あの天下一品が冷凍ラーメンに!?キンレイの冷凍ラーメン(つけ麺)、大調査!!!【ゆっくり】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 126

  • @スガノオージ
    @スガノオージ 4 місяці тому +15

    いつも世の中に気になる動画を挙げていただきありがとうございます感謝しかないです

  • @zinbeizame556
    @zinbeizame556 4 місяці тому +22

    キンレイの「お水がいらない」シリーズはハズレが殆ど無いのが良い所。
    ラーメンとうどんはあるけど、お蕎麦は未だに無いんですよね。
    自分のお気に入りの商品は「鍋焼きうどん」「ラーメン横綱」「喜多方ラーメン 坂内」の3つ。

    • @川上昇
      @川上昇 3 місяці тому

      天一も不満点はあるとするなら具が少ない位しかないよな
      カップ麺の天一は不味かったけど、お水がいらないシリーズは美味しかった

  • @fullboccobokko7358
    @fullboccobokko7358 4 місяці тому +9

    ちゃんとパッケージの調理方法に「好みで表記より煮詰めて好みの濃度にしてね(意訳)」って書いてある
    煮込んでも思ったより面が伸びないし割と天一再現出来てて値段もお手頃なので発売以来重宝してますね

  • @miso_curry
    @miso_curry 4 місяці тому +8

    前回のコスモス回に影響されて「グレイビーハンバーグ」ってのを買ったんだけど、何これめちゃうめええええ!!!
    投稿主にも動画ネタとか関係なくプライベートでも食べるべき!っておススメできるくらい良かったわ

  • @matury777
    @matury777 4 місяці тому +9

    自分オッさんだけど一時期、母のおさんどんを一年やってまして
    お昼は麺類が定番になってまして
    大概 冷凍物を出していたんですが、キンレイの冷凍麺は手間や味、手軽さでホント助かった記憶がありますので、キンレイ様さまなんですわ!!

  • @さばすけ缶
    @さばすけ缶 4 місяці тому +5

    キンレイ、大変お世話になっております🤤
    この「お水がいらない」シリーズ美味しくて冷凍庫常備ですわ❤

  • @くまきち-g9b
    @くまきち-g9b 4 місяці тому +10

    天一昨日と今日食べました!1人用土鍋で終始強火でやったらドロドロスープになりましたよ!

  • @ヨコテン典弘
    @ヨコテン典弘 4 місяці тому +4

    霊夢ちゃんの「ズズズー🎵」大好きです💕

  • @パトリシアオブエンド
    @パトリシアオブエンド 4 місяці тому +4

    天下一品と言えばあのスープですからね
    個人的にも天下一品は好きだから気軽に食べれたらいいですね

  • @兼真-l4u
    @兼真-l4u 4 місяці тому +2

    天一は高くなっちゃって気軽に食べに行ける値段じゃなくなったからこう言う商品はありがたい。
    調理法とかアレンジを上手くやればかなり近い物に出来そうですし。

  • @XYZ_cycle
    @XYZ_cycle 4 місяці тому +2

    昔は高いけど美味しい冷凍ラーメンってイメージだったけど
    昨今の値上げラッシュの中値上げが穏やかでお買い得感増してきたキンレイさん

  • @つちまる-j3x
    @つちまる-j3x 4 місяці тому +19

    ジェネリック天一(日清 ごくり白湯)が好き
    味噌はもやしやコーンチャーシューを追加して食べて見たい
    つけ麺も良き

  • @okaryo721
    @okaryo721 4 місяці тому +2

    転勤で熊本きたのですが、天下一品食べたいのに2店舗とも臨時休業中とのことでこれみてコスモスいったら天下一品だけなかった、、、(横綱はあった)
    味噌の方と迷ってつけ麺の方買ったら、めちゃ美味しくてこれ250円くらいならリピートありですね。店で食べたらどんなに安くても800円するクオリティの味でした。

  • @na_na_0811
    @na_na_0811 4 місяці тому +5

    キンレイお水がいらないシリーズの天一、お値段本物の3分の1くらいでこの味は合格だと思います。
    ドロドロ感が薄いから食べやすいし。ドロドロ命の人は認めないんでしょうけど。
    同じシリーズの横綱も好きです。

