【業務スーパー】1キロ冷凍ラーメンは美味しい?まずい?生麺としてどうなの?【四国めたん解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 72

  • @河童riders
    @河童riders Місяць тому +16

    業務スーパー行くと冷凍庫がいくらあっても足らんのじゃ🥹
    冷蔵庫の買い換えも考えるレベル😇

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      分かります。先日、フラッと家電量販店に入ったら冷蔵庫を見てしまいました😅

  • @kaze_no_aziwai
    @kaze_no_aziwai Місяць тому +7

    冷凍生麺を使う時は、水を当てて解凍して水切りしてから、お湯やレンジで温めてます

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      その手もありですね。私はめんどくさがりなんで、何でも凍ったまま調理してしまいます😅

  • @SGPlo
    @SGPlo Місяць тому +4

    自分は個包装で売ってる生中華麺とか茹でうどんも全部冷凍ですね
    そんなに劣化せずに食えるので問題は無いかとそれよりも常備できるほうが便利

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      多少は風味の変化はあるでしょうけど、並べて食べ比べないと分からないかもしれませんね。

  • @athza-zgmf
    @athza-zgmf Місяць тому +2

    去年まで買ってたこの感じの麺(中央に凹凸が無かったかな)が無かったので今年はこれをリピートしてます
    寒くなってきたので鍋やおでんの締めにこれ投入してます
    ピラフシリーズ参考になりました😊

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      改良された商品だったんですね。
      この麺は鍋の締めなどに良さそうです😋
      ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです😊

  • @袋仮面
    @袋仮面 Місяць тому +3

    ヤマヒロ懐かしいな
    20年近く前に三入工場で
    バイトとして世話になったな
    良い工場だった

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      食品工場のバイト話はあまり良い話を聞きませんが、ヤマヒロは良い環境だったのですね。
      そういう企業の商品は信頼できるのだ

  • @邦男水戸-x2u
    @邦男水戸-x2u Місяць тому +5

    こしがあて美味しいです
    塩ラーメン
    冷やし中華作ります

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      塩ラーメンと冷やし中華。両方ともこの麺と相性が良さそう。絶対美味しいです😋

  • @ヨコ-j5x
    @ヨコ-j5x Місяць тому +7

    業務スーパーの冷凍ラーメン、冷凍うどん、冷凍そばはいつも買うかどうか迷う。やっぱり冷凍庫スペース問題。あとは解凍茹でした後、水で締めて湯を通すと腰が少し出る感じ。手間かかるけど。

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +2

      どれを入れておくか迷いますよね😅
      水で絞めて湯を通すのはコシが欲しい麺のときは良さそうですね

  • @青空光-n1p
    @青空光-n1p Місяць тому +2

    最近見始めましたが見てるともっとでかい冷凍庫欲しくなりますw

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます😊
      冷凍ものが多いですからね。大きい冷凍庫には惹かれます💦

  • @Nukomimisan
    @Nukomimisan Місяць тому +4

    めたんのプラモ発売決定記念😊

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      発売を期待していたので嬉しいです😊

  • @NasiSuika
    @NasiSuika Місяць тому +5

    冷凍ラーメンいいですね😊ネギを山盛りにして食べたいです🍜

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      まだ残ってるんで白髪ネギを山盛りにして食べるのだ😋

  • @taka-xs4yl
    @taka-xs4yl Місяць тому +4

    中華麺は保存もきくし安いから良いだけど、ストレート乾麺は「じゃない」って時があるんだよねw
    その時用に冷凍麺を使ってたんだけど「アレ?生麺って冷凍保存できるんじゃね?」と個包装の生麺を冷凍。
    炊いたご飯と同じ発想。
    食べ比べたら差があるのかもだけど、生麺、そば、うどん、蒸中華(やきそば)すべて合格レベルw
    しかも安いし。
    それからは生麺を冷凍して使ってる。無論買ってきて数日は生のまま食えるしw

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      「じゃないって時」なんとなく分かります。基本的に美味しくても何か違うときはありますね。
      生麺を凍らすのは、工場で急速冷凍した商品とは違うでしょうけど、並べて食べ比べをしないと分からないかもしれませんね😅

