「人生をめちゃくちゃに…」“願書出し忘れ問題” 生徒の両親が吐露【シリタカ!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лют 2024
  • 福岡市の中学校で教員が願書を出し忘れ、女子生徒3人が志望する高校を受験できかなった問題。
    「娘には笑って卒業してほしい…」保護者が、その心中をKBCのカメラに語りました。
    なぜこのような事態が起こったのか?
    調べてみると、これまでにも同じような事案が。

КОМЕНТАРІ • 3 тис.

  • @user-it6uf6qd4j
    @user-it6uf6qd4j 5 місяців тому +1143

    学校が出すことになってて願書を預かったんだから、生徒側はまさか出してないなんて思わないよな。
    不憫すぎる。

    • @user-gz1rg3lv9l
      @user-gz1rg3lv9l 5 місяців тому +126

      そもそもこの制度が終わってるよな。
      自分の願書をなぜ自分で出さず教師に出させるのか。100歩譲って保護者が出す仕組みにしておくべき。
      当人のミスなら納得できるだろうしな。
      教師1人で30人以上の願書を提出なんて正気の沙汰ではない。ミスは起こるべくして起こった。問題はこの歪な構造にある。

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r 5 місяців тому +25

      仲介業者みたいなのいらないよな。アニメ業界でも大学の研究室にしても、直接やり取りすればいいのに。

    • @user-im9gh8zf9w
      @user-im9gh8zf9w 5 місяців тому +14

      @@user-gz1rg3lv9l
      ほんとそれです。こんな重要なもの、どこまでいっても自分で管理しないといけない。
      毎年この教員の願書出し忘れってニュース出てるのに。うちの子供はまだ3歳なんですが、将来どうしても先生に願書提出をお願いしないといけないならば、手間を取らせようが自分で学校に電話なり、リマインドしようと思ってます。
      この親御さんたちは憤慨されてるけど、ご自分たちで出来ること何かされたのかな?
      人間のやること、ヒューマンエラーは未来永劫無くならないですからね

    • @user-kf1kj8pl4b
      @user-kf1kj8pl4b 5 місяців тому +14

      願書はネットで提出のが
      よくないかな?

    • @user-fr9en4ze5p
      @user-fr9en4ze5p 5 місяців тому +8

      偏差値50台じゃん。

  • @syakouonna
    @syakouonna 4 місяці тому +252

    他の高校行っても「今頃あの高校に…」って気持ちがずっと残り続けると思う

    • @abesany
      @abesany 4 місяці тому +3

      めちゃくちゃいい思い出や一生の親友ができて
      「やっぱりこの高校にきてよかった」ってなる可能性もあるのにw

    • @syakouonna
      @syakouonna 4 місяці тому +34

      @@abesany
      そうであって欲しいですよね

    • @user-ru6cp9rt5b
      @user-ru6cp9rt5b 4 місяці тому +14

      @@abesany今回結果論は関係ない

    • @user-mt2de9nu9o
      @user-mt2de9nu9o 4 місяці тому +2

      こういう事ってよくあることじゃないんですか?

    • @lien-xz8xg
      @lien-xz8xg 4 місяці тому +1

      なんか女子率が高いらしい。友達と一緒に行きたかったとかもあるかもね。

  • @usa4716
    @usa4716 5 місяців тому +312

    本人ではなく学校のミスなんだから、「特別扱いはできない」などと杓子定規でなくて、臨機応変に対応してあげてほしい。

    • @warabi.mochi0279
      @warabi.mochi0279 4 місяці тому +9

      そのためにはまず、「本当に学校のミスなのか」っていう証明が出来なきゃダメだね。
      「生徒のミスを庇うために先生が嘘をついている」というシナリオは十分あり得るわけで、その嘘で受験を認めてしまったら大問題。
      そのようなことがないように、まずは中学校側が証明をしなきゃ

    • @user-ew4rn4st8f
      @user-ew4rn4st8f 4 місяці тому +26

      @@warabi.mochi0279何で和解金まで学校が払ってニュースでここまで大きく報道されてるのに、先生が生徒のミスを庇ってることになるんだよ😂学校側のミスであることは明らか😂

    • @warabi.mochi0279
      @warabi.mochi0279 4 місяці тому +4

      @@user-ew4rn4st8f 今回のこともだけど、今後のこともだよ。
      今後も「学校のミス」があったら全部特別扱いで認めてあげなきゃいけない。その度に嘘をついてないかどうか確認するのか?という話。
      それは現実的ではないから、今回も特別扱いは認めるべきではない。

    • @ceres0630
      @ceres0630 4 місяці тому +4

      臨機応変にってそれが特別扱いだろ

    • @user-oc1de6hw5n
      @user-oc1de6hw5n 4 місяці тому

      教育委員会もふざけてるな😠

  • @pasta-n
    @pasta-n 4 місяці тому +189

    一人の将来を壊しておいて30万は本当に笑えないし誠意も感じられない……

    • @rpapa7223
      @rpapa7223 4 місяці тому +16

      おっしゃる通りだと思います

  • @user-zf2or7th4q
    @user-zf2or7th4q 5 місяців тому +549

    受験して落ちるより、受ける機会を失った方が辛いな。やり切れない気持ちだけが残る

    • @user-br1qc1tw7n
      @user-br1qc1tw7n 5 місяців тому +20

      ​@@solo_noppoは?

    • @user-qm7ku6lo7b
      @user-qm7ku6lo7b 5 місяців тому +15

      50万なんて学費にすらならない

    • @user-jw1vx5hh7w
      @user-jw1vx5hh7w 5 місяців тому +3

      学校側は50万で消えるでしょ。って思ってると言いたいんでしょ。

    • @roseblue7167
      @roseblue7167 4 місяці тому +7

      しかも自分のミスならまだしも、他人の落ち度では尚更…

    • @tmstsfso
      @tmstsfso 4 місяці тому +5

      せめて3年間授業料無料じゃね?

  • @katudonjapan7424
    @katudonjapan7424 5 місяців тому +322

    制度として学校側しか出せないのに、その不履行の責任を生徒側が被るのはあまりに理不尽ではないか?

    • @abesany
      @abesany 4 місяці тому +5

      この世の中、理不尽なことだらけだぞ

    • @user-vq2bd4bj9h
      @user-vq2bd4bj9h 4 місяці тому +18

      ​@@abesanyこの事例みたいな人生変わるレベルの理不尽が溢れてたらたまらんわ。

    • @kazumasaochiai3835
      @kazumasaochiai3835 4 місяці тому

      @@abesany 人間は壊せる理不尽は壊してきたのだから、そういう怠けた考えは今は意味がない。誰でもわかっていることだから。遅れた願書を受け入れたケースは他県であるのだから、古賀高等学校教育委員会がくだらないルールにしばられたポンコツ大人の集まりということは容易に感じ取れると思う。こいつらをどうやって攻撃して翻意させるかが今後の課題。

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 4 місяці тому +7

      @@abesany
      じゃあ教師もサビ残やモンペからの理不尽な扱いに耐えるべきだよな・・

    • @user-ji8pl5dv1f
      @user-ji8pl5dv1f 4 місяці тому

      だからどうしてんや?ぁあ?ボケナス

  • @user-bv3xv5uy3k
    @user-bv3xv5uy3k 5 місяців тому +90

    30万で和解を
    ナメすぎてもう、ね。

    • @giantsfan4020
      @giantsfan4020 5 місяців тому +4

      過去の判例で50万円というのがあるので、それを参考にしたのだろうな🤔

    • @UP3UP
      @UP3UP 4 місяці тому +1

      @@giantsfan4020 「悪い成功体験」=判例になってるのは害悪だな

  • @ridleye46
    @ridleye46 5 місяців тому +255

    これミスをした事実よりもその後の対応の方が問題だと思う
    和解金などではなく受験をさせてもらえるように働きかける(実際に受験の可否は別として)などもっと生徒側に寄り添った対応をするべきだった

    • @giantsfan4020
      @giantsfan4020 5 місяців тому +15

      恐らく、過去の判例をググって50万円というのが出たから、30万くらいからの交渉でMax50万円と考えてたのだろうな🤔

    • @CHOCOBOLIA
      @CHOCOBOLIA 4 місяці тому +9

      50万で中学浪人しろっていう提示
      問題解決に向き合おうとしてない
      進学させようという姿勢を感じない
      コレは新年度で担当を替わる事に
      なっても逃しちゃダメ

    • @user-dv6rs6si5w
      @user-dv6rs6si5w 4 місяці тому

      判例190万も有ります

    • @user-ts5yi8lk2y
      @user-ts5yi8lk2y 4 місяці тому +3

      和解ってことは、これでチャラにして、何もしゃべるな!と口封じ。裁判でトコトンやって記録に残そう。

  • @user-mx2ig3nj8j
    @user-mx2ig3nj8j 5 місяців тому +1127

    合格するしない関わらず、受験に挑戦すらさせてもらえないってこれ以上悔しいことはないよ本当に。自分がその立場だと考えるだけでゾッとする。今回のお子さんたちが本当に良い方向へ進めるように祈っています。

    • @user-sg3oe4tm4r
      @user-sg3oe4tm4r 5 місяців тому +13

      俺の友達にこのニュースの受験できなかった人とは違うと思うけど、願書期間ギリギリで志望校変えまくって、受験から逃げてた奴がいた。受験しに行かなかった。「高校いきたくねー」って言って、いざ受験が終わると、そいつめちゃくちゃ泣いてて後悔してて、学校訴えてた。
      だから先生も大変だよね。

    • @user-vx6ol5ih4f
      @user-vx6ol5ih4f 5 місяців тому +1

      クロップ監督、共感しかないです。

    • @springsuper9045
      @springsuper9045 5 місяців тому +36

      締切期限は法律じゃなく、単なるルールなのでフレキシブルに対応すべき(対応できる)
      善意の第三者は法律でも守られるのが、法の精神なので、それを適応して罪のない中学生を守るのが、正しい行いだと思います。法律なら悪法でも守るべきという考えもあるが、これは単なるルールなので

    • @777boys5
      @777boys5 5 місяців тому +2

      多様性の『多』の字もない、今の世の中……

    • @user-fw8ox5nv9m
      @user-fw8ox5nv9m 5 місяців тому

      @@solo_noppo岸田が日本を?