  • @いちま-m2g
    @いちま-m2g 4 місяці тому +3

    味噌ラーメンたべたけど、正直おいしかったね。作るのがちょっと面倒だけどリピ買いしてます。

  • @ぷんしん
    @ぷんしん 4 місяці тому +3

    キンレイどれも美味しそうですね😊

  • @月読満輝
    @月読満輝 4 місяці тому +2

    いつも楽しく動画を視聴させていただいてます。機会があればトライアルのオリジナル冷凍食品の調査をお願いします。

  • @もめん-y7r
    @もめん-y7r 4 місяці тому +24

    まあ本物がほぼ千円だからなんとも...

  • @ウインドいけ
    @ウインドいけ 4 місяці тому +2

    これ食べた事ないから今度試してみようと思うけど、巷で噂の「ごくり」の鶏白湯がまんま天一とオススメされて食べたら本当だったのでこちらも間違いないと思います。

  • @mjollnirofinsania
    @mjollnirofinsania 4 місяці тому +3

    この動画を見て冷凍庫で眠っていた天一のラーメンを食べてみました。2分ほど煮込めばドロッとしたスープになります。
    他の方も書いていますが、私も「ごくり。 濃厚鶏白湯ラーメン」の方が天一感が強いと思うのでいつかレビュー期待しています!

  • @paypay-kure
    @paypay-kure 12 днів тому +1

    コスモスにもあった日清ごくりはジェネリック天一とまで言われてたけど、このキンレイのほうが圧倒的に再現度高い。
    最後は弱火でコトコト煮込むほどこってり感増すけど、スープが減る。悩ましいねえ。

  • @中村修-m5g
    @中村修-m5g 4 місяці тому +1

    こんな動画を待っていました、天一のは食べたことはないけど食べてみたいです。お店の天一は美味しい店と近所の不味い店(すでに無くなっています)と差が極端です。私の食べたことがあるカップの天一もこってりが弱かった記憶があります。この冷凍のはどんな感じか食べてみたいです。味噌は安くておいしいですね。

  • @こすけ-r3w
    @こすけ-r3w 2 місяці тому +1

    天一と兼虎は食べてみました。冷凍麺にしたら充分に美味しい!リピート確定です。とくに兼虎はネギや煮卵、チャーシューを足せば限りなく店の味っぽくなると思うわ。

  • @信長の茶房
    @信長の茶房 4 місяці тому +1

    近場に天下一品が無い北海道民、冷凍で売ってるのは知っていたが、以前インスタントのヤツを酒の〆に買った(味の傾向を知りたかった)ら初めての味だったので…「う〜ん、よくわからん🤔店と比べるモノでもないしなぁ…😅」って感想でした。なので、今度買ってみます👍

  • @osapyon481
    @osapyon481 2 місяці тому +3

    子供の頃から親にスープは飲むなって言われてたけど天一食ってから飲む癖ついちゃって天一とKFC 食った夜の血圧170超えるからやばい

  • @sir-yen
    @sir-yen 3 місяці тому +2

    出来上がってから麺だけ丼に移して、その後追加でスープを1分くらい煮ると、それらしいドロドロ感になりました。

  • @nikokuji9369
    @nikokuji9369 4 місяці тому +5

    こちらにはコスモスなる店舗が無くて、羨ましいんだぜ🥺ズズずー(賄いをすする音)

  • @カルピス-j1y
    @カルピス-j1y 3 місяці тому +1

    天下一品 スーパーで安くて380円この値段でこのクオリティは凄いし雰囲気は天下一品味わうならこれで十分だし好き

  • @龍カルチャーパーク2世
    @龍カルチャーパーク2世 4 місяці тому +2

    徒歩圏内にコスモスが有るのでよく利用していのでお手頃な値段なので今度購入してみます

  • @yaruo1945
    @yaruo1945 4 місяці тому +2

    天一のやつ、こちらは税込み約400円ぐらいだった。
    ローソンのは食べたことないのでわからんが、これは普通にうまかったのでリピート買いしてるなあ。

  • @木村優介-q7z
    @木村優介-q7z 4 місяці тому +2

    兼虎最強、天一のはそれよりも日清のごくりの鶏白湯の方が天一みを感じました(同時に食べて)
    福岡旅行で兼虎行くの楽しみにしてたんで店の方がより美味いと聞けて助かりました!