  • @梨愛-ria274
    @梨愛-ria274 Місяць тому +2

    あの愛用の中華麺欠品してるんですか!人気爆アゲですね…!
    パンパンの冷蔵庫をアレンジレシピでお掃除していく様子もいつか見たいですw

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      以前から視聴者様より店舗から消えたとコメントがあったのですが、ついに近所の店舗からも消えました。一時的なら良いのですが😰
      いつか在庫整理の動画とかもやってみたいです😊

  • @まさ-o7s6f
    @まさ-o7s6f Місяць тому +5

    自分的には冷凍麺は、余り良い感じは無いのですけど買ってみようかな

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +2

      冷凍麺は風味が落ちますからね。個人的には許容できました

  • @KS-jb3oi
    @KS-jb3oi Місяць тому +1

    昔駅で見かけた、自動調理器(麺かごがぐるぐる回ってるやつ)で作られてたようなラーメンかな。

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      自動調理でも使えそうなシンプルな麺ですね。
      うどんやラーメン自販機のレビューをやりたくなってきました

  • @orzorz-h6u
    @orzorz-h6u Місяць тому +11

    わかるよ冷凍庫パンパンじゃん😅

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      必要以上に動画ネタを買っていつもこんな感じです💦
      在庫整理の動画でも作って整理しようか考えてます😅

    • @user-dr6sh7js2g
      @user-dr6sh7js2g Місяць тому +1

      親はパンパンにしてないと不安らしく
      帰省すると何も入らないレベルで
      冷凍食品を何個も冷蔵庫に入れてたりするからイライラする

  • @屯田兵-e6r
    @屯田兵-e6r Місяць тому +2

    あんまり広まって買いにくくなると困るけどイオンのつけ麺用極太麺(赤トップバリュ)ががっつり系にはいいですよ

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      情報ありがとうございます。いつかイオン系に手を伸ばしたいと考えていますが、あまり詳しくないので助かります😊

  • @Japanet55
    @Japanet55 Місяць тому +4

    これは社食のラーメンによく使われてるやつ🍜

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +3

      社食の素朴なラーメン。たまに食べたくなります。この麺が使われてる社食はスープによってはかなりイケそうです🍜

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Місяць тому

    冷凍麺シリーズに中華麺追加されたのか。
    確かに、保存用途でなければ生麺で良い気がしますね。生麺の方が安いし。
    がっつり感が欲しいならラードやニンニク入れるのも良いです。

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      すぐ食べるなら冷蔵の生麺の方が良いですね。安いですし😅
      まだ残ってるんでニンニク入れて食べてみます

  • @333redredred
    @333redredred Місяць тому +1

    「茹でたて」と銘打ってるのに、凍結直前の加熱の有無欄の「加熱してません」とはどういうことなのだ?

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +2

      AIに聞いてみたのだ。以下AIの回答。
      「茹でたて」という表現は、製造過程で茹で上げた直後の麺を冷凍したことを意味しています。一方で、「凍結直前に加熱していない」というのは、茹で上げた麺をそのまま冷凍し、再加熱などの処理を行っていないことを指しています。
      以上なのだ。本当のところは分からないのだ😅

  • @ぴーすけ-d2q
    @ぴーすけ-d2q Місяць тому +2

    あー、やっぱりマルツネ中華そばはどこにも売ってないのか・・・
    角煮の煮汁みたいなギトギトで味の濃いタレに絡めて食べると最高だったなぁ

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      店舗から消えたとコメントをいただいてました。とうとう近所の店舗からも😥
      濃い味に耐えられるガッツリ麺で良かったので復活を望みます‼

    • @ぴーすけ-d2q
      @ぴーすけ-d2q 11 днів тому +1

      @@Zundamunezo 先日業スーに行ったらマルツネ中華そばが置いてありました
      他の業スーに行って確認してはいないので復活したかどうかわかりませんが、とりあえず3束買い込みました

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  11 днів тому

      @ 羨ましいです🥺
      買えるときに買っておくのが吉ですね。私も期待して待ちます😊

  • @junkers01
    @junkers01 Місяць тому +2

    商品自体は安いかもしれないけど、乾麺1kgは茹でれば2kg以上になるのを考えれば、コスパは乾麺のほうが上なのだ!!