  • @user-tl8vl4fm8w
    @user-tl8vl4fm8w 5 місяців тому +960

    30万で和解しましょうって最悪な対応だと思います……

    • @rpapa7223
      @rpapa7223 5 місяців тому +60

      本当にあり得ないですね

    • @syatiking
      @syatiking 5 місяців тому +141

      金で解決、、、しかも高々30万とか舐め腐ってるよね

    • @DPRK-0615
      @DPRK-0615 5 місяців тому +85

      @@user-yr9bx5zu7z 系列校に入学させるのは簡単。本人は希望していなかったんだから和解金は少額すぎる

    • @nekopinschannel6532
      @nekopinschannel6532 5 місяців тому +8

      正しいでしょう。教員が生む社会的価値と生徒の価値を比較すれば支払うべき金額は妥当。受忍論の適用が可能。😂

    • @user-gz1rg3lv9l
      @user-gz1rg3lv9l 5 місяців тому +28

      これはマジで悪手だと思う。
      金銭的な補償には言及しないのが1番だろう。
      起こってしまったことは仕方ないのだから、親たちが勝手に民事訴訟起こすの待てばよかった。どうせ支払い金額も20とか30万程度だろうし、手間考えたらむしろマイナスくらいだろ

  • @usertpajp87
    @usertpajp87 5 місяців тому +286

    お父さんここは強くいくのが100%正解だ

    • @ceres0630
      @ceres0630 4 місяці тому

      それをルールはルールとして相手にしないのが200%正しい対応だ

    • @UP3UP
      @UP3UP 4 місяці тому +3

      @@ceres0630 200%とかおかしなパーセンテージでマウントとってるのに、「GOODの数1つもついていないという事実」ないのは、
      どうお前の中で処理してるんだ?

  • @lemonade5865
    @lemonade5865 5 місяців тому +335

    生徒のミスじゃないって明確に証明できてるんだから、願書受け取ってやれよ…

    • @user-fb1eq9jy5k
      @user-fb1eq9jy5k 4 місяці тому +27

      これを受理したら、今後学校が出し忘れたら受理し続けないといけない。期限制度が崩壊する

    • @user-uw5hp8ut4k
      @user-uw5hp8ut4k 4 місяці тому +2

      阿,呆か 無理に決まってるやろ

    • @chocolate_lemon
      @chocolate_lemon 4 місяці тому +52

      @@user-fb1eq9jy5kそもそも学校の提出忘れなんて頻繁に起こるもんじゃないし別に受理しないといけなくなっても損失は少ないと思いますけどね。この3人の人生の方が大事かと。

    • @ONUAch
      @ONUAch 4 місяці тому +3

      明確に証明できるってどうやって証明するの?生徒のミスを先生が被ってる可能性あるやんけ。

    • @hirabowhira9906
      @hirabowhira9906 4 місяці тому

      ​​@@user-fb1eq9jy5k対応し続けたらええやん。
      提出物出せ出せ言うくせに、自分は忘れましたテヘペロは通らんぞ。

  • @Azarashi-no-gomachan
    @Azarashi-no-gomachan 5 місяців тому +1233

    これから先の人生、辛い事があった時娘さんは
    「あの時、あんな事なかったら違った人生だったかな」
    って思い出すんやぞ

    • @user-jg3qh5ig8l
      @user-jg3qh5ig8l 5 місяців тому +153

      ​@@solo_noppo不合格する前提なのなぜ

    • @hiraton556
      @hiraton556 5 місяців тому +181

      ​@@solo_noppo合格不合格は本人に起因するものです。それを全く本人に瑕疵のない願書不提出と同一基準で論じるのはおかしいです。

    • @akarin_0401
      @akarin_0401 5 місяців тому +84

      たらればではあるけど、それが自分に一切非が無くて理不尽なのが問題

    • @samoed-lk7hp
      @samoed-lk7hp 5 місяців тому +10

      良くも悪くも逃げ道が出来たね

    • @user-tw6eu1mh2h
      @user-tw6eu1mh2h 5 місяців тому +10

      神様の思し召しだよ
      間違った進路に行くなってこと

  • @inoues8615
    @inoues8615 5 місяців тому +1189

    親子供が出し忘れたのと学校が出し忘れたのは意味合いが違うでしょ
    そこを勘案しない教育委員会の対応があまりにもお粗末

    • @hid6697
      @hid6697 5 місяців тому +76

      出願者の過失でなく正式委託された公的機関(中学校)の過失によって、出願者が不利益を最大限被る。
      すべての人に公正に与えられるべき教育の機会が、本人の過失でなく第三者の偶発的過失によって強制的に失われる。これは法的にも、教育行政的にも極めて問題有り。

    • @user-mu6bw1il1o
      @user-mu6bw1il1o 5 місяців тому +47

      ヒューマンエラーは確実に起こる。教師が出すのがおかしい。制度変えんとあかんよ。

    • @user-rb9on4mc4j
      @user-rb9on4mc4j 5 місяців тому +3

      @@user-mu6bw1il1o誰が出すんですか?制度をどのように変えるんですか?😅

    • @user-de9ch3xi8n
      @user-de9ch3xi8n 5 місяців тому +19

      @@user-rb9on4mc4j出願者本人が出すとか?

    • @MARUHARA
      @MARUHARA 5 місяців тому +1

      生徒(保護者)と中学校の間で起こった問題で高校や教育委員会に責任や対応を求めるのは筋違い。

  • @user-il1ld9kh7u
    @user-il1ld9kh7u 5 місяців тому +37

    これ下手したらクソみたいな教師が嫌いな生徒の願書わざと出さないとかできるじゃん。
    恐ろしすぎる。

    • @UP3UP
      @UP3UP 4 місяці тому

      30万くらいならやりかねないだろうね。
      組織犯罪とかの下っ端やってた芸人が罰金10万くらいで更生しましたアピールしてたけど
      どう見てもそれ以上の収入はいってたりするわけだしな~
      公務員自体は性犯罪とかやってもクビには何故かできないおかしな仕組みがあったりするし、かなり厄介。
      それとくらべて、ほぼノーダメージで教師続けちゃうだろうしな

  • @user-ej3vo2tg8s
    @user-ej3vo2tg8s 5 місяців тому +67

    教師のミスで公平性も何もないだろ。

  • @user-se2ou1jm4s
    @user-se2ou1jm4s 5 місяців тому +692

    30万の和解金って安すぎるやろ
    もし私立高校行くことになったら30万じゃ足りんやろ
    学費のこと考えてないやん

    • @setuyakuchannel
      @setuyakuchannel 5 місяців тому +15

      内部進学の学費を全額無償にするしかないわな。

    • @kanizou8
      @kanizou8 5 місяців тому +1

      高校無償化ですが?

    • @setuyakuchannel
      @setuyakuchannel 5 місяців тому +1

      @@kanizou8
      施設利用や修学旅行とかだね

    • @user-jo3eb3xf3n
      @user-jo3eb3xf3n 5 місяців тому +5

      @@user-nk4hl9ye2d高校変わったぐらいでそんな変わらない気がするけどな。結局自分次第

    • @user-gunmanken
      @user-gunmanken 5 місяців тому +2

      ​@@kanizou8さん
      無償化も学費のみで、設備費は有料です。

  • @user-dy4vd4ni4e
    @user-dy4vd4ni4e 5 місяців тому +1064

    最初の18歳女子、喋り方に人生を地道に歩んできた貫禄を感じる

    • @user-lc3mt6kt9x
      @user-lc3mt6kt9x 5 місяців тому +46

      ただの喋り方のクセだろ。深読みしてるぞ。

    • @user-sp3mm2cc7f
      @user-sp3mm2cc7f 5 місяців тому +58

      私は、子供が大人の真似して喋ってんだなって感じたw
      やった側は忘れるってそんな事は無いと思う。一生忘れないだろうし、私がこの先生の立場なら自殺したくなるレベルだけどなw

    • @utamaruize
      @utamaruize 5 місяців тому +16

      人生3週目ぐらいしてそう

    • @user-sh8tu6oh1t
      @user-sh8tu6oh1t 5 місяців тому +36

      適当に生きててああいうしゃべり方はできない

    • @mabo5415
      @mabo5415 5 місяців тому +42

      少なくとも大学生(20)よりはちゃんとコメントしてて草

  • @user-qf3mb9rn8h
    @user-qf3mb9rn8h 5 місяців тому +161

    学校で働いています
    ありえない話ではないので、、
    ゾッとしました。気をつけます。

    • @teddy3666
      @teddy3666 5 місяців тому +19

      書類の出し忘れなんていつでも起こり得ますよね。
      本人責任にすべき。

    • @CHOCOBOLIA
      @CHOCOBOLIA 4 місяці тому +2

      個人への負担は変わらんまま
      体制改革を要望なさって下さい

  • @azurfleuve5584
    @azurfleuve5584 5 місяців тому +508

    教師の負担も増えるし、こういうヒューマンエラーを防ぐために願書は自分で書いて自分で出すようにするべきだと改めて思った。

    • @akimiu401
      @akimiu401 5 місяців тому +49

      そもそもシステムは簡略化していくべきだし
      直接紙で提出する必要がある時点でもおかしな話だよね
      直接教員が持っていくスタイルが本当に意味不明だわ
      デジタル提出で本人が直接出すじゃダメなのかね
      本当に公務員ってずっとアナログやわ
      残業が多いのも仕事の簡略化が出来ないせいだろね

    • @MrJONHY
      @MrJONHY 5 місяців тому +18

      @@akimiu401動画内で評定も一緒に出すからそもそも生徒一人では提出出来ないって話してますね。
      後個別で出されると高校側の負担が膨大になるとも。

    • @user-sl8fs3wo9c
      @user-sl8fs3wo9c 5 місяців тому +21

      早く出しとけば良いってもんでもなくて願書の受付期間が2/8〜2/16とかですからね
      ミスが許されない事だって言っても、何年も人間の判断でやってたら起こるミスだよなって……

    • @channino4291
      @channino4291 5 місяців тому +15

      教員って生徒の人数分対応してるから負担大きすぎると思う。
      どこかで折り合いつけないといけないけど、どうしたらいいんだろうね。ミスった人がこの世を去らないか心配。

    • @user-ys3xx7zj6j
      @user-ys3xx7zj6j 5 місяців тому +14

      ​@@MrJONHY昔教鞭を取っていた者として1つ言わせてほしい。
      評定が必ずしも願書と一緒に届いてなければいけない理由は、実は現場としては無い。それに、高校側の手間については確かに増えるがそれは入試関係に限らず人手不足なのが問題なので、本件の理由としておかしい。
      むしろ、実は現場としては中学校からまとめて出願する制度は止めたいという意見もある。ただ、各組織の偉い人等や保護者から反発があって難しい。
      神奈川県が、今年からネット出願出来るようにしてるのが希望であるが、全国的に広がるのはいつになることやら…

  • @ssf4442
    @ssf4442 5 місяців тому +347

    学校経由で出すことが前提の仕組みなら、高校は対応すべきと思う。

    • @kanizou8
      @kanizou8 4 місяці тому +23

      正論

    • @st__nyan
      @st__nyan 4 місяці тому +2

      教育委員会がダメって言ってるからどうしようもない。

    • @user-de2vs9yp8n
      @user-de2vs9yp8n 4 місяці тому

      @@st__nyan 教育委員会なんていじめの隠蔽しかしない組織だよな

    • @ceres0630
      @ceres0630 4 місяці тому +3

      必要ない。
      来年きちんと挽回すりゃいい。
      今回ルールを曲げるのは違う、来年ちゃんとすりゃいいだけのことをいつまでもぐちぐち言うな
      1年分さらにみっちり勉強できて合格率上げられたかもしれんし

    • @user-nx3rv9le5y
      @user-nx3rv9le5y 4 місяці тому +16

      @@ceres0630高校で全員年下が同学年ってのも考えてんのか?