  • @高橋昌弘-n8m
    @高橋昌弘-n8m 4 місяці тому +5

    これは美味かったですわ
    インスタントの天下一品がガッカリやっただけに

  • @セツです
    @セツです 28 днів тому +1

    水を入れたり、普通の袋麺って当たり外れあるんだけど冷凍ラーメンって全部美味いよな

  • @yuua4148
    @yuua4148 4 місяці тому +1

    再現度も悪くはないし、無性に天一を食べたくなった深夜には満足させてくれるんじゃないかな。
    通販かお持ち帰りの本物には劣るが価格も違うので致し方ない。
    天一は持ち帰りのスープを更に煮詰めて超こってりにするのが一番美味いよ。

  • @ジャーマンポテト-x3n
    @ジャーマンポテト-x3n 4 місяці тому +2

    キンレイで、これはハズレだと感じた商品に出会ったことはありませんね~
    キンレイオリジナルの鍋焼きうどんも、有名店監修もどれも美味しいです

  • @nasio-uza
    @nasio-uza 4 місяці тому +2

    天一食べた事ないからこの冷食食べてみたけど
    電子レンジ対応じゃない&鍋底に麺がこびり付きやすいのはちょっと不便でした
    作り方の時間プラス30~40秒加熱でドロドロに仕上がって美味しかったですよ

  • @りる-t5e
    @りる-t5e 4 місяці тому +2

    冷凍の天一はローソンのやつが良かったです。スープの再現度が高くて驚きました。ちょっと高いけど
    ジェネリック(ごくり白湯)は天一気分の時はなんか違いましたね。方向性は似てるかもしれないけど別物。

    • @ks-nb9ky
      @ks-nb9ky 4 місяці тому

      キンレイの水のいらないシリーズ天一は値段も味のクオリティもお勧めですよ!見つけたら試してみてね!!

  • @嘉朗新見
    @嘉朗新見 4 місяці тому +2

    キンレイの冷凍ラーメンと鍋焼きうどんはハズレなしは有名で特に冷凍の鍋焼きうどんは店に負けないレベルですな😄冷凍食品恐るべし😮

  • @hdn0059084
    @hdn0059084 4 місяці тому +1

    こういう有名店のコラボ商品って
    そのお店自体は商品開発に一切関わらないらしいですよね
    ラーメンメーカーが本家の作り方を知らない状態で開発して
    お店側に試食して貰って『店の名前を付けて売っていいですか?』って許可取りするパターン
    だから店側がテキトーに許可出したら再現度は低下するし、全然許可出さなかったら何時迄も商品として発売出来ないっていうね
    営業が取ってきた店のラーメンを再現しなくちゃいけないメーカーの開発部ってホント凄いと思います

  • @Lulu23t
    @Lulu23t 4 місяці тому +7

    プライベートブランドには業界では留型って言って、ブランドは付けてないけどメーカーと販売店でオリジナルで開発した限定商品もありますよ。

  • @shibataku4848
    @shibataku4848 4 місяці тому +4

    グツグツがこってりの決め手って書いてあるし
    多少麵が伸びちまうがガンガン煮込むとあれになるんだろうな

  • @usamaru.
    @usamaru. 4 місяці тому +1

    最近はお水いらない冷凍ラーメンが増えましたね〜。
    うちはあまり冷凍ラーメンはストックしないので、たまーに食べたくなりますね。

  • @宇髄天元-o2s
    @宇髄天元-o2s 4 місяці тому +1

    キンレイのラーメンやカレーうどん旨々なのよね❗天一の冷凍麺まだ頂いたことありません。天一のとんコク食べたい

  • @swiftsuzuki1426
    @swiftsuzuki1426 4 місяці тому +1

    ラ・ムーにもキンレイさんのつけ麺が2種類ありますけど、100円ちょっとで美味いです。
    これからも置き続けて欲しいから、みんな買って食べてみてね😊

  • @akira6522
    @akira6522 4 місяці тому +1

    天一のは食べた事ないけど、家系ラーメンのは食べた。
    めちゃめちゃ美味かった。麺も太麺で美味っかし冷凍庫に数個常備してる…。😊
    Hanabi のまぜそばも食べた。美味いけど辛かった…。

