【明日からできる!】子どもの自己肯定感を高める朝7時の神習慣

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @たにー-g4w
    @たにー-g4w 2 місяці тому +42

    今朝嬉しい事があったんです。
    小2男子。早生まれ。
    小1の10月から自信を無くし始め、
    11月から1月まで行き渋り。
    母子登校が始まりました。
    年長の頃から「先生の一斉指示を一生懸命聞くんだけど、すぐに忘れちゃう。なんで自分はこんなにダメなんだろ。」と悩んでいたので、(小さいからそんなもんよ!って言ってたんですが)wisc検査を受けると、息子の訴え通りの結果でした。
    私はその年齢で自己分析出来てることに、賢いなと驚きなんですが、、。
    青山先生の動画をたくさん拝見して、
    "ありがとうを"たくさん伝えることにしました。
    夏休み、ふとジブリ飯を作ってみたいと言うので、作ってもらいました。
    それからと言うもの、
    私は料理があまり好きじゃないので、
    どこかで青山先生だったかなと思うのですが
    「ぴぇん🥺と頼んでみましょう」と言われていたので、
    文字通り
    「ぴぇーん。料理イヤだよー。助けてー。」
    と言うと、オッケー😙
    と夏休みの間、毎日創作料理をしてくれました。
    夏休み明け、私たち夫婦は、順にコロナにかかりました。
    出鼻を挫かれたなと思っていたのですが、夫婦共にダウンした日、息子が晩ごはんを作ってくれました。
    そして今日、登校について行こうと私も服を着替えました。過指示しすぎてしまうので朝食だけ準備して他の部屋に待機していたところ、
    自分で準備をしてランドセルを背負い、(感覚過敏でマスクが苦手なのに、)マスクをして現れたので、本当に心臓が飛び出るほど驚いてワッ‼️と声をあげてしまいました。
    その反応にニヤッと満足した息子は、
    「お母さんコロナだから、1人で行く!」
    と、力強く出かけていきました。
    その勢いで、私も教えて頂いた通り、ジョイントマットを一気に剥ぎました。
    青山先生、いつも本当にありがとうございます。

    • @たにー-g4w
      @たにー-g4w 2 місяці тому

      家族で楽しい朝食を、、
      まだまだですね。

  • @user-ii1re6fz5u
    @user-ii1re6fz5u 6 днів тому

    先生!
    私は先生が言う孫の代のことを考えてることや、
    負の連鎖(とまでは言いませんが)私の代で終わらせることを考えていました!
    だから先生も同じと知り自分は間違っていないんだと自信を持てました。
    私は自己肯定感が低いし、親や人の顔色を今でも見てしまいます。
    だから娘にはこんな思いはさせたくないと常日頃思って育児をしています。
    朝やる3つのことも相手(子供)の気持ちになってみると、可哀想だよなぁと考えて子供というより、人として接するようにしています。
    なので叱ることも減りました。人には叱ったりせず提案やアドバイスをしますので、そんな感じでやっています。
    でもそこで心配なのは
    打たれ弱くならないかな?と思ってしまいます。
    先生に怒られたらすぐに泣いちゃうかな?とか思ってしまいます。
    余計な心配ですかね?
    因みに私も娘と幼稚園に行く時にありがとうを言いながら行く時もありますよ^_^

  • @ITO_ys
    @ITO_ys 2 місяці тому +8

    毎日寝る前と朝、「学校行きたくない!」と言われるのが苦痛で、毎度不安な気持ちで子供に気を使っていたのですが、なんかもういいや!行こうが行くまいが関係ない!私が明るくやりたいようにやろう!と思ったら、「行きたくない」→「なんで?」→「めんどうくさい」→「何が?」に始まり、たくさん学校のことをお話するようになりました。
    娘の考えを聞いて、私の考えも伝えて、娘と話しをするのが楽しくなりました。
    きっと今日の夜も「行きたくない」というのだとおもいますが、逆に楽しみになってきました。

  • @ユウコ-b3i
    @ユウコ-b3i Місяць тому +3

    朝、叱ってばかりです。
    マイペースにゆっくり30分かけて朝ごはんを食べて
    ゆっくり支度してるため、集団登校の時間ギリギリなるときがあります。
    叱りすぎて泣いた状態で登校したときがあります。
    凄い反省しました。明日がガミガミ言わないように気をつけます!