  • @user-ei8jh5pt5y
    @user-ei8jh5pt5y 5 місяців тому +606

    そもそも願書は学校が出すべきではない

    • @user-po5gf2yq9d
      @user-po5gf2yq9d 5 місяців тому +25

      自治体によっては、ネット出願の自治体もありますが、ネット出願で登録(応募)した内容は中学校管理。
      また、私立については、ネット出願ではなく、中学校がアナログ式に手渡しで受験校に持っていくシステムのところも一部あるので、いろんなことが検討の余地があるかと思います

    • @free.collection6400
      @free.collection6400 5 місяців тому +42

      俺は自分で出したな。
      預けました。
      これで安心なんてならないよ。
      ヒューマンエラーは絶対ある。

    • @user-ge2wt2hb1i
      @user-ge2wt2hb1i 5 місяців тому +31

      このTVで、福岡は、願書と評定を一緒に出すので、生徒では、出せないって言ってるじゃないですか 3人の生徒、内部進学にするんなら、学費免除にすべき

    • @user-yd8md1qb4v
      @user-yd8md1qb4v 5 місяців тому +9

      ウチの県の公立高校は中学の先生が高校に赴いて出願するシステムでした

    • @inndosiki
      @inndosiki 5 місяців тому +5

      プライバシーの侵害だしな

  • @user-qx7jl8bo8x
    @user-qx7jl8bo8x 5 місяців тому +44

    絶対この子の親だったら許さない。訴える。
    テレビにも言う。全力で抗議する。
    なんなん受験させてないの意味わからん。腹立つわー

  • @soichiroishii4932
    @soichiroishii4932 5 місяців тому +223

    公正公平性を保つために不可って
    学校側のミスで被害被っている時点で不公平じゃないんですか?

    • @user-cx9kb9rq6m
      @user-cx9kb9rq6m 5 місяців тому +29

      これ認めちゃうと、生徒が提出遅れたのを学校のミスってことにしてごり押せるようになってしまうからなぁ
      なんとも難しい。

    • @user-uq8hp9ke5i
      @user-uq8hp9ke5i 5 місяців тому +15

      ⁠@@user-cx9kb9rq6m教員の処分付きだから大丈夫じゃない?とは思うけどそういうのを考慮するのも面倒だったんだろうね。

    • @hiro4469
      @hiro4469 4 місяці тому +5

      @@user-cx9kb9rq6m
      教師が理由を付けて提出すれば生徒の嘘でごり押しは出来ないだろ?

    • @user-cx9kb9rq6m
      @user-cx9kb9rq6m 4 місяці тому +4

      @@hiro4469 俺が言うてるんは生徒が単体で嘘つくとかじゃなくて中学校ぐるみで誤魔化せるやろって話

    • @roseblue7167
      @roseblue7167 4 місяці тому

      ​​@@user-cx9kb9rq6m生徒が出し遅れた罪を、信用第一の学校が被りますかね?
      生徒が「先生が出すの忘れちゃってて~」の誤魔化しをすることはよくありますが、願書提出を忘れた生徒に対し「先生(中学校)が悪かったってことにしてあげる」なんて有り得ないです。
      今、少子化の時代で、どの私立校も生き残りをかけて必死なんですよ。

  • @luckgood6875
    @luckgood6875 5 місяців тому +219

    大学受験みたいに、本人が郵送する方式に変えた方がいいんじゃないか???

    • @kk-gk7wx
      @kk-gk7wx 5 місяців тому +16

      そういう地域も多いのにね。
      なぜ教師に出させるようになったんだろう

    • @yasakak
      @yasakak 5 місяців тому +11

      高校の先生の話によると、圧倒的に業務効率がよいらしいです。公立だと仕分けのアルバイトを雇う予算もないし…

    • @luckgood6875
      @luckgood6875 5 місяців тому +6

      @@yasakak
      >高校の先生の話によると、圧倒的に業務効率がよいらしい
      👆だったら、中学の先生が高校に代わって、業務をやってるってことだから、中学の先生の失敗は、生徒を救済すべきでしょうねぇ。

    • @excalibur999tube
      @excalibur999tube 5 місяців тому +6

      @@yasakak えー元をたどれば高校側の都合かよ。高校側も完全な被害者だと思ってたけど、それだとなんか印象変わってくるな。
      自分らの業務効率のために中学にまとめて提出してもらうようお願いしてる分際でこういう時に融通一切利かさないのはなんか生徒が一方的にリスク背負ってるだけで納得いかないな。

  • @minami1952
    @minami1952 5 місяців тому +470

    学校側が願書出す仕組みをもうやめたらいいのに。
    その子の人生は保護者と本人の責任で動くべきだし、学校側に責任を取らせようにも
    取れないだろ。

    • @seikiryuu815
      @seikiryuu815 5 місяців тому +7

      それしたら高校が嫌がるんやで まとめてもらった方がありがたいわけやしな 人によっては早めに出すのもあれば遅めに出すのもある それが嫌なんやろう

    • @user-mu6bw1il1o
      @user-mu6bw1il1o 5 місяців тому +16

      はいこれですね。自分の責任で出せよテメーの進路なんだから

    • @seikiryuu815
      @seikiryuu815 5 місяців тому +11

      ​@@user-mu6bw1il1o君は大学入試のときに郵便局とか使わずに直接持っていったんか? もし郵便局に出してその郵便局がミスって届いてなくても同じように自分の進路やから仕方がないって諦めれる?

    • @user-cn3wb6ye9z
      @user-cn3wb6ye9z 5 місяців тому +19

      ​@@seikiryuu815郵便局だったら簡易書留で送るからミスしても郵便局の責任になるから大丈夫。消印が締め日迄の日にちであれば問題ない

    • @yamagata990
      @yamagata990 5 місяців тому +3

      とりあえず、中学校の担任、学年主任、校長、中学校を運営する学校法人の理事長が先方の学校や運営母体の事務所に出向いて土下座するべき。

  • @user-kerukun
    @user-kerukun 4 місяці тому +23

    人生設計ぶっ壊して50万円でいけるやろって思った学校頭おかしいやろ

  • @user-nf9bm5vg4w
    @user-nf9bm5vg4w 5 місяців тому +96

    個人が遅れたならしょうがないけど、先生が2時間遅れたくらい受け取って内々で処理すればいいやん。
    内々で済ましちゃいけない事はいつも内々で済ますくせにさ!💢

    • @user-jq5xt7sb8k
      @user-jq5xt7sb8k 5 місяців тому

      友達との集まりで何時に集まろう!と言うやつとは違うんだわ

    • @4setuna
      @4setuna 4 місяці тому +2

      そうですね。高校の願書受付係がもう少し臨機に持ってきた教師に他言無用で受け取れば良かったのに。こんなに大々的に明るみになったら無理

  • @dojiru
    @dojiru 5 місяців тому +559

    なんのための教育委員会ですか?
    誰のための教育委員会ですか?
    ここで教育委員会が対応せず誰が対応するんですか?

    • @victon6372
      @victon6372 5 місяців тому +9

      逆にどう対応するの?

    • @user-fsdg5e7wo
      @user-fsdg5e7wo 5 місяців тому +22

      教育委員会というのは教員のための組織です
      生徒の事など1mも考えていません

    • @aru4518
      @aru4518 5 місяців тому +27

      この問題の最悪な点は、こういう問題が10年前からすでに学校は違えど全国的に何度も起こっている点
      そして今までどこも願書を受け入れてはこなかった
      なのにこの仕組みを継続して、責任も有耶無耶で、なんで誰も声あげないのかってレベルで放置されててヤバい

    • @victon6372
      @victon6372 5 місяців тому +1

      @@aru4518 どこが責任有耶無耶なん?
      受験が始まった太古から願書出し忘れた奴の責任って決まってると思うけど、それ以外の人が悪い事例があるんか?

    • @AA-dn8yt
      @AA-dn8yt 5 місяців тому +43

      個人の1ミスでこんな大問題になるような制度を続けてる組織に本来責任はある。個人のミスが起きたとしても他でカバーできる制度作りするのが組織の義務や。

  • @user-xu6du5ur8b
    @user-xu6du5ur8b 5 місяців тому +472

    最低でも3年分の学費は返すべきでしょ

    • @btoom8874
      @btoom8874 5 місяців тому +6

      そうだ✊🏻そうだ✊🏻

    • @user-ys3xx7zj6j
      @user-ys3xx7zj6j 5 місяців тому +19

      自分も、お金で解決すべきだし30万円は流石に安すぎる、とは思いますが。
      それと、学費の返還というのは、話が別。それぐらいの金額が『結果的に』払われることになっても、それは学費の返還という形にはなっちゃあかんと思う。
      中学校というのは、高校へ通うための予備校ではない。中学校で学ぶことは高校に行けなきゃ意味がない、みたいな形にしてはならない。

    • @user-yj8xe1fm5t
      @user-yj8xe1fm5t 5 місяців тому +28

      @@user-ys3xx7zj6j普通に考えて高校3年間の学費の負担だと思うけど

    • @JH-Kyosho
      @JH-Kyosho 5 місяців тому +5

      ​@@solo_noppoほんなら試験やここまでの成績で判定したら?
      十分合格できると思われる学力ならその機会損失分全部払う
      無理そうなら50万で

    • @user-th8ks6le8e
      @user-th8ks6le8e 5 місяців тому +8

      ある意味三年間の意味がなくなった訳だしね。自分のせいじゃ無いのに。

  • @user-dh2nh4mq4j
    @user-dh2nh4mq4j 5 місяців тому +31

    学校側のミスで生徒の人生壊されるの終わってんな。

  • @Nyossu.
    @Nyossu. 5 місяців тому +247

    これはガチで酷い。
    教員の思い込みで提出し忘れもありえないが、2時間後に気がついたのに柔軟に対応できない高校もありえない。

    • @user-ys3xx7zj6j
      @user-ys3xx7zj6j 5 місяців тому +29

      高校側の対応は、仕方ない。
      ①願書を受け取る人間が自己判断していい程、受験というのは緩くない。勝手に受け取れば、その人が処分されかねない案件。
      ②特に今回の場合、出願締切から実際の試験日まで日数が少ない。特例扱い出来るか会議し、対応を準備し、対応する時間的余裕は無い。
      ③この時期の高校は、内部学生の大学受験にも対応しなくてはいけないブラック繁忙期。柔軟な対応を求められても、その余裕は高校側の教員にはない。
      以上を鑑みれば、高校側に対応しろというのは現場を追い詰めすぎる。

    • @Koide619
      @Koide619 4 місяці тому +13

      「柔軟な対応」といえば聞こえはいいが、それは単なる規律違反だよ。

    • @RoiDesCafardsRoachKing
      @RoiDesCafardsRoachKing 4 місяці тому +1

      @@Koide619
      法令の弾力運用なんていくらでもある。状況毎に柔軟に対応して運用してこそルールだよ。

  • @cima6961
    @cima6961 5 місяців тому +280

    願書を出し忘れる高校に内部進学を薦めるとは、笑える

    • @rpapa7223
      @rpapa7223 5 місяців тому +6

      確かにそうですね

    • @2ndMr.RedCarp
      @2ndMr.RedCarp 5 місяців тому +11

      高校は願書出し忘れてなくない?中学校だよね?