  • @おとうちゃんやで
    @おとうちゃんやで 4 місяці тому +1

    最近の冷凍ラーメンは恐ろしい美味さです。
    お気に入りは、セブンイレブンの坦々麺とキンレイの横綱ラーメン
    コロナ禍で本当にお世話になりました。

  • @TKT-wz8vd
    @TKT-wz8vd 4 місяці тому +1

    兼虎はマジで美味いからぜひ店舗でも食べてみて欲しい

  • @桃色ももんが-q4s
    @桃色ももんが-q4s 4 місяці тому +1

    キンレイって安いからトータル的な満足度はついてこないけど、スープの味付けはどれも美味いですね。

  • @junseyis.298
    @junseyis.298 4 місяці тому +15

    冷凍の天下一品は裏面の説明通りだと、もしかしたら加熱が足らないのかもしれないですね
    煮詰めて水気をもう少しだけ飛ばしたら店舗のスープに近いかも

    • @りる-t5e
      @りる-t5e 4 місяці тому +2

      鍋で麺を解凍するためにはあのスープの粘度そのままだとちょっと厳しいのかもしれないですね。

  • @robosan2518
    @robosan2518 3 місяці тому +1

    天一食べました
    スープも天一らしくて味は美味しかったです。
    ただメンマが薬品臭い上に煮込むうちにメンマ臭さがスープ全体に移ってメンマ臭いスープになってしまいました。
    小袋に分けるとかの工夫が欲しかったです

  • @beforedowndaybreak
    @beforedowndaybreak 4 місяці тому +1

    キンレイは横浜家系とかラーメン横綱とかも出してますね
    あとはコラボではない豚骨魚介のつけ麺(トライアルで329円)もあるので今回のやつとどっちがいいか比較して欲しい
    ってコラボの方が安い!?

  • @turn07
    @turn07 4 місяці тому +1

    開幕出オチ(キンレイ)www

  • @murt2286
    @murt2286 4 місяці тому +1

    味噌ラーメン良さげだね。
    つけ麺、300gは良いねぇ。今の季節なら冷やす時は氷水だね。

  • @ヒロ-u8e
    @ヒロ-u8e 4 місяці тому +1

    天一の冷食、気になってましたローソンのは高いから敬遠してました最近自分はまいばすけっとの冷食の坂内のラーメンにハマってます

  • @TK-ul1cu
    @TK-ul1cu 4 місяці тому +3

    この冷凍天一最初買った時ちょっと最後の加熱しすぎて超こってりみたいになったけど汁がほとんどなくなってしまってほどほど加熱が一番だと分かった

  • @zacky2416
    @zacky2416 4 місяці тому +1

    兼虎さんの店舗に行った事無いから比べられないけど美味しいつけ麺が300円くらいで買えるのはお得過ぎる

  • @DTイチモツ
    @DTイチモツ 4 місяці тому +1

    ラーメンの好みは一人づつ違うからな、自分も好みのラーメン屋に出会いたい。

  • @riyu0001
    @riyu0001 4 місяці тому +2

    冷凍ラーメンはお店には敵わないけどカップラーメンよりかは格段と美味いからなぁ
    特に私の地域でのキンレイ商品は260円以内で買える冷凍ラーメンが数あるから 500円以内の美味いカップラーメン食べるよりかは断然良いんだよなぁ

  • @syama693
    @syama693 4 місяці тому +2

    美味しいんですけどね~ついついかちゃうのは定番の「日清具多 辣椒担々麺」なんですよね~ うどんも冷凍のほうがカップより100円くらい安くなっちゃってw 麺を乾燥させるのに燃料費がトンデモないんでしょうね~