  • @shocorat8829
    @shocorat8829 10 днів тому

    最近動画を拝見させていただき、参考にさせていただいてます!ありがとうございます!
    朝ゆったり過ごすためには何時間前に目覚ましセットして起こしているか気になります😂

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  8 днів тому

      小学校に入学後に 家を出なくてはいけない時間の1時間前が最低かな
      ラジオ体操が始まる時間頃かしら

  • @まるもり-i5g
    @まるもり-i5g 2 місяці тому +3

    朝ガチャガチャ言いたくなってしまうので、出かけるまで後何分と5分ごとにカウントダウンするようにしたら、私も色々口出さなくていいしすごく良かったです!
    目標時間までにできなかったら自己責任ということにしました。
    言い合いも減ったし本当に良かったです!

  • @奈々奈-w5b
    @奈々奈-w5b 2 місяці тому +2

    自己肯定感を高めるということって、なんとなく表現がぼんやりしてるような気がしていまいちピンときていなかったのですが、主体性を高めると捉えるとすごくしっくりしました。
    これから意識していこうと思います😚

  • @ぷくちゃん-e8w
    @ぷくちゃん-e8w 2 місяці тому +8

    この夏、ため息ではなく笑ってキッチンに立とうと思って、ドリフの早口言葉の音楽とかヒゲダンスの音楽を口ずさんでいました。
    息子が「何なのソレ?」って聞いたので
    一緒にドリフを見て大笑いしました🤣
    今日から新学期
    昨夜「あー学校やだー夏休みが短すぎる」と、かなりナーバスになりました。
    寄り添いすぎて大失敗した過去を思い出し
    ひたすらスキンシップして寝ました。
    夜中寝ぼけて叫ぶ息子を抱きしめたら
    「あんただれ?」と言われました。
    今朝もテンション低めでしたが
    自分でパワーをつけると言い
    UA-cam見てご飯食べて
    やり残した宿題をやって(まだ途中)
    出かけていきました
    時たま真顔になってしまう母です。
    先生の動画で
    あ!そうだった!!と思い直しました。
    ありがとうございます😆

  • @curry1987
    @curry1987 22 дні тому +1

    最近先生の動画をよく見ています。
    自立のためにも、あまり起こされた感を感じさせたくないと思っていたので、「おはよう〜朝だよ。ママは起きるね。」と伝えるようにしたら、スっと起きてくることが増えました。起きてくれたらおはよ〜と笑顔でハグ(^^)
    ハンカチ水筒持ってなくて出かけにバタバタすることもありますが、、、
    笑顔で登校してくれる子どもと登校班の所まで送ってくれるパパに感謝したいと思います。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  22 дні тому

      え〜いい話です
      何かでシェアしよう

  • @yul9340
    @yul9340 28 днів тому

    息子が歩くようになってから休みの日も毎朝1番目にすることは着替えでした。気がつくと朝キッチンで顔を合わせる時は既に着替えた状態で出てきてきます。
    私が朝弱いので、息子が年長さんの頃に彼用の目覚まし時計を買って、同じ時間に設定して、お母さんとどっちが時間通りに起きれるか競争したりもしました。今は学校の日は自分で起きてきてて、私が出来ることは随分と減ったなぁーと思ってます。息子は12才なので、これから更に手を出されたくない年齢になっていくんだと思います。
    姉妹しかいない私は1人っ子の息子との関わりを色々考えてきました。育児も初体験で手探りしつつ、13年経った今も思春期に突入した息子との関わりを模索中です。今はSNSもUA-camでも情報を得る事が出来るので、凄くありがたい世の中だと思います。とても勉強になります。