    • @DHは不要大学生
      @DHは不要大学生 5 місяців тому +40

      願書を出し忘れる(中学の創設元である)高校に内部進学を薦めるとは、笑える
      だよね。文脈的に理解できるよね

    • @2ndMr.RedCarp
      @2ndMr.RedCarp 5 місяців тому +4

      @@DHは不要大学生 ホンマやね。失礼しました

    • @user-qz6tv1kv6f
      @user-qz6tv1kv6f 5 місяців тому +3

      内部進学の場合には公立と同じ費用で通えるようにしないとな

  • @kojiokamoto2092
    @kojiokamoto2092 5 місяців тому +236

    裁判になったら、学校側は「受験していても合格したとは限らない。なので”受験できなかった”という点のみの責任であり、その点に対する謝罪のみ十分である。和解金30万円は妥当である」と主張するんだろうね。

    • @tomotomo9990
      @tomotomo9990 5 місяців тому +30

      結果は分からないけど、受験出来ていたら結果には【納得】できただろうね。。
      子供達のメンタルケアを優先してあげてほしいですね💦

    • @Sayaenndou27
      @Sayaenndou27 5 місяців тому +11

      1億でも低いくらいだな

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j 5 місяців тому +7

      でも実際そうですからね。逸失利益を証明するならそれなりに根拠が必要なわけで。

    • @user-qw6kn2dp4o
      @user-qw6kn2dp4o 5 місяців тому +6

      なんなら30万って結構いい感じなまである

    • @Kou-fe5om
      @Kou-fe5om 5 місяців тому +9

      え、頭湧いてんのかw30万なんかで人生変えられたの許せるかよ。

  • @masa.t5110
    @masa.t5110 5 місяців тому +69

    コレは担当者一人のミスじゃないよねぇ〜 締切日を3年部や進路、管理職などを含めて把握できていないシステム(学校)なのがヤバすぎるわ…

  • @taka0513
    @taka0513 5 місяців тому +35

    これは…子供に負担を掛けるのはおかしいでしょ。先生個人が責任を取れる問題ではなく、大人社会の責任として受験を認めましょうよ。

  • @yn4811
    @yn4811 5 місяців тому +181

    和解金安いな。選びたくないけどもし内部進学したら授業料全額免除だな。

    • @aokabi.12
      @aokabi.12 5 місяців тому +12

      せめて、そのくらいはやらないと次からこの女子中学校の入学希望者は激減ですよね。

    • @youai3847
      @youai3847 5 місяців тому +2

      なわけぇーよ  命盗られたわけじゃねーし

    • @Neymarer3110
      @Neymarer3110 5 місяців тому +2

      @@youai3847受験エアプには分からないよな

  • @HK-io9on
    @HK-io9on 5 місяців тому +529

    受験生側には瑕疵がないのだから受け付けてあげて欲しいなぁ

    • @setuyakuchannel
      @setuyakuchannel 5 місяців тому +23

      ルールはルールだから。
      仕方ない。
      博多女子中学校が被害者の保障するしかない。

    • @warabi.mochi0279
      @warabi.mochi0279 5 місяців тому +20

      受理・不受理は学校長が決めることであって、事務員にそんな権限は無いはず。
      勝手に受理したらまずいだろう

    • @user-bn8il1rr8z
      @user-bn8il1rr8z 5 місяців тому +10

      人情としては分かるけど義務教育じゃ無いからね。
      願書受付の機会は平等に与えられてるから、この生徒達だけ特別扱いには出来んよね。
      心底志望校を受験したいなら願書の締切日の前日にでも担任に確認することは出来た訳だしね。

    • @user-lj7oq8jo2b
      @user-lj7oq8jo2b 5 місяців тому +58

      @@user-bn8il1rr8zそれはどうかな。明日願書出してくださいね。と担任に伝える生徒なんていないでしょ。
      確認すれば防げたかもしれないがそれを落ち度かのように言うのは違う。
      青信号で渡って車に轢かれて、「本当に轢かれたくなかったら確認しなよ」と言われてるみたいで、確かに防げるが落ち度とまでは言わないんじゃないかな。

    • @user-jy8bu9nf8i
      @user-jy8bu9nf8i 5 місяців тому +21

      俺だったら親と一緒に教師詰めて一緒に志望校まで交渉しに行かせるかな。
      ダメ元だけど出来る限りのことは全部やらせる。

  • @user-xf4wm2kj6q
    @user-xf4wm2kj6q 5 місяців тому +101

    ミスをした中学校は責められても仕方ないけど、非のない15歳の子相手にここまで融通効かないってどうなの。。。

    • @user-nl5qv7oo8e
      @user-nl5qv7oo8e 4 місяці тому +4

      それもまた世の中
      高校側に落ち度がない限り特例なんて認められない
      来年も再来年も受験側が意図的に遅らせて持ってきたとしても受理しなきゃならなくなる

    • @jun2011regist
      @jun2011regist 4 місяці тому +6

      ​@@user-nl5qv7oo8e
      それは建前で別に今回融通利かせても特に悪いことにならないと思うけどね。
      受験する本人に落ち度は無かったことは明確なんだからさ。
      融通利かなかったのは正当な理由があってというよりは、利益関係にある人間や権力のある人間じゃなかったから融通を利かせられなかったいったほうが、それもまた世の中って話だと思うけどね。

  • @user-jg9hn7mb8c
    @user-jg9hn7mb8c 5 місяців тому +118

    もし私が願書を出し忘れた先生だったら退職するしこの世から消えたい。
    誰にもミスはある。すべてのミスを許せとは言わない。だけど受験生と先生の今後の人生のためにも受験させてあげて欲しい😢

  • @ysk_6979
    @ysk_6979 5 місяців тому +403

    人間だからミスはある。
    けどやってはいけないミス。
    先生に処分を与え願書は受け取るべき。生徒は何も悪くない。

    • @nazono_suika
      @nazono_suika 5 місяців тому +26

      高校側は何も悪くないんだから願書を受け取る義務は無い!
      願書提出締切のルールを守っていないのだからそれは中学校側の責任であって高校側の責任は無い。逆に高校側がこれで願書を受理した場合、提出期限をしっかり守っている人たちが報われない。
      それは不公平であり、あってはならないこと。
      責任は中学校側だけが負うべき。

    • @voyager178
      @voyager178 5 місяців тому +54

      ​@@nazono_suika
      仰ってることもわかるんですが、
      この場合は中学校側が責任負う以上に生徒側に対する負担が大きすぎる気がするので
      高校側も特例中の特例として認めると言った検討も出来ないのかなとも思いましたね。
      当日のしかも2時間ですからね(時間の問題じゃないってのはわかってますが)
      提出期限を守ることは当然ですが、この生徒達の提出を許したからしっかり提出した人が報われないってのは少し違うのかなとも。
      とは言え、中学校や先生にはしっかり処罰を与えるべきではあると思います。

    • @TV-jr6jx
      @TV-jr6jx 5 місяців тому +20

      ⁠@@nazono_suikaなんで期限守った人が報われないのですか?笑

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 5 місяців тому +11

      とりあえず、校長,教頭,進路指導,担任は教員免許剥奪とクビだな

    • @victon6372
      @victon6372 5 місяців тому +10

      可哀想だと思うけど、願書を受け取るのは入試の公平性を損なう

  • @Satshi0303
    @Satshi0303 5 місяців тому +106

    願書を教員が出さなければいけない仕組みを見直すべき。

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j 5 місяців тому +4

      全国で願書出し忘れ事例爆増定期

    • @sekarashika54
      @sekarashika54 5 місяців тому +5

      同意です。同じ悲劇を繰り返さない為にも希望者が漏れなく受験出来る出願システムを確立させて頂きたいです。
      せめてそれまでは受験者本人側から事前に仮出願やエントリーの申請がしてあれば特例を認める等、何かしら救済措置は欲しい所です。

    • @user-eg1qd2yz1o
      @user-eg1qd2yz1o 5 місяців тому

      @@user-fg8lv7ts7j自己責任になるなー。

    • @indergvvs
      @indergvvs 5 місяців тому +1

      大学受験は個人出願なんだから何もおかしいことはない

    • @mf9439
      @mf9439 5 місяців тому +1

      電子申請一択。こんな事件を見てもなお面倒がるなら教育界は終わり。

  • @lspmewie
    @lspmewie 5 місяців тому +36

    昔私が高校受験したとき願書は自分の足で高校に出向いて提出した記憶があります。先生が代わりに出願するなんてシステムがある事に驚きです。人任せとか怖い信用できない…

    • @kiriya-1005
      @kiriya-1005 4 місяці тому +7

      場所によってはありますよ。
      それに、問題となった地域は「願書は学校単位で
      まとめて提出するように」と決まりがありますからね。
      場所が変われば、状況は違います。

  • @user-ni7ee1qg9n
    @user-ni7ee1qg9n 5 місяців тому +116

    教育業界で働いている者です。
    これってどう考えてもヒューマンエラーではなくシステムエラーですよね。
    人間がミスをすることは防げない。人間だからミスはしてしまう。
    これ程の事件になっているんだから、今からでも遅くないので3人が受験することを認めてあげてほしい。
    ルールを守ることが全てじゃないし、生徒の気持ちを第一に考えるべき。お金で解決できることじゃない。
    仕事が多すぎる学校の先生が出願するというシステムに問題がある。
    今後は自分で出願するシステムに変更すべき。

    • @Tstm__tbttm
      @Tstm__tbttm 4 місяці тому +1

      ほんとにその通り
      本人にやらせた方が絶対良い

    • @user-yu9yk4ek4m
      @user-yu9yk4ek4m 4 місяці тому +9

      いやヒューマンエラーだろ。
      人間がミスをしてしまうのは仕方がないと聞こえます。
      仕事が多すぎる点は同情はするが、結局のところ担当者のタスク管理不足+事前情報不足。

    • @user-nw9jd7sb1o
      @user-nw9jd7sb1o 4 місяці тому

      教育業界にいて
      ヒューマンエラーの定義すらわからない事に驚きを隠せない😂

    • @kanizou8
      @kanizou8 4 місяці тому +7

      システムエラーです
      航空事故と同じように
      改善が必要。

    • @user-lg8er8du1o
      @user-lg8er8du1o 4 місяці тому +10

      @@user-yu9yk4ek4mマジレスするとヒューマンエラーは必ず起こるから、その前提でシステムを構築してない学校に一番の問題がある

  • @user-ny2cs8ic2e
    @user-ny2cs8ic2e 5 місяців тому +545

    今回は受験生に一切の瑕疵がないため、特例を設けて受験させてあげるのが正しい。
    結局受験生同士の競争は勝ち抜かなければならないので、その点で公平性は担保されている。
    追記:
    勘違いされる方がいらっしゃるため追記します。
    「高校が悪い」とは一言も言ってません。受験させてあげるべきか否かについて論じています。
    悪いのはヒューマンエラーとそれを招きかねない体制です。
    今回の場合、責任は中学校側にあるのは明白なので、一切責任がない受験生に対しては特別な対応を取り計らうべきでした。
    責任の追及については高校と中学校の間で協議すれば、ここまで拗れることもなかったでしょう。
    その過程で受験票受理の期日を他の高校と統一したり、中学校での受験票作成日を早めたりといった今後の対策としてのルール作りも行えるはずです。

    • @user-fv9ql6rr8j
      @user-fv9ql6rr8j 5 місяців тому +90

      ⁠@@user-ue2oe1il4rそれは高校によって違う。今回の場合、高校側が願書の提出をすることになってたから責任は高校にある。仮に受験生1人だけが提出しに行ったら余計に混乱を招くしね。そんなことも分からないなんて、高校受験したことあるの?

