しゆうなん
    @周南しゆうなん 5 днів тому

    検査項目にレイタンス除去が無い? 一番重要な打ち継ぎ処理 それはレイタンス除去 基礎の打ち継ぎから 5㎝ 外側の埋め戻しを下げるって言ってる・・・・最初から打ち継ぎは漏水を考えているのはどうなのか?

    • @しゃぶ太郎-e4g
      @しゃぶ太郎-e4g 5 днів тому

      単純に打継ぐと防水は絶対的にムリなのよ
      レイタンスて言葉知ってるなら、も少し調べたら分かるよ?
      つーより物理的に考えたらバカでも分かるよ

    • @えんぢ
      @えんぢ 3 дні тому

      それこそプールのような防水処理すれば可能かもやけど、それなりの費用は掛かるわけで。
      これだけ掛かります言うて高い!と言うの施主側やし、費用対効果としては妥当だと思うけどね。

  • @KGSSound
    @KGSSound 5 днів тому +5

    結局メーカーじゃなくて大工の良し悪しで決まるからね。大手とか関係なし。

    • @蒼影-t8t
      @蒼影-t8t 5 днів тому +1

      今回は基礎の話だから、大工は関係ないね。
      基礎は基礎屋

    • @KGSSound
      @KGSSound 5 днів тому

      @@蒼影-t8t 同じこと

    • @しゃぶ太郎-e4g
      @しゃぶ太郎-e4g 5 днів тому

      ​@@蒼影-t8t
      えっとね、ただだだ…おつかれ
      RCやSRCの外形、コンクリの型全般を型枠と言いますね
      それやるのが型枠大工さんね
      基礎屋は総合建築とかになるんかな?しらんけど
      大工にも種類あるのよ
      おおまかに宮大工、造作、型枠とかかな
      ちなみにあたしそこそこの年数型枠大工してます
      素人が何言ってんの?笑
      イキるのは構わんがそれなりに調べてコメした方がいいのでは?

    • @冬夏-m3v
      @冬夏-m3v 5 днів тому

      全部そうだよ、どんなに良いモノ作っても施工者がきちんとしないと台無し

    • @中村屋-q9d
      @中村屋-q9d 5 днів тому

      メーカーじゃなくて下請け業者次第だよ

  • @yoshihiro628125
    @yoshihiro628125 6 днів тому +4

    自分もありましたよ、症状などは人それぞれだから結論はないです。
    自分は人からの、ちょっとした言葉や、モテたいという気持ちが奮起する材料になりました。ルイボスさんも少しの幸運で奮起出来たりするといいですね。
    彼女さんとは、まだ連絡を絶っているのですか、身近な人が力や動機づけになることもあります。頑張ろう🎉

  • @芦名恭也
    @芦名恭也 4 дні тому +4

    正直言ってちゃんと基礎屋さんたちやポンプ屋さんたちが作業できる環境を整えられるところなのかが問題な気がしますね。真夏のクソ暑い時に汗だくになりながら仕事してる人達を見ながら仕事してる側からするとこういう究極だか自己満足を普通にした動画をだされると勘違いする人が増えてさらに成りてが減って杜撰になっていくだけだと思いますよ。

  • @大川洋和
    @大川洋和 6 днів тому +2

    一度床下浸水した事が有ります、洗面所にある床下収納に水が入っていました!しかし水が引いた後は家中の床下の水は全て綺麗に出ていました、水抜き穴から浸水し出て行くそんなものでしょうか?ちなみに住友です。

    • @しゃぶ太郎-e4g
      @しゃぶ太郎-e4g 5 днів тому

      壁に対しての横の水抜きとは別に床に直径3センチくらいの縦の水抜きありますよ
      多分ね