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      その通りなのだ!その点が説明不足だったのだ💦補足ありがとうございますなのだ‼

  • @わらわらわらし
    @わらわらわらし Місяць тому +1

    冷凍中華麺はすげぇ値上がりしたよな
    うどんは微増だったのに

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +2

      商品によって上げ幅が結構違いますね。1kgフライドポテトなんかは倍くらいになったとコメントをいただいてます😰

  • @木村真二-t6l
    @木村真二-t6l Місяць тому +1

    時期によっちゃ冷やし中華でもうまそうやな。

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      冷やし中華は美味しいと思います。醬油タレで食べたい😋
      夏にリニューアル動画を作ろうか迷うのだ

  • @spacecomsow
    @spacecomsow Місяць тому +3

    ほうほう、これは参考になった。
    おじさんは今
    OKストアの1㌔178円の生麺焼きそばを
    ニチレイの冷凍チャーハンと混ぜて「そば飯」風にして食べてる。
    コスパ最高なんだけど
    この生麺をなんとかラーメンに転用
    できんかしら?
    (・3・) ?

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      OKストア良いですね。関西に進出したとニュースで見ました。生活圏内に欲しい😭
      焼きそば麺をラーメンに転用って動画ネタに良さそう。機会があったら試したいです

  • @たむらけんた
    @たむらけんた Місяць тому

    これ個包装されてないと残った奴が冷凍庫の匂いついちゃうんだよねえ

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      個別包装されてる商品は利便性だけでなく、匂い対策にもなりますね。

  • @山田太郎-j2j1v
    @山田太郎-j2j1v Місяць тому +4

    業スーの冷凍麺は個別でラッピングしたのがあればなあと思う

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      個別ラッピングがあれば使いやすくて良いですね。需要はあるがコストがって感じでしょうか

    • @たむらけんた
      @たむらけんた Місяць тому +1

      ​@@Zundamunezo使いやすさてより個包装じゃないと冷凍庫の匂いがついちゃうんだよねえ

  • @猫みこ-b1v
    @猫みこ-b1v Місяць тому +1

    かわいい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      ありがとうございますなのだ!
      ヾ(*´∀`*)ノ

  • @N_YUKIvert
    @N_YUKIvert Місяць тому +1

    逆に冷凍の中華麺がないのだ😢

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      地域や店舗によって品揃えが違いますからね😅
      でも中華そばはあるということでしょうか。それは羨ましいです🥺

  • @ましまろ-s6g
    @ましまろ-s6g Місяць тому +1

    食べ放題にあるラーメンみたいで好き
    食べたことないけど

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      食べ放題にラーメンがあると必ず食べてしまいます。素朴な感じが好きです。

  • @ogy3457
    @ogy3457 Місяць тому

    ウェーブブラーメン😂縮れ麺のことなのかな

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      緩い縮れ麺にカッコいい商品名を付けただけですね😅

  • @user-nonakanikaitoudesuka
    @user-nonakanikaitoudesuka Місяць тому

    茹でたて誰得ウエーブラーメン🤔

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +2

      茹でたて俺得ウェーブラーメン😅

  • @hamham8562
    @hamham8562 Місяць тому

    昔(15年くらい前)食べたけど動画で言われてた通り、コシがなくてボソボソしてますかったよ
    あえていうなら、焼きそばかな、焼きそばの麺をラーメンで代用した人ならわかると思うけど、ぜんぜんダメ
    15年経っても改善されてなかったんだね

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому

      焼きそばの麺をラーメンに代用した経験はないのですが、そんな感じなんですね😥

  • @松本純-j1y
    @松本純-j1y Місяць тому +1

    ちびロクみたいだね。

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +2

      以前、別のラーメン動画でも「ちびろく」の名は聞きました。一度食べてみたかったです😥

  • @yukiterusaitou
    @yukiterusaitou Місяць тому

    解説で「生ラーメン」と、「ゆでめん」ですよね。生なら1分超くらいで食べられませんよ。お腹壊します。

    • @Zundamunezo
      @Zundamunezo  Місяць тому +1

      正露丸とストッパを用意しておきます💦