    • @user-xv3xm5cm4r
      @user-xv3xm5cm4r 5 місяців тому +43

      @@user-fv9ql6rr8j
      受験生が自分で出せばいいのにというのは制度の違いなので難しいですね。ただ高校側の責任と言い切るのも違うと思います。他の中学校ではしっかりと締切日までに願書を提出できているのですからこれはこの中学校側の責任です。今回の場合で言えば中高一貫の中学ですからもしかしたら教員が願書の出願に不慣れだったのかもしれません。

    • @user-ne7hn1sq3t
      @user-ne7hn1sq3t 5 місяців тому

      @@user-ue2oe1il4r 受験生が自分で願書
      書いて出すのは大学受験だけですよ。公立高校なら受験期間が県内統一ですから、事前にいつ持って行くと中学側が決めて生徒に指示してその日に直接持って行きます。
      さてはお前中卒かfラン大生かのどっちかやな

    • @user-mh5ee8xm1q
      @user-mh5ee8xm1q 5 місяців тому +5

      ⁠@@user-ue2oe1il4r旧帝一工?理系か?

    • @aho-1623
      @aho-1623 5 місяців тому +9

      自分のときはウェブ出願で調査書は郵送だったから、願書を学校が出す文化あるの初めて知った…
      これ知らないだけで高校受験したことある?とか言われるのかよ

  • @POPePA
    @POPePA 5 місяців тому +88

    事件自体もだし、学校の対応といいだし、女生徒の様子とか気持ちとかがよく伝わって、他人なはずなのに久々にすごく悲しくなった。同情をせざるを得ない。この生徒は本当に救われてほしい。

  • @user-ub2vo8di2v
    @user-ub2vo8di2v 5 місяців тому +30

    例えば今年の大学入学共通テストでも高校の出願漏れのために締め切り後に1人受理されたけど、やっぱり生徒のミスでないなら認めてあげても良いんじゃないかな
    規模の大きい大学入試センターですら柔軟な対応してるし、この規模で不利益に直結するとはあまり考えにくいけどなぁ、、

    • @n3238
      @n3238 4 місяці тому +9

      公平性と柔軟な対応は両立する概念なのに、それを履き違えてる変な高校なので行かなくて正解です。

    • @user-ee7bx2le1z
      @user-ee7bx2le1z 4 місяці тому +1

      その通りですねぇ。

  • @vermouth1924
    @vermouth1924 5 місяців тому +106

    高校側の勝手で中学校から提出させる仕組みなのに、それで中学側に一切ミスを許さないというのはおかしい。

  • @user-sf7um9rp7p
    @user-sf7um9rp7p 5 місяців тому +133

    生徒本人に問題があった訳ではないから特例でいいと思う。子供達が可哀想すぎる

  • @user-yw1yj6sw9f
    @user-yw1yj6sw9f 5 місяців тому +77

    生徒が出す仕組みにすりゃいいのに。
    先生も業務減るし、生徒側も自己責任だし

    • @hiro4469
      @hiro4469 4 місяці тому +1

      イヤ、だから高校側の負担が増えるって言ってるじゃん。

  • @uka_309
    @uka_309 4 місяці тому +17

    願書の出し忘れとかする学校とかますます内部進学したくないよ

    • @rpapa7223
      @rpapa7223 4 місяці тому

      ホントそうですね

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh 5 місяців тому +23

    この忘れた先生はクビになるかもしれんが、先生のせいで受験できない娘さんが1番可哀想。
    高校側は遅れたけど生徒に非がないので受理してあげたら良いのに。

    • @UE_P
      @UE_P 5 місяців тому +2

      そしてクビにすることでこの件が終わったこととされるのも嫌ですし、そうしてきたんでしょうね。こんなわかりやすいミス過去にも起こってるはずなのに、なんで今の時代になっても大事に発展してるのか。。。

    • @user-jq5xt7sb8k
      @user-jq5xt7sb8k 5 місяців тому +1

      高校側は悪くないよ

  • @tsumaru-kaikyou
    @tsumaru-kaikyou 5 місяців тому +187

    ミスしても責任取れないんだから学校がまとめて出すんじゃなくて生徒側自身にやらせとけよ
    信じて委ねた学校側のミスで受験できないとか空しすぎるわ
    たった2時間の融通も効かせず子供の未来を奪うクソみたいな高校に行かなくて済んだと思うしかないな

    • @user-fs5wm6qb8p
      @user-fs5wm6qb8p 5 місяців тому +20

      まさにそれ
      学校の負担が多すぎる気がする

    • @thebubblyfun
      @thebubblyfun 5 місяців тому +9

      これ仮に出し忘れた先生が自殺したら、2時間融通しなかった組合の対応が見直されるのでしょうか?

    • @Koide619
      @Koide619 4 місяці тому +4

      たとえ2時間でも期限は期限だよ。「融通」といえば聞こえはいいがそれは単に規律違反だよ。

    • @roseblue7167
      @roseblue7167 4 місяці тому

      ​@@user-fs5wm6qb8p少子化の時代、生き延びてられてるのは「進路を選べる」こととそのサポートを売りにして来たからでしょう。
      負担が多かったからは理由になりません。だったら高校側が人員を増やすなりすれば良かっただけの話。それを売りに顧客(生徒)から金取ってるんですから。

    • @CHOCOBOLIA
      @CHOCOBOLIA 4 місяці тому +8

      もうこの出願拒否高校
      台風で現地に行けなくても
      日程通り修学旅行やれ
      決めた事を守るなら、ここまでやれ!
      これで融通きかすとダブスタだぞ

  • @user-jb5wy6cs3z
    @user-jb5wy6cs3z 5 місяців тому +339

    個人で出願できるようにしてほしい。
    評定の存在が足枷になるなら、試験一発勝負の入試が望ましい。

    • @user-xm8nv4xk6u
      @user-xm8nv4xk6u 5 місяців тому +2

      奥田ふみよ

    • @samoed-lk7hp
      @samoed-lk7hp 5 місяців тому +15

      個人出願出来ないんだ、初めて知った

    • @ee--eee---
      @ee--eee--- 5 місяців тому +8

      私自分で出しに行ったよ

    • @kenjaku_enjoy
      @kenjaku_enjoy 5 місяців тому +6

      個人にしたら今回以上に出し忘れが増える。
      高校側が融通利かせればいいだけなのに。

    • @シエスタカワヨ
      @シエスタカワヨ 5 місяців тому +8

      @@ee--eee---???この学校ではそういう形を取ってるんだから個人の話は大丈夫ですよ。

  • @user-bv1ue4lp9g
    @user-bv1ue4lp9g 5 місяців тому +46

    何年も受験してればヒューマンエラーなんて起こってしまうものだろ。特別措置を受け入れんのもよく分からんがな。

    • @user-bv1ue4lp9g
      @user-bv1ue4lp9g 4 місяці тому +6

      @@oziiwan0320 んなこと言ってはいけません。

    • @user-bv1ue4lp9g
      @user-bv1ue4lp9g 4 місяці тому +9

      @@oziiwan0320 意見の主張と、悪口は区別できるようになりましょう。

    • @rk-vv5pe
      @rk-vv5pe 4 місяці тому +1

      @@oziiwan0320多分子供なので見逃してあげましょう

  • @whitetiger406
    @whitetiger406 5 місяців тому +39

    Even if this high school is not at fault, their response will remain a negative factor for years to come. The three students should be accepted to take the exam. That is the simplest and most acceptable thing for everyone.

    • @thaianh12345
      @thaianh12345 4 місяці тому +4

      The Board of Education is too inflexible…

  • @Lidy-Shin
    @Lidy-Shin 5 місяців тому +217

    そんな頭の凝り固まった高校になんかわざわざ行っても良いことないよ
    もっと柔軟性があって事情を鑑みて判断できる高校に行った方が良い

    • @youcube326
      @youcube326 5 місяців тому +3

      は?そうやってニートでもしてろw

    • @user-pc6en5mx9c
      @user-pc6en5mx9c 5 місяців тому

      ニートが煽ってるw​@@youcube326

    • @user-cc8yq7cg4y
      @user-cc8yq7cg4y 5 місяців тому +36

      この意見も一理ある。でも、もし自分が当事者だったら絶対に納得できないだろうな。

    • @No10032
      @No10032 5 місяців тому +6

      ​@@user-cc8yq7cg4yそれは高校も同じ。期日定めてやってんのに出さなかったんだから受理する義務はない。

    • @anacon6745
      @anacon6745 5 місяців тому +9

      まあ義務はなくてもその高校の印象は悪いわな

  • @akdxtmtp-cbd
    @akdxtmtp-cbd 5 місяців тому +39

    そもそも何で教師が願書を出すシステムなのかがわからない

  • @yossan135
    @yossan135 4 місяці тому +22

    茨城県の2019年
    →生徒に瑕疵なし
    →生徒の救済のため 特別に受理する
    がすんなり出来てたらって思うと心が痛みますね

    • @user-oc1de6hw5n
      @user-oc1de6hw5n 4 місяці тому +1

      茨城はしっかりしてるよな

    • @UP3UP
      @UP3UP 4 місяці тому

      普通にできるはずだからね。
      それこそ良くも悪くも流れは出来ていて、どこにミスがあったかは明確なんだから。
      普段、子供たちのために~とか、人権が~とか言ってる人達は、静かなのも不思議だわ
      詐欺師みたいな教育の専門家たちもどこいったのか
      これが怪しげな不法滞在とかからんだら、かわいそう~とかいって法改正とかしたがる勢力とはいそうだが
      普通の一般家庭が被害に巻き込まれると、活動家たちは静かなもんだ。

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs 5 місяців тому +90

    これ、本人が出願する大学や国家試験とかならまだしも学校側がしてる事。
    しかも、締め切り日過ぎて後日に持って行ったとかならまだわからんでもないが、たった2時間で受け付けできませんとかいろいろ考慮すらできない高校とか行かない方がいい。

    • @tiu_tiu14
      @tiu_tiu14 5 місяців тому +7

      たった2時間とか言ってるけど、締め切りは締め切りです。いろいろ考慮ができないって…。そんな簡単に対応ができないのも考えてください。そもそも中学校側が悪いのに高校側を批判するのはおかしいと思います。いい高校なのに。とりあえず再受験をさせてあげてほしいとは思いますけどね。

    • @UE_P
      @UE_P 5 місяців тому +13

      @@tiu_tiu14 時間厳守がどの職場でも当たり前なのは承知な上で、ニュースを見る限り遅れたせいで被る高校側の手間と損失の程度と、責任のない生徒が失った機会という損失が釣り合わないように感じちゃうので、この件については”たった2時間”と感じてしまう。高校側は悪くないですが、頑なさにやや疑問があるのも素直な思いです。
      なんか中学校側のお願いの仕方が弱いか更なる不手際があったのではと邪推したくなります。

    • @user-jz1ym7eh3w
      @user-jz1ym7eh3w 5 місяців тому +6

      じゃあ何時間まで過ぎてOKなの?締め切りの意味がないよ
      友達との待ち合わせと同程度だと勘違いしてないか?

