【重要】正しい退職交渉のフロー。必ずこの動画を見てから退職してください!(転職/交渉/退職)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @topsyu_tenshoku
    @topsyu_tenshoku  Рік тому +1

    🔥【無料】転職のプロに直接相談する☟※枠数限定
    ・トプシュー転職のキャリア相談
    liff.line.me/1656137876-jBbXKPdJ/landing?follow=%40364ugkgs&lp=wZndGo&liff_id=1656137876-jBbXKPdJ&

  • @user-yx2jm4xq3f
    @user-yx2jm4xq3f Рік тому +20

    引き留めるという行為自体が退職の質を下げている感覚。
    辞める人間を応援して卒業生が活躍してくれたら育てた自社の広告になってくれると考える方が100%得

  • @titanom
    @titanom 6 місяців тому +9

    退職の意思決定者、決裁者は「労働基準法」「民法」「憲法」からいって退職者本人です。

  • @user-xt8dc4hl6o
    @user-xt8dc4hl6o Рік тому +17

    経験上、転職時の引き止め改善はほぼほぼ嘘

  • @user-jh1jl5jy2o
    @user-jh1jl5jy2o 3 місяці тому +4

    退職するときは退職代行使った方が絶対良いと思う

  • @ayaayano531
    @ayaayano531 Рік тому +45

    大半の従業員は退職届を出して終わりますけどね。引き継ぎなんてしないし、後任者が困っても辞める会社なんて知ったこっちゃない。

    • @Seiya_laugh
      @Seiya_laugh Рік тому +5

      どんだけ治安悪い会社にいるの笑
      自分自身転職の経験あるし周りにも転職していく人はいるけど、引き継ぎすらせずに辞めていく人なんてほとんど見たことない

    • @タナトス-z8o
      @タナトス-z8o Рік тому +3

      どっちも見たことがあるので、業界とか業種とか上司との関係性とかもあるかなと
      感情的になってはいけないのはわかるけど、上司と関係性悪いと、引き継ぎとかなしで丸投げしたくなる

    • @wtrk
      @wtrk 5 місяців тому +2

      単なる事務員はそんな感じか?

    • @user-wb8yv8eo4x
      @user-wb8yv8eo4x 5 місяців тому +1

      同感です👍特に引き継ぎが必要な
      業界でもないし、役職者でもないのでね。

  • @東京漢とんちんかん
    @東京漢とんちんかん 6 місяців тому +3

    どちらかというと、これは退職交渉の問題というより、軽々しく内定を承諾していることの問題のような気がするな。
    内定をもらっても留保しておいて、内定先と現職、あるいはもう少し他の会社の話を聞いてから決めるのかを吟味して、内定先に行きたいと思えれば内定を受諾すべきだろう。
    それを、気持ちが固まり切らずフワフワしている状況で内定受諾するから、後々面倒くさいことになる。
    会社によっては2~3日中に内定受諾しないと取り消し、というようなところもあるのかもしれないけど、そんな余裕のない会社に転職してもロクなことはないので、内定は蹴った方がいい。
    10年くらい前に俺が転職した時には、どうしても俺が必要だから半年くらいは待つ、と言ってくれた会社があり、仕事内容も給与面も会社の雰囲気も前職より良かったから、その会社に移ることにした。
    それでも元々勤めていた会社を辞めるに際しては、会社を移るか残るかを真剣に何日間か考えた。その上で、どう考えても会社を移った方が良いという判断に至った。
    それだけ真剣に悩んだ上での決断だから、周りから何を言われても揺らぐことはなかった。

  • @yasushi7250
    @yasushi7250 2 місяці тому +3

    管理者でない限り、引継ぎ等は不要です。引継ぎしないと仕事が回らないのはマネジメント層の責任です。

  • @ゆるゆる-u2m
    @ゆるゆる-u2m Рік тому +23

    そもそも退職に交渉とかいらないと思うが。。
    そもそも迷ってるなら転職活動しないほうがいいし、退職意志が決まってから転職活動初めていいと思う。
    そもそも退職に了承も不了承もない。
    労働基準法では退職届を提出した日から一定期間経過すれば辞めれる。
    そもそも退職後に同業他社に勤めるなら話は変わるが、そうでなければ退職後の会社がどうなるかはどうでもいい。

  • @SAN-mp1li
    @SAN-mp1li 5 місяців тому +5

    しつこい場合は退職代行で良くないか?

  • @東野-x8z
    @東野-x8z 4 місяці тому +6

    不義理www
    この人時代にあってないな

  • @user-rx8vs1ye8w
    @user-rx8vs1ye8w 2 місяці тому

    退職交渉ってマジでなんだ?
    辞めます。→続けてほしい→いいえ、辞めます。
    これでクローズでは?
    よほど零細でもなけりゃそいつ1人のせいで会社が回らなくなるなんてことはないし、そんなところは仕組み化できてないから一刻も早く辞めた方がいい。

  • @KNT_MMA
    @KNT_MMA 2 місяці тому

    雇用はただの契約ですよ。条件、環境が合わないならさっさと辞める。
    引き継ぎは被雇用者からのサービスです。人が足りないなどの問題の責任は会社が追うべき問題。

  • @fuification
    @fuification Рік тому +8

    JTCでクソほど緩い会社なんだから退職方法なんてどうでも良くて草
    おつかれさん