  • @nekoneko_network
    @nekoneko_network 2 місяці тому +1

    日清ごくり、が麺とスープに関してはだいぶ天下一品に近くて好き
    チャーシューじゃなくてつくねが入っててそれはマイナスやけど

  • @user-tx9zl1jg8a
    @user-tx9zl1jg8a 4 місяці тому +2

    日清のごくりっていう商品はお湯で希釈するタイプで味の濃さ変えられるから、天下一品を手軽に求めるなら一度は買ってほしい。
    お湯少なめにするとどろどろで背徳感がある。

  • @kuin7256
    @kuin7256 4 місяці тому +1

    ラムーの冷凍めん比較もして欲しい
    約100円のつけ麺とか

  • @FUJIIHA
    @FUJIIHA 4 місяці тому +1

    キンレイってだけで当たりなんだよなぁ😊

  • @Tesutadesuyo
    @Tesutadesuyo 4 місяці тому +1

    これマルタイラーメンの麺で無限替え玉できそう

  • @daisuke7199
    @daisuke7199 4 місяці тому +1

    「麺や兼虎」の博多駅近くの店は自分も以前食べましたが、東京で人気のある魚介系つけ麺屋の味と同等クラスですね。自分は正直東京で散々食べた味なのでそんなに感動しませんでしたが、福岡では珍しい味なので受けてるのかな?

  • @furuyashinichi3211
    @furuyashinichi3211 4 місяці тому +2

    天一は普通に天一だったw

  • @K2N-nn2vr
    @K2N-nn2vr 4 місяці тому +1

    ラーメンは、こだわりが無ければ、トップバリュの冷凍中華麺で手軽に替玉できますよ。食い足りないときに使っています。

  • @アカツキ試製一號
    @アカツキ試製一號 4 місяці тому +13

    冷凍ラーメンなら、日清の「ごくり。」がオススメ

    • @user-Turbo65
      @user-Turbo65 4 місяці тому +1

      もう販売停止です

  • @MRK-dh7od
    @MRK-dh7od 4 місяці тому

    ローソンの天一が店舗の屋台の味より薄くて塩辛かったからどうなんだろう
    買ってみようかな

  • @turn07
    @turn07 4 місяці тому +1

    乾杯

  • @にゃんに-y5r
    @にゃんに-y5r 2 місяці тому +1

    天一の冷凍ラーメンは最初から中火か強めにするとドロドロスープになる

  • @Donaids-lh2et
    @Donaids-lh2et 4 місяці тому +1

    かんぱ〜い!

  • @たなな-s6u
    @たなな-s6u 4 місяці тому +1

    天一にはジャガイモすりおろして鶏ガラの素をいれたらスープ店と変わらなくなった

  • @poporonx
    @poporonx 4 місяці тому +1

    冷凍の天下一品は前にコンビニのイベント売りが出てたので買ったけど、
    正直“試供品”くらいサイズダウンしてて、あれなら同じ価格で別の複数買いでいいや、と。
    (濃厚さも万人受け狙いだったか、地元に出店してる昔からの久留米ラーメンの方が濃かったわ。
    今回の動画のパッケージ見てふと思い出した)

  • @梅太郎才谷屋-h2c
    @梅太郎才谷屋-h2c 4 місяці тому +1

    冷凍ならチャンポン・鍋焼うどんを買う❗

  • @ドラえもん-g3w
    @ドラえもん-g3w 3 місяці тому +1

    天下一品の炒飯はマジで美味かった。冷凍チャーハンで1位やと思う。

  • @コスリスギケイン
    @コスリスギケイン 4 місяці тому +2

    カンパイ!😊

  • @百日紅はじめ
    @百日紅はじめ 4 місяці тому +2

    最近はお店のラーメン高いからね。ワンコインで食べられるなら充分候補になるわね。

  • @たらこスパゲッティ-z9w
    @たらこスパゲッティ-z9w 3 місяці тому +1

    冷えるとラーメンゼリーになりそうですね

  • @山田花子-v7j
    @山田花子-v7j 4 місяці тому +1

    天下一品は店舗で味が違います 京都本店は次元が違う❤

  • @nazo1854
    @nazo1854 4 місяці тому +1

    お水がいらないシリーズは、鍋焼きうどん300円前後・ちゃんぽん200円前後をよく買ってる。
    6号土鍋で作ると丁度いい(*'▽')