    • @user-lw9mj3nk4h
      @user-lw9mj3nk4h 4 місяці тому +12

      高校側が生徒の公平性を云々言ってるから、だったら公平性を保つために受験させてあげたら?っていう話。
      締切を守らなかったことで被害を被るのが生徒じゃなくて中学校にするべき。そもそも高校側の都合で願書を提出させてるんだから。

    • @roseblue7167
      @roseblue7167 4 місяці тому +17

      ​​​「そもそも中学校側が悪いのに」そこです。
      今回の場合、悪いのは中学で、受験生である子供たちは一切悪くない。そこで柔軟な対応出来ない教育委員会に、何の存在意義があります?教育委員会って子供のためにあるはずのものですよ。
      大人たちのミスを、何の罪もない子供に負わせて、福岡県の教育委員会はよく平気だなと思います。同じ大人として、此方が恥ずかしい。その時点で、真に良い高校だとは私は全く思いません。

  • @user-ff1tk7sg6f
    @user-ff1tk7sg6f 5 місяців тому +153

    政治家の脱税には緩いのに、願書2時間遅れたことには厳格なんやな。おかしな国やな。

    • @user-lc9wh9dt9d
      @user-lc9wh9dt9d 4 місяці тому +8

      なんで関係無い話してるの?
      そんなんだから話を聞いてもらえないの理解したらどうよ

    • @yoshimi2322
      @yoshimi2322 4 місяці тому +3

      ゼーキン関係ないで草

    • @user-qv9vm2xy7c
      @user-qv9vm2xy7c 4 місяці тому +3

      税金関係ないし、国も関係ないやろ

    • @tkr280
      @tkr280 4 місяці тому +2

      脱税のことで頭がいっぱい

  • @user-ju2xp1vs9w
    @user-ju2xp1vs9w 5 місяців тому +22

    3人の学費免除か学費全負担が妥当かなぁ、、

  • @user-vy8qx8dg3o
    @user-vy8qx8dg3o 5 місяців тому +11

    「ごめんなさい」で済む話ではないだろ、なんとかしてあげるべき

  • @user-zk3zy1ue7j
    @user-zk3zy1ue7j 5 місяців тому +29

    先生が出すことに驚きます。
    平成の頃だけど東京では私立、都立の願書提出日を先生が一覧にしてくれていて
    自分で願書日を調べて自分で電車に乗って提出しに行ったけどなぁ。
    都立は、希望者がグループで〇〇中学校ですって提出をしに行きました。
    提出することも勉強なのよ。自分で責任持って受験する決意にも繋がるし。
    何でもかんでも先生がって、なんで抱え込むようなシステムにするのでしょう🤔💦
    私は公立校で今回は、私立校のようですが中学生なら子どもにもっと責任を渡して良いと思います。
    教育委員会、機関として一刻も早く働いて欲しいです。

  • @MN-zm8oj
    @MN-zm8oj 5 місяців тому +161

    人間なんだからミスは誰でもある。このような人の人生を左右しかねないミスを補填できないシステム自体が問題。

    • @seikiryuu815
      @seikiryuu815 5 місяців тому +6

      やっちゃイケナイミスがあるからな(´・ω・`)

    • @user-messenger201
      @user-messenger201 5 місяців тому +8

      ミスは誰にでもあるとか綺麗事並べんなよ

    • @user-hx6jm9tj8h
      @user-hx6jm9tj8h 5 місяців тому +6

      ミスは誰にでもあるで許されるミスじゃないから😅😅
      学校はそれを遂行する義務がある。

    • @user-tk4ik5qg5o
      @user-tk4ik5qg5o 5 місяців тому +7

      していいミスと絶対にしてはならないミスがあるのだよ!

    • @user-jh6zs8fk5t
      @user-jh6zs8fk5t 5 місяців тому +3

      たしかにやっちゃいけないミスはあるけど、何百人もの願書をたった10人前後の先生で管理してたら、ミスは起きてしまうこともあるんじゃないかな‥‥(まあ、あってはならないミスであることは間違いないけど‥‥)

  • @user-qg7dd6gj3d
    @user-qg7dd6gj3d 5 місяців тому +11

    先生って忙しいって言うしミスもあると思うけど、こればっかりは人生を左右するから慎重に取り扱わないといけないことだよね。対応をちゃんとしてほしい

  • @user-nk7re4vk9v
    @user-nk7re4vk9v 5 місяців тому +96

    ミスした側が悪いのは分かるけど、締切もうちょっと融通できんもんなん?個人のミスじゃなくて学校のミスなんだし、せめて受験はさせてあげて欲しかった。

    • @user-fb1eq9jy5k
      @user-fb1eq9jy5k 4 місяці тому +5

      今後学校のミスって言えば、期限守らなくていいことになるね

    • @user-qn9kx5ic3s
      @user-qn9kx5ic3s 4 місяці тому +5

      @@user-fb1eq9jy5kそれな。絶対高校側に願書を出し忘れてしまったと伝えてるはず。じゃなきゃこんなことなんない。んで高校側は受ける・受け取らないは自由で快く受け取る学校はあるかもしれんが今回は受け取らなかった。恐らく高校側から願書は締切っていて倍率にも影響を及ぼしかねないので受け取ることは出来ません。あなた方のミスなので生徒・生徒家族・そちらの教職員で解決してくださいって回答だったんだろう。これはこれで正しい。残念だけど生徒・生徒家族は満足するまでミスをした教職員を責め立てるしかない

    • @user-nl5qv7oo8e
      @user-nl5qv7oo8e 4 місяці тому +7

      高校側に落ち度があるならまだしも、申請側の問題だから融通なんて罷り通るわけないやろ
      もし今回の例を認めたら、来年以降は申請側が提出期限を守らなくても何か理由つければ受理しなきゃならなくなるんやぞ

    • @RoiDesCafardsRoachKing
      @RoiDesCafardsRoachKing 4 місяці тому +1

      @@user-nl5qv7oo8e
      今回みたくニュースになれば弾力運用で良いだろ。阿田間堅過ぎ。

    • @user-nl5qv7oo8e
      @user-nl5qv7oo8e 4 місяці тому +1

      @@RoiDesCafardsRoachKing 基準がニュースは草
      メディアの情報とか鵜呑みにしてそう笑

  • @user-kd7dp2yl3j
    @user-kd7dp2yl3j 5 місяців тому +14

    親父も頑張って働いて
    娘にたくさん投資して結果がこれじゃ怒り心頭だわな

  • @hihikeng
    @hihikeng 5 місяців тому +150

    1人の人生が狂って50万って...
    しかも15歳の子供の

    • @ii-bp8sx
      @ii-bp8sx 5 місяців тому +12

      高校如きで狂わないよwどんだけ専門性があるんだよ。
      たかが15歳がwww

    • @hihikeng
      @hihikeng 5 місяців тому +25

      @@ii-bp8sx
      あ、お前みたいに名前書けば入れるところ行ったやつは例外ね

    • @ii-bp8sx
      @ii-bp8sx 5 місяців тому +4

      @@hihikeng 高校で人生止まってるの?
      可哀想…🥺
      高校なんて踏み台で大学大学院社会人での生活で普通に年収なんて倍以上変わるのに。
      😢シクシク
      高校で人生決められるって思ってること自体が自分の人生を閉ざしてるって気づいて‼️

    • @hihikeng
      @hihikeng 5 місяців тому +28

      @@ii-bp8sx
      踏み台が大事なの分からないの気の毒...
      高校で一生の友達、経験。そこに行ったから大学に繋がって就職に繋がらなかった3年間金ドブに捨てる系だったんですね。
      人生閉ざしてるんじゃなくてそこで開いてんだよw
      そんなおじさん構文で頑張らなくてもいいよ

    • @Riu-fl4zi
      @Riu-fl4zi 5 місяців тому +5

      @@ii-bp8sx自分は校風の面でどうしても入りたい高校があって勉強してたので同じことが起こったら許せませんね。
      年収とか関係ない問題です。

  • @qoorel7035
    @qoorel7035 5 місяців тому +36

    生徒も可哀想だが担任も大概だな。生徒の人生を背負わせるには重すぎる。願書くらい大学受験と同じく各自で出すようシステムを変えていけ。

    • @seikiryuu815
      @seikiryuu815 5 місяців тому +1

      それしたら高校が嫌がるんやろ 今の時代効率化が言われるからな

  • @user-ce4wo2lk1v
    @user-ce4wo2lk1v 5 місяців тому +13

    ミスはミスかもしれないけど、教員の責任は重過ぎる。
    もっと負担を減らしてあげて欲しい。
    人間なんだからミスはあるし、自分の願書は自分で出す仕組みにすべきだ。

  • @Nana-gr4nq
    @Nana-gr4nq 4 місяці тому +6

    確かにめっちゃ悔しい。中学の時なんか高校進学が人生のすべてと思うぐらい大事ですよね。あとで振り返ると日本のどの都市ででどの高校を卒業したなんてあまりにちっぽけすぎて人生には一切左右しません。大事なのは名前じゃなくて中身です。視野を広げて、嫌な思いした分これからたくさんいい事があると願っています。

  • @user-ox2rv2oi8g
    @user-ox2rv2oi8g 5 місяців тому +174

    期日の2時間すぎただけなら受け取ってあげてよ。って思うけど日時厳守の日本では無理なのか。
    学校のミスなのにおかしい。
    子供や家族が可哀想すぎる。

    • @777boys5
      @777boys5 5 місяців тому +28

      時間厳守ばかり。そこが日本の一番悪いところ

    • @Manabeable
      @Manabeable 5 місяців тому +34

      形式(日時厳守)に囚われ、内実(生徒の教育)を疎かにするって本当に愚かだよね。形式主義の国、日本。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 5 місяців тому +6

      では何時間遅れまで許容なのですか?そしてその根拠は?