  • @すず-v1w
    @すず-v1w 2 місяці тому

    とても良い動画ですね 
    今年長児が居まして、来年度から新一年生になろうとしてる子が片道1.5キロの道のりの登校となり親も子供も慣れない新生活になるのに心構えとして少しづつ習慣化していこうと思いました。

  • @amaama6912
    @amaama6912 2 місяці тому +9

    年長の娘がいます。私も娘も朝が苦手で起きるのも起こすのも大変ですが、
    「朝のお布団って気持ちいいよね~ずっと寝てたいよね~」と言いながらハグしてニコニコさせてから起こして、
    娘がご飯を食べてる時に髪の毛をくくってあげながら
    テレビを見てコレおもしろいねとか会話しています😊
    娘が笑顔で登園してくれると私の1日もいい感じで始まる気がしています✨
    家庭の朝の時間、とても大切なんだなと改めて思いました。ありがとうございます✨

  • @YTlotta
    @YTlotta 2 місяці тому +4

    今朝、叱らずに起こせました。乾燥肌マッサージしてあげたら、自分で起きてきました❤

  • @えりi
    @えりi 2 місяці тому +3

    あーー😮‍💨今朝小1次男に朝から早く早く!はよ着替えやな、ごはんの時間なくなるよ!ハンカチティッシュ持った?!等々…
    言ったらあかん言葉かけまくってしまった💦
    早起きしてゆとりもって、笑顔で送り出してあげられるよう心掛けます☺️選択肢も!勉強なりました!

  • @らっさん-i3f
    @らっさん-i3f Місяць тому +2

    親ががっつり共働き、かつ近所や親同士の関わりにだいぶ無関心で私も無愛想勢としてすくすく育ちました…社会人になり挨拶など下手で苦労しましたね😅
    我が子には昔から挨拶はしっかりと伝え、自分もしています。
    現在娘は高学年(思春期で大人と距離を置く子が多いようです)でも気持ちの良い挨拶をしてくれる子だね、と近所の方や学校などから言われたりします。
    自然に好感度が上がる状態で顔を覚えてもらえるので防犯などにも有効かなと思ってます!
    相手の反応が塩でも自分がするの大事ですよね。
    しなきゃしないでそういう人はあいつは挨拶しないって言うので←経験あります😂

  • @utary7808
    @utary7808 2 місяці тому +1

    孫にまで…がんばって良い連鎖を始めようと思いました!ありがとうございます💓

  • @しーちゃんねる-i7i
    @しーちゃんねる-i7i Місяць тому +1

    朝はなるべく穏やかに笑顔で過ごしたいと思っていますが…兄妹で一緒に食卓を囲むと必ず口喧嘩になります😅
    黙って食べてくれるほうがマシですが、2人ともウザ絡みしていく。。
    全然穏やかに過ごせてません😓

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  8 днів тому

      すみません なんだか 創造しちゃって 本当に失礼ながらクスって笑ってしまいました。
      それはもしかしたら 穏やかな食卓かもしれません
      ウザがらみ( ´艸`)なんて 穏やかすぎますよ
      誰かが病気で 誰かが苦しい状態なら(お母さんは苦しいかもしれませんが)
      シーンとしてるかもしれません 
      ウザ絡みの朝食の風景 私は好きです

  • @あや-j5f7t
    @あや-j5f7t 2 місяці тому +1

    我が小3息子は何時に寝ても5時半に起きるので、まだ私と弟を起こしてくれるな〜とイライラしてしまってます。。。好きなゲームのUA-camみながらほんとは行きたくない学校への時間までに心を整えてるようなのですが。夜泣き対応して今寝たとこなのにーーと私は朝からヘトヘト顔しかしていないです…反省。。。