  • @kaito19970220
    @kaito19970220 4 місяці тому +8

    冷凍の天一はローソンのやつが70点くらいで夜中に食べたくなったらこれでいいかくらいのクオリティしてた

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq 4 місяці тому +1

    お水がいらないシリーズは店によっては300円以下になったりする

  • @ぽろろ-s1l
    @ぽろろ-s1l 4 місяці тому +1

    ジェネリック天一はローソンで売られてるやつのほうがちゃんと再現性は高いし美味しい。まあ価格も100円以上高いから当然だけど。

  • @seaa731
    @seaa731 4 місяці тому +2

    天下一品近くにないから助かる

  • @dephnia_pulex
    @dephnia_pulex 4 місяці тому +2

    店舗では今、並が1000円弱だから冷凍食品助かる!と思って買ったが
    店ではラーメンスープを足すから塩っ気が足りなく感じる。醤油入れてみたけど味が違うかった...。

  • @blavoski
    @blavoski 4 місяці тому +1

    天一の商品は鍋で無水加熱すると、麺がなべ底にこびりついてしまった。 レンジの方がいいのでは?

  • @イマチャン
    @イマチャン 4 місяці тому +1

    天一のは常温で溶かしてスープだけ煮詰めたい

  • @harykotta
    @harykotta 4 місяці тому +1

    つけ麺は賞味期限(ryのネギを入れてほしかったかもw

  • @skymilte9442
    @skymilte9442 4 місяці тому +1

    ???「ほぉーいいじゃないか。こういうのでいいんだよこういうので」

  • @たしかなこと-c1q
    @たしかなこと-c1q 4 місяці тому +1

    丁度、今日の昼ごはんがこの天下一品のラーメンだったので、タイミングにびっくりしましたw
    感想も、ほぼほぼ同じでした!

  • @katutoshihatazoe5706
    @katutoshihatazoe5706 4 місяці тому +1

    天一こってりは好きなんだけど、店や店員によってはぬるくて不味いラーメンが出てくるのがね、、、
    これなら自分で好みの出来上がりに調整できるんで、店より有難い気がするよ!

  • @lichtsmith
    @lichtsmith 4 місяці тому +2

    キンレイ恐るべし。

  • @kusanor
    @kusanor 4 місяці тому +1

    天一たべてみた。
    カップ麺に比べたら断然再現度高い。
    ただ麺が細くてくたっとしてて弱いのかな。
    でも売ってたら買うレベルではある。

  • @codebreaker233
    @codebreaker233 3 місяці тому +1

    天一のはローソンの弁当麺もあるけどなんか薄いんだよな・・

  • @福山のはっしー
    @福山のはっしー 4 місяці тому +1

    台湾ラーメンは大好物です。

  • @陸戦型ボールカスタム
    @陸戦型ボールカスタム 4 місяці тому +1

    どれも見かけない😢北海道だからかな。

  • @garipote_
    @garipote_ 4 місяці тому +1

    天下一品の日、10月1日
    いよいよ迫ってきたね。

  • @user-Turbo65
    @user-Turbo65 4 місяці тому +1

    天一好きの俺は全ての天一模擬商品を食べてますが、
    店と同等なんて絶対に無いのはわかった上で全部試した所、惜しくもない近くもない
    あのとろみと濃厚な鶏と野菜スープが天一の要なんですが、濃厚さもない、似てもいない、とろみは無理やりでんぷん質で取って付けたとろみ
    ローソンの冷やしなんて不味すぎて半分も食べないうちに捨てました
    天一の監修なんていい加減なもので期待するだけ損をします。
    皆さんは一切買わないように!
    日清のごくり。の復活望む!!(あれが一番天一に近かった)

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 4 місяці тому +1

    やはり店に行った方がいいって感じかも