    • @Manabeable
      @Manabeable 5 місяців тому +24

      @@TheGospellers
      私だったら処理に問題がない期間まで受け付ける。なぜなら「学校に見合った生徒を取ることが「目的」だから」
      少なくとも「公正公平性」などというばかな理由で拒否したりしないねー。

    • @Yasco-de-Jp
      @Yasco-de-Jp 5 місяців тому +14

      ホントそうです。日本は学校も企業も政府もルールに雁字搦めで融通が利かないし、柔軟性がない。それで問題になると、上が責任逃ればかりする。例外を許すと不公平になるからと言い訳するけど、そうしているうちに社会がどんどん閉塞しているのに気づいていない。臨機応変に状況に応じる対応力がない。だから経済も社会も益々ガラパゴス化して、他国に追い抜かれている。

  • @user-dy6wb9ve7y
    @user-dy6wb9ve7y 5 місяців тому +87

    中学校側が高校に頭下げて受理してもらうことはできなかったのか
    高校側も子供に罪はないってことで個別に対応できなかったのか
    自分の責任じゃないのに一年浪人して目指すなんてことになったらあまりにも理不尽すぎる。受験勉強手につかないだろうに。

    • @roseblue7167
      @roseblue7167 4 місяці тому +13

      他のニュースも色々見ると、事情を話し頭を下げても受理されなかったようですね
      それもどうかと思います。中学の教師が九割悪いのは置いといても。教師も死に物狂いになっただろうと思います。教育委員会も本当に冷酷でビックリ。

    • @user-qn9kx5ic3s
      @user-qn9kx5ic3s 4 місяці тому +4

      ⁠@@roseblue7167風邪ひいて受験出来ませんでしたって言って再受験させてくれるんか?してくれないやろ?今回の件はどのような理由であれ願書は出てないというそれ以前の問題でまかり通るわけない。快く受け取る学校はあるかもしれんが締め切ってる以上ここで受け取ると倍率に影響しかねないから期日を守ってる他の人に影響を及ぼす。これが定員数を満たしてたのにいきなり御校に願書出すの忘れてました!って言って3人の願書持ってきて高校側が受け取って定員数オーバーしたら他の人からすれば大迷惑やろ。生徒・生徒家族に対して悪い言い方だけど満足するまでミスした教職員を責め立てる。それしかないよ残念だけど

    • @yummyyamiyami
      @yummyyamiyami 4 місяці тому

      @@user-qn9kx5ic3s
      その、あなたが言った「風邪ひいて受験できなかった」場合は、生徒由来の話でしょ
      今回は生徒に非はなく教師由来のミスであるので、それを例えに出すのは違う、全く別の話になると思う
      今回のケースは本当に被害に遭われたご家族は可哀想、学校側のヒューマンエラーに巻き込まれて(しかもお金出せば解決するだろう、とか見込んできてるし)
      お金出してはい終わりじゃなくて、今後ミスしないように詳細なフロー見直し案を説明して、何度も何度も高校に頭を下げる姿勢を見せた方が心情としても良いだろうに

    • @user-xn9zo5bp8i
      @user-xn9zo5bp8i 4 місяці тому +8

      @user-qn9kx5ic3s
      何を言っとるん???

  • @user-hj1dz1wx1t
    @user-hj1dz1wx1t 5 місяців тому +11

    これ地方テレビじゃなく全国で取り上げてくれないかな
    あまりにも理不尽

    • @user-ym1zv1bu9v
      @user-ym1zv1bu9v 4 місяці тому +1

      九州に関わりのない自分も知っていますし、インフルエンサーの方もコメントされているので全国的に知られてきてはいると思います。

  • @hal0515
    @hal0515 5 місяців тому +76

    2時間だったら中高、両校の校長が話し合って受け取ってあげて、
    受け取ったことを公表しなければ良かったのでは。全国に知られてしまったけど文科省が動いて受験させてあげたら良いのに。

    • @user-po6vq1sm9g
      @user-po6vq1sm9g 5 місяців тому +3

      私もそう思う。親が出せればよいのに。数人ならな。明らかに合格点達してるなら入れてあげれば。

    • @user-kc9rf1jx8w
      @user-kc9rf1jx8w 5 місяців тому +1

      たった2時間超えただけで、受付してくれないのも、ビックリ😮

    • @user-jq5xt7sb8k
      @user-jq5xt7sb8k 5 місяців тому

      ルールはルールなんだよ。友達との集まりで何時に集まろう!と言うやつとは違うんだわ

    • @user-po6vq1sm9g
      @user-po6vq1sm9g 5 місяців тому +1

      @@user-jq5xt7sb8k
      理想論かもしれないけど、教員のちょっとしたミスで人の人生に影響が出るルールってなんなんだろう。まあ、ヒューマンエラーがあり得るという前提で作られてないのも問題だが。

    • @hal0515
      @hal0515 4 місяці тому

      @@user-jq5xt7sb8k
      そうです。友達との集まりでもなく、人の人生に大きく影響する事で生徒本人のミスで遅れたわけでもない。友達との集まりに遅れた話しとは全く違う。だからこそ融通をきかせるべきでは?

  • @sennennodokusouka
    @sennennodokusouka 5 місяців тому +55

    これ万が一 受験できるようになったとしても 被害にあった生徒さん達 気持ちが動揺してて勉強にも手が付かない状態かもしれないので実力発揮出来ない可能性もあるから いずれにしても 損害賠償請求すべき

  • @black160001
    @black160001 5 місяців тому +21

    国会で議論すべきレベル。それくらいのことまでやらないと変わらない。
    万が一トラブルが起きた場合でも対応できないとまた起きる

  • @fuminfQ
    @fuminfQ 5 місяців тому +43

    ヒューマンエラーは必ず起きる。
    なのに、全くの無関係のヒューマンエラーで生徒本人が教育を受けられなくなる今の制度がおかしいってことに気がつかない。
    古くから、全国がこの制度、という柵に囚われている。先生だって間違える。

    • @user-ce4wo2lk1v
      @user-ce4wo2lk1v 5 місяців тому +9

      こういうクソ制度はどんどん改善されるべきだ。
      学校には時代にそぐわない慣習が多過ぎる。

    • @fuminfQ
      @fuminfQ 5 місяців тому +2

      @@user-ce4wo2lk1v
      今回の件として、また今の制度として保護者が訴訟を起こすのはOK。でも、本来はこんなことが起きうる(しかも何度も起こってきた)制度があること自体がおかしい。
      制度を変えないってことは、こういう被害者としての子供は今後100%増えていく。
      なぜなら人間は間違いを起こすから。

    • @user-dw8yb9zd2b
      @user-dw8yb9zd2b 4 місяці тому

      これ気になるんだけど、今まで日本でこういう事件無かったんかな
      ヒューマンエラーってぜっっっったいに起きるだろうに、こういう事件初めて知ったんだけど、日本全国の中学校の先生は提出ミスしてこなかったんかな?三重チェックで頑張ってきたのか、それともこっそり受理してあげたりしてたんかな
      って思ったら茨城の例が動画内で出てきた

    • @user-jd4pi7mk8i
      @user-jd4pi7mk8i 4 місяці тому

      ヒューマンエラーは絶対に起きるんだから教師に高い給料払う必要ないのにな

    • @user-uj1pt5hc9c
      @user-uj1pt5hc9c 4 місяці тому

      @@user-jd4pi7mk8iそれは違う

  • @TK-et4qu
    @TK-et4qu 5 місяців тому +47

    ヒューマンエラーは完全には防げないとしても、全国の教育委員会でこういう場合の特例受験を認めるようルールを作るべき。

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j 5 місяців тому +2

      それ認めたらなんでもありになりますよ。人それぞれ事情があるんですから。大病煩ったら受験待ってもらったりできるんですか?

    • @user-xz7qb6ur4d
      @user-xz7qb6ur4d 5 місяців тому +16

      @@user-fg8lv7ts7j 極論すぎて話にならない

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j 5 місяців тому

      @@user-xz7qb6ur4d 極論も何も現に例外は認めないと教育委員会が結論出してるのに何言ってんですか?

    • @user-uq8hp9ke5i
      @user-uq8hp9ke5i 5 місяців тому +15

      @@user-fg8lv7ts7jやむを得ない事情がある場合は追試験実施してるし、そもそも個人の事情と中学校の過失は明らかに違う。

    • @user-lj7oq8jo2b
      @user-lj7oq8jo2b 5 місяців тому +5

      @@user-fg8lv7ts7j例外を認めない所を変えろって話なのに、言ってるから仕方ないって無能すぎる。
      法律だって変えることが出来るんだよ?ルールだって決まりだって変える事はできる。
      特例を認めるべきと言うのはそーゆーこと。

  • @Taichi_ouchi
    @Taichi_ouchi 5 місяців тому +52

    災害みたいなものですよね。
    受験生によるミスでもなく、受験生本人ではどうしようもない、学校を通じて出願しなきゃいけないという、システムを作り出してる側(教育サイド)がもたらした構造的な欠陥ですよね。
    「公平性」とは誰にとっての、どこを向いての公平性なのか。他の受験生のためではなく、自分たち組織が悪く言われないための保身的な公平性としか思えない。

    • @seikiryuu815
      @seikiryuu815 5 місяців тому

      災害じゃなく単なる中学側のミス アクセルとブレーキ踏み違えて事故起こして人死なせた老人に災害みたいなもんやから気にするな(笑)って言えないのと同じレベル

    • @Taichi_ouchi
      @Taichi_ouchi 5 місяців тому +1

      @@seikiryuu815 災害という言葉を使ったのは間違ったかもしれません(悲しい出来事だったので勢いでコメントしてしまいました)
      単なるミスと片付けて感情的に処理するだけではダメなんです。大元のシステムそのものを変えなければ、またどこかほかの学校で同じ出来事が起きて受験生が悲しむことになります。
      そもそも事故を起こすような老人がのうのうと運転するのを許してる法律や、過酷な労働環境で運転手に業務をさせて事故を起こす会社のシステムや社会構造に焦点をあてなければ、問題は解決しません。この先も同じような被害者を出さないために、よりよいシステムに改善していく必要があります(もちろんミスや事故を起こした本人に責任がないと言ってはないですよ)。

  • @user-hj3ju7bs4g
    @user-hj3ju7bs4g 4 місяці тому +41

    高校側は手間を省くために一括提出にしているんだから今回のことは特例で願書を受け取るべきだったと
    思います。
    あとヒューマンエラーを防ぐためにも個人個人でネットで出願するとか、締め切り日を同じ日にするとか
    今後対策が必要だと思います。

  • @kamao
    @kamao 5 місяців тому +15

    自分が高校側の担当者だったら目をつぶって願書を受け取っちゃうなあ

    • @user-jq5xt7sb8k
      @user-jq5xt7sb8k 5 місяців тому +1

      そんなことしたら懲戒されるぞ

    • @user-wo2he4lz5g
      @user-wo2he4lz5g 4 місяці тому +1

      それはそれで不正行為なんだけどね…そもそも願書を受け付けする人にそんなことを勝手に決める権限があるのか?

  • @popopop795
    @popopop795 5 місяців тому +104

    さすがに事情を考えれば受け取ってやるべきだと思うがな
    たった2時間の遅れで拒否する高校のほうがやばいんじゃねーかな

    • @rtnhtn
      @rtnhtn 5 місяців тому +8

      じゃぁ、何のための期限なの?

    • @user-uo8vh3mi3v
      @user-uo8vh3mi3v 5 місяців тому +30

      @@rtnhtn入試処理を円滑にするためだろ。
      期限を遅れて出願するやつを弾くためじゃねーよ本来。

    • @sepia_utsuki
      @sepia_utsuki 5 місяців тому +5

      @@user-uo8vh3mi3vじゃぁいつまでならいいのっていう無限ループが続くからやむを得ない部分もあるかと

    • @user-uo8vh3mi3v
      @user-uo8vh3mi3v 5 місяців тому +2

      @@sepia_utsuki でも実際その無限ループを狙うやつなんていないし特例で認めた事例があったとてみんな期限を守ろうとはするんだから問題ないはずなんだよな。

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j 5 місяців тому

      それがセーフになるんなら、俺がそこの生徒ならもう遅刻してもずっとこのネタで押し切るわ。たった数十分の遅刻ぐらい誤差の範囲でしょ?

  • @user-jv5el6jr6q
    @user-jv5el6jr6q 4 місяці тому +12

    中学校側は金で和解しようとする神経がわからないね。金じゃないのよ、時間は有限。

  • @yuakihiyo0111
    @yuakihiyo0111 5 місяців тому +9

    生徒にとっては災害だよ。
    「地震で家がつぶれて家族が死んであなたは意識不明だったのですか?
    だけどルールはルール、願書は受け付けません」
    とはならんだろ?

    • @user-qv9vm2xy7c
      @user-qv9vm2xy7c 4 місяці тому

      母数の差じゃない?極論潰れた家が一家だけなら対応しないだろうし

  • @Train_channel_3003
    @Train_channel_3003 4 місяці тому +8

    学校は甘く見すぎ。
    金で解決しようとする時点でどうにかしてる。

  • @user-zq3jj4do6r
    @user-zq3jj4do6r 5 місяців тому +53

    この問題の一番の肝は生徒は1mmも悪くないってことだよな。
    100%外的要因で起こった問題なのに公平性に欠けるって意味が分からん。
    公平にするなら外の力で被害生徒を公平な位置に持ってこいよ。受験できる状態によ!

    • @user-cn3wb6ye9z
      @user-cn3wb6ye9z 5 місяців тому +2

      ​@@solo_noppo規則も大事だけど、規則命の人って結構嫌われるから仕方ないね。
      私の会社にも当然取り扱いの規則はあるけど、状況に応じた対応をしてる従業員の方が評判いいわな。
      例えば切符を無くした時ってもう一度同じ切符を買い直して、見つかったら手数料を差し引いて返金する。というルールにはなっている。難波駅で切符無くしてしまったんです。どうしたらいいですか?と申告があり、駅員はどこから来たか。いくらの切符を買ったか等を聞くが、受け答えを見て本当にこの人は切符を買っていたと駅員が判断したら、次回は気をつけてくださいね。と通してくれることがある。
      規則ではもう一度再収受するのが正しい取り扱いだが、あの人は本当に正しい切符持ってたけど、落としちゃったんだろうな〜っていう人から再収受すると、うわ、あいつマジかって冷たい目で見られるよ。

    • @UE_P
      @UE_P 5 місяців тому +1

      @@solo_noppo 確かに願書が出されなかったことへ責任は皆無だけど、受け取るか否かの判断についてこういう可能性は容易に想像がつくのだから例外規定なり、考慮の幅がないのは雑とも言える。
      当然高校側が無条件に受け入れるのも気持ち悪いので、何か中学側へペナルティ等で筋を通す方向性はあるべきだけど。

    • @user-qv9vm2xy7c
      @user-qv9vm2xy7c 4 місяці тому +1

      @@user-cn3wb6ye9zそりゃ確かに白い目で見られるかもしれんけど、どっちの方が組織として正しいかって考えたら規則通りにする方だし、厳格な入学試験の場ではそっちを優先するのも自然じゃない?

    • @user-cn3wb6ye9z
      @user-cn3wb6ye9z 4 місяці тому

      @@user-qv9vm2xy7c 組織としては規則通りにするのもいいかもしれないが、同じ職場の人から冷たい目で見られれば、働きにくいし、居心地悪いよ。
      私の見解ではあるが、今回のケースの場合、当然中学の先生が悪いのは間違いないが、高校側が今回は特別に受け取るので気をつけてくださいね。って受け取っておけばそもそも世に出るような話では無いと思うぞ。受験生が各自で志望校に行き、提出する。という形であれば出し忘れた受験生が悪いで終わるが、受験生には一切落ち度がない。なので、なんも責任のない受験生が先生の責任で受けれなくなると言うのも、不公平とも捉えられるでしょう。

  • @user-xo7yw9xl1s
    @user-xo7yw9xl1s 5 місяців тому +8

    大事な謝罪の場で突然金の話をしたのは大失敗だね。まずは誠心誠意謝罪だけ伝えるべきで、賠償金の話はずっと後だよね。
    しかも30万で対応見てプラス20万って。なめてんのか。

  • @user-qy5gg9ju3c
    @user-qy5gg9ju3c 4 місяці тому +2

    3人の人生をめちゃくちゃにしてそれを和解金三十万円でもうおしまいは絶対違うし、私がこの子達の立場だったら、ショックで悲しくて立ち直れないと思います。この子達が受験勉強などをどんだけ努力して頑張ったと思ってんだよ

  • @user-nm1ue9sq4j
    @user-nm1ue9sq4j 5 місяців тому +3

    進学先での学習内容や校舎や校風など環境はもちろん、通学距離などもだけど、
    それ以前に、父親の指摘の通り人間関係も変わってくるから・・・。
    そちらの方が、よっぽど深刻だと思う。
    人生って、人との出会いが大きく影響する。
    級友にしても、恋愛にしても、恩師にしても。
    人の縁って、それくらい大事だと思う。
    極端な話、教師の好き嫌いや教え方で、苦手意識がでて、その科目の点数が変わる。
    変な話、妥協先の進路で、親友ができればいいけど、「いじめ」を受けたり「馴染めない」
    進学先になったら、一生、悔いが残るだろうね。
    結局、他人に人生を変えられたという被害者意識は、消えないだろう・・・一生
    金額の問題ではなく、これからの人生で、「両親だけは、自分の為に戦ってくれた」
    という事実が、子供にとっては必要だよ。それが、この先「大人を信用できるか」
    どうかの分岐点になるから。。。他の大人と同じにならないように。
    示談金なんかで、うやむやにすると、子供は、大人を信用できなくなる。
    金額は、関係ない。結果はどうであれ、訴訟すればいいと思う。
    一番多感な年齢なのだから、全力で戦ってあげて欲しい。
    この悲劇も、一年後には、そんなことあったな・・・と他人は忘れるけど、
    本人にとっては、この分岐したレール上の人生を、一生、生ききさせられるのだから。
    それより、4月の春、桜の時期をどんな気持ちで迎えるのかと思うと・・・
    ただただ可哀想としか言えない。
    長文失礼しました。

  • @sk_202
    @sk_202 4 місяці тому +3

    「教育関係者だけのせきにんじゃない」って言ってた会社員。
    じゃあ、一体誰の責任?
    子ども?親?第三者が介入できない校内で起こったことで、教育関係者以外の誰に責任があるのよ。
    この中学に来年進学する予定の小学生の子ども達と保護者様の方も不安でしょうね。

  • @user-pc2xn3wv7z
    @user-pc2xn3wv7z 5 місяців тому +27

    普通に事情が事情やから特例で受験OKにしたらええんちゃうの
    そんな硬く対応するのはなんか違うと思う
    学校側がちゃんとケジメとしてすんませんでしたああ!ってお願いして今後は気を付けてくださいねっでええやんか

    • @user-jq5xt7sb8k
      @user-jq5xt7sb8k 5 місяців тому +1

      そんな前例作ったら悪人が利用するだろ

    • @user-cv5mo1kl4b
      @user-cv5mo1kl4b 4 місяці тому +6

      @@user-jq5xt7sb8k何を言ってるの?今回は完全に先生側のミスだろ。どう悪用すんだよ。

    • @SCP-uy6wp
      @SCP-uy6wp 4 місяці тому +1

      @@user-cv5mo1kl4b
      書かれてるのは受験生が自分で出す所にわざと遅れて願書を出しに行くとかだね......要約して書いたけどワザと遅れて出す意味あるのかなこれ...

    • @user-wo2he4lz5g
      @user-wo2he4lz5g 4 місяці тому

      @@SCP-uy6wp なんでわざと限定なん?わざとじゃなくても遅れた言い訳に使われるやろ。

    • @-3rain956
      @-3rain956 4 місяці тому

      普通にダメだと思いますね
      柔軟な対応って言われガチですがその前例を作ったが為に不正が横行するのが世の中ですし
      何事にも例外を作ってはいけない訳ですね
      それに、あっちの学校は期限無視して出したんだからいいじゃんとかって話にもなってそれこそ公平もへったくれもなくなって真面目に期限通りに出した学校と生徒には迷惑でしかないです

  • @user-jb1vw3tt4m
    @user-jb1vw3tt4m 5 місяців тому +25

    教育委員会の役人が全面的に悪いわな。税金で飯食わしてもらってる立場を忘れてないか?柔軟な対応もできないんならAIで十分なんだよ、教育委員会の楽なお仕事は。

  • @user-jd4jt3dp3c
    @user-jd4jt3dp3c 5 місяців тому +9

    3日後なのもやばい

  • @user-et6tr2df9y
    @user-et6tr2df9y 5 місяців тому +31

    平等の為に時間厳守で断るのは分かるけど、誰に対しての平等なんかね?
    本人の怠慢では無く、学校のミスなんやから大目に見て受験の機会を与えるのが本当の平等やと思うけど。

  • @やのちん
    @やのちん 4 місяці тому +18

    「内部進学もできますがどうですか?」って、こんなことやらかす学校にそのまま進学なんてしたくないだろうよ…
    内部進学する予定の沢山の生徒も「この学校にこのまま内部進学したらやばい」って思ってる子いそう

  • @V-V-V-V661
    @V-V-V-V661 5 місяців тому +5

    署名活動か何かで、どうにかならないものか。
    学校関係者がおかした失敗の責任を15歳の子供に取らせるなんて残酷すぎる
    しかもたった二時間て。中学校だけじゃなくて、高校にも憤りを感じるなあ

  • @user-er3rh9jy2u
    @user-er3rh9jy2u 5 місяців тому +5

    博多女子中学校の宣伝文句は「市内で唯一、3年後の進路選択が出来る学校」「3年後にトップレベルの公立へ進学」
    今年入学する学生は時期的にもう別の選択肢が選べない状態でここに大金払って入学しなきゃならない
    来年の入学者数がどうなることやら

  • @user-ic6ms2kj1f
    @user-ic6ms2kj1f 5 місяців тому +4

    この中学校では、学校業務の中でも重要な事項にあたる『受験に必要不可欠な願書提出』にすら、ダブルチェック(トリプルでもいい)を行ってない。という事ですね。